• ベストアンサー

【化学】塩のカチオンって何ですか?

【化学】塩のカチオンって何ですか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

陽イオンを持つ塩の事で酸性塩の事を言っているのだと思います。 化学式中に H+ が含まれる酸性塩、 OH- が含まれる塩基性塩、そしてどちらも含まれない正塩があり、炭酸水素ナトリウムやリン酸水素二ナトリウムの様な酸性を示す塩の事ではないでしょうか。

umidigia5pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

塩というのは、カチオン(陽イオン)とアニオン(陰イオン)が結びついた物なので、そのうちのカチオンの方です。 塩化ナトリウムであれば、ナトリウムですね。

関連するQ&A

  • カチオンとアニオンとは?

    最近、化学を勉強し始めました。 カチオンとアニオンが分かりません。 テキストにCN+アニオン、CN-カチオンとありますが、分からないため、それらの結合次数が求められません。 基礎かもしれませんが、どなたか教えてください。

  • 凝集剤のアニオン性とカチオン性について

    凝集剤にはアニオン性とカチオン性がありますが。 これはどういうことですか? 凝集しようとする化学種によって使い分けるのですか? お願いします。

  • 有機化学(Pka、カチオン)について

    平衡定数(PKa)は小さい値だから、  PKa=-logKa  と書ける。 というのは、PHだと1~10までしかないように、PKaも1~10までしかないから、上式のように書けると言う事ですか? +CH2-CH3 (+というのはプラスの電価を帯びているという意味です)はエチルカチオンと言うらしいですが、という事は、カチオンというのは電子が足りないことをいうのですか? では、水素イオンもカチオンですか?

  • 化学IIの塩です。

    化学の塩の生成についてお聞きしたいことがあるので、よろしくお願いします。 例えばNa2SO4が酸性塩になるとNaHSO4こうなりますよね。これはHが置き換えをしてるのような感覚ですよね では次のMgCO3の塩の酸性塩、塩基性塩がよくわからないのです。 Mg[HCO3]2は酸性塩、Mg2CO3[OH]2は塩基性塩。 長々とすみません。ここのところの置き換えなどを教えてください。お願いします。

  • カチオン重合とカチオン付加重合って?

    こんにちは。 今非常に困っています。どなたか教えてください! カチオン重合とカチオン付加重合は同じものですか? 私の調べた本ではカチオン重合しか載っておらず、インターネットでも「カチオン付加重合」はヒットしません。 果たしてこの「カチオン付加重合」とは何でしょうか? どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 【化学】にがりの代用品として塩は使えるのでしょうか

    【化学】にがりの代用品として塩は使えるのでしょうか? にがりの主成分は塩化マグネシウムで塩化マグネシウムといえば塩ですよね? ということが、お米を炊くときににがりを入れるとご飯にツヤが出て美味しく炊き上がるって、化学的に言えば、炊飯器に塩を入れて炊いても同じようにツヤが出るのでは? にがりと塩はやっぱり違うもんなんでしょうか。 もしかしてお米のツヤは塩のお陰ではと思いました。 にがり=塩化マグネシウム=塩で沸点が上がって真水より高温になるから美味しく炊けるということでは?

  • 【食品化学・塩】色付きの塩は余り塩っぱくないのはミ

    【食品化学・塩】色付きの塩は余り塩っぱくないのはミネラルが余り含まれていないから。 赤い岩塩には鉄分が、白い岩塩にはカルシウムが、黄色い岩塩にはマグネシウムが多く含まれているという。 普通の塩は透明なんでしょうか? 日本のノーマル岩塩は白色なのでカルシウムが豊富な世界的に見て珍しい潮なのでしょうか? ずっと塩=白色と思っていたので世界で見たら塩は普通は透明で日本の白い塩は色付き岩塩の中では赤い岩塩の鉄分が豊富な岩塩の次に貴重な岩塩だと思いました。

  • 化学基礎 塩

    化学基礎の範囲で、この塩は水に溶かしたら〇〇性になる、というような問題がありますよね? あの問題を完璧に正解するには、化学の範囲である塩の加水分解を理解しなくてはならないのでしょうか。 強酸+強塩基=中性や強酸+弱塩基=弱酸などの原理は知っているのですが、それでやったら間違える事がありますよね?(H+が1個残ってるから酸性の溶液になるんだよ!、みたいなやつです) それとも理論云々は無視して、丸暗記に徹した法が賢明でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに、センター試験で化学基礎を使います。

  • カチオン塗装について

    Cr-6 free の対応として 六価クロムメッキ⇒カチオン塗装に変更をし、製品の 塩水噴霧試験を実施しているのですがカチオンの方が先に製品のエッジ部(角部)に赤錆が出てしまいます。 カチオン塗装を使ってエッジ部に赤錆が出にくい方法は何か有りますでしょうか。 皆さんアドバイスを御願いします。

  • オニウム塩のローンペア

    アンモニウム塩は窒素上がカチオンになっており、手が4本でています。これはいいのですが、スルホニウム塩やヨードニウム塩など、16属や17属の第3周期以降のオニウム塩にはローンペアが残っています。スルホニウム塩なら硫黄原子上に1つのローンペアがあります。相手との関係にもよると思いますが、これらのローンペアには塩基性や求核性はあるのでしょうか?あるのであれはどんな反応が実際にあるのか教えていただけないでしょうか。