• 締切済み

クロームブックはSSDでは無いのに、なぜ動作が速い

ノートPCを買い換える時、HDD→SSDにして、i5-4200M(スコア2789)→i7-8550U(スコア5962)に変更し、動作が非常に速くなりました。 SSDを採用した事が、CPUの性能アップより、効果大だったと思っています。 クロームブックのストレージは、eMMCが多いです。 eMMCはHDD程度の速さと認識しています。 ですので、eMMCで動作が速くなるとは思えません。 クロームブックは、動作が速いと評判です。 eMMCのクロームブックは動作が速いのですか?

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.3

>HDDとSSDとeMMCの速度を比較 | 遊ボッチ民 >https://bocchi.j-shimbun.com/articles/hddssdemmc.html SSDが圧倒的に速いですがそれは置いといて、eMMCとHDDを比べると、シーケンシャルRead/Write・512K Writeは負けてますが、あとはeMMCの方が高速です。 ・eMMCはシークが無いのでランダムアクセスは速いけど、書き込みが遅い。 ・HDDはデータ転送速度こそ速いものの、磁気ヘッドを動かすシーク時間が足を引っ張る。 そんな特徴が出ているベンチマーク数値だと思います。 で、OSの起動というのは、いろんな場所にある実行ファイルと設定ファイルをを読み込みまくる、いわばランダムReadのベンチマークに近いものがあるので、SSDや、eMMCにとって得意な場面であり、速くなります。 OSが起動した後はストレージへの書き込みはほとんど行わないため、eMMCの読み書きが遅くてもそれほど影響はなく、主にCPU能力が体感スピードにかかわってきます。 ---- ローカルストレージに対して大量に読み書きを行うようなアプリを使うと遅くなると思われますが…。 そんなアプリが思いつきません^^; 普通のパソコンだと、特定のフォルダにファイルいっぱい集めたり、それを別フォルダにコピーしたりなんてことをやることがありますが、Chrome OS 上ではあまりそんなことをせず、アプリ主体の使い方になっているでしょう。 また、Chromebookで扱うファイルはクラウドに保管せよ、みたいなところもあるようです。 >Chromebookのファイル管理方法とは? | Edu at Mitani >https://www.mitani-edu.jp/column/021/ ネットワーク経由のクラウドストレージと比べたらさすがにeMMCの方が速く、遅さを感じないというのもありそうです。

prime2011
質問者

お礼

私の質問の仕方が曖昧でしたので、以下に再度質問をし直しました。 https://okwave.jp/qa/q9874984.html お時間を頂き、アドバイスを下さいまして、誠に有難う御座いました。

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.2

eMMCはそれほど遅くはないですよ。 一応メモリなので。 Chromebookの動作が早いのはOSの作りにあります。 Windowsの様に色々なハード/ソフトウェアの管理やサポートが無い分動作は軽くなります。 Cromium OSの元になっているLinux OS自体の作りにも影響されていると思います。

prime2011
質問者

お礼

私の質問の仕方が曖昧でしたので、以下に再度質問をし直しました。 https://okwave.jp/qa/q9874984.html お時間を頂き、アドバイスを下さいまして、誠に有難う御座いました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.1

>eMMCはHDD程度の速さと認識しています。 どうでしょうね。eMMCもSSD同様フラッシュメモリでHDDよりは速い印象を持ってます。 Chromebookの起動が速い理由 https://chromebooklife.blog.jp/archives/43962829.html のようなものは検索すると出ては来ますね。

prime2011
質問者

お礼

私の質問の仕方が曖昧でしたので、以下に再度質問をし直しました。 https://okwave.jp/qa/q9874984.html お時間を頂き、アドバイスを下さいまして、誠に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • クロームブックの速度は、高価ウインドウズPC並み?

    中性能PC(8年前購入、6万円、i5、CPUスコア3500、HDD)は、起動時間50秒・プラウザ反応3~4秒。 高性能PC(3年前購入、16万円、i7、CPUスコア6000、SSD)は、起動時間15秒、プラウザ反応1秒。 中性能PCは、起動時間は我慢出来ますが、通常使用のプラウザなどの反応が遅すぎて、日常使用が出来ません。 新品当初はもう少し速かったかもしれません。 現在は、高性能PCを使っていますが、日常使用はストレス無く快適です。 次は、クロームブック(4万円)かウインドウズPC(12万円、CPUスコア10000)で、購入を迷っています。 クロームブック購入の場合は、動画編集などの高CPUが必要な作業は諦めます。 クロームブック(4万円程度、CPUスコア3000、eMMC)の場合、起動時間とプラウザ反応はどの程度ですか? eMMCは、SSDに比べて速度が多少遅いのは承知しています。 ウインドウズOSと違ってクロームOSは、起動する際のプログラムが少ないので、起動時間に関しては心配していません。 ただ、プラウザ反応時間や通常の操作の処理速度が、8年前購入の中性能PCの様に、3~4秒掛かるのは困ります。 クロームブックは、3年前購入の高性能PCに近い程度の処理速度を期待できますか? それとも、それ程の期待は出来ないですか?(プラウザ反応など2秒、現在の高性能PCの2倍の待機時間)

  • SSDをSSDとして認識しない

    先日、Windowsエクスペリエンスインデックスを行ったのですが プロセッサが7.4で、メモリが7.7で、ゲーム用グラフィックスが7.8で、グラフィックスが7.8で、プライマリハードディスクだけが断トツでビリの5.9でした そこで、スコアを上げるためにOCZ社製SSD(OCZSSD2-1APX60G)を1台購入しました システムドライブをHDDからSSDに換装したことにより起動時間も約5秒くらい速くなり、ベンチマークでも公称値と同じくらいのスコアがでました が、しかしOSを入れなおした後、再度Windowsエクスペリエンスインデックスを行ったところ前回と全く同じ結果でした Windows7ではSSDをSSDとして認識するそうですがこのSSDをSSDとして認識させるためには手動で設定する必要があるのでしょうか ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします

  • 低性能PC、SSDに変えても起動終了以外変わらない

    スペックはE350のメモリー2GBで250GBHDDから256GBSSDに変更しましたが起動速度と終了速度あとはwindowsのスコア、それが変わっただけで他はitunesもfirefoxも体感できる速度差がありません。こんなものなんでしょうか。それともたとえばCPU性能がi7でメモリ性能が8GBぐらい余裕がないと低スペックだとドライブだけSSDにしても無意味なんでしょうか?何かこれをしたら低性能でもSSDの早さを体感できるってのがあったら教えてください。

  • vostro1000を使用していますが、そろそろ動作がもたつくようにな

    vostro1000を使用していますが、そろそろ動作がもたつくようになってきたのでHDDをSSDに変えようと思います。ついでにCPUも交換したいなぁと思うのですが、Vostro1000に搭載可能(ソケットAM2で電源65W)なCPUで一番高性能なCPUってなんでしょうか?(私はathlon64x2 5600が一番だと思うのですが・・・) また、分解掃除したというHPはあってもCPUを交換してみたというHPをみたことがないのであったら教えてくださればありがたいです。

  • タブ100開き作業 3台PC選択中どれがいいですか

    i5-8250U 4コア8スレッドSSD+HDD i5 7200U SSD どちらが速いPC?。 タブを100近く開いて長時間(8時間 二回とか)作業します ↓で3つのノートPCの中で速いパソコン 自分に向いてるパソコンは何だと思いますか?。 やはり 1番上の HP Pavilion 15-cc100でしょうか? もし8GBでダメだったら、パソコン専門店かアマゾンで メモリ増設します。 ゲームはしませんが ゲームもできる感じですが・・・ サポートも良さそうですし。 インテル Core i5-8250U プロセッサー (1.60GHz-3.40/6)   128SSD+1TB HDD 128 SSDがメインで データをHDDに保存するタイプでしょうか?。 しかも長時間作業用に向いてるようで 普段は1.6GHzがバーストモードで倍になるとか。 1番下のレノボは SSD 256GBですが Core i5 7200Uです。 2.50 GHz ターボ・ブースト利用時の最大周波数 3.10 GHz 。 __________________________ [価格.com - HP Pavilion 15-cc100 価格.com限定 メモリ8GB&128SSD+1TB HDD搭載モデル スペック・仕様] (http://kakaku.com/item/J0000026286/spec/#tab) [HP Pavilion 15 製品詳細 - ノートパソコン | 日本HP] (http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/pavilion_15_cc000/) [HP Pavilion 15-cc100 シリーズ - pav_15_cc100_d.pdf] (http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pav_15_cc100_d.pdf) 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)/1.6GHz/4コア CPUスコア:7642 ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:128GB メモリ容量:8GB OS:Windows 10 Home 64bit 第 8 世代 インテル® UHD グラフィックス 620 1.15 GHz N/A 4096x2160 @ 60Hz 配送料こみ ¥82,080 __________________________ [価格.com - Lenovo ideapad 520 Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 価格.com限定モデル スペック・仕様] (http://kakaku.com/item/J0000025586/spec/#tab) 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)/1.6GHz/4コア CPUスコア:7642 ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB OS:Windows 10 Home 64bit ¥69,120 _____________________ [価格.com - Lenovo ideapad 520 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 80YL00N4JP スペック・仕様] (http://kakaku.com/item/K0000990579/spec/#tab) 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 7200U(Kaby Lake)/2.5GHz/2コア CPUスコア:4664 ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB OS:Windows 10 Home 64bit ¥74,531(税込) ___________________________ Core i5-8250U 4コア8スレッド [Core i5-8250U(第8世代インテルCPU)のベンチマーク - the比較] (http://thehikaku.net/pc/other/corei5-8250u.html) 「U」と付いている点に注目して下さい。 これは軽量ノートパソコン(ウルトラブック) 用の CPU であることを表わしています。 ノートパソコン用の CPU は発熱や消費電力を抑えているため、 普通のパソコン用 CPU より性能が低めです。 [3Dグラフィックのゲームをやるためのパソコンの購入アドバイス ~初心者でも後悔しないために~](http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm)

  • 2in1パソコンでHDDタイプはやめた方がいい?

    2in1パソコンの内部ストレージにはHDDやSSDやeMMC がありますが、パソコン起動中に持ち運び(タブレットみたいに 膝の上でのせながら使用する場合も含む)する事が多い 2in1パソコンで衝撃に一番弱いHDDタイプは選ばない方が良い ですか? あとSSDやeMMCはHDDと違って書き込み回数に 寿命があると聞きましたが、毎日5時間だけ使う分には 全く問題はないですか?

  • SSDと i5337U搭載なのに 動作が遅くて!

    VAIOノートSVT1113AJ です。Win8➝Win10Pro の中古品を購入しました。 実装内容はWin10Pro, i5337U, INTEL SSD SC2KW 256GBとSSD256 (PLEXTOR PX-256M5M)と、2基搭載で、 RAM8GBのノートパソコンですが、タスクマネジャー確認ではCPUが ほぼ0.81GHzで推移(ほば50%)/基本 1.80GHz と表示されています。 パソコン動作を更に快適にするにはどうすれば良いでしょうか?

  • SSDが認識されない

    CPU インテルCorei7 2600k box MB ASUS P8H67-V Rev3.0 CFD DDR3 PC-106 CL9 4GB×2 Crucial SSD C300 MAG128-1G1 HDD Hitachi 500G DVD BR3D-PI12FBS-BK case アビーAS Enclosure 900 windows7 64bit サンディブリッジが出たのではじめてインテルCPUで自作してみました。しかし、EFI BIOSでSSD認識されません。起動ドライブはHDDやBDRを認識しています。当然、win7でもSSDは認識されていません。USBで認識するかどうか試してみましたが、だめでした。同じUSBでUSBmemoryは認識しました。どうすればSSDは認識されるんでしょうか?このSSDは壊れているんでしょうか。SSDが生きてるかどうかの確かめ方はありますか?

  • SSDについて

    SSDを導入しようかと思っているのですが、取り付けるだけでいいのでしょうか? それか、CPUを高性能なものに交換するほうがいいでしょうか? PCのスペックは以下の通りです。 【メーカー】ドスパラ 【商品名】PrimePC 【CPU】Core i7 860(2.8GHz) 【メモリ】4GB 【HDD】1TB 【光学ドライブ】スーパーマルチ 【グラフィック】GF GTX660 【モニター】acer X243H ご回答、よろしくお願いいたします。

  • SSDについて教えてください。

    デスクトップPCの購入をしたく、最優先としてネットやofficeの動作が速いものが希望です。 先日も同じ質問ををしたところ、「ストレージはSSD 120MB以上がおすすめ」との回答をいただきました。ネットで調べても見たのですが大変恐縮ですが、SSDというのが今ひとつわかりにくく再度質問します。 質問 1、SSDというのはHDDにかわるものなのでしょうか? 2、仮にHDD1TBとSSD120MBどちらのほうが搭載しているPCのほうが速いのでしょうか? 3、、それともHDDとSSDは併用して使うものなのですか? 4、SSDとは外付けするものなのでしょうか?それともデスクトップPC内部に搭載するものなのですか? 5、SSD標準搭載のデスクトップPCというのもあるのでしょうか? (例えば価格COMで、スペック検索するとノートPCではSSD搭載の検索はできるのにデスクトップではSSD搭載の検索は行えないようです) 6、それともSSDはノートが主流で、デスクトップではそれほど多く普及されていないのでしょうか?