• ベストアンサー

ニュースの信号を渡る集団を映しているシーン

こんにちは。 以前から疑問に思っていたのですが、よくいろんな番組のニュース内で猛暑や花粉症などのニュースの際、街中の信号を渡っている人たちの映像を映していますが、あれは顔を映す許可を得て撮影しているのでしょうか?結構人の顔がはっきり見ているので、許可を取るにしてもどうやって撮ってるんだろう?とかふと思いました。皆さん結構オフモードの顔で写ってらっしゃるので、撮影する前に許可を得てる訳でもなさそうですし、、、。 ふと気になったので、質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.2

https://lmedia.jp/2018/03/30/84433/ 面倒な人が映っていて騒ぎ立てる事例もあるかもしれませんが、 基本的には問題ないようですね。 公衆の場を歩く上で許容すべきリスクの範囲内っぽいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#247406
noname#247406
回答No.1

このような場合、人は「風景」と同じだと考えて、特に許可を求めるようなことはしません。ただ、個人が特定できるぐらい1人にズームインしたり、長いカットになったりする場合はグレーゾーンですね。こうした場合は、本人からクレームが入った場合のみ、その映像の再使用を禁止する措置がとられます。(但し、本当に本人からのクレームなのか、撮影の場所や状況など、確認した上でということになります) インタビューについても、カメラを向けて、それに答えていただいた時点で了解が得られたと解釈します。イヤならば、最初から断ればいいだけのことですが、これについても、あとからご本人からのクレームがあれば、再使用禁止となることがあります。 あと、こういった問題は、「肖像権」とはまったく別問題です。「肖像権」は、芸能人など、その肖像で商売できる人に対して認められているもので、一般の方に肖像権があるとは勘違いなさらないでください。法律的には「プライバシー権」の範疇に入ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュース映像は肖像権侵害にならない?

    待ち行く人を無許可で撮影することは肖像権の侵害になるかと思います。 よく台風の日に風で傘が飛ばされそうになっている人がニュース映像で写されますが あれは肖像権の侵害にはならないのでしょうか? 中にはスカートがめくれあがっているような映像もあります。 ニュース映像であればどんな場合でも無許可で放映できるのでしょうか? それとも一人一人放映の許可を取っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニュースに登場する海外の映像は何故荒いのですか?

    よくニュースでブッシュ大統領とかのスピーチの映像や、 海外の番組の映像が日本で部分的に放送されることがありますが、 どれも映像が荒く感じます。 家庭用のカメラで撮影しているわけではないのに、 いつも疑問に思っています。 これは元々画質が悪いのでしょうか。 それとも、他の理由があるのでしょうか。 どなたか詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

  • ニュース(天気)番組での肖像権

    ニュースや天気予報の番組でこういった様子を映した映像が流れます。 テレビで流すには許可が必要なはずですが、こういうところで映った人も許可を得ているのですか? 映りたくない人はどうするのですか?(カメラに気づいていないと仮定) ある街歩き番組では出演者が話して離れたあとにスタッフがダッシュし書類(許可書のようなもの)を手に説明しているのを見たことはあります。 *この質問では球場などで映る場合は除きます。 *あくまでニュースや天気予報での話です。 *この画像ではぼかし処理をしていますが、番組内では加工処理(ぼかしやモザイク)はありません。

  • 米国の株価のニュースの最初のシーン

    テレビのニュースなどでアメリカの株価が話題になるときに、アメリカの証券取引所の映像が流れますよね。そのいちばん最初に、20-30人くらいの人が記念撮影するように並んで、にこやかに笑っているシーンが最初に流れることが多いように思います。 彼らはいったい何者なのでしょうか? 何をしているところなのでしょうか? 毎回のニュースでいちばんはじめのカットとして使うほど重要なシーンなのでしょうか?

  • TVの顔伏せや顔出しについて

    TVの報道番組などの一般人の顔伏せなどについて 疑問があります。 報道番組などの取材時に明らかに犯罪行為をしている 場面を撮影しながら、その当人の顔を伏せるのは なぜなのでしょうか? またニュースやワイドショーなどの事件報道などの場合 事件事故に関係する人間の写真や映像の放映には 決まりのようなものがあるのでしょうか?

  • ニュースに映ってる人は、断りを受けてる?

    よく夕方のニュースなどを見ていると、「今日は真夏日でした」などと言いながら、街で汗をぬぐう人の映像で映ったりしていますが、こういうのは撮られている人に断りを得て撮影しているのでしょうか? それとも、役者がいかにも暑そうに演技してるのですか?(笑)

  • NHKニュース番組に出た肖像権

    以前家族がNHKのニュースに映ってことを知人に知らされ、是非その映像が見たいと思ってNHKに電話したところ、「著作権の問題があり、映像を貸し出しすることはできない。放送法でそう決まっている。」と言われ、それではこちらの肖像権はどうなるかと質問したところ、「肖像権は発生しない。詳しくはBPOというところで聞いてみればよい。」と言われました。 無許可に映して画面一杯にアップした映像を出しておいて肖像権も映像を貸し出しすることも許さないという点に非常に不満を持っています。 そういうものなのでしょうか?

  • 街頭インタビューなど「通行人の顔」について

    いつもご回答いただき、ありがとうございます。 テレビ番組やショッピングチャンネルで街頭インタビューをしている場面を良く見かけます。 インタビューされている人はいいのですが(許可を得ていると思いますので)、その後ろを 歩いている人などの顔が映っていることもあると思います。 それは法律的に問題はないのでしょうか? 例えば、旅行に行った際にプライベート用で撮影した動画に、知らない人が映っていても問題は ないと思うのですが、テレビやホームページというもので、「赤の他人」の顔を露出するのはどうな のでしょうか? それに、「赤の他人」が映っている個人用の動画でも、Youtubeなどにアップロードしたら問題ない のでしょうか? 「映ったら嫌だ!」というわけではなく、ちょっとした疑問です(^^;) ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ニュースとかでよく海外の取材とかありますよね。ほかにも海外のことが映像

    ニュースとかでよく海外の取材とかありますよね。ほかにも海外のことが映像として流れる番組はたくさんありますが、総合的に見て、感じたことなのですが。中国人はほかの国の人(子供も含め)より愛想が悪くありません?ある番組では中国でかっこいい帽子をかぶった子供にそれについて聞くと無視されていましたし、またある番組では、挨拶をするといやそうな顔をしてそそくさと家の中に入っていました。これって国民性というものなのでしょうか?あるいはリポーターとかが日本人で子供のうちから反日意識があるとか? 何かしっくりいく意見がございましたらご回答ください。

  • 日付の証拠は残せる?

    カメラに撮った映像を証拠として何月何日に撮影しましたってはっきり証言するためにはどんな手段が考えられますか? 日付の付いた新聞や、あるいはニュース番組などをカメラで撮ってから問題の映像を撮影しても無駄なことは分かりました。 新聞はとっておけるし、ニュース番組は録画してとっておけますもんね。 何か確実に何月何日に撮影した映像であることを証明できる手段てありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 石油給湯器のエコフィールと従来型の違い、メリット・デメリットについて解説し、どちらがおすすめか考えます。
  • エコフィールは節約効果がありますが、複雑化するため故障率が高くなり修理費用がかかる可能性があります。また、中和器の交換も必要ですが、保証対象外の場合が多いです。
  • 従来型はエコフィールよりも故障の心配が少なく、中和器の交換も頻繁に行わなくて済みますが、節約効果は少ないです。どちらを選ぶかはバランスを考えて判断しましょう。
回答を見る