• ベストアンサー

うつ病の兄弟

こんばんは。先日、弟から「うつ病と診断された」と電話がありました。本人いわく原因は仕事だそうです。人間関係とかではなく、任されている仕事があまりに大きくて抱えきれずプレッシャーに押しつぶされそうになっているのだそうです。朝会社に行こうとすると吐いてしまったり睡眠が浅かったりして、病院の医師からは「重めのうつ病」と言われ、ひとまず一番軽い薬をもらったと言っていました。 電話ではうつ病とは思えないくらいしっかりしゃべっていたし、自分の状況もよくわかっているみたいでした。 弟と私は実家を離れてそれぞれ一人暮らしをしていますので、今まで気づいてあげれなかったことに大変後悔をしています。これからせいいっぱいのことをしてあげたいのですが、一体何をしてあげればいいのかわかりません。うつ病に対してあまりに無知なため、焦点がぼやけた質問になりそうなので、とりあえずアドバイス欲しいことをあげてみます。 1.弟が診断してもらった医師に、私自身が直接会って話を聞いてみたいのですがそのようなことはできますか?(弟には内緒で) 2.まだこのことを両親には話していません。弟自身、親に心配をかけたくないのと自分がうつ病であるということを知られたくないのとがあるのだと思います。私も心配はかけたくないのですが、やはり話しておいたほうがいいのではないかと思いますがどうでしょうか? 3.実家は田舎なので休職して帰るときっとのんびりできていいだろうと弟とも話していたのですが、田舎っていろんなうわさとかが早いから、途中から居ずらくなって返っていやな思いをするのではとも話していました。でも、一人でマンションに残しておくのも不安です。どう思いますか? 他に相談できる人もいないので、ぜひどんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

取り急ぎ番号に添って・・・ 1:可能です。ですが、あらかじめ約束を取り付ける必要があります。なんと言う患者の兄で、病状の説明を弟には内緒で聞きたいが、可能かと、まずは電話で問い合わせてみてください。その際に、必ず、本人には内緒でと告げてください。そのうえで指示に従ってください。電話での病状説明はしないはずです、相手が誰だか確認がしにくいため、患者のプライバシーの問題に関わりますので。ただ基本的に、医師から家族に対しての病状説明は必要なことですので、病院のほうに聞いて、段取りをしてみてください。 2:ご両親にお話しするタイミングは、happygreenさんが医師からの話を聞いたあとでも良いかと思います。ハッキリしない状態で話すより、ある程度happygreenさんが現状を把握されてからのほうが話しやすいしわかりやすいと思います。 また、弟さん自身が知られたくない気持ちが強いようであれば、ご両親には話は伝わっているけど、弟さんに対しては『伝わっていない』フリをすることも必要かもしれません。この点については、医師とも相談しながら、その状況に応じた方法をとるほうが良いかと思います。弟さんが強く望む場合は、ご両親にはうつ病についての対応方法を教えながら、本人には病気だと知らないフリをすることも必要かも。 3:重めのうつ病といわれたわりに軽い薬を飲んでいる・・・という点が理解できないのです。重度のうつ病では、自殺願望が発作的に強く出る場合もあり、入院を勧められる場合もあります。ただ飲んでいる薬が一番軽めだとしたら、弟さんが説明した「重め」の症状と薬があわないように思います。弟さんの精神状況にもよりますが、本当に「重いうつ病」なら、一人にしておくのは心配です。 治療には時間がかかります。不可欠なのは心身ともに休息をとることです。原因が仕事にあるのであれば、一端そこからは慣れることも必要ですし、本人が心休まる場所で過ごすことも可能です。弟さん自身が田舎に帰る事に抵抗がないようであれば、帰ってもいいし、噂話などは気にせず、例えば実家の手伝いが少しでもできるのであれば、ご両親が「年老いた自分達を心配して帰ってきてくれた」というようなかんじでごまかしてもいいかも・・・ご実家の地域の様子によって、どうするべきかかなり違うと思うのですがとりあえず。 また、基本的なうつ病に対しての知識を知ってください。例えば、叱咤激励は病状を悪化させるとか、とにかく休ませて休むことを怠けていると思わないようにするとか。励ましは厳禁です。弟さんの話すことには必ず会いうちを打って否定しない。否定も肯定もしないまま、ハッパも掛けずに、休むよう促す。・・・かなり難しいことです。 まずは正確に医師から病状を聞き、弟さんがどうしたいのか聞く。同時に、うつ病の人との関わり方をhappygreenさんが勉強する必要があります。弟さんが実家に帰りたいのなら、少しノンビリしてくればという感じで帰し、ご両親には病状を説明して対応策を教えておく(うつ病ということを内緒にするなら、必ずその約束は守るように)。 こんな感じでいかがでしょうか?とにかくすぐにすべきことは、うつ病に関する知識をつけることと、医師に話を聞くことだと思います。

happygreen
質問者

補足

詳しい説明をありがとうございます。まずは私自身が知識をつけなければなりませんね。昨夜はネットサイトでとりあえずのことを読んでみました。 私も「重めなのに軽い薬」ってとこが気になるのですが、弟いわくとりあえず軽い薬から試していくのだそうです。 専門家ということで、もう一つ質問をさせてください。 「原因がはっきりしているうつは治るのも早い」と聞きましたがどうでしょうか?弟の場合、会社そのものや人間関係が嫌なわけではなく、今任せられている仕事が負担になっているようです。会社もできれば辞めたくないといってるので、この仕事さえ代わってもらったり軽くしてもらえたら大分違うのではないかと思うのですがどうでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

>1.弟が診断してもらった医師に、私自身が直接会って話を聞いてみたいのですがそのようなことはできますか?(弟には内緒で) 医師の仕事は患者の秘密を守ることですので いくら兄弟でも無理です。 >2.まだこのことを両親には話していません。弟自身、親に心配をかけたくないのと自分がうつ病であるということを知られたくないのとがあるのだと思います。私も心配はかけたくないのですが、やはり話しておいたほうがいいのではないかと思いますがどうでしょうか? これも弟の意思を尊重すべき問題です。 3.実家は田舎なので休職して帰るときっとのんびりできていいだろうと弟とも話していたのですが、田舎っていろんなうわさとかが早いから、途中から居ずらくなって返っていやな思いをするのではとも話していました。でも、一人でマンションに残しておくのも不安です。どう思いますか? 弟が一人でいれるというなら 環境の変化は 急がないほうがいいと思います。 ただ自殺したいような気持ちがある場合は 一人では危険なことがあります。 以上 参考にしてください

happygreen
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。まとめてお礼させていただく失礼をお許しください。 みなさんの意見を参考にさせてもらい、医師から病状も聞き、弟の承諾のもと、両親にも説明しました。弟も会社を休む方向で話が進んでいます。 これから長い目で見守り、快方へ向かうように助けてあげたいです。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

回答No.2

私は鬱病治療中のものです。 私の経験から回答させていただきます 。 1.鬱病は傷口が見えないため、本人との問診で症状を推測します。その為、医師としても診断が難しい病気です。 お医者さんにお話を聞くなら、弟さんと一緒にお話を聞いた方が良いと思います。弟さんを影から守りたいと思う兄としての思いは理解できますが、弟さんとの関係はオープンにしておいた方が良いと思います。 2.私は、両親、兄弟には話しておりません。年老いた親に心配をかけたくないからです。 実家に帰って調子の悪いときには、良く知られた病気(例:風邪、過労)だと言っています。 3.確かに田舎はうわさが広まるのが早いですね。 私が、兄弟にも両親に話していないのもその為です。 鬱病の治療を始めたころ、北海道のリゾートで1週間ほど休憩し、その後1週間ほど休憩したら症状が改善しました。 田舎に帰るにはには他の人が聞いて納得できる理由を考えるのが良いでしょう。(例:今年は、勤続OO年で長期休暇がもらえたとか)しかし、定期的に医師の診断が受けられか確認が必要です。 鬱病は鬱の状態が周期的に現れる場合があります。 医師が「重めの鬱病」というからには電話の対応だけでは判断ができません。注意が必要です。 鬱病患者に接する場合は、励ましは避けるべきです。 弟さんの悩みに同意のを示し、「兄は私を理解し、支えてくれる」という安心感を弟さんに安心感を与えるのが大切だと思います。 以上、参考になれば幸いです、

happygreen
質問者

補足

治療中ということで、貴重なご意見ありがとうございます。 私も、弟と一緒に病院へ行ったほうがよいかと思いまして一応そのことを話したのですが「別にいいよ」って断られました。住んでいるところが少々離れているからかもしれませんが、そこまでしれなくっても・・・って感じです。そこを無理矢理ついていくのもどうかなと思いまして、とりあえず一人で行ってみようかと思うのですがどうでしょうか? たびたびすみません。

関連するQ&A

  • うつ病 鬱病 休職

    最近 はじめて うつ病 と専門医に診断され投薬治療を受けている女です。 自分は本当に本当に鬱病なのか、 休職してもよいのか(専門医には月単位での休職をすすめられています)、 未婚なのですがうつ病で結婚できるのか、 退職をするように言われたら次の仕事は見つかるのか、 将来に対して、八方塞がりで すべてが不安になってしまいました。 仕事は、しんどいです。無気力です。全然やる気が出ないのです。 こういう状態になる前には仕事が全然苦ではなく 趣味も積極的にいろいろ出来ていました。 今はいろんなことがしんどいです。 仕事以外のある出来事で 不眠とストレスで調子が悪くなってから こうなるまで 全てが数か月以内のことでした。 既に医師からの診断書は私は受け取りましたが、 職場に休職の診断書を提出するかしないかで迷っています。 周りに迷惑をかけるんじゃないか 休んでも休まなくても変わらないんじゃないか 怖くなっています。 心療内科の先生は、患者に対して休職するようにすすめ積極的に診断書を書いてしまうのでしょうか。 投薬治療も心療内科も精神科も本当にうつ病に対して効果あるんでしょうか。 全て不安です。 信じられなくなってきました。 うつ病ってなんなんでしょうか。 よくわからなくなってきました。 私は休職してもよいんでしょうか。 周りが怖いです。迷惑をかけてしまうんじゃないかと思います。 職場でうつ病で休んでいた人は陰で悪口を言われていました。 私も言われるんじゃないかと思います。 私自身 うつ病になるとは思っていませんでした。 実は私自身うつ病は、心が弱い人がなるものだと思っていました。 なのでこういう状態に驚いています。 うつ病と診断される前に、心療内科の門をたたく前に戻りたいです。 気持ちがしんどくてあまりにもつらくて自分でもしらないうちに 導かれるようにここまで来てしまった気がします。 仕事を休んだら私の人生が変わりそうな気がして どうしていいかわかりません。 なんでこうなってしまったのかわかりません。 本来だったら、 今頃趣味にいそしんだり、仕事も積極的に行ったり、婚活をしたりして 楽しくとはいかなくても普通の生活を送っていたはずなのに。 鬱病の女性とは結婚したくないですか? 私は弱い人間なのでしょうか。 死にたい・消えたいって思ってしまいます。 親にも申し訳ないです。

  • うつ病で休職延長まえの転院について

    以前、うつ病で一年間休職しておりました。 そして現在、2度目の休職をしています。 3か月の要休職でしたので、2か月経ち、あと一か月で復職する予定となっています。 ですが、自分自身あまり症状が回復しているとは思えず、復職することに恐怖を感じています。 現在の主治医はけっこう高圧的なタイプであり、最初に3か月と診断しているので復職すべきだと言っています。 私自身、この医師と話すことが苦痛であり、それでも復職診断書を書いてもらわなくてはならないからと通院を続けていましたが、正直、面談を体が拒否しているような状態です。 ネットを見ると、医師との相性が合わなくて転院するケースが多いとのことで、私も転院を検討しています。 3度目の休職は避けたいので、今の休職期間中に完全に治してしまいたいと考えています。 この場合、転院した先の医師に休職延長の診断書を書いてもらうことになるのでしょうか?また快く書いていただけるのか、そのあたりが心配です。 わかる方、経験者の方など、ご回答よろしくお願いいたします。

  • うつ病で休職中に減俸

    会社の後輩が過労と仕事のプレッシャーに因り鬱病になり、現在休職しています。 昨日うちの経営管理が休職中の後輩の自宅まで行き、面談を行ったそうで、 後輩に「話しってなんだったの?」と聞いたところ「減俸って言われました」とのこと。 素朴に疑問なのですが「うつ病で休職中に減俸処分」にできるものなのでしょうか? ふつーに考えて、鬱がヒドくなりそうな処分だと思うのですが。。

  • はじめまして。長くなりますがうつ病を親が理解してくれず悩んでいます。私

    はじめまして。長くなりますがうつ病を親が理解してくれず悩んでいます。私は今年の4月から新卒で障害者の施設に勤務しているものです。 気分の落ち込みや朝起き上がるのが辛いことが長く続いた為、心療内科を受診した所うつ病と診断され、医師から一ヶ月休職するようにという診断書が出ました。 そこでこれから先、仕事を続けていく為にも一度休みたいということを母に相談した所、「情けない、一回休んだらクビになるから頑張れ、休んでなんの解決になるの、診断書を書いた医者もどうかしている」等、辛い言葉をかけられました。 その為休みたいということを上司にも言えずに無理して仕事に行っていた所に配置転換があり、部署を異動することになりました。それがきっかけで朝起き上がる事ができず仕事に行けなくなりついに上司に病気の事を相談しました。 私は心療内科のディケアに通いながら治そうと考えていましたが、実家(現在故郷を離れて住んでいる)に帰って治すのが絶対にいいということで上司が母に電話して「休んでも解雇するような事はないから大丈夫、ゆっくり休ませて下さい」という事を伝えてくれました。 しかし、母は上司からの電話に「なんで電話でそんなこと言われなきゃいけない、あんたは甘い、電話で言われたから帰ってこさせなければ私の責任になるけど、一ヶ月後に復帰する為にただ帰ってゆっくり休むのは許さないからね」と言われ、涙が止まりません。 上司からは治療の為にも一人でアパートにいるより実家に帰るようにと命令されていますが、母に色々言われる事を考えると、休める気がせず、実家に帰ることが一番のストレスになっています うつ病で休職された方で実家に帰らず一人暮らしをしながら治療された方はいますか? またどうしたら親に理解してもらえるでしょうか?

  • うつ病です。教えてください。

    私がうつ病になったのは、前の上司が原因です。 前の上司は、話に一貫性がなく、おまけに仕事を途方もなく与えて私を振り回していました。 このため、心身ともにストレスをため込むようになり始めました。そこで、前の上司に、仕事の量を減らすよう、お願いしましたが、それを受け入れず、逆に「それを言うと、仕事をあげなくするよ」と返されました。私自身、仕事が無くなる=クビを恐れていたため、それ以降、減らすお願いができなくなりました。当然、ストレスは減ることなく生活を送っていましたが、体にも癌になるポリープだの、リンパ節炎だの異変がではじめました。異変が出るたびに会社を休んで病院へ行き上司に翌日結果を報告しましたが、仕事が減らず、ついに心が折れて、うつ病が発症しました。その後、会社の経営者にも私がうつ病になったことが伝わったことと、医師の勧めから4か月の休職を取りました。医師の本音では、休職を勧めたくなかったが、前の上司を物理的に離すために仕方がなく要休職と診断することになったとのことです。 休職後、私は配属部署がかわり、今の上司の下で働いていますが、うつ病は今も改善されていません。1日8時間を金曜まで働くことだけで、精根尽きます。 これがうつ病発症前後の話です。前置きが長くてごめんなさい。 先ほどのように経営者までうつ病の話が伝わって以降、給与も減り、賞与もたった8万になりました。今回の標準賞与は70万だったそうですが、この額は、あまりにも酷いように思えます。 確かに、健常者と比べると仕事量は格段に劣りますが、他の人が拒否して回ってきた仕事を受け入れて、頑張っています。なのに、私の評価が入社時よりも低くなっているのが許せません。 表向きでは、会社は「ぼちぼち治せ」と言ってますが、この評価を見ると左遷のように思えます。 どうせ今の会社を辞めるなら、会社と今の上司を告訴して損害賠償を請求したいと考えています。 ちなみに、訴訟するには証拠が必要とのことですが、 今の医師に前の上司の暴言などをカルテに残して頂いています。一応、休職時に頂いた傷病手当の請求書には、今後のことを考慮して、発症の理由の欄に「不明」と記載していただいていますが、実際は前の上司が原因だと医師は判断しています。 従って、今のカルテだけでは、慰謝料と、これまで減った給与と賞与等を含めた損害賠償を請求できないのでしょうか? 正直、今の給与と賞与では、生活を続けていけるか不安です。 どうか、目についた方、ご経験のある方、教えてください。お願いします。

  • うつ病歴のハンデ

    私自身のことではないのですが、どこに相談したらいいのか検討が付かず相談させて下さい。 1.うつ病になり、当時勤めていた会社を2年間休職後、解雇されたのですが、就職に当たり、うつ病歴は甚大なハンディキャップとなるのでしょうか? 今ではすっかり治り医師から完治の診断書が出ています。 2.うつ病歴を履歴書に書かずに、面接でも「聞かれない限り」言わないでおくのは後々問題になりますでしょうか? 3.うつ病歴は、何かの書類等で一目瞭然に判明するのでしょうか? 4.うつ病からの社会復帰に関して相談できる所はあるでしょうか?

  • 鬱病の彼のために出来ること。

    現在鬱病で通院中の彼氏がいます。 7月に鬱病の診断を受け、8月いっぱい休職し9月から復帰しました。 休職中は「本当に鬱病?」と思うくらい調子も良かったのですが、職場復帰後、気分が沈んでしまう時間も長くなり、だんだんと病状が悪化しているように思えます。 先週、担当医より入院を勧められたそうです。 ただこれ以上仕事を休みたくないと入院は断ってしまいました。 そのかわり、毎日決まった時間に起き、決まった時間に寝る、1日3食きちんと摂るという規則正しい生活を半年以上続けることと指導を受けたそうです。 ただ彼は現在一人暮らし中でなかなか規則正しい生活を送ることは難しいのではないかと思います。 朝は私が7時に電話をかけ彼を起こしています。しかし夜は、7時くらいに寝ているときもあります。彼曰く、眠くてたまらないから寝てしまうそうです。ただそんな時は2,3時に一度起きてしまい、朝まで眠れないこともあるそうです。 こんなことでは病状を回復できないのではないかと思います。 まだ彼には話してはいませんが、私が一緒に住み規則正しい生活を送れるようにしてはどうかと思っています。 焦ってはいけないとは分かっていますが彼があまりに辛そうで、なんとか彼を今の状況から救いたいのです。 同じ会社の人で鬱病を患い、今はすっかり元気になった人がいます。その人に一緒に生活したいという話をしたところ、私ひとりで彼を支えるということは、無理。逆に私の方が潰れてしまうと言われました。 ただ彼には他に支える人がいません。(家族はいますが、実家には帰らないと言っています) 今、彼を近くで支えることができるのは私だけのような気がします。  一緒に生活するというのは、やはり無理なのでしょうか。 私自身、鬱病の人の気持ちがわかりません。一緒に住もうと彼に提案すれば彼は何と思うでしょうか。 逆に負担になってしまうのでしょうか。 他に私にできること、言葉は何でしょうか。何でもいいです。 彼の気持ちが少しでも軽くしてあげたいです。教えてください。

  • うつ病で休職した場合の影響

    IT関係の仕事をしています。持病でうつ病があり、やっていけないと思ったので退職を考えましたが、思いとどまって休職をしようかと考えています。 1.この休職期間というのは何か記録に残ったりするのでしょうか? 2.次に転職先を探す場合に何かマイナスになったりするでしょうか。また履歴書には休職していたことを書く必要があるでしょうか? 3.休職をするのに医師の診断書が必要でしょうか?

  • 多分うつ病で休職をすすめれています。

     入社14年目で初めて新規事業をほぼ一人で任される事になり、始めの内は前向きに仕事をしていましたが、なかなか思うように仕事が進まない状況や上司から恫喝される事などが増えるにつれ今迄には無いほどの仕事に対する不安やプレッシャー、期待に応えられないのではないかとの自己不信、何よりも責任を問われるのではないかとの不安等が一ヶ月位前から芽生え始め、最近は食欲も失せ、胃も痛み始めたり、必ず早朝には目が覚めてしまいます。  まだ病院にはかかっておりませんが、インターネットや本を拝見するとうつ病ではないかと思い、家内にも相談しました。   そうしたところ家内の身内にもうつ病を患っていた方がいらした為相談したら、すぐにでも休職した方がいいとのアドバイスだったそうです。  ただ私自身では子供が2人いる事、休職期間中の収入、会社に休職を告げる事(悩みについて相談してましたが感知していない)等いろいろ考えてしまい、病院に行く事、休職する事いづれもなかなか踏み切れません。  どなたかアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 離れて暮らすうつ病の人への接し方

    離れて暮らすうつ病の人への接し方について質問です。 私には、離れて暮らす兄がいるのですが、先日兄から電話があり『うつ病だ』と医者に診断されたと言われました。今は薬を処方してもらって、仕事にも行けていると言ってるのですが、電話での声でしか判断できないので心配です。 会いに行きたいのですが、私と兄が住んでいる場所がかなり離れていて、私も仕事を連休することができず、会いにも行けません。 また、今同棲中の彼の理解が得られず、夜、兄から電話があって長電話になると喧嘩になってしまいます。 兄は、心配かけてしまうと思い、両親に相談できず私を頼った(兄には配偶者や恋人はおらず、地元から離れて仕事についたので、昔からの気心のしれた友人も近くにいません)と言っていたので、力になりたいのですが、離れているぶんどう接していいか解りません。 普段、私と兄は必要な時以外、連絡をとりあわないのでうつ病と言われてから、連絡頻度を増やせば、兄にプレッシャーになるのでしょうか? ネットでいろいろ調べたのですが、家族が暖かく見守るのが、うつ病を治す一番の方法と書いてありますが、離れて暮らしているので、どう見守ればいいかわかりません。 両親に相談すべきでしょうか?(両親に相談して地元に連れ戻されるのは嫌だと言っていました。) また、自分勝手とはわかっているのですが、兄からの長電話や急に連絡が取れなくなる心配、彼からの冷たい言葉や態度、理解してもらえない苛立ち、仕事の人手不足による過度の労働で、私自身くたくたです。 誰にも相談できず、調べるのも限度があり、こちらに相談させてもらいました。 どうか力を貸して下さい。