• ベストアンサー

自作PCについて

jixyojiの回答

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんにちわ,jixyoji-ですσ(^^)。 kattu18さんの挙げている候補の中で一番拡張性が高そうで後々増設しやすそうなのは下記ですね。多少奮発してでも拡張性を重視しておいた方がスペック不足になった時も楽にパワーアップできます。 http://www3.soldam.co.jp/barestyle/live_1000/ 水冷装置は物によりますがかなり大掛かりな装置なのでPCの筐体も大きい事に越した事はありません。例えば水冷キットでは下記のようなものがそうですね。 「ラジエター高さ59cm! アスク、Zalman製外付け水冷キットを販売開始」 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/20/006.html 「AQUA GATE」 http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/alc-u01-u1/alc-u01-u1.htm それではよりよいPC環境をm(._.)m。

kattu18
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 でも値段が高いですね。 がんばってお金ためます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PCやSDから

    PCやSDから録音できる音楽聞く物でオススメな商品教えてください。 電池より充電するタイプが良いです。 ipodを候補にしてるんですが録音できますか? http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/01309512368.jpg

  • このようなディスプレイを探しています

    http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000127052.jpg この位座高が低い16~17型のタイプをどなたかご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • マザーボードについて教えてください

    現在使用しているM/Bを交換しようと考えています。 XP SP2(OEM) Celeron D330(2.66GHz) SiS661FX PC3200 512MB*2 --------------------------------------- (現在) ABIT SG-72 http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?DEFTITLE=Y&fMTYPE=Socket%20478&pMODEL_NAME=SG-72 (検討中) BIOSTAR 865GV Micro478 Socket478/DDR http://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/socket478/865gv_micro_478.php 交換可能でしょうか。 教えてください。 また他に交換可能の物がありましたら そちらも教えてくださると助かります。

  • AbitのVA6でデュアルモニターに出来るビデオカードを探してます

    AbitのVA6という、古い古いマザーボードのPCがあります。 OSはWindows2000、メモリーは384MB、電源は250Wです。 現在は、Nvidia RIVA TNT2 model 64 32MBのビデオカードが刺さってるのですが シングルモニター用なのと、SXGAにすると画面が滲んでしまうので デュアルモニター&滲まないビデオカードに交換したいのです。 VA6のAGPは1×2×で3.3Vの仕様となってます。 また、PCIスロットも空いているので使用できます。 3Dゲームなどはしないので、通常の2D画面が快適に表示されれば問題ないです。 相性問題など含めて、お勧めのビデオカードがございませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 なお、モニターに問題があるのではと思い、他の比較的新しいPCに接続してみると アナログ接続でも鮮明に表示されます。 モニターは、三菱 Diamondcrysta RDT176S です。 Abit VA6のページ http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?DEFTITLE=Y&fMTYPE=Slot%201&pMODEL_NAME=VA6

  • SATA150パソコンにSATA300HDDを交換したのですが…

    現在、SATA150(160GB)のHDDを使っているのですが、 S.M.A.R.Tで故障の兆しが見えるため 下記のHDD(320GB)へ交換を考えています。 1案.HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) 2案.WD3200AAKS (320G SATA300 7200) 使っているM/BはABIT社のIS7-Gです。 SATA150仕様ですが、教えてgooで検索すると SATA150仕様のM/BでもSATA300のHDDが使用可能ということがわかった のですが、IS7-Gのチップセットで大丈夫なのか心配しています。 M/BがSATA150なので転送速度が遅くなるのは(150Gbps)構いません。 私が使っているマザーボードで SATA300のHDDを認識して使えますでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ----------------------------------------------- M/B ABIT IS7-G チップセットIntel 865PE / ICH5-R OS Windows2000 sp4 memory 2GB 【ABIT IS7-Gの仕様:メーカーサイトより】 http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=IS7-G&fMTYPE=Socket%20478&pPRODINFO=Specifications&fSEARCHTEXT=IS7-G

  • CPU交換 C2D→C2Q やり方教えてください。

    今回自分のPCのCPUを交換しようと思っています。 1年半位前にBTOショップで組んでもらったものです。当方PCをいじるのはメモリ増設位しかした事がありません。 PCスペック CPU C2D E6600 2.40GH M/B ABIT AB9Pro LGA 775 http://www.abit.com.tw/page/en/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=AB9+Pro&fMTYPE=LGA775 メモリ 2G VGA GF8800GTS 電源はメーカー忘れましたが500Wだったと思います。 マザボのCPU対応リストをみて、 http://www.abit.com.tw/cpu-support-list/mb/intel_p965_ab9_series.htm クアッドで一番いいCore 2 Quad Q6700に交換しようと思います。 BIOSのアップデートも済んでいるのですが、当方CPUの交換をした事がないもので、どこかに画像付きで細かく載っているサイト等ありますでしょうか。一応自分で調べた限り見つかりませんでした。 又、Q6700にした場合に不具合等考えられますでしょうか。 電源が500Wでは不安ありますでしょうか。(VGAを8800GTに変えることも視野に入れています。) いろいろゆとりな質問すいません。皆様のお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • オーバークロックについてメモリ等の相談(ABIT-BD7)

    自作機(マザーボードABIT BD7-RAID/CPU P4 1.5GHz/メモリおそらくPC2100 256MB)についてよく調べるとこういった記事がありました。 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/12/13/632060-000.html (オーバークロックさせたい理由があるのですが、文字数制限で書けません) リスクはあるにせよマニュアルに1,5GHzから2GHz相当にもっていけるとうたわれているので、少しやってみようと思います。メモリも512MB増設し768MBにする予定です。 そこで質問させてください。 質問(1)BIOSの更新はした方が良いのか? メーカーサイトです↓ http://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=BD7-RAID&fMTYPE=Socket%20478&pPRODINFO=BIOS ただ手順が英語なので特に必要なければ、かなり避けて通りたい道ではあります。 わかりやすいサイト等あればいいのですが・・・ 質問(2)オーバークロックについて単純にマニュアルを見てクロック設定を100MHzから133MHzにしようと思っていますが、なにか気づいた点、注意点、アドバイス等もらえるとありがたいです。 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/clockup/007.html 質問(3)記事のサイトにて >PC2700対応のメモリを使用しても、動作するかどうかはなかなか難しいといったところだろう。 とありますが、PC3200等のメモリを増設した方が良いのでしょうか? PC3200はその下位に互換性があると見た気がしたので、PC3200を買っていれば問題ないのでしょうか? Supports up to 2GB of un-buffered DDR200/266 一応メーカーサイトにはこのようにあります。 質問(4)ディアルチャンネルにする場合256MBと512MBとという組み合わせは可能なのか? 検索しているのですがあまり確証が得られないので、なにかと面倒な質問ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • ABIT AX8のドライバーダウンロードサイトについて

    ABITのAX8(Rev1.0)というマザーボードを中古で手に入れたのでですがドライバーディスクが無かったため、メーカーページからダウンロードしようと検索して、http://www.abit.com.tw/page/en/download/download_driver_detail.php?pFILE_TYPE=Driver&pMAIN_TYPE=Motherboard&pTITLE_ON_SCREEN=AX8&pSOCKET_TYPE=Socket%20939 にたどり着いたのですが、すべてリンク切れでダウンロードできません。 チップセットにVIAのVT8237を使っているので、VIAEINAから AUDIO RAID IDE S-ATA LAN などのドライバーはダウンロードできたのですが、チップセットドライバーが英語でどれが正しいのかよくわかりません。 いくつか検索して、K8T890が出ていたので、それはダウンロードしましたが、それであっているでしょうか? ※使用予定のOSはWin2000またはXP(32Bit)の予定です。 よろしくご教授下さい。

  • DDR2-800 DIMM×4 でどうやってメモリ32G積めるのですか?

    ABIT/エイビット Fatal1ty FP-IN9 SLI はメモリスロットDDR2-800 DIMM×4 搭載ですが、これでどうやってメモリ32G積めるのですか? http://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=Fatal1ty+FP-IN9+SLI&fMTYPE=LGA775 ちなみに64bit版のLinuxを使うつもりです。

  • Aopen社製ラップトップタイプ・ベアボーン「2000」についうて

    open社製ラップトップタイプ・ベアボーン「2000」 http://aopen.jp/products/baresystem/2000.html Socket754モバイルAMD Athlon®64・Turion64プロセッサ対応。15.4"大画面ワイド液晶ベアシステム型ノート。 に、内蔵出来る CPU、メモリ、スリムタイプDVD-ROM を教えて惜しいのです。 たとえば、 Turion64 MT TMSMT34LDWOF BOX◆(S754/1.8G/1M/25W) 、 PC-2700 200Pin DDR 、 DVD±Rx8/+RWx8/-RWx6/±RDLx4スリムドライブ NEC ND-6550A は、どうでしょうか?CPUはTurion64 MTとMLがあり、使用電力が違うので動くかどうかと言う問題がありますし、メモリの互換性も少し確認しておきたいところです。とくに、スリムタイプDVD-ROMは選択が難しいようで情報が特に欲しいところです。純正のNB-DVDDUAL-2000は、専用の取り付け金具があるようですが、値段が高い割には、ちょっと時代遅れなスペックですから、別のにしたいのです。スリムタイプCD-ROMでも良いのですが、出来ればDVDでと思いました。メーカーに問い合わししようと思ったら、まず、ここに投稿せよという事なので書き込みました。よろしくお願いします。