• 締切済み

化粧水の量について

youko2004_8の回答

回答No.6

何でもつけすぎは良くないと思います。特に脂っぽい肌の方には一般論ですが油分系の多い物だと、余計に菌を繁殖させたりします。化粧水は肌を柔らかくするものと毛穴を引き締める収斂化粧水があるのですが、どちらをお使いでしょうか?最近は角質除去もする化粧水もあるので、化粧水の種類によってはつけ過ぎると角質を取りすぎてしまうことも・・・(そうなれば肌のトラブルにもつながります)。基本的には500円玉の量でコットンでやさしく なじませたり、コットンでパティングしたりします。(使い方は化粧水の種類によりちがいます)ただ必要以上に使っても効果は変わりません。 >>きめが粗い私の肌はざらついたり、肌の透明感が失わ >>れ、化粧のりもよくないです。 透明感にはたっぷりの水分が必要ですし、ざらつきが気になるのでしたら、肌を柔軟にしてくれる化粧水が効果的です。 化粧水の量と肌に合わせた効果的使い方と肌に合った化粧水この3つが揃って初めて肌に水分が入り込み肌の良い状態を保ってくれると思いますよ。

chako4
質問者

お礼

>特に脂っぽい肌の方には一般論ですが油分系の多い物だと、余計に菌を繁殖させたりします。化粧水は肌を柔らかくするものと毛穴を引き締める収斂化粧水があるのですが、どちらをお使いでしょうか? 私が使っている化粧水は雪肌精です。肌を柔らかくするものだと思います。雪肌精はかなりさっぱりしているため、一応私の肌向きかなと思い、6年くらい使っています。でもさっぱりし過ぎてたくさん塗らないと物足りないというのが正直な感想です。 >基本的には500円玉の量でコットンでやさしく なじませたり、コットンでパティングしたりします。(使い方は化粧水の種類によりちがいます)ただ必要以上に使っても効果は変わりません。 やはり私のやり方は行き過ぎていました。。基本に忠実に!ですかね>< 自分の肌と相談しながらやっていきます! >化粧水の量と肌に合わせた効果的使い方と肌に合った化粧水この3つが揃って初めて肌に水分が入り込み肌の良い状態を保ってくれると思いますよ。 本当にそうですよね。難しいですが、それを心がけたいと思います(^^)/ みなさんやはりとても肌には気を遣われていますね。私もあまり神経質にならないように、でもきちんとお手入れしなければ。 もともと肌が強くて綺麗な人を羨んだところで何も変わらないですし>< この肌で産まれてきたのならばこの肌とうまく付き合わなければ。 ご回答とても参考になりました。本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 化粧水

    来月から大学生になる18歳女です。 たいていの人はお風呂上りや洗顔後などに、化粧水や乳液で肌を整えると思うのですが、わたしは肌質がオイリー気味なせいか、化粧水をパッティングした翌朝は、顔が油でべたべたしています。 化粧水の量が関係するのかと思い、化粧水を少量にしたり、反対に多量にしたりと、いろいろと試してみましたが、翌朝の顔中のベタベタ感はそれほど変わりありませんでした。 また種類の違う化粧水を試してみても同様に何ら変わりありません。 乳液は塗るとすぐにニキビができてしまうため、一切塗りません。 化粧水を使用しなかった翌朝は、顔のベタベタ感などはなんともないので、自分には化粧水など不要な肌なのかな~とも思いましたが、はっきりとした確証を持てなくて不安です。 普段、そんなにしっかりとはしていないですが、下地+プレストパウダーにポイントメイク程度の化粧はしています。 またクレンジングはオルビスのリキッド、洗顔フォームも同様にオルビスのアクアフォースを使っていて、今のところ、これらによる目に見えるトラブルなどはないと思っています。 一体翌朝の顔中の油はどこから来るものなのでしょう? やはり化粧水が合っていないのでしょうか? もし何らかの原因がわかる人がいればお手数ですがご回答願います。 よろしくお願いします。

  • 化粧水をつけるとテカテカして困る!

     今22歳なんですが、最近肌のきめというものがなくなって、化粧水を使い始めました。  しかし使ったものの、油が顔に出てくるようなテカテカした状態になってしまいます。やり方としては、手に100円玉程度の化粧水をのせて顔につけてパッテングして、その後に乳液を少しつけるという感じです。  これから本格的に夏に入り、むさ苦しく思われたくもないし、きれいな肌にもなりたいという気持ちがあります。僕はどうしたらいいんでしょうか。教えて下さい。ちなみに朝と寝る前の2回を毎日行っています。

  • 年齢にあった化粧水

    こんにちは 私は現在20代なのですが買おうか悩んでいる化粧水が50代の肌を考えて作ったそうです。50代の肌のために作ったとは保湿のことだけを考えたということでしょうか?それなら20代が使っても肌トラブルはないでしょうか? 私は肌が弱いのでこの化粧水でいいのか悩んでいます お願いします

  • 敏感肌用の化粧品

    こんにちは。 私は、どこかを少し強く叩いたり触ったぐらいでその部分が真っ赤に腫れ上がってしまう超敏感肌です。 前に、あるメーカーの下地を塗っただけで変な発疹が出てきてしまって、市販の化粧品は使えないんだと改めて知りました。 マスカラも、少量なら大丈夫なんですが、たっぷりつけてしまうと痒くて痒くてたまらないくらいです。 いずれ社会に出ると化粧はしなければならないと思っているので、どうにかしたいと思っています。 敏感肌用の化粧品というのはあるのでしょうか?

  • これって化粧水が合っていないということでしょうか?

    こんばんは^^ 化粧水は惜しみなく使う!ことがポリシーで、 アルビオンのスキンコンディショナー330mlを 1ヶ月で使い切るくらいの量でパッティングを していたら、水分量が今までの2倍になり、 (それまでが水分・油分ともに少なすぎたのですが泣) コンディションはまあまあ良いです。 ただ、コットンパックなどをすると、 どの化粧水でも肌に痒みを感じてしまいます。 だいたい5分程度なので、浸しすぎということでも なさそうです。 コットンでパッティングする分には問題ないのに、 コットンパックをすると痒くなり、部分的に赤くなってしまう この症状について分かる方教えていただけますでしょうか。 コットンが合っていないのか? それとも化粧水が合っていないのか? とにかく今はパッティングだけで済ませているので トラブルはないのですが、なぜだろうと 疑問に思います。 よろしくお願いします!

  • 毛穴が開いてるってこういうこと??

    毛穴が開いてるってこういうこと?? 28歳女性です。 目頭・目尻・小鼻を結んだ三角ゾーンの、なんだか細かいブツブツが気になりはじめました。 うーん・・・触ると全然ブツブツじゃないんですけど、他の部分に比べてきめが粗いというか・・・ お化粧もそこがやたらと崩れて、夕方鏡を見るのが憂鬱になってきました。 今まで、全くと言っていいほど肌のトラブルとは無縁だったため、これがどういう状態なのか正直わからないのです・・・。 毛穴が開いてるってことなんでしょうか?? (この部分だけ油がすごいです。ほっぺたはサラサラなのに) どなたか解決方法を教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • ゆらぎ肌によかった化粧品を教えてください

    今までのマスクでの摩擦が原因の肌荒れなのか、頬の部分が赤くなってヒリヒリしたり乾燥します。 特に夜、お風呂に入りクレンジングや洗顔をした後にはすぐにスキンケアをしてもヒリヒリしたり、かゆみのある湿疹がでることもあります。 クレンジングはウォータークレンジング、洗顔は弱酸性の優しいものを使っています。 クレンジングや洗顔自体が染みることはほとんどありません。 似たような肌質が良くなったスキンケア方法、化粧品なんでもいいので教えて頂けませんか? 今は化粧水、美容液、乳液、クリームを使っていて、どれも肌には染みないものを使っているのですが、肌が敏感になっている時はあまり色々使わない方がいいと聞いたりもしますよね。 染みないものでも数を減らした方がいいのでしょうか? いっそのこと染みればどれが合ってないとかわかるのに、染みないのにずっと肌の調子が悪いので困ってます、、。

  • アシュラン化粧品について。

    知り合いに勧められてアシュラン化粧品の洗顔料とマスクという洗顔後に使うパックを使用しています。 今のところ特に肌トラブルはないのですが、成分がはっきりしないので心配です。紹介してくれた人はひどいアトピーの人でもきれいに成ると言っていました。ステロイド系のものが入っているのでしょうか。

  • 25歳・基礎化粧品にかけるお金・おすすめ美容液は

    今年で25歳になります。 最近になって、肌の状態が気になるようになってきました。 気になるのは ・毛穴が開きがち ・ニキビ跡などが消えない ・肌のハリやつやがなくなってきた気がする 今使っている基礎化粧品は ・洗顔:リサージ、モイスト ・ふき取り化粧水:ちふれ ・化粧水:リサージ、モイストスキンメンテナイザー ・乳液:化粧水に乳液成分も含まれているため使っていない オイリー(脂性)肌です。リサージはかれこれ1年半ほど使い続けていますが、大きな肌トラブルはありません。 生理前後の肌荒れも酷かったのですが、月経症候群の治療のためにピルを飲み始めてからはかなり改善されました。 25歳になるので、化粧品を見直して、気になるところのケアをしたいなと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、基礎化粧品はどの部分にお金をかけるべきなのでしょうか? たとえば ・化粧水は質より量なので、安いものをたくさん使ったほうがよい。その分美容液は高くてもよいものを使うべき。 等の書き込みをよく見るのですが、実際のところはどうでしょうか? 正直あまり基礎化粧品の知識がないので、色々と教えていただけると嬉しいです。 また、このような肌状態なのですが、おすすめの美容液などはあるでしょうか? たくさん質問してしまい申し訳ないのですが、お答えいただけると嬉しいです。

  • オイリードライに合う化粧品を教えて下さい

    私は20代後半です。10代の頃からにきびに悩んでいましたが、最近はにきびよりも、毛穴の汚れの方が気になっています。この間肌の状態を調べてもらったのですが、水分が少なく、皮脂量が多い、オイリードライだと結果がでました。自分なりに調べてオルビスのアクアフォーシリーズを使っていますが、皮脂量は押さえられていると感じますが、ちょっとつっぱり感があって、水分の方が減っているように感じます。あまり高くない化粧品が良いのですが、私の様なタイプにはどこのメーカーのどのタイプの化粧品が良いか教えて下さい。DHCと草花木果がちょっと気になっているのですが、その中でお勧めもあったら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。