• ベストアンサー

電球の型番について

昔よくおもちゃ屋さんやホビーショップで見かけた鑑賞、もしくは癒し用の電球で球状で真ん中で分割されていて、スイッチを入れると炎(明かり)がくるくる回るものがあったと思います。 その型式(製造メーカー)、もしくは今ではどこで入手できるのでしょうか? 部屋の中で照明を暗くした時に大変に癒しになりました。 もう一度あの感じを得たくて質問します。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

電球にフィラメントが複数入っていて交互に点灯することで火のようなゆらめきを表現している電球の事でしょうか? 上記であれば「火炎電球」「キャンドル電球」などと呼ばれているものがあります。似たような物では「フリッカーランプ」と言う物もあります。 現在はフィラメント式電球が少ないのでLED電球になっているのが大半かと思います。 多数のメーカーから出ていますので検索してみてください。

noname#251970
質問者

お礼

質問投稿後、色々検索していてフリッカーランプだったとわかりました。 ただ同じものは型式が古くて見つかりませんでした。 ただし同等品がありました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.4

画像を添付しますと言われるなら参考になる画像があるのですよね? 文章だけでは想像できないので画像をつけて新しく質問すると良い答え場が出ると思います。

noname#251970
質問者

お礼

仰る通りですが、質問投稿の後からの画像添付は出来ないようでして、迂闊でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

今一はっきりとつかめませんが、炎のようと言うので、ネオン管かと思いますが、下に参考URLを示しますので見てみてください。  参考URL https://item.rakuten.co.jp/mamedenkyu/10000292/

noname#251970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1252/1962)
回答No.1

分割されてませんし、炎でもないので違うと思いますが、鑑賞用のランプで思い出したのが次の物でしたので確認のために提示させていただきます。 「プラズマボール」でしょうか? https://www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB&rlz=1C1QABZ_jaJP866JP866&sxsrf=ALeKk01xL-TmIq43HSA2ZPLYAo0nPIjoBw:1614860804057&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjJlNmk0ZbvAhVNZt4KHcAmDBcQ_AUoA3oECAcQBQ&biw=1366&bih=663

noname#251970
質問者

お礼

早速のご案内ありがとうございます。 画像を添付します。 球状で真ん中で分割されています。 電球の明かり(炎)はこの球の周りをくるくる回ります。

noname#251970
質問者

補足

質問の後からの画像添付が出来ないことが分かりました。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電球のことですが…

    よろしくお願いいたします。 現在借家住まいです。応接間の照明ですが、スイッチが4つあり全てスライド式になっています。ということは照明の明るさを帰れるということです。が、いわゆる電球タイプ(オレンジ色のもの)のため、パソコンをやるにも非常に目が疲れてしまいます。そこで蛍光灯タイプ(形は球状で中に蛍光管が入ってるやつ)に変えようと電気屋へ行きましたが、スライド式のスイッチには蛍光灯タイプは使えないと表示されてました。そこで質問です 1.もし蛍光灯タイプを付けた場合どうなるでしょうか?   何かとんでもない不具合が出たりするでしょうか? 2.4つのスイッチのうち一つだけスライドスイッチの下にON/OFFのスイッチがついてます。このスライドスイッチを動かないようにして、ON/OFFのスイッチだけで使用する(蛍光灯タイプ)ことは可能でしょうか? 実際に買って試してみればいいんですが、蛍光灯タイプはけっこう高価ですし、借家のためもし何かあった場合やばいんで、ご存知の方見えましたらよろしくお願いいたします。

  • 部屋照明のスイッチについて

    今度引っ越す部屋の照明がデザイン重視だったらしく、大き目のグラスを逆さにぶら下げた中に電球を灯らせるといったものなんですが、なんとスイッチが無く、ブレーカーを落とさない限り明かりが消せない、というなんともお粗末なものなんです。 なんとか、スイッチの類をつけたいんですが、どうすればいいんでしょうか? せっかくお洒落なので照明器具自体を変えるのは控えたいんですけど・・・電球の種類?もしくは接続する部分の交換などでスイッチのON/OFFができる方法は無いでしょうか?

  • 白熱球が切れるとき

    部屋の照明器具がつかなくなりました。 スイッチをかちっと回すとあかりがつくタイプのものですが、しばらくコンセントを抜いていて、スイッチを回してつけようとしましたがつきませんでした。 3年以上、電球を変えたことがないのですが、白熱球は切れる寸前は蛍光灯のようにチカチカしたりはしないのでしょうか?白熱球が切れたのか、器具が壊れたのかわかりません。 ご回答お願いします。

  • スタンド式照明器具の電源を遠隔でON OFF

    お世話になります。 家族が寝ている寝室に薄明かり取り用のスタンド式照明器具を使用したいと思っております。 天井に設置してある照明器具は豆電球的な明り取りがなく、寝てる時は部屋が真っ暗な状態です。 部屋に入るとき、天井照明器具の明かりを付けるとまぶしくて、先に寝ている家族を起こしてしまいます。 (天井の照明器具は高価品で、親しくしている知り合いから譲ってもらった手前交換しにくいのが現状です) スタンドですが、レイアウトの関係で入り口ドア付近に設置できなく、部屋の奥になってしまいます。 スタンドは手元の電源スイッチですと家族を順番に踏み踏みしながら手探りで探しに行く状態になってしまいます。 ドア付近に電源スイッチを付けたいのですが電線を壁に這わせながら回すと見た目よくないので遠隔で電源スイッチを入れる方法や装置はあるのかな?と思っています。簡単で安い装置などがあればよいのですが・・・ 電気設備工事屋さんに依頼して電源スイッチを壁に埋め込んでもらう工事では見積りが高そうで、まだ見積り依頼しておりません。 何か良い方法、装置があればと思いご相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 蛍光灯が勝手に消灯状態になっていました

    壁にあるスイッチでオン・オフを切り替える他に、ぶら下がっている紐を引くことで 消灯→二本点灯→一本点灯→豆電球(?)点灯→消灯 を切り替えることができる照明を使用しています。 使用年数は10年以上、蛍光灯の交換は3年以上前に行いました。 普段は、壁のスイッチをオフにして明かりを消しているため 明かりをつければ常に二本点灯の状態のはずなのですが 壁のスイッチをオンにしても明かりがつかない事がありました。 紐を引くと問題なく明かりはついたのですが、私を含め、家の誰も紐を引いて電気を消していません。 このような現象は、普通起こるものなのでしょうか? 考えすぎだとは思いますが、家の中に居たとはいえ その日は無用心にも窓を開けたままにしてしまっていたため 少し気味が悪く感じます。 その日以降、同じ現象は起きていません。 また、もし本体が故障しているのならば、早めに対処したいと考えています。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 照明器具 天井照明

    天井照明について質問です。 昔ながらの天井からぶら下がっていて、 32型30型の二種類の電灯がついていて、 真ん中からひもが下がっていて、それを引っ張って、 あかりを付けるタイプです。部屋入り口にもスイッチがあり、 それでもオンオフできます。  30型の電灯がつかなくなりました。新品の30型にかえましたが、 やはり、つきません。32型はきちんとつきます。また、 ひもを引っ張れなくなり、ひもでオンオフできなくなりました。 どう対処して直せばいいでしょうか。というか直せるものなんでしょうか。 一応、本体のほこりなどはとりましたし、引っかかっているものは 目視できません。

  • 自宅の埋め込みスイッチなどの交換部品について

    自宅の埋め込みスイッチなどの交換部品について 当方昭和50年後半の旧住宅公団が建設した3LDKの団地ですが最近スイッチ(ホタル含む)が壊れ始めました。照明スイッチやコンセントは正面から見ると小判型の埋め込みが全て使用されています。型式は「WS5041」などで旧松下電工製です。 ところがアスベスト問題で製造中止となっています。 http://panasonic-denko.co.jp/corp/oshirase/050721/items/house.html これと同等の片切り埋め込みスイッチは存在するでしょうか? なければ資格は持っていますので一式交換します。

  • グロー球がない照明

    今度一人暮らしをするんですが、そのアパートの照明がつきません。 少し前は主流だった傘型の照明で、32ワットと30ワットの円形の2つの電灯を使うタイプです。 スイッチを入れると、32ワットの方はつくんですが、30ワットの方は最初一瞬だけついて、すぐに消えてしまいます。 切れてるのかと思い、新しい物を買ってつけても変わりませんでした。 こちらで質問して、グロー球の緩みか寿命ではないかとアドバイスいただいたので確認したところ、グロー球がないタイプのようです。 真ん中のカバーを開けて豆電球は確認できたんですが、グロー球が見当たりません。ツルツルです。 そのアパートはロフトがある部屋で、照明部分の傘型から、天井に伸びてるコードの元まで1メートル半ほど長さがあります。 原因は何が考えられますか? やっぱり不動産に連絡するべきでしょうか…。

  • 【蛍光灯の色は部屋の温度に影響ありますか?】

    【蛍光灯の色は部屋の温度に影響ありますか?】 閲覧ありがとうございます。 電気のことなど詳しくないので名称など間違っているかもしれませんが宜しくお願いします。 私の部屋には普段つけているメインの大きな照明(A)と映画などを観る際につける間接照明(B)の二種類があります。 Aは部屋の天井ど真ん中にあり、細いタイプの丸型蛍光灯?が二連+豆電球がついています。 Bは部屋の左右二箇所ずつ計四箇所の見えない所にあり普通の太くて長い直管蛍光灯?です。 どちらも私の好みでオレンジっぽい明かりです(メーカーによって違うのかもしれませんが電球色というやつでしょうか)。 ↓こんな感じの色です 参照画像:http://machoriforest.img.jugem.jp/20080914_232826.jpg 何も考えずにこのような色にしたくて揃えてしまったのですが、夏場になるとこの色が暑苦しいことに気付きました。 田舎に住んでいるので夜に部屋を網戸にすると明るい電気効果もあって部屋が虫だらけになってしまい開けられません。 それも原因の一つですが、家族がこの部屋に入ってくると誰もが「なんかこの部屋電気の色のせいか一際暑くない?」と言い居心地が悪そうです。 確かに、ただでさえ暑いのにこの明かりをつけると余計暑いような気になります。 ということで、以下のことを質問したいです。 (1)このように蛍光灯の色のせいで実際に部屋の温度が上がることは有り得ますか? (2)AとBどちらもオレンジ系の電球色ですがどちらをつけても部屋の温度に影響はありませんか? 冬はとっても心地よくて気に入っているんですけどね~。 電気にお詳しい方おりましたら教えて下さい。 場合によっては普通の白い蛍光灯に変えようかなと考えています。宜しくお願い致します。

  • 電球の種類、型番の見方

    世の中に様々な電球 直管型蛍光灯、ボール型蛍光灯、白熱電球、水銀灯、等と様々な電球が有りますが どんな分類が有り どんな種類が有るか 詳細に教えてくれるサイトが有ったら教えて下さい 又型番の見方を詳細に分かるサイトも知りたいです 自分でも探して見ましたがサイト毎に型番が増減し、これが最善だろうと思い切れません 照明関係プロの方や照明に詳しい方、宜しくお願いします