- ベストアンサー
自作PCについて
こんにちは。 ベアボーンを買いたいと思います。 前にも、質問したのですが・・。 今だに迷っています。 今月中に買いたいと思ってます。 候補は、http://www.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05854510275.jpg http://aopen.jp/products/baresystem/avea65.html http://www3.soldam.co.jp/barestyle/live_1000/ http://www2.abit.com.tw/page/jp/minibarebone/minibarebone_detail.php?pMODEL_NAME=DigiDice&fMTYPE=Socket+478 http://elite.gisnet.jp/news/news04051701.htm とこんな感じですごく候補があってどうしたらいいかわかりません。 電源つけないで音楽聴けるタイプも捨てがたいのですが、 http://www3.soldam.co.jp/barestyle/live_1000/ ちょっと高いけどこれもいいです。 もしこの中で買うならどれがいいでしょうか? あと水冷装置はどんなタイプでも付けれるのですか? おねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ,jixyoji-ですσ(^^)。 kattu18さんの挙げている候補の中で一番拡張性が高そうで後々増設しやすそうなのは下記ですね。多少奮発してでも拡張性を重視しておいた方がスペック不足になった時も楽にパワーアップできます。 http://www3.soldam.co.jp/barestyle/live_1000/ 水冷装置は物によりますがかなり大掛かりな装置なのでPCの筐体も大きい事に越した事はありません。例えば水冷キットでは下記のようなものがそうですね。 「ラジエター高さ59cm! アスク、Zalman製外付け水冷キットを販売開始」 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/20/006.html 「AQUA GATE」 http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/alc-u01-u1/alc-u01-u1.htm それではよりよいPC環境をm(._.)m。
その他の回答 (4)
- Lanza_sp
- ベストアンサー率37% (146/388)
「水冷」についてだけ 外付けユニットタイプなら、ホースの入出力をする穴さえあれば装着できます。 本体以外に「箱モノ」が出来てしまうので、デスクトップを広く使い人とか省スペース筐体を使いたい人には不向き。 ラジエター冷却のファンとポンプの音が気にかかる人にも不向き。 あと、以前勤めていた会社での経験上「ワンタッチ」でホースを接続するタイプは間違いなく経年劣化で水漏れします。 「カシメ」もホースの材質によって劣化時間は様々。 オイル配管での銅管でも漏れるんだから完璧な水漏れ対策など無いに等しい。 SOLDAMもNECも保証が数年でしょ? 「そろそろ新しいマシンが欲しいなぁ」と思った頃に水漏れでお亡くなりになる可能性が大。 自作市場向け部品は基本的に「自己責任」なので、文句言っても始まらない。 キューブPC狙ってるなら「Shuttle」「MSI」「AOpen」あたりが元気。 某アルミケースぼったくりメーカーは筐体がいいだけの様な気がする。 自社オリジナル水冷ユニットあるけど、性能はさほど高くない。 ゴムホースの耐久性やラジエターの小ささも疑問
お礼
そうなんですか・・・。 参考になりました。 ありがとうございます。
- tamanoesa
- ベストアンサー率48% (12/25)
はじめまして。。。 #2の方は水冷装置は付かないといっておりますが、ソルダム製の LiVE1000 では少なくとも同ソルダム製の AquaGizmo が搭載可能なはずです。さすがにどれにでもつけられるかときかれるとわかりませんが、AquaGizmo はかなりの確率で搭載できると思います。 またどれがよいかはご自身で決められるのがよいと思いますが、MSI製やAOPEN製のマザーボードを搭載している上記3製品はトラブルがあっても対応等が早いかと思われます。
自分が気に入っているデザインで選べば良いんじゃないのでしょうか? 確かにこの中で迷われるのは当然でしょうが、迷っていても始まりませんよ。 >水冷装置 大きさにもよりますが、キューブに付けれる製品はまず無いでしょう。 キューブは思った以上に狭いです。ドライブがついていない状態(イメージ)では参考にはなりません。
- zag53182
- ベストアンサー率23% (14/60)
回答! どれも良いです。 というかそれぞれの特徴を持った機能があります。 あなたがどの機能が必要で、どの機能が要らないか。 表形式で点数付けてみてはいかが? あと1万~2万前後の差なら高いのを買うことをお勧めします。後で後悔しても買いなおしはできませんので。 あと、ショップの店員さんに聞いてみると、その機種の 不具合情報とか教えてくれることもありますよ。 まあ、購入前が一番わくわくするときですから、どんどん 悩んでくださいな。
お礼
わくわくしてきます。 店員さんに聞くのもありですね。 ありがとうございます。
お礼
やっぱりそうですよね。 でも値段が高いですね。 がんばってお金ためます。 ありがとうございます。