• ベストアンサー

VDSL方式のマンションでの接続設定について

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7744)
回答No.1

マンションの入居説明書に書いてありませんか?

ayawire73
質問者

補足

入居説明には、回線タイプのみの記載で、設定については何もありませんでした。 フレッツ公式の情報も確認しましたが、そもそもフレッツスクエア(フレッツサービス情報)にも接続できないので、回線が外に通じていない気もします。

関連するQ&A

  • インターネット接続設定に失敗しました

    ソネット光minicoです 簡単セットアップツールをダウンロードして接続用IDとパスワードを入力したのですが、 「インターネット接続設定に失敗しました エラー番号D41-03-01 環境コード277−1−0−12 パソコンのPPPoEクライアント」 と出てきました どうすれば良いのでしょうか? OSがウィンドウズ7なのがいけないのでしょうか? それとも立ち合いなしの開通前にモデムを光コンセントにつないでいなかったのがまずかったのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • winXPの設定何ですが・・・

    今回、ADSL(フレッツではありません)からBフレッツマンションタイプ(100M VDSL方式)に変更するのですが、PC上の設定は、変えなくてもよいのでしょうか(TCP/IPとインターネットオプションのLAN設定)?また、winXPの場合、フレッツ接続ツールをインストールしてのPPPoEの接続でもフレッツ接続ツールをインストールしないwinXP上のPPPoE設定のどちらでもインターネットに接続するのでしょうか?教えてください。 ルータは使わず、VDSLモデムに直接接続の場合です。

  • vdslをonuに変更したい

    光回線が使えるという期待でso-net光を申し込みましたが、工事のハガキが届いた際配線方式がvdslということになることを知りました。onuに変更するにはどうしたらいいかサポートページにて何も掲載されていないがどうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • VDSL方式とLAN方式との違いについて。

    お世話になります。 現在、CATVでインターネットをしていますが、Bフレッツ光に替えようかと検討中です。 マンションは光対応です。 そこでおたずねしたいのですが、 VDSL方式とLAN方式はどのように異なるのでしょうか? VDSL方式はモジュラージャックを使用し、LAN方式はLAN端子を使用するという理解でよいのでしょうか? もしそうでしたら、LAN端子はどのような形状のものになるのでしょうか? 現在、CATVのモデムをつないでいる端子とはまた別の端子なのでしょうか? よく分からないので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • VDSLモデムでなくルーターに接続設定出来る?

    こんにちは、サンタと申します。 光フレッツをBIGLOBEで使用しております。 マンションタイプでVDSLモデムを使用しています。 このVH-100「4」E「S」のVDSLモデムにWHR-301Nというバッファローのルータをつけようと考えております。 質問 接続についてですが、フレッツ接続ツールを使用するのですが、それともルーターのPPPOE項目にIDとパスワードを書いて接続したほうが良いのでしょうか? どちらが良いとかございますでしょうか? よろしくお願いたします。 失礼します。

  • フレッツ光のマンションタイプVDSL方式について

    PS3で有線接続でオンラインゲームをプレイしてるのですが、6月くらいから急にタイムラグが発生するようになりました。それまでタイムラグが発生しなかったのに急に症状が現れたもので・・・ 多分、こちらの回線の速度の問題だと思うのですが、フレッツ光のマンションタイプVDSL方式は、他の入居者がフレッツに加入すると速度って落ちたりするのでしょうか? プロバイダーはぷららです。 あと、もし他の入居者が加入して速度が落ちている場合は、速度を上げる方法はあるでしょうか? インターネット関係の事は詳しくないのでどなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 光回線へのインターネット接続について

    2016年にso-net光コラボレーションを契約し、VDSLモデムを使用し無線wi-fiでインターネットを使用していましたが、今回光コンセント有りの分譲マンションへ引っ越しをしました。So-netには既に引っ越しの手続きを行い、回線工事無しで29日より接続を行なってくださいとの指示を受けましたが、以前使用していたVDSLモデルをそのまま使用してインターネット接続が出来るのか、そもそも 一旦返却して新しいモデムを貰うのかわからず困っております。接続にあたって以前使用していたVDSLモデムを引っ越し先に持ってきましたが、光コンセントの差込口に差し込むことが出来ないと気付きました。以前は電話線口から変換プラグ?のようなものを使って差込をしていたので当たり前かもしれませんが、、、当方知識がなくご教授いただきたく存じます。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Bフレッツマンションタイプ・VDSL方式で無線LANしている方へ

    Bフレッツマンションタイプ・VDSL方式でインターネット接続していますが,複数のPCを使いたいので無線LANを構築しようと思い,IOデータのWN-APG/Rを購入したのですが,VDSL方式には対応していないことが判明し,インターネットに接続できませんでした(泣)。 同じ環境で無線LANを構築している方,使用している無線ブロードバンドルーターを教えてください。 NTTからレンタルしているVDSLモデムはVH-50IIIEです。

  • ドコモ光の接続設定について教えて下さい。

    ドコモ光が開通し接続しようかと思ってましたが直接LANにつなぐとつながりますが、無線ルーターからは無線でネットに繋がりません。 有線だと1台しか使えず大変不便で困ってます モデム本体と無線ルーターをつなげただけではだめでしょうか? 無線ルーターはBUFFALOのWHR-G301Nです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • so-net光コラボ初期接続設定について

    so-net光コラボですが、簡単セットアップツールでインターネット接続設定画面がとばされます。お客様IDとアクセスキーの入力だ出来ません。簡単セットアップツールのダウンロードを試すとインターネット接続はしますが、簡単セットアップツールは出てきません。デスクトップにインターネット接続のショートカットができ、PC切断後、再立ち上げをすると、そのショートカットをクリックしないとインターネットにつながりません。so-netのマイページで確認すると接続設定が終わったことになっていません。どうしたらいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。