• 締切済み

Paypay詐欺で通報すると脅されています

kana1104の回答

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.2

ストーカーと化してますね。 今までのやり取りを無料法律相談で相談し、警察に持っていくのが正解のような気がします。 ただし、警察に連絡するまで相手には伝えないようにしてください。 連絡すると伝えた途端、豹変する可能性があります。

関連するQ&A

  • PayPayアプリなくても、受取金使えますか?

    質問、初めてです。 よろしくお願いします! PayPayをやっていない60歳くらいの先生に向け、ラインでのレッスン料として、電話番号検索によりPayPay送金しました。 先生にはPayPayマネーライトとしての受け取りをして頂くことになりました。 PayPayが使えるお店はそこここにありますが、実際に先生は、PayPayアプリがなくても、お店で送金したお金を使えるのでしょうか?? 先生のスマホに現在、何か特別な画面が表示されているのか?確かめることはできません。 また、先生にこれからPayPayアプリを取得してくれ、などとは言えません。 PayPayマネーライトが現金としては引き出しできないお金ということを勉強不足のまま、アプリを持たない相手に気軽に送ってしまって、後悔しています。 ご迷惑をかけてしまったのではないか?? PayPayのホームページを見ても、アプリない人がどのように使うのか?探し方が悪いのか?説明が見つけられません。 もしお分かりの方いらしたら、宜しくお願いいたします。

  • paypayの仕組みについて

     paypayを今日登録したのですが、仕組みがいまいちよく分かりません。 わたしの解釈は下記のとおりですが、これで間違ってないでしょうか。 (1) paypayに初期登録 (2) 取引銀行の口座を登録 (3) 登録した銀行口座からpaypayにお金をチャージ (4) チャージされた範囲でpaypayの利用可能 ただ不思議なのは、paypayで支払う時にレジの人がこちらのスマホのバーコードを読み取ると思いますが、どうやって購入した金額分をpaypayから店側に移動させるのでしょうか。スマホのバーコードを読んだだけでは金額までは分からないとおもうのですが。基本的な質問で恐縮です。 よろしくお願いします。

  • 友人の姉の話です.写メ取引で、通報されると言われました.

    友人の姉の話です。彼女はアダルト系の写メを取引することが犯罪だということを知らずにやっていました。 ある男性から買いたいと申し出があり、口座番号と名義を教えたらしいのですが、「いろいろ調べるうちに写メ取引は犯罪だとわかった。 ネットポリスに連絡したら、摘発するのであなたの情報を警察に通報するよう言われた。 自分はまだ入金していないので厳重注意で済む。 そちらから写メを送り、それからこっちからお金を振り込んだら"プレゼント"という形になり"取引"ではなくなるからそうして。 そうしなきゃ通報する」というようなことを言われたそうです。 彼女は掲示板に書き込みはしましたが、それはもう消していて、男性には写メを送っていないしお金も受け取っていないとのことです。 詐欺相談窓口や、ネットポリスの窓口に問い合わせたところ、「書き込みだけでは何にもならない。 その相手とは連絡を絶ってもう二度とそういうことには手を出さないように」と言われたそうです。 しかし、五分以内に返信しないだけで「通報します。捕まってください」などと送られてきたのでたいへん怖がっています。 もし男性が虚偽の内容(写メを送ってきた、など)で警察に通報したら…ということも心配なようです。 そういうことに手を出した彼女はもちろん悪いです。 しかしとても反省しているので何とか安心させてあげたいです…どうなんでしょうか?

  • paypayのチャージ履歴

    いついくらチャージしたかを確認するには銀行の取引明細をみるのですか paypayアプリでは支払金額明細を表示できますが チャージの明細は見られないのですか

  • PayPayでお金だけ取られた時の対処法

    PayPayでお金だけ取られた時の対処法を教えてください。 初めて個人間で取引しようと思うのですが、先払いで商品が説明と違い物が送られてきてお金だけ取られた、などの状況になったらどうすればいいですか? PayPayにどのような補償があるのか、警察は動いてくれるのか、どのような罪に問えるのか教えてください。 PayPayを指定している出品者は怪しいでしょうか?

  • PayPayの支払いしたい

    離島に住んでいます。本土の業者からキャッシュレス還元5%のPayPay支払い で品物を買いたいのですが、簡単にお店に行くことができません。 PayPayアプリの自分のQRコードをLINEなどでお店に送って、それをお店が読 んで金額を入れて引き落とす?などということはできないのでしょうか。 QRコードには有効時間があるようなので、この一連の操作をその時間内にする こととお店も了承しているという条件でのことになりますが。 よろしくお願いします。

  • 詐欺罪、詐欺罪についてです

    Twitterでスマホのゲームのアカウント取引をしました。 先にアカウントをもらい私が後払いになりました。 アカウントを渡してもらった後私はふざけて金は渡さない、じゃあななどふざけた事を言ってしまいました。 それで相手のアカウントを間違えてブロックしてしまい、連絡が取れませんでした。 そして3週間後にブロックしてることに気付いてお金を払おうとしています。 ですが知らない他の人にお前詐欺だろ警察いくと言われてます。 私はお金を渡すつもりなのですが… 私は捕まってしまいますか?

  • これは結婚詐欺で警察に言える??

    交際相手に結婚を仄めかされ、私から彼女に沢山お金を貢いでしまいました。 これは結婚詐欺で警察に対応できるでしょうか? LINEブロックされてました(泣) 悔しくて、悔しくて。

  • 掲示板で詐欺にあいました。

    掲示板で売買の取引をし、こちらがお金を送りました。もうすぐ1ヶ月が経ちますが、連絡がきません。最初は「送りました」などのメールが来てたのですが…。 住所と名前だけは分かるので104番で電話番号を調べたのですが、登録されていないらしく、分かりませんでした。 警察に通報したいのですが、どのような手順ですればいいのでしょうか?取り扱ってくれますか?^^; 地方の警察署でいいのでしょうか?相談料のようなものはいりませんか? できればいろいろお聞きしたいので詳しくお願いしますm(_ _)m

  • 詐欺罪、詐欺未遂についてです

    "Twitterでスマホのゲームのアカウント取引をしたのですがアカウントを渡してもらったあとお金を渡すはずが間違えてブロックしてしまいブロックする前にすごくふざけた態度を取ってしまいましたそしてお金が払えてませんこれは捕まりますか? 相手に金は渡さないなどふざけた文を送ってしまいましたしかし払うつもりでいました。