• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:win10エクスプローラーの検索ってこういうもの?)

win10エクスプローラーの検索についての要約

zundamoの回答

  • zundamo
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.4

NTFS形式とReFS形式のドライブ内のファイルを検索する「Everything」がおすすめ。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/everything/ https://sites.google.com/site/everythingjphelp/installing_everything

74te
質問者

お礼

zundamoさん、回答ありがとうございます。 あ、ありました。端末内に。圧縮保管してました。 一度使ったような、、、 「ここまでこだわった検索しなくていいや」と思って、結局使わなくなったやつだったかもしれません。

関連するQ&A

  • Win10のエクスプローラの検索

    Win10でエクスプローラの検索をすると、 検索結果が何日前だとこんなファイルありまして、もっと前だとこんな感じです。 見たいに表示されます。 これを該当だけずらっと表示するようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows10のエクスプローラでのファイル検索

    Windows10のエクスプローラであるフォルダでファイル検索をしました。確実に存在するファイル(目の前に見えている)が検索結果として出てきません。ワイルドカードを使った検索で、*abc*.pdfというような検索です。該当ファイルなし、という結果です。試しにデスクトップにフォルダを作ってそのファイルを1つだけ保存し、そこで検索をかけてみると、さすがに検索されます。どのフォルダでも正常にファイルを検索できるように設定しなおす方法があるでしょうか。

  • フォルダのアクセス権と画面表示について

    NTサーバのフォルダのアクセス権設定について2つ質問があります。 【状況】 まず、上位フォルダの中に下位フォルダがあります。 次に、上位フォルダのアクセス権を「プロパティ/共有」においてユーザー全員にフルコントロールで共有設定します。 そして、下位フォルダのアクセス権は「プロパティ/共有」において特定のユーザーに共有設定します。 すると、下位フォルダは上位フォルダの中にあると同時に、共有フォルダのため、上位フォルダと同じ階層でも見ることができます。 そして、上位フォルダの中の下位フォルダは上位フォルダと同じ全員にフルコントロールの状態であり、上位フォルダと同階層にある下位フォルダは特定のユーザーのみアクセス権があります。 【質問】 (1)上位フォルダと同階層で見える下位フォルダを表示させない方法はないでしょうか。つまり、上位フォルダのなかにしか見えないようにはできないでしょうか。 (2)下位フォルダを特定ユーザーのアクセス権に共有設定するにはどうしたらよいでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • エクスプローラの表示を Xpチックにしたい

    Win7 のエクスプローラは Xp とかなり表示が異なりますが、設定か何かで Xp に近づけることは無理でしょうか? せめて 1.左側が全ドライブが常に表示されている(現在の「コンピュータ」クリックで表示はどうも・・・) 2.上位階層、下位階層が Xp のように一目瞭然にわかるような機能 (今は上の部分に星屑リストっぽくでるので、別階層がまったくわからない) などを設定の変更などで改善できないものでしょうか?

  • エクスプローラーで一つ上の階層への行き方

    前々から気になっていたことですが・・・。 OSwin7 64bit エクスプローラの右上の検索エリアに文字を入力して検索し、ヒットしたフォルダに移動した後そのフォルダの一つ上の階層へなるべく簡単に行く方法はありませんか? そのヒットしたフォルダに移動後はALT+↑を使っても検索画面に戻るだけですよね。 XPの時は一つ上の階層へボタンひとつで行けたのですが、win7はそれが無くなりとても不便です。 Weeというツールを使ったのですが検索画面に戻るだけでした。 検索後ヒットしたフォルダから一つ上の階層へ簡単に移動できる方法はありませんか?

  • Windows7のエクスプローラのフォルダを固定?

    Windows7のファイルマネージャー的な方のエクスプローラーの 左側にフォルダ階層表示をしているときに、下位に向かってフォルダを開いていくと 左側の階層が勝手に上下に動いてイライラしています。 開いた階層がウィンドウの一番下まで勝手に下がり、その下位のフォルダが ウィンドウの外になって隠れてしまいます。再度スライダーバーを動かして 階層を上に上げて見えるようにするか、右側の一覧からフォルダをダブルクリック してフォルダを開かなければなりません。 左側のフォルダ階層表示を固定するレジストリの変更方法や、ソフトはないでしょうか。

  • Windows7の検索とエクスプローラの仕様

    スタートボタンの検索窓からマイドキュメントの中にある適当なフォルダを検索したとします。 その状態でエクスプローラのアドレスバーを見ると 「name」→「Documents」→「(検索したフォルダ名)」となっています。 しかし、昨日私はマイドキュメント、マイミュージック、ダウンロード、リンクフォルダなど個人用フォルダの中身をすべてDドライブに移動しました。 フォルダの階層はCドライブとまったく同じようにD:\Users\name\としています。 その状態で、同じようにスタートボタンの検索窓からマイドキュメントの中にある適当なフォルダを検索して、エクスプローラのアドレスバーを見ると 「コンピュータ」→「Dドライブ」→「Users」→「name」→「Documents」→「(検索したフォルダ名)」となっています。 「マイドキュメント」が英語名になっている上、前者と比べてフォルダの階層は複雑になっています(後者がフォルダの実態を表しているのはわかりますが…)。 このままだと、スタートメニューの「個人用フォルダ」からアクセスした場合と検索窓から検索した場合とでフォルダの表示設定等が異なってしまい不便です。 スタートメニューの検索窓から検索した状態でも「name」→「Documents」→「(検索したフォルダ名)」に統一することはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクスプローラでの検索

    エクスプローラでネットワーク上で、含まれる文字を条件にファイル検索を行うと、何度も自動で検索を行います。 具体的には・・・ 環境:WindowsXP Pro Ver5.1 SP2 手順:エクスプローラで上級者用のファイル検索サブウィンドウから検索を行う 条件:ファイル名のすべて・・・⇒指定しない(しても同じ)   :ファイルに含まれる単語・・・⇒"xx"等適宜   :探す場所⇒ネットワーク上のフォルダ適宜   :その他の条件には依存しません 動作:何度も「検索」ボタンを押した状態に勝手になり、ボタンの表題も「検索」となる。 ローカルフォルダで同じ事をしても、一度検索するのみです。 画面(サブウィンドウ)がちかちかして鬱陶しいので、これを止めたいです。 他のマシンではこうなっていなかった気がします。 (勝手に再検索をして、最新の結果を出していたような気はしますが、視覚的にちかちかはしていなかったです) 何か設定等で回避できるのでしょうか? どうぞよろしくご教示をお願いします。

  • エクスプローラーでの検索ができなくなってしまった

    Googleデスクトップ検索のエクスプローラー用プラグイン(Windows Explorer and Outlook Add-Ons)をインストールし使用していたのですが、思っていたプラグインでなくアンインストールしたところエクスプローラの検索ができなくなってしまいました。状況はツールバーの検索を押下しても灰色の窓が出るだけです。また一時は検索を押下してもフォルダを押下したのと同じ結果になったりもします。 WinXPプロ(sp2)です。よろしくお願いいたします。

  • エクスプローラーで検索ができない。

    先日購入したDELLのPC(Vista)でエクスプローラーのフォルダで右クリックをしたところ、メニューにあるはずの検索がありません。 検索ができないのですごく不便です。 元から無いものなのか、また原因、対処法などお分かりの方よろしくお願いします