起動が遅くなった問題の解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • EPSONのTY-5100Sをサブとして使用していますが、最近起動が遅くなりました。特に「ようこそ」の表示が長く、約30秒ほど時間がかかります。また、緊急地震速報アプリの起動も約50秒必要となっています。
  • 以前は「ようこそ」の画面は約5秒で表示され、緊急地震速報アプリも即座に起動していました。
  • 使用しているパソコンの設定やアプリケーションの登録を確認し、起動速度を回復させることができます。高速スタートアップを使用しない、PCmaticとシグナルナウの2つの登録のみを行うなどの対策が有効です。また、記憶媒体やOSの状態にも注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ようこそ」が長くスタートアップアプリの起動が遅い

皆様、よろしくお願いいたします。 EPSONのTY-5100Sをサブとして使用しています。最近、「ようこそ」の表示が長く、約30秒ほどの時間がかかります。また、スタートアップに追加した「シグナル・ナウX}と言う緊急地震速報のアプリケーションの起動はWindowsが起動後、約50秒ほど必要です。以前(2週間ほど)前は「ようこそ」の画面は約5秒、そしてシグナル・ナウはOS起動後、即座に実行されました。 高速スタートアップは使用していません。スタートアップのアプリケーションはPCmatic、シグナルナウの2つの登録のみです。 記憶媒体はC・SSD、内蔵ハードディスクは、D・Eが各1台です。OSはWin10・1909で、CPUはcoreI7 2700K、メモリーは32GBです。またプロセッサーの電源管理は最小、最大ともに100%です。 以前の起動速度を回復させる方法はありますでしょうか。 どうぞ、皆様ご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pollux12
  • ベストアンサー率65% (34/52)
回答No.1

 まずは、タスクマネージャを起動して(タスクバー右クリックから起動できます)、スタートアップ タブから「シグナル・ナウX」関連のアプリを無効にして、PCの起動速度が回復するかどうか確認してください。(PCの起動が遅い直接の原因が「シグナル・ナウX」にあるか確認する。)  「シグナル・ナウX」自体の起動については(ネット上の情報が少ないので)、古い情報ですが、以下のページにlicense.xmlを削除し入力・ログインし直す方法が載っています。(症状が異なるので、自己責任で検証してください) https://yutanou.hatenablog.com/entry/20111120  これで回復しない場合には、アプリを開発した会社に直接問い合わせないと分からないと思います。

swift_k
質問者

お礼

pollux12 様、早々の回答に感謝申し上げます。シグナル・ナウを一時的に停止しまして、PCの起動速度を確認したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1583)
回答No.2

スタートアップのアプリケーションの数が増えているのかもしれません。 以下もチェックしてください。  転ばぬ前の杖 !!    レジを操作する前は、メモを取るか又は修正前のレジのバックアップを保存してください。

swift_k
質問者

お礼

NuboChan さん、おはようございます。いつもアドバイスありがとうございます。レジは数が多いので、ゆっくり確認します。

関連するQ&A

  • BIOSの起動時間について

    本日ノートパソコンをSSDに換装したのですが 起動時のBIOSの時間が若干長い気がします。 ちなみにSSDにしたノートで22.9秒(タスクマネージャによる)CPUはcorei5 7600rpmのHDDのデスクトップ(corei7)では7.9秒となっています。 OSはともにウィンドウズ8.1 ノートのBIOS起動時間はもともとこのくらいだったかもしれませんが SSDにしてからの起動時間の測定で気になりました。 そこで皆さんのBIOS起動時間がどの程度なのか教えていただけると助かります。 BIOS起動後は1秒でデスクトップが表示されるような状態で そこからクロームなどを立ち上げるのも即座にできます。 スタートアップのセキュリティソフトの方が遅いくらいです。 SSDにして確かに異常に早いですが(起動に関しては)トータルですとデスクトップに追いついた程度で若干不満です。 以上よろしくお願いいたします。 ※BIOSの設定やスタートアップの短縮に関しては調べて色々実行しております。

  • 高速スタートアップでWindowsが起動しません

    PCは予備のEPSON TY-5100Sで、ウインドウズ10、ver1909を使っています。本来はWindows7からのアップグレードで、当初、CドライブSSDの容量が126GBで容量が不足しますので、通常スタートを停止して使用していました。先月、SSDを1TBに交換して、OSは障害なく使用中です。SSDの容量が増えたので、高速スタートアップで起動しますと、Windowsが起動しません。強制終了後、通常のスタートで起動できる状況です。電源管理の高速スタートアップのチェックはグレーで入っています。この状態ですと、高速スタートアップは利用できないのでしょうか? 可能であれば、至急にて皆様のアドバイスをいただきたいと思います。そうぞ、よろしくお願いいたします。

  • スタートアップが起動したりしなかったりです。

    OSはXPです。 すべてのプログラムからスタートアップに登録しているプログラムが、最近起動したりしなくなったりしています。 現在16個登録されてるのですが、少ない時はそのうち2個くらいしか起動してません。HDDの診断プログラムとランチャーだけはいつも起動するのですが。 何回も再起動してると全部立ち上がることもあって、なんだか動作が不安定です。 こないだは何回パソコンを再起動してもスタートアップが全部起動しないので、システムの復元で、全部が起動してたときの状態を選択して、戻してやっと全部起動してくれました。 OSの動作がおかしいのでしょうか?いっぺん電源を消して30秒くらい放置して、電源を入れなおしたりしてるのですがあまり関係なさそうです。 この症状がでだしたのはこの1週間くらいです。 今までこんなことはなかったので理解に苦しむ症状です。 どなたか問題点がお分かりの方、お気づきのかたおられましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 高速スタートアップが使用できません

    質問をいたします。よろしくお願いします。 EPSON TY-5100Sの古いPCですが、もともとWin8のOSからWin10・1909にアップデートしまして利用中です。高速スタートアップを有効にしますと、BIOSの起動後、ロック画面で停止します。電源ボタンを長押しして、再度試しましたが、結果は同様でした。現在は高速スタートアップをOFFの設定です。 どうぞ、皆様のアドバイスをお待ち申し上げます。

  • PCの起動がだんだん遅くなってきた。

    2005年の1月ごろに新品で購入し、現在も使用しているのですが、 だんだん起動が遅くなってきました。いろいろ調べたり、試したりしたのですがあまり変わらず、解決策が見つからないので質問させていただきました。 PCスペック(ノートPC) TOSHIBA QOSMIO 1KLDEW OS:WindowsXP SP2 CPU:Pentium M 1.50GHz メモリ:256+512(768MB) 普通に起動すると、電源を入れてから操作ができるようになるまで、約185秒ほどでした。(Win高速化 PC+などを使用して、できるかぎりやってこの速度です。) システム構成ユーテリティで一度スタートアップを全て切って起動したら135秒ほどになり、50秒ほど改善されたのですが、気になっている部分(ようこそ画面がでてからスタートアップ起動までの間)の起動時間はほぼ変わらず、全く同じ速度と言っていいほどでした。 購入してすぐや再インストール直後などはもっと早かったのですが・・・ スタートアップを全て切っても以前の起動時間より明らかに遅いので、スタートアップで起動するソフトが問題ではないと判断しました。 どうすれば以前のような速さにすることができるでしょうか?(スタートアップ起動の50秒は除いて) 再セットアップはできる限りしたくないと思っています。 他の方法を知っていましたら回答お願いします。

  • Win7 スタートアップ・タスク起動とも出来ない。

    ファイル同期(バックアップ)ソフトのRealSync1.93をXPで使っておりました。 XPでは、スタートアップに登録して起動させて使用していました。 この度、Windows7 64bit版で上記ソフトを同様な使用方法で使おうと考え、いろいろなHPを参考にさせて頂き、下記の方法を試しました。 1)スタートアップに登録(スタートアップフォルダにRealSync1.93ショートカットをコピー) 2)タスクを作成(「最上位の特権で実行」にチェック/トリガー「任意のユーザーのログオン時」) どちらもOS起動時にRealSync1.93は起動しませんでした。 下記のところは確認したのですが、原因が分かりません。 1)の方法は、「システム構成」の「スタートアップ」タブにて「スタートアップ項目」に追加されているのを確認しましたが、スタートアップ起動しません。 2)の方法は、OS起動後「タスク スケジューラ」で状態を確認すると、「現在タスクを実行中です。(0x41301)」と表示されたままで、RealSync1.93は起動しません。 どのように設定すれば、スタートアップ起動(または同様の起動)をさせることが出来るのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • スタートアップの設定

     OS起動時に自動的に機動してしまうアプリケーションを消したいのですが、 そのアプリケーションは、スタートアップフォルダに入っていません。 XPまでのように、msconfigを「ファイル名を指定して実行」で立ち上げたいのですが、 vistaでは「ファイル名を指定して実行」がどこにあるのかがわかりません。  どのようにしたら、アプリケーションの自動起動を止められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタートアップの設定変更

    いつも参考にさせてもらっています。 スタートアップについてなのですが、起動時に立ち上げなくても良いアプリケーションがあるのでスタートアップの登録からはずそうとしました。で、「スタート」ー「プログラム」ー「スタートアップ」でそのアプリをはずそうとしてもそこには名前がありません。スタートアップをほかに管理してるようなものがあるのでしょうか??OSはMeです。 設定の変更方法をご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 緊急地震速報通知ソフト

    緊急地震速報通知ソフト 緊急地震速報通知ソフトで、レジストリを汚さず、常駐型のものはありますか? Win764bitです。 レジストリを汚さない=レジストリに一切データーを書き込まない(常駐するためにスタートアップに入れる以外)ということです。 シグナル・ナウ エクスプレス、Yahooの防災速報は除外します。

  • 起動と同時に開くアプリケーションソフトを起動しなくするには

    パソコンの起動と同時に開くアプリケーションソフトがありまして、これを開かないようにするにはどうすればよいでしょうか? ちなみにスタートアップの中には入っていません。 使用OSはWIN98SEです。 ご教授いただきたくお願いいたします。