• 締切済み

数列の問題で・・・

1・1+2・3+3・3(2乗)+4・3(3乗)+5・3(4乗)+・・・・+n・3(n-1乗)を計算せよ。 という問題がでました。計算して、 S={-3+1+2(n・3(n乗))}/4 という答えが出ました。でも答には {(2n-1)・3(n乗)+1}/4 と書いてありました。何度やっても上の答えになってしまって問題が解けません; 解説も無いので解き方が分かりません。 どなたか御教授願いますm(_ _)m

  • ognir
  • お礼率83% (5/6)

みんなの回答

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.4

例えば、aのb乗、というのをa^bと書きます。 ただ単に、^n(=n乗)が抜けているだけで、 (-3^n+1+2n*3^n)/4 という答えが出たのなら、 (-3^n+1+2n*3^n)/4 =(2n*3^n-3^n+1)/4 ={(2n-1)*3^n+1}/4 となるので、ognirさんの答えは、問題集(?)の答えと同じです。

ognir
質問者

お礼

そういう書き方があるんですね!次回からは気をつけるようにします。 最後まで計算してくくる(?)んですね!有難うございました。

  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.3

具体的にどう計算したのかを教えてください。 答えが分かっても「なぜその解法でないといけないのか」が分からなければまた同じミスを繰り返します。

ognir
質問者

お礼

すみません;解いた物はもう提出してしまったので実際にどう解いたかはわかりません。式を立てる段階までは合っているといわれたのですが・・・。 有難うございました!

回答No.2

つまり,あなたの解答は S={-2+2(n・3(n乗))}/4ということですか?

ognir
質問者

お礼

ああ!そうです!-3+1の計算してませんでした;

  • tango2568
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.1

(等差)×(等比)の数列の和ですよね この場合は「等比3をかけて、1つずらして辺々を引く」のが定石です。 下のサイトに類題がありますよ。

参考URL:
http://www.wombat.zaq.ne.jp/esperanto/m/m99120c.htm
ognir
質問者

お礼

あら!こんなに素敵なサイトがあるのですね!数学の問題の解き方にも定石があるんですか・・・! 有難うございました★

関連するQ&A

  • 数列の問題がわかりません(>_<)

    数列の問題がわかりません(>_<) 数列{an}の初項から第n項までの和SnがSn=n・3のn乗で表されるときの一般項anを求めよ。 an=n・3のn乗-(n-1)・3のn-1乗 まではわかったのですが、その計算の答えがわかりません(涙) 途中式も一緒に教えて下さいm(__)m!!

  • 数列【和で与えられた数列】

    以下の問題の解き方が分かりません。 初項から第n項までの和Snが Sn=2n^2-n(^2は2乗) で与えられる数列の一般anを求めよ。 解説には、 n≧2のとき an=2n^2-n-{2(n-1)^2-(n-1)}   =4n-3 a1=S1=1 答え:4n-3 とあるのですが、どうやったらこの式が導き出されるのか皆目分かりません。 ご回答を宜しくお願い致します。

  • 数列の問題について

    1*n+2*(n-1)+3*(n-2)・・・+n*1という問題は、 n Σ k(kn-k+1) k=1 であってますか?答えを計算したら恐らく違ったものになり、焦っています。どなたかご教授ねがいます

  • 数列の問題です。教えてください。

    数列{bn}をbn=2のn乗×an分の2n+1(n=1、2、3・・・) によって求められる。 S=b1+b2+b3+・・・・・・・bnとするときSをnを用いて表せ。 考え方と解き方が分かりません。 詳しい解説をよろしくお願いします!

  • 数列の問題です。教えて下さい!

    a1=3、an+1=2-an分の1(n=1,2,3,・・・)で定められる数列{an}がある。 数列{bn}をbn=2のn乗×an分の2n+1(n=1,2,3・・)によって定められる。 S=b1+b2+b3+・・・・bnとするときSをnを用いて表せ。 anは数学的帰納法を使って求めることはできたと思うのですが、 そのあとをどうやって解けばいいのか分かりません。 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 数列の問題です

    数列の問題です 1.a(n)=5のn乗×(4n-1)/n(n+1) のとき Σ{k=1~n}a(k)を求めよ 2.b(n)=Σ{k=1~n}2の(k-1)乗×k(n-k+1) と定めるとき この一般項をnについての簡単な式で表せ 上記2問の 詳しい解説・回答をお願いします

  • 数列の問題です

    数列の問題です 1.a(n)=5のn乗×(4n-1)/n(n+1) のとき Σ{k=1~n}a(k)を求めよ 2.b(n)=Σ{k=1~n}2の(k-1)乗×k(n-k+1) と定めるとき この一般項をnについての簡単な式で表せ 上記2問の 詳しい解説・回答をお願いします

  • 階差数列の問題

    簡単だと思ってやったら解答と違うのです よろしくお願いいたします a1=1 a[n+1]-a[n]=4^n a[n]=? という問題です 私は、答えの分子が4の(n-1)乗+2となってしまいました どこが間違っているのでしょう?

  • 数列の問題について

    初項8、公差2の等差数列{aj}を考える。Sk=Σ(j=1からk)ajとするときΣ(k=1からn)Skを求めよ この問題の答えは1╱3n(n+1)(n+11)なのですが、この答えにたどりつけません… どなたか解説お願いします!

  • 数列

    数列の問題を解いていたら、答えが「1/4・(nの4乗-1)」と出たのですがさらに展開する必要はありますか? 1・2+2・3+3・4・・・n(n+1)をΣを用いてその和を求めよという問題の答えは、「(k+1)・1/2n・(n+1)」で宜しかったでしょうか? 宜しくお願い致します。