• 締切済み
  • すぐに回答を!

ルーターを接続したが、接続レベルが低い

wmc-x1800gst-bを接続したが、接続電波が弱くて動画再生ができない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.4
noname#248574
noname#248574

このサイトはOKWAVEが運営しているコミュニティーサイトで、一般ユーザー同士が教え合う場ですので、回答者は一般ユーザーです。 エレコムのカスタマーサポートとは何ら関係がないことを予めご承知ください。 WMC-X1800GST-B(Wi-Fi6 1201+574Mbps e-Meshルーター)ですね。 https://www.elecom.co.jp/products/WMC-X1800GST-B.html 上記製品ページに書かれているように、この製品は、「別売りのe-Mesh専用中継器とつないで、メッシュネットワークを構築するe-Meshルーター単品モデル。」ですので、e-Mesh専用中継器とともに使うことが前提の商品です。 で、その専用中継器が、WSC-X1800GS-B(Wi-Fi6 1201+574Mbps e-Mesh中継器)です。 https://www.elecom.co.jp/products/WSC-X1800GS-B.html この組み合わせは、WMC-2LX-B(Wi-Fi6 1201+574Mbps e-Meshスターターキット)としてキットで販売されていることからも分かります。 https://www.elecom.co.jp/products/WMC-2LX-B.html >中継器も使っているのですが、改善されません。 と他の方の回答への補足で書かれていますが、使っている中継器はWSC-X1800GS-Bですか? 他の機種では、例え接続できても満足に機能しないと思います。 で、もし、WSC-X1800GS-Bを中継器として使っているのであれば、現状では満足なe-Meshネットワークが構築できていないと思われますので、一度、中継器をリセット(初期化)してルーターとの接続設定をやり直してみましょう。 その後、端末(スマートフォンやパソコンなど)が満足に通信できるように、ルーターと中継器が適切な距離を保った場所を探すことですね。 最終的には、お住まいの中でどの場所にルーターと中継器を設置するかが、良い通信環境を構築する上で最も重要になると思いますよ。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.3
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1145/1946)

altium106_2 さんがコメントしているようにwmc-x1800gst-bは普通の無線ルータではありません メッシュWi-Fiルータなので、普通無線ルータより出力が弱いので、ここから発信されるSSIDの電波を受信できる範囲が狭くなります これを中継する為には専用のサテライト器が必要で、一般に販売されている中継器では電波の中継も行えません なぜこのようなメッシュWi-fi機器を選択したのか? 最初の機種選定が誤っています >wmc-x1800gst-bを接続したが、接続電波が弱くて動画再生ができない。 メッシュWiFiのメリットは無線親機にかかる負荷が分散される事です 事務所など数十台の子機でネット使ううなどの事をしないなら、個人が導入するのは逆に発信される電波が弱いので、専用のサテライト器を複数用意して電波の到達範囲を広げるしかない(また専用サテライト器なので価格が高い)など導入するとデメリットしかありません

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.2
  • ts0472
  • ベストアンサー率41% (3952/9589)

数値上の目安 理論上の仮定の部分が多く 広告通りに使える例は少ないです 電波は障害物に弱い 真上の2階で繋がらない 隣り合った部屋で繋がらない なんて状況もあります 電波が弱くなってしまう場合は中継器を間に入れるしかないと思います 機器が見える場所 間に電波を出す機器を置かない事が一番

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ありがとうございます。 中継器も使っているのですが、改善されません。 試行錯誤してみます。

  • 回答No.1

使われている家屋の環境がわかりませんが、少なくとも光回線などで本来であれば動画は余裕で再生可能な通信帯域があり、wmc-x1800gst-bとの無線LAN通信の通信が安定していないのでしたら、有線LANで通信をするか、使っている端末をwmc-x1800gst-bに近づけるか、中継器を導入するしかないと思います。 wmc-x1800gst-bはe-mesh対応機のようですから、以下のようなe-mesh対応中継器を入れられると改善が図れるかもしれません。 https://www.elecom.co.jp/products/WSC-X1800GS-B.html

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • Win7 にルーターが出てこない

    WMC-X1800GST-Bについて教えてください。スマホやWin10のPCにはWiFiルーターとして名前が出てきますが、Win7のPCには名前が出てこないので接続できません。 古いOSだと使えないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 1台だけ接続できません

    WMC--X1800GST-B に変えたところ 家族3人、携帯3台、PC4台の内、PC1台(DELL)のみ接続できません ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター

    昨日WMC-X1800GST-Bを購入しつなげました。 しかし、朝起きたらネットがつながらず、ルーターが紫になってしまっていました。 何度かつなげなおしてるのですが、紫のまま、点滅すらしません。 どうすればつながりますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターの中継器から電波が出てない

    WMC-X1800GST-Bのルーターの中継器から、電波が出てないようです。ランプは黄色。2.4GHz、5GHzのランプは点灯してません。コンセントを抜いて差しても、GHzのランプは点きません。で、Wi-Fiの電波が弱くて、ネットに繋がりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • nestminiに繫がらない

    スマホは、つながる WMC-X1800GST-B ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • クロスパス設定について

    WMC-X1800GST-Bでクロスパス設定は可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-X1800GST-Bを買ったのですが

    WMC-X1800GST-Bを買ったのですがWiFiとしては飛んでるものの、インターネット接続はされていません。またLANケーブルでもインターネット接続になりません。 ドコモ光じゃ駄目なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fi ルーターについて

    wmc-x1800GST-Bという型番の物を使用しているのですが昨日からパワーのランプが紫色に点滅したままでWi-Fiがつながりません…説明書を見てもよくわからないのですがどうしたら直るでしょうか… ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 「2.4GHz」と「5GHz」が交互に点灯します

    ルータWMC-X1800GST-Bの接続状態が不安定で、一旦電源を抜いてまた入れたところ、タイトルのような状態になってしまいました。解決方法をお教えください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifi接続

    WMC-M1267GST2-W購入してパソコンは接続できたが、iphoneが接続できない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。