• ベストアンサー

モニターの共有

azicyanの回答

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

最低最悪な、専用コネクターですね。 確か音声もいっしょになっているやつですね。 SONYもそれを使っていましたね。 私はこれを知ったときとても驚きました。 「互換性が無いじゃないか!」 結論; この件で悩んでいる人はとても多いです。 でも解決方法を聞きません。 ということでコネクターを自作するしかないのかな? と思います。 不可能なことではないと思います。

jolly1173
質問者

お礼

やはり厳しいですか。 でも自作できるほどのノウハウも持っていないので。 少し検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 突然モニターが消えてしまいます

    どなたか教えてください、、、このところモニターが使用中突然少し大きな音と共に消えてしまいます、HDDは動いていますが、、モニターだけが消えてしまいます、音もでています、、 症状は突然なんで、、 FUJITSU(富士通) 2002年01月16日 発表 FMV-DESKPOWER C9/200WLT FMVC920WT OS xp home メモリ256 そのほか買ったときのままで使用しています、グラフィック関係の問題でしょうか?テレビ見ているとき、インターネットしているとき、、色々です、宜しく願います、、

  • PCの画面をPCモニターとテレビに同時に出力したい

    パソコンは eMachines J4506 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4506.html テレビは 東芝レグザ32c3000です。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/07a/17c.html#Point2 海外で購入のDVDがPAL方式だったので、PCで動画を再生して、それをテレビに出力したいと思っています。 リンク先にもあるように、テレビはPCとの接続に対応しているようです。 PCからテレビの画面が見えず操作できないので、 PCのモニターとテレビと同時に映したいのですが、どうしたらいいのでしょう? もし可能だったとして、PCとテレビの距離が5M程あります。 そんな長いケーブルはあるでしょうか?

  • モニタがないデスクトップPCを共有したい

    お世話になります。 今、WindowsXPのノートパソコンを使っています。以前使っていたデスクトップPCを外付けHD代わりに使いたいと思いハブでつないで 共有したいのですがモニタを手放してしまいありません。 モニタなしでデスクトップPCを共有できますか? 共有したいのはデスクトップPCのC,Dドライブ、設定はフルアクセスです。 ちなみにデスクトップPCのOSはWindowsMEです。

  • モニターのことで!大至急!!!!!

    クリックありがとうございます。 以前、Fujitsuの『FMV・M7/1207T』という製品をつかっていました。 今回、ディスプレイのみ残して、パソコン本体のみをかいかえたのですが、モニター(ディスプレイ)のほうの電源コードを(以前は、Fujitsuパソコンのときは)パソコン本体にさし、そこから電気を給与してもらうという形だったのですが、今回のパソコンにはそのさしこみぐちがないんです! コンセントから直接電源を給与することはできないのでしょうか? 普通のプラグ?が2つのでっぱりだとすると、3つのでっぱりがあります。 大変こまっています。 すぐに返答まっています。

  • モニタが真っ暗になります

    パソコンのモニタが勝手にオフになるので困っています。 コントロールパネルでスクリーンセーバーやシステムスタンバイ、モニタ電源等の設定等確認しましたが、自分のした設定のままで、自動的に切れる設定にはなっていません。 iTunesで音楽を流したりしていても、音は聞こえてるのに(PCは作動している)のに気がつくと画面が真っ暗になってるんです。 問題のPCはFujitsuのFMV、T90Jです。OSはWindowsXP Home EditionSP3です。 原因、対策に心当たりがある方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • コネクターの違うモニターの接続

    Fujitsuのカラー液晶ディスプレイ-15 MODEL VL-150SD (DVl-D(Single Link)9+9+1ピンのモニターに  [FujitsuのパソコンFMV-6766CL7C (DVI-D(Dual Link)]24+1ピン コネクターの記号は違っているかも知れないです。このモニターとパソコンを接続して使いたいんですが、可能でしょうか、PCデポで聞きましたら回答が得られませんでした、どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • PCの性能およびノートPCのモニターの利用

    2点質問させていただきますが、よろしくお願いいたします。 まとまりがないかもしれませんが、ご容赦ください。 1、先日、家電量販店でemachinesというのが目にとまりまして、ハイスペックの割りに値段が安いなぁーと感じました。 何時もだとすぐ衝動買いしてしまうのですが、今回じっくり考えてみようと、その場は思いとどまりました。 パソコンは3台持っています。FMV BIBULO NE 775、VAIO PCV W101、Dynabook CX/2213CMSWとすべてceleronとかceleron Mです。 そこでPentium4 とかAMD Athlon64 とかに興味がわいてます。 http://emachines.nadsat.net/のサイト中のJ6442、J6446、J4424で動画に威力を発揮するのはどの機種だと思われますか。 2、emachinesのパソコン本体だけを購入して、私の所持しているパソコンのモニターだけを生かして(他の機能は殺してもかまいません。) 接続は可能でしょうか。 Dynabookは快適なので、FMV BIBULO NE 775、VAIO PCV W101でということでご指導下される方、よろしくお願いいたします。

  • パソコンの液晶モニター

    業務(CAD)で使うパソコン用のモニターを捜しています。 サイズは19インチスクエア-、パネル方式はVA、価格は4万円前後でお勧めな物ありますでしょうか? パネル方式はカタログ規格には書かれてないので調べずらいです。 モニターに詳しい方宜しくお願いします。

  • モニター接続

    今まで使用していた FMV DESKPOWER C40L 10年近く使用しました。 今回モニター・キーボードなどはそのままに 本体だけ新しいものを買いました。FMV DESKPOWER C9/160WLT 届いてわくわくして繋げて見ると 液晶モニターと繋がらない! コネクタ?の形が違うんです。 慌てて電気屋さんに買いに行きましたが、専用なので扱ってないとの事 年賀状印刷に間に合うように急いで作ってもらったのに。。。 ネットで探してもわからなかったので質問させていただきます。 変換機みたいなものはあるのでしょうか それともモニターも買わなくちゃいけないんでしょうか 誰か教えてください!!

  • MacとWinで1台のモニタを共有したいです

    現在、iMac(初期型)とWinのノートを使っています。 早急にではないのですが、ゆくゆくはCRTモニタを1台に、MacとWinをそれぞれ1台ずつ繋げたいと思っています。 過去の質問で、切替機を使いモニタ・キーボード・マウスを共有するといいとありましたが、実際に行っている方はいらっしゃいますか? それともモニタだけ共有の方がいいのでしょうか。 また、キーボードは別々でも構わないのですが、もし共有だとどちらの規格を使った方がいいとかありますか? 現在は、USBハブにプリンタ等の周辺機器をつなげ、それを使いたい方の本体に差し換えています。 ネットはおもにMacでしていて、必要に応じてwinにケーブルを差し換えています。 LANは組んでいません。 OSXであれば、WinとのLANも簡単だと聞いたのですが、その辺りも含めてどうでしょうか。 参考までに、購入しようと思っているものです。 ・Mac(メインはこちら)   パワーマック(高い…)   またはmini(拡張性に不安有り) ・Win(オフィスとゲームができれば)   タワー型 ・CRTモニタ   19~22インチ たくさん質問事項がありますが、一つについてのアドバイスで構いません。 できれば多くの方の御意見を伺って、少し具体的なことを考えたいと思いますので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac