• ベストアンサー

電球が時々速く点滅することがあります。

電球を取り付けるタイプの電気スタンドを使用しているのですが、時々、電球が高速でまばたきをするような感じで灯りが点滅することがあります。新しく電球は買ってきていますが、現状メンテナンスをして直せるなら直したいです。ソケットの接合部を拭くなどで改善されることはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 機械や電気製品の不具合解決にはまず不具合の出し方を研究することです。こうすれば不具合が出る、と分かれば解決は目前です。逆に、たまに悪くなることがあるというだけでメーカーに修理に出すと。再現せずでなにも対策されずに帰ってくるのが関の山です。見えない故障は直せません。  電球と言われるのが本当に白熱電球なら、そして調光の仕掛けが無い点灯器具なら、故障はごく原始的なものです。ソケットの接触や電源コードの断線やコンセントプラグの故障やスイッチの故障だとしても、そのへんをぐりぐり触ると点滅する、という原因を見つけることができます。  点灯器具は白熱電球用だが取り付けた電球が蛍光灯やLEDの電球の場合、電球の不具合の可能性もあります。特にLED式の電球は故障が多いものです。AC100VでLEDを点灯するには電源回路を電球に内蔵する必要があり、熱的に設計も難しく得体のしれないメーカー製も多くまた比較的新しい製品なので設計の品質が業界全体で熟していないからです。蛍光灯式電球も同様です。この場合、電球を交換して改善するかどうかを見れば判断できます。  白熱電球専用の点灯器具で調光機能がある場合は、点灯器具の調光回路の不具合もあり得ます。  こんなところですが、ソケットの接合部を拭くと改善する可能性と言えば、無いこともないでしょうが、そんなものはソケットをぐりぐりするだけで分かってしまいます。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。電球は、LED電球になります。製造元は、パナソニックとかではなく、中国の漢字が刻印されています。もしかすると電球自体に不具合が起きているのかもしれません。 ですが今のところ点滅現象は起きていないので、もうしばらく様子見をしてみて、また点滅するようならソケットを拭いてみようと思います。また、進展があり次第補足で追記します。

xdfsa11a
質問者

補足

点滅現象が再発したので、拭き掃除をしてみましたが変わらず、別の新しいLED電球の取り替えました。やはり回答者さんの言われるように、電球側に不具合があったのかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.2

断線とかでなければ、ソケット内のベロと電球のおしりの接触不良のような気もしますが。 ソケットの接合部を拭かれようとしているのなら、必ず電源コンセントを抜いて実施された方が良いと思います。 可能なら接点復活材(代用としては鉛筆の先?)で拭かれるとか、ベロを(折らないように)起こしてやるとか。 https://xn--mnqw6l825a.jp/electrical-contact-cleaner/#i-5 https://panproduct.com/blog/?p=114367 どちらにせよ普通は実施しない内容なので、くれぐれも感電と短絡に注意を。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これまで何度も点滅減少に遭っていたのですが、、、今回は長持ちしており、常時点灯状態になっています。が、また点滅する時がくると思いますので、その時に電源ケーブルを抜いた上で拭いてみるとします。また、進展があれば補足をします。

xdfsa11a
質問者

補足

点滅きました。そのタイミングで電球とソケットを拭いてみましたが変わらず・・・結局、新しく買ってきたパナソニックのLED電球に切り替えて使用することにしました。今のところ点滅現象もありません。

関連するQ&A

  • 電球が外れない!

    電球がソケットから外せません。普通はソケットから簡単に回せば外れるのですが、今回のタイプは電球とソケットの上に幅2~3cmくらいのゴムのような物が被っています。上手く説明ができないのですが…。 ソケットに電球が入っていて、ソケット部と電球の周りをグルッとゴムで止めてあるという感じです。どうすれば良いでしょうか?電球を取り替えるぐらいで電気屋さんに頼むのも嫌なので、どなたか教えてください。

  • 電球を探してます。

    コンパクトな電気スタンドが欲しくて手にはいれたのですが!!日本製では無く海外の製品みたいで電球が切れてしまって。今使えない状況なのです。新しいのを買えばいいとは思い探してはいるんですが!なかなかいい物に出会わないくて どうにか電球が手に入れられないのでしょうか! それか!このスタンドのソケット部分を替える事は可能なのでしょうか?? 電球の所に書いてある品名みたいなのがあるのですが? Starlight 110v-7w と書いてあります。

  • 電球の明かりと蛍光灯の明かりはどちらが好きですか?

    電球の明かりと蛍光灯の明かりはどちらが好きですか? 会社や学校などでは蛍光灯がほとんどですが、それには合理的な理由があると思います。また、一般家庭でも蛍光灯を照明として利用している家庭は多いようです。 一方、欧米の家庭では電球を使うのが多数派のようです。 また、蛍光灯は肉眼では見えない速度で点滅しているのですが、自閉症の人の中にはこの点滅が見える人もいるらしく、それが苦痛であると訴える人もいるそうです。 個人的には蛍光灯の青白い明かりは好きではないので、家にいる時くらいはリラックスするために多少暗くても電球の明かりを選んでいます。 ちなみに、LEDは点滅するタイプと点滅しないタイプがあり、技術的には点滅させないことができるようです(つまり目に優しい)し、明かりの質も電球に近いので、私は家では電球とLEDを使っています。 みなさんは、自分の家の照明についてどのように考えていますか?

  • 40ワット電球仕様に60ワット電球をつけたら?

    私の電気スタンドはには40ワットの電球を使用するようになってます。 一晩中、つけっぱなしが多いせいかよく電球が切れます。 40ワットタイプに60ワットの電球で使用すると駄目ですか? 電球が切れにくくなるでしょうか?

  • LED の電球が正しく動作しない

    照明(リモコン付き)の電球ソケットに、今までは蛍光灯タイプの電球を使っていたのですが、今回LEDの電球を入れたのですが(新品の電球)、電源オフの状態でも、うっすらとLED電球が点滅してしまいます。 蛍光灯タイプの電球は正常に動作します。 LED電球が、電源オフでも点滅してしまう原因は何でしょうか?また、どのようにすれば、この問題を解消できますでしょうか? なお、私は海外在住で電圧は220Vです。 よろしくお願いいたします。

  • LEDを差し込むとチカチカチカと高速点滅

    台所にある、換気扇と照明がセットになった器具があるのですが LED化をしようと、既存の白熱電球をLEDに換えようと考えています。 ただ、ある問題が起こりましたので、質問させていただきます。 そこの照明のソケット(向かい合って2箇所ある)に、LED電球を一つ差し込むと 高速でチカチカチカと点滅を始めます。 もう一つを差し込むと点滅は収まりますが、収まらないLEDもありました。 ※もちろん、スイッチはOFFの状態です 白熱電球なら一つでも二つでも問題なかったのですが、どうしてLED電球は ものによってこういう現象がおきるのでしょうか? また、二つ挿して点滅をしていない状態でも、やめておいたほうがよいのでしょうか?

  • 豆電球と同じくらいの明るさの照明

    豆電球と同じくらいの明るさで同じくらいの電気代の照明を探しています。 スタンドタイプで小型の物が理想的です。 良い商品があれば教えて下さい。 また、これは気になっただけなんですが、豆電球を8時間くらいつけていると電気代ってどれくらいなんですか?

  • 省エネ電球

    省エネ電球で調光可能なタイプもしくは調光用のソケットに取り付けられるタイプ(調光はできない)の製品があればご紹介ください。 また、壁付き調光機(ライトコントロール)を電気工事などでノーマルの電球(すなわち調光ではない)が使用できるように変更する方法を教えてください。

  • 電球型蛍光灯と白熱灯は混ぜて使える??

    うちのマンションの電気が天井にソケットが埋め込まれた 直付けタイプになっています。電球は全部で6個必要です。 調光できるタイプなので、現在は白熱灯を使用しています。 先日電球が1つ切れたので、 調光タイプでも使用できる電球型蛍光灯に交換しようかと思うのですが、 この1つだけ電球型蛍光灯に交換し、 他のものは、白熱灯のままでも大丈夫なものでしょうか??? それとも全部取り替えたほうがいいものなのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 電球がすぐ(2~3ヶ月)で切れてしまうのはなぜ?!

    今年の4月に購入した照明につけている電球が2~3ヶ月で切れてしまいます。(複数の電球の寿命はバラついていますが平均すると上記の期間ぐらいです) 60Wの電球を5個取り付けるタイプの照明器具なのですが器具の不良なのでしょうか? 使用時間は暗くなってから~夜12時ぐらいまでですので電球の寿命が短すぎると思います。 明かりをつけたときに、ピシッという音とともに切れます。 メーカーに聞く前に、「こんな使い方してるとダメですよ」というようなこちらの改善点があればと思いまして質問させていただきます。 よろしくお願い致します。