• ベストアンサー

BOSEの家庭用スピーカーを車に

BOSEの101MMが2つあるのですが、 これを車に置きたいと思っています。 可能ですか? また可能な場合どのようにすれば よいのか教えてください。 また、コードはBOSE純正のものは必要ですか? 車には ・KENWOODのMD/CDレシーバー(1DIN) ・ウーハー&アンプ BOSEのスピーカーは ・インピーダンス6Ω です。どうぞ宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.9

床に置いてはいけません(^ ^; 101MMはフルレンジユニットですので、1BOXでしたら天井から吊るとかを考えた方が賢明です。 床置きだと#5さんの回答通り高音域が減衰してしまい、かといってこのサイズでは強烈な低音も期待できません。 てっきりセダンタイプのトランク上に置くものだと思っていました。 これも#5さんが回答していますが、自分の耳の高さにセットできますので、高音域まで綺麗に聴こえます。 ステレオ感はなくなりますが(^ ^; で、ご回答頂いたご希望の音質を求めるのはなかなかきびしいですね。。。 ここからは勝手なお節介ですが^^ となると101MMはあまり向いていないかもしれません(^ ^; ご質問に音質面の質問がなかったのであまりとやかく言わないようにしていたのですが、私個人の意見としては後ろの空間は無視して自分と助手席のみに集中して音質を追求していった方が良いと思います。 単純に半額で済みますし(^ ^; 後ろのスペースにウーファーを置き、ドアに16cm位のミドルウーファーを埋めてドアミラーの裏にでもツイーターを付けるくらいが良いのではないでしょうか。 ちゃんと調整をとればかなりの大音量で鳴らせますし、4スピーカー(前後)と比較しても音圧に不満を感じることはないと思います。 ご参考になれば幸いです。。。 さてここからは質問者さんの意図とは関係ない話ですが・・・。 そもそもサブウーファーを追加するのなんてカーオーディオかホームシアターくらいのモンです。 ピュアオーディオにサブウーファーなんて追加しません。 スピーカー自体がウーファーとツイーターから出来ているわけですから。 なのでピュアオーディオでツイーターといえばスーパーツイーターです。 にも関わらずウーファーを足したらツイーターを足せなんてオーディオの鉄則(ましてや基本)があるとは到底思えませんが。 カーオーディオに限って言えば、絶対的に高音域と低音域が不足する傾向にありますので、ウーファーを追加する必要があり、またツイーターを追加する必要があるのです。 この二つは決してセットではありません。 低音域が不足する原因として大きいのはエンクロージャーが無い事です。 なのでバスレフなどにして低音域を増幅させることもできませんし、背面にリミッターが掛からないとか、逆相の音が前面に回りこんでしまうなど様々です。 高音域に関してはトランクに埋めてもドアに埋めてもツイーターが自身の耳に真っ直ぐに向かないのが原因です。 なので、101MMを上手く車載すれば上記の問題に関係ありませんので、結構バランスの良い音がするとは思います。 あとスピーカーやアンプのインピーダンスがどうかではなく、音量は能率で比較すべきだと思いますが。 4Ωのスピーカーは6Ωのスピーカーより大きい音が出るとは何を比較しているのでしょう? 4Ωのスピーカーは6Ωのスピーカーより同条件なら1.5倍の電流が流れる。 それだけです。音量とは直接関係ありません。 ですが6Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋ぐと、6Ωのスピーカーに比べて1.5倍の電流が流れますので、ボリュームを2/3に絞ってやる必要があります。

その他の回答 (10)

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.11

とにかく壊れませんからつないでみなはれ。 音が気に入るかどうかは貴方のクルマ(&システム)と自分の耳次第。 それと、固定できるしっかりした面があるなら両面テープでもオッケーです。 このスピーカは軽いです。 なお、フルレンジですから耳の高さが基本です。 このスピーカは割りと音量を出した方が良い様に感じます。 クルマはどんなタイプでしたっけ?

  • miX-Files
  • ベストアンサー率70% (38/54)
回答No.10

No.4です。分かる部分の説明をさせて頂きます。 ◇No.1さんへのお礼文より >小さくなるというのは・・? スピーカーは、ユニット単体でもシステムでも、一定基準の電気信号を加えた場合にどれだけの音圧(音量)が得られるか測定し、これを「能率」や「感度」あるいは「音圧レベル」と呼び、dB/デシベルで表示されます。 能率○○dBが同一でインピーダンスが異なる場合は、低いインピーダンスの方が音圧が高くなります。 8Ωと4Ωの比較では数値上は2倍(=3dB)の音量差となりますが、音量(光の照度も同様)に関しては、重さや長さでの2倍という感覚とはまったく異なります。 TVのリモコンで音量を1~2ステップ上げた程度。回転式ボリュームなら、例えば10時方向から10時半~11時方向に上げた程度。この違いが概ね3dB=2倍という感覚になるかと思います。(場合によっては2倍以上のこともあり) つまり、アンプのボリューム位置が同じでも、カーオーディオ用のスピーカーと比較して、101MMの方が若干音量が小さいという意味です。 ◇No.5さんへのお礼文より >101MMがシングルという事はどういう意味ですか? ひとつのSPユニットの中央部に、高音用の小さな(ラッパ型の)振動板を持つものがあり、ダブルコーン型あるいはメカニカル2WAYユニットと呼ばれます。 また、中央に電気的かつ構造的にも独立した高音用ユニットを持つものもあり、こちらは一般に同軸型2WAYユニットと呼ばれます。(中央部以外のものや3WAYも存在します) 101MMに使われているのはそのどちらでもなく、ひとつの振動板で低音から高音までカバーする、シングルコーンのフルレンジ・ユニットに分類されます。 そして、2WAY以上ではなくシングル(=ONE)WAYでもあるため、それらを略してシングルと呼んでいます。 ちなみに私もシングル(フルレンジ)が大好きで、ジョーダンワッツや三菱P-610、V社SX-101なども愛用中ですが、101MMも含めフルレンジ1発の家庭用SPシステムをカーオーディオと兼用するにはやはり限界があると思います。方向性が異なります。 >巨大な車内スペースに澄み渡る綺麗な音質が欲しい ドアマウントSPの能率が高い場合、せっかく繋いだ101MMが十分な効果を生みません。 残念ながら、101MMの高域特性を考えると、澄み渡る綺麗な音質を生み出すスパイスになるとも考えにくいですね。中音域は多少充実するかもしれませんが、一番能率の高いユニットが強い支配力を持つのが一般的です。 乱暴な言い方をすると、一般にフルレンジ・ユニットは心地よい音はしますが、重低音や金属的な高音、倍音成分の再生には限界があることを承知の上で使う必要があると思います。 騒音と隣り合わせのカーオーディオでは、やはり専用ユニットの選択が無難ではないでしょうか? 軍資金の都合がつくまで待ちましょう。 No.9(6)さん。 補強=追加とは限りません。歪曲しないで下さい。 >101MMはあまり向いていないかもしれません どちらなのでしょう・・・? >ピュアオーディオにサブウーファーなんて追加しません 知らない事と、存在しない事は別な問題です。 ステレオサウンド誌だけを見ても、ピュアオーディオへのサブウーファー追加の特集記事が何度か組まれています。

回答No.8

個人的な意見ではありますが、#5さんの回答がかなり現実的だと思われます。 私も101MMや家庭用の小型SPで何度か実験しましたが、要求レベルが極端に高くなければそれほど不満はないでしょうね。 予算の都合で新たなSPユニットの購入をしない、あるいは101MMへの愛着(こだわり?)から、どうしても使いたいという理由でのご質問なら、答えは「使用可能」です。 あとはSPをビス留め出来るかどうか? 出来なければ、SPと室内の取付け面の両方に痕が残るのを覚悟で、両面テープやマジック(ベルクロ)テープでの固定でしょうか。 それから、#4さんの回答も私などから見れば、これもある意味正しい考察だと思います。 オーディオの基本(鉄則)と述べられた部分は、相当こだわりを持った(耳の良い?)マニアなら、そう認識している方が多いはずです。 私も何度も耳にした言葉です。 (低音と高音をブーストしてドンシャリ音にせよ、という意味ではありません。倍音を含む問題です) 決して本末転倒ではありません。 仮に、2つめの選択肢として、予算があり音質への要求レベルが高ければ、こちら(#4さん)の回答も参考になり得るものだと思います。 ご質問者の好みは分かりませんが、最近の音楽の、録音された状態のバランスを損なわずに再生しようとしたなら、101MM以外の検討も何らおかしくないと思います。 お店に101MMを持って行かれて、これよりも良い音のユニットがあれば買いたいと(たとえ嘘であっても)話して、比較試聴させてもらうとご自分の好みなどが分かるのではないでしょうか? #7さん。逆でもアンプは壊れません。 音量の違いについては誤解があるのでは・・・

  • 220ml
  • ベストアンサー率24% (32/132)
回答No.7

4Ωと6Ωの違いは気にしなくて大丈夫です。(アンプが4Ωスピーカーが6Ω)逆だとアンプが壊れます。 それと音は4Ωのスピーカーを繋いだときに比べて小さくなるのではなく大きくなりますね。抵抗が増しますので。 繋ぎ方はヘッドユニットとウーファーとアンプのチャンネル数等がわからないと説明しずらいですが、アンプに開きチャンネルがあればそれをBOSEに、無ければヘッドユニットのスピーカー出力を使うしかないと思います。

ayaka4115
質問者

お礼

ありがとうございます☆ ΩはOKなのですね! 音は大きくなるのですか? もちろんアンプにBOSEを繋いだ方が 音はいいのですよね?

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.6

#3です。 ちょっと待ってください(^ ^; あまり他人様のご意見にいちゃもんを付けたりはしたくないのですが・・・。 >スーパー・ウーハーなどで低音域を増強したなら、高音域も補強すること。これがオーディオの基本(鉄則)です。 まったく聞いたことがありません。 ウーファーを足して低音を増強したら高音もでは本末転倒です。 低音域が不足だからサブウーファーで「補う」。 高音域が不足だからツイーターで「補う」。 それだけです。 >101MMはシングル・コーン1発ですから、リアリティーのある高音を望む場合にはツィーターが欲しいですね。 フルレンジユニットの長所を理解していません。 3WAY等のマルチとフルレンジでは音のリアリティーという表現で比較するなら間違い無くフルレンジです。 10cmのフルレンジで十分な高音域が再生可能です。 仮にツイーターを追加するとしても、フルレンジユニットと車用ソフトドームツイーターとのマッチングは良くありません。 基本的にホーンツイーターになります。 >ヘッド・ユニット(アンプ)の周波数特性もイコライジングし アンプの周波数特性って何でしょう? >当然、スーパー・ツィーター的なユニットも含まれています。 スーパー・ツィーターとはツイーターよりも更に超高音域を再生する物です。 家庭用オーディオのクソ高い物は見たことがありますが、車載されている物などは見たことがありません。 すみません、場の雰囲気を悪くしてしまいまして。 ご参考までに。。。

ayaka4115
質問者

お礼

詳細なご回答をありがとうございます☆ 101MMは高音性にすぐれた特徴なのですか? もらい物なので勉強不足ですみません。。。。^^; 個人的にはウーハーの重低音を大事にしつつ、 巨大な車内スペースに澄み渡る綺麗な音質が 欲しいと考えておりました 車を買い替え(ベンツVクラス)たはいいのですが、 巨大な車内スペースに、寂しいスピーカーシステム (フロント+3rdシート横)でしたので。。。 BOSEを床に置くにはどの場所あたりが 効果的なのでしょうか?

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.5

私は101MMとドアマウントのコアキシャルを併用しています。 >BOSEの101MMが2つあるのですが、 左右ですね。 >可能ですか? 全く問題ありません。対候性に優れたスピーカです。 >また可能な場合どのようにすればよいのか教えてください。 101MMは固定用のネジ穴があります。M6だったと思います。 固定しないとコロコロ転がっちゃいます。 >また、コードはBOSE純正のものは必要ですか? プラグとクリップ2種類がありますが、車載ならクリップの方が スペース取らなくて良いと思います。 >車には >・KENWOODのMD/CDレシーバー(1DIN) >・ウーハー&アンプ 101MMはシングルですから基本的にこのスピーカだけで音域をカバーすべきですが ウーハーはバランスを下げておけば良いと思います。 指向性が割りと強い様な気がしますので、耳の高さに設置すれば 高音側も不満は無いと思いますが、不満ならドアマウントのスピーカ で補うと良いかも。

ayaka4115
質問者

お礼

とてもわかりやすいご回答ありがとうございます☆ 固定は床に置く場合マジックテープでも可能ですか? また床に置けば高音性はより不足するのですか? それと・・・ 101MMがシングルという事はどういう意味ですか? (無知ですみません・・)

  • miX-Files
  • ベストアンサー率70% (38/54)
回答No.4

クルマにはウーハー&アンプが積んであるんですよね。 ドア・マウントのスピーカーは使わずに、101MM+ウーハーというプランでしょうか? 皆さんの回答のように音は出ますが、明らかに高音域の不足したバランスになることが予想されます。 ◇スーパー・ウーハーなどで低音域を増強したなら、高音域も補強すること。これがオーディオの基本(鉄則)です。 101MMはシングル・コーン1発ですから、リアリティーのある高音を望む場合にはツィーターが欲しいですね。 天井や座席の表面素材が布地であったり、服を着た複数の搭乗者に高音が吸収されることを考慮すると、101MMのみでは期待する音質(バランス)を手に入れるのは難しいと思いますよ。 ◇国産車のいくつかに、BOSE社製純正オーディオ搭載という車種があります。我家のクルマもその1台です。 これらは、車内の音響特性を測定し、ヘッド・ユニット(アンプ)の周波数特性もイコライジングし、そのクルマ専用にいくつかのチューニングが施されたものです。 当然、スーパー・ツィーター的なユニットも含まれています。 いい音で聴きたくて、レシーバーやウーハー&アンプを用意されたのでしょうから、素直にカーオーディオ用のスピーカー・ユニットで組まれたほうが確実だと思われます。 あくまで、似たような実験をした者の個人的な意見ですが・・・ ご参考までに。

ayaka4115
質問者

お礼

ドアスピーカーもそのままでの、 BOSEをプラスする考えです。 高音域が不足するのは、 101MM+ウーハーのプランの場合でしょうか? 高音域はいろいろなものに吸収されるのですね、 たいへん勉強になりました。 カーオーディオ用のBOSE製品、、、欲しいですが 現在予算がなく代替的な感じです(^^; ありがとうございました☆

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.3

そのままで平気ではないでしょうか。 ちなみに一般的な車用の置き型スピーカーの能率は89dbくらいで101MMは86dbですから、単純計算で半分の音量しか出ません(^ ^; なのでボリュームを倍にすれば良いのですが、デッキの内臓アンプで大音量を出すとなるとちょっと厳しいかもしれません。 外付けアンプで鳴らしているのでしたら特に問題ないかと思いますが、まぁ何だかんだ言っても多分普通に繋いでも平気です(^ ^; スピーカーケーブルは車用と家庭用とで違いはありません。 せっかくなのでなるべく良い物を使用しましょう(^ ^; ご参考までに。。。

ayaka4115
質問者

お礼

ありがとうございます☆ やはりみなさんおっしゃる通り音量が小さくなるのですね。 ウーハー内蔵アンプで大丈夫でしょうか?

  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.2

そのまま普通に接続しちゃって良いんじゃないでしょうか。 ただし家庭用のスピーカーは車用と比べ、震動や埃対策が不十分(というか不要)なので、そのへんからトラブルに繋がる可能性が大です。 抵抗に関しては、大きい分には問題ないかな。音量は単純計算で4/6ぐらいになりそうです。 コードは車用のものが良いと思います。

ayaka4115
質問者

お礼

詳しい計算を頂きありがとうございます☆ 直射日光もまた気をつけるべきですよね・・・。

  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.1

可能ですが、 自動車用は4Ωが普通なので音が小さくなります。

ayaka4115
質問者

お礼

そうなんですか、ありがとうございます☆ ところで、小さくなるというのは、 自宅内で聞く事に比べてか、 BOSEを取り付ける前の車内に比べて かどちらですか?

関連するQ&A

  • 【スピーカーの基礎知識で悩んでます】 BOSE車載スピーカー⇒家庭用AVシステムへ

    どなたかスピーカーやAVシステムに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 現在、中古品や友人からのいただき物を利用して5.1CHのホームシアター構築に挑戦中でして、予算の関係上、昔使ってた車用のBOSEスピーカーをセンタースピーカーなどに流用できないか悩んでます。 自分でもネットで調べてみましたが、スピーカーの入力インピーダンスとか抵抗値?関係など間違えるとアンプが壊れるようなことが書いてあり怖くてこれ以上できません^^; とりあえず揃えた機材や私の考えを聞いてアドバイス頂けると助かります。 ■機材 ・AVアンプもどき SONY AVレシーバー AVD-S1        アンプ部 フロント&センター&リア それぞれ             50W 出力インピーダンス 6Ω ・スピーカー RAMSA WS-A10-K 2台 (フロント候補)           160W 入力インピーダンス 6Ω        BOSE FOR NEC 101MM 2台(リア候補)           150W 入力インピーダンス 6Ω        BOSE 1201RD-S 2台(車用 ※これが悩みの元)           スピーカ裏面に表記 25W(RMS)0.45Ω ■私の無謀な考えと心配ごとなど BOSE 1201RD-Sをセンタースピーカーに使いたいと考えた。 2台を直列か並列につないだとして、センタースピーカーとして使えるのでしょうか? (ネットで調べるとアンプ出力インピーダンス>スピーカ入力インピーダンスは基本的にアンプに負担がかかり最悪壊れると書いてあった。) スピーカの2台直列繋ぎだと入力インピーダンスは2台の合計となるようなので、自分的には直列で繋いだ方が良いと理解したので、直列つなぎのセンタースピーカーで使ってみたいと考えた。 【心配ごと】 車用のスピーカーだと、そもそも何をやっても、家庭用機器に繋げるとアンプが壊れてしまわないか? 1201RD-Sの裏に0.45Ωって書いてあるのが気になり、車用と家庭用では10倍以上も差があるので無理なんでしょうか?    もし無理なら中古のセンタースピーカーを購入したいと思いますが、1201RD-Sが勿体無いのでなんとか有効活用をしてみたい。 また、上記のスピーカーでフロント、リア、センターにどれを使うかも悩んでおります。101とRAMSAをどう使いこなすかアドバイスも頂けると嬉しいです。 現状はスピーカーの特質などもさっぱり分からないので、RAMSAをフロント、101MMをリアにして、センタースピーカー無し設定でDVD鑑賞してみましたが、自分的にはステレオ以上で聞くのが初めてなのもあり、音が立体的に出るだけで喜んでおります^^   こんな初心者ですがアドバイス宜しくお願いします。

  • BOSEの製品についていくつか

    1:スピーカーの入力端子に「スナップインターミナル、2P標準ジャック」  というのが分かりません。市販の直径3~4mmほどのスピーカーケーブルで  問題なく接続できるものなのでしょうか?ネジ式というものしか知らないんで。 2:AM-033の質問です。ckanguさんの質問とは異なります。  「小型スピーカーと容易に組み合わせる事が出来ます」なんですかこれ?  スピーカーもウーファーもアンプに取り付けるもんじゃないんですか?  真面目に意味がわかりません。    また、インピーダンスは8Ω。って・・・  BOSEの小型スピーカーはみんな6Ωだし。  どういうしくみでに接続するんですか?  (ちなみにアンプは6Ωです。大丈夫でしょうか?)  ちなみに101MMも購入するつもりです。参考までに。

  • なぜBOSEスピーカーは6Ωが多いんでしょう?

    なぜBOSEスピーカーは6Ωが多いんでしょう? 博士の考えなのでしょうか? 適応インピーダンスが4~16Ωのアンプが多い中、ボーズSPはパラ接続すると3Ωになり、適合外となる点でふに落ちません。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • BOSEのスピーカーについて

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 現在CFアコードに乗っていますが、同じくCFアコードワゴンに乗っていた知人より同車に搭載されていたメーカーオプションである「BOSEサウンドシステム」のスピーカー(16cm 4つ)譲り受けました。 これを自分の車に換装したいのですが可能でしょうか? BOSEは国産のスピーカーと違い、インピーダンスが異なるので使えないという話を聞いたことがあります。 ただ、現在自分の車に付いているスピーカー(パイオニア製の純正)と、このBOSEスピーカーは、外見の形状もほとんど変わらず、接続端子も同じで、ホントに簡単に交換出来そうです。 これでも無理なのでしょうか? また、インピーダンスが違うと、どんな障害があるのでしょうか? デッキはアゼストのカーナビを使用しています。 みなさん、よろしくお願いいたします

  • ONKYOのアンプにBOSEのスピーカー

    ONKYOのアンプにBOSEのスピーカー、ウーファーをつけても大丈夫でしょうか?スピーカーは問題ないと思うのですがウーファーレベルがちゃんとアンプで操作できるか心配です。アドバイスよろしくお願いします。

  • サブウーハーのインピーダンス

    車にサブウーハーを設置しようと思ってます(チューンナップウーハーではなく)。前2ch+サブウーハーのシステムで、4chアンプに接続しよと思ってます。普通、車のスピーカーのインピーダンスは4Ωだと思うんですが、ウーハーは2Ω、4Ω、8Ωのどのインピーダンスを選んだらいいかがわかりません。2Ω、8Ωのものを選んでもアンプのゲインを調整したらいいだけなのか?1つのアンプにつなげるスピーカー、ウーハーはインピーダンスを合わせた方がいいのか?インピーダンスの違いでどう違うかおしえて頂けませんか?宜しくお願いします

  • 車に家庭用コンポのスピーカー。

    車に家庭用コンポのスピーカーをつけようと思っています。 調べたところ、車が4Ωで家庭用が大体8Ωということなんですが、 つけようと思っているスピーカーが2種類あるんですが、 (1)インピーダンス LOW4Ω/HIGH8Ω (2)インピーダンス 6Ω これらはどちらのほうがいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • オーディオについて…初心者ですが…

    これから180SXの音響を少しいじろうと思うのですが、初めてで調べてみても難しすぎてわからなかったので質問させていただきました。 いくつか質問がありますので、番号を振っときます。 今の状態がオーディオがKENWOOD DPX-5200Mでスピーカーが純正でアンプ(KENWOOD KAC-715)を咬ませてウーファー(BOX)を取り付けてます。 まずアンプ(KENWOOD KAC-715)にウーファーを取り付けている状態が合っているのかどうかがわかりません。 【1】出力のL側の+と-にウーファーを繋いでいるのですが大丈夫でしょうか。モノラルブリッジという繋ぎ方をした方がいいのでしょうか… 【2】アンプの側面の設定?がよくわかりません。2Ωと4Ωがあったような気がしますが…何の事やら… そしてこれからツイーター(クロスオーバー内蔵、インピーダンス4Ω、周波数帯域 5KHz-20KHz)全4個と社外スピーカー(EXP-F570)全4個を組もうと思っています。 【3】ツイーターはスピーカーの配線から分岐して取り付けても大丈夫でしょうか。 無知なもので下手な文章ですが、回答お願いします。

  • スピーカー・ウーハー・アンプについて

    マツダのMPV(12年式)購入しました。オーディオについて初心者です。 ※純正のコンポ・純正のスピーカー とりあえず、純正のコンポだったので KENWOOD ケンウッド DVX-77 https://www.kenwood.com/j/products/car_audio/dvd/dvx_77/index.html を購入したいと思います それで、スピーカー・ウーハー・アンプを購入したいのですがどんなものを買っていいかわかりません。 予算はスピーカー・ウーハー・アンプ合わせて 10万以下で揃えたいのですが・・ もしよかったらオススメのスピーカー・ウーハー・アンプ教えてください。 お願いします。

  • スピーカーのツィーターを鳴らなくしたいです。

     アンプにスピーカー出力が二つあるので以前使っていたスピーカーを繋ぎたいのですが そのまま繋いでは同じようなスピーカーが二組に鳴るだけで意味がないと思い ツィーターを切ろうと思ったのですが、中に小さな基盤が入っていたのでツィーターだけ抜いて良いものかと悩んでいます。   足したいスピーカーの説明 ツィーターとウーファーはパラレルでつながっているように見えます。 ツィーターのほうは抵抗とコンデンサーを挟んでいます。 スピーカーの箱に書いてあるインピーダンスは6Ωです。 スピーカーにインピーダンスは書いてありません。 +と-を青い何か(両脇から磁石の様なものが見えます)がまたいでいます。  素人なので間違っている部分があるかもしれません。  このスピーカーでツィーターだけを絶縁してよいのでしょうか また良い場合はこの基盤を通してウーファーに繋ぐべきか基盤を通さずに ケーブルを直接ウーファーに繋ぐべきかを教えてください。  尚、アンプの方のスピーカー出力には4Ω(二組で8Ωです)とかいてあります。