• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動時にロゴが出たまま動かなくなります)

起動時にロゴが出たまま動かなくなる問題

DNARの回答

  • DNAR
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

まずは、以下URLの製品でお間違いないかご確認ください。 https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2016-ip310s_web_1025 元通りに復旧するのではなく、データが消失しても良いのでひとまずは復活させると言うのであれば、別PCをお持ちでしたら手はあります。 しかし、最低限の用語を理解していないと、まずは言葉の意味が理解できないかと思いますが、それにつきましての補足はいたしませんので、悪しからずご了承ください。 以下に記載する内容の流れとしては、Windows10が動かないのであれば、Windows10を上から新しく入れ直せば良いではないかと言う内容です。 ですので、それは厳しいと言うのであれば、本案内は無視していただいて結構です。 まずは別PCで、以下URLからWindows10のメディア作成ツールをダウンロードしてください。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80 ツールを今すぐダウンロードを押せば良いです。 ダウンロードが完了したら実行します。 実行後にしばらく待機時間がありますので、その間に空のDVD-Rまたは8GB以上の空き容量のある空のUSBフラッシュドライブを用意し、PCに挿入してください。 ライセンス条項が表示されましたら、同意するを押して進めます。 実行する操作を選んでくださいと言う画面が表示されましたら、別のPCのインストールメディアを作成するを選んで次へを押します。 Windows 10 Home 64bit (日本語版)が仕様となりますので、それに合わせた選択を行ってください。 使用するメディアを選んでくださいの画面で、USBフラッシュドライブを挿入なされた場合はUSBフラッシュドライブを、空のDVD-Rを挿入なされた場合はISOファイルを選択します。 USBフラッシュドライブを選択なされた場合はUSBフラッシュドライブのルートディレクトリを、ISOファイルを選択なされた場合はISOファイルの保存先を決めます。 自動的に作業が開始しますので、終わるまで待ちます。 USBフラッシュドライブを挿入なされた場合は、作業が終了しましたら完了ボタンを押してください。 空のDVD-Rを挿入なされた場合は、DVD書き込み用ドライブを開くと言う文字を押し、空のDVD-RにWindows10の書き込みを行ってください。 書き込みが完了したメディアを取り外し、件のPCに挿入します。 件のPCでUEFI BIOSを開いてください。 UEFI BIOS(以下BIOS)は、PCの電源投入直後にメーカーロゴが表示されますので、そのタイミングでF2キーやDelキー等を押して開くことができますが、どのキーがBIOSを開くためのキーかは、機種により異なります。 BIOSを開いたら、挿入なされたUSBフラッシュドライブまたはDVDが最初に読み込まれるよう、起動の優先順位を入れ替えます。 入れ替え手順の詳細をご希望の場合は、レノボ社にお問い合わせください。 入れ替えが完了しましたら、F10キーを押すと保存するかと問われますので、YESを選んで保存して退出します。 そのまま待っていると、黒い画面に白い文字で、Please any key to boot from CD or DVDと出る場合がありますので、それが出たらどのキーでも構いませんので、キーボード入力を行ってください。 以降のインストール手順につきましては、以下URLを参考になされてください。 https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html Windows10のクリーンインストールが完了しましたら、以下URLからドライバをダウンロードしてください。 https://support.lenovo.com/my/ja/ 製品を検出すれば、該当PC用のドライバが表示されるかと思います。 多数あるドライバのうち、チップセットドライバに関しては、必ずメーカー提供の最新版をインストールなされてください。 さっくり流しではありましたが、ここまでがOSのクリーンインストール手順となります。

chenla-25
質問者

補足

 お忙しいなか、ご回答ありがとうございました。  Windowsを入れ直すという手があるのですね。まずは他に手がないか、ほかの方からのご回答をもうしばらく待ったうえで、最終手段としてWindowsの入れ替えにトライしたいと思います。取り急ぎのお礼にて、まずは失礼いたします。

関連するQ&A

  • ブートドライブの画面から先に進めません

    3年前ぐらいに購入したレノボのノートパソコンのyoga3を起動したらブートドライブの画面から先に進まなくなりました、どの項目を選択しても一向に先に進めません、強制終了して10分くらいしてから起動してもまたブートドライブの画面になります、どうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • BIOSの起動方法

    Lenovo IdeaPad Flex10 Model name 20324のパソコンです。 一度Windows10の32bitにアップデートしたものを64bitにアップデートしようとしています。 ネットに上がってる手順(USBを使う方法)を参考にしてみたのですが、BIOSの起動がうまくいかず手詰まりで困っています。具体的に言うと、設定→更新とセキュリティ→回復→PCの起動をカスタマイズする 今すぐ再起動とありますが、再起動後もBIOS画面にならず普通のロック画面になってしまいます。 どなたかご教授いただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • お待ちくださいのまま起動しない

    Lenovo G50 30で、起動すると「お待ちください」の画面のまま一晩経っても動きません。 解決策をご教示いただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 起動時にこのような画面が出ます

    毎回ではないですが、かなりの頻度で一カ月前くらいから写真のような画面が出ます。 Escキーを押すと、この画面が消えて、普通に起動します。 一昨日からUSBを取り外すときの「ポンポロロン」「ポロロン」という音が、なにもUSBをいじっていないのにするようになりました。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • ideapad L340の画面が映らない

    ideapad L340ですが、パソコン起動しながら折りたたむ(締める)と再び開けたときに画面が移りません。回復するのに再起動しかないのですがどうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • レノボ 起動出来ない時の対処法について

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容:自動修復出来ませんというメッセージが出て(レノボのロゴが出てきたその後)進むことが出来ません。原因として思い当たるのは、作業の合間に一度ノートパソコンの間に書類をはさんでしばらく画面を倒しておいたのがいけなかったのかもしれません。メッセージに従って再起動などしても同じ事の繰り返しになってしまいます。大事なデータが入っているので、今後パソコンが使えなくなったとしてもデータだけでもどうにかして取り出したいのですが、詳しい方がおられましたら直し方を教えて下さい。とても困っています。よろしくお願いします。 製品シリーズ:Lenovo G570 OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • USBからPCを起動するには

    ideapad 330Sを使用しています。 USBからPCを起動させたいのですが、差し込んで起動させても黒い画面になって起動出来ません。他PCでは起動できるのでUSB自体に問題はありません。BIOSもUSB順位を上げています。他に設定すべき項目はありますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 起動しなくなった

    windows8からwindows10にアップグレードしました。 しばらくは不都合が続きましたがアップデートで良くなったりでダウングレード考えながらそのまま使い続けてしまったんですが、 数日PCを立ちあげることがなくてその後PC起動したら色んなアップデートがはじまってしまい終わって再起動がはじまってからパソコンが起動するのかと思ったらブラック画面になり画面が変わらないので再起動かけて見たらメーカーロゴが画面表示後にブルー画面でキーボードの選択とかになってしまいました。 windows10にしなければなにも問題なかったので先にMicrosoftに対応を聞いたのですが Lenovoの対応する問題かと思われますのでメーカーサポートでMicrosoftにこう説明したと伝えて連絡しろと言われてしまいました こんな問題起きてる方や修理の仕方が分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • PC起動出来ないとき 光学ドライブからの起動

    lenovo G500 光学ドライブから起動する方法 教えて下さい。 PC起動出来ないときの対処としてBIOSを参照したが USB起動しか記載が無い。 DVD DISK から起動したいのですが。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 外付けCDドライブから起動させたい

    Lenovo IdeaPad S145-1511Lで外付けCDドライブから起動したいと思い、BIOS画面で起動順番を変更しようとしたが内臓SSD(Cドライブ)しか表示されず、外付けCDドライブが認識できていなく表示されない。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。