• ベストアンサー

戦前の日本に重機はなかった?

とある戦争フィルムの中に次のような証言がありました。 「戦後アメリカ軍が来て、ブルドーザーやショベルカーを使用した地ならし作業をみて大変感心した。こんな効率の良い機械はそれまで見たことがなかった」 しかし当時の日本の工業技術は世界的なものがあったはずで、戦車なども製造しています。 重機がなかったとは思えないのですが。 もし重機がなかったとしたら滑走路などどうやって作っていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosiki
  • ベストアンサー率23% (34/145)
回答No.3

NO,1さん同様人力に頼っていました。 重機はあったようですが、与えられなかった。 これが正しいようです。 軍艦を見ればエレベーター、クレーン、モーター、エンジンと、技術的には世界水準にあったようです。 しかし、運用思想や予算は全く違います。 戦闘機には防弾装置を与えない。 輸送船団には護衛艦を付けない。 滑走路や道路、橋などは工兵が工事をしますが、 手で出来る場合、機械は不要だと考えていたようです。 ブルドーザーを作るなら戦車を作れ。 こんな感じだったのでしょう。 他国では、戦車を改造した牽引車や重機もあるようですが、日本軍ではこんなもったいない事はとても考えられなかったようです。 陸軍は、完全武装で1日に50~80キロ以上を移動するのは当たり前な時代です。(ジョギングに近い移動速度) 日本軍のガダルカナル島の飛行場が完成目前、アメリカ軍が奇襲揚陸でガ島を占領。 日本軍がスコップとツルハシで2ヶ月かかってようやくジャングルを切り開いた所を占領し、 米軍はブルドーザーを使ってたった1週間で鉄板を中に敷いた最新鋭の飛行場に変えてしまったそうです。 この島の占領から米軍の大反攻が始まりました。

その他の回答 (5)

  • emsd
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.6

建設重機に関しては、戦前の場合ごく少数の自治体などが輸入品を保有している例があっただけで、”専門家なら知っている”という程度の認知度のものでした。 当然、飛行場の造成などは、今までの回答者の皆さんが指摘されている通り、人力:斧、シャベル、鶴嘴、モッコ等が主でした。 これは、当時の日本が農村社会から抜けきれず、人間だけはたくさんいるが、雇用が無い=初期投資するより安価な労働力が直ぐに集まる、雇用対策になるので人海戦術が当たり前という背景があったため、この方面での需要が無かった事に起因します。(これは陸軍の工兵隊や海軍の設営隊にもいえる事だと思います) しかし太平洋戦争開戦と共に、占領地にアメリカ軍が遺棄していった重機を鹵獲し、その性能に目をつけた(驚いた)軍がコマツ等に指示を出し、国産重機の開発、生産が開始されました。 戦争後半には南方にも重機が一部送られた様ですが、主には軍が使用していたため、殆ど民間人が目にする機会は無かったのではないでしょうか?ですから、旧軍関係者の手記などで、稀に国産重機に関する記述はあるものの、ご質問での証言の様な認識というのが一般的では無かったのでしょうか? 手元に本が無いので、うろ覚えで申し訳ありませんが、下記”工兵入門”という本に当時の飛行場設営技術が細かく書いてあった気がします。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4769823290.html
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.5

ブルドーザーはありました。しかし、使いものにならなかったのです。 ブルドーザーに限りませんが、エンジンは出力以上の負荷がかかるとエンストしてしまいます。未開の土地を重機で開墾する場合、木の根や石などが混じった土を押すので、その負荷は常に変化します。戦前の重機は、このような作業環境で使用すると頻繁にエンストし、このため故障が多発し、使いものにならなかったのです。 アメリカの重機は過大な負荷がかかると瞬時にクラッチが切れる仕組みになっていましたが、日本の技術者は、最後までこのカラクリを創り出すことができませんでした。結局、飛行場建設のような大規模土木工事も、人間や牛などの力に頼っていました。 満足に使えるブルドーザーも作れない、これが当時の日本の技術水準の現実です。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

ブルドザーは.日本のコマツが作っています。 コマツのサイトでおそらく公開していると思います(当方.新聞広告より)。 ただ.日本は石油がなかったのです。だから.鉄が作れなくて(値段が高すぎて).かなりの部分が木製品です。 国家総動員法で臣民に対してか重労働が可能になりました。外国人捕虜の強制労働とほぼ等しい取り扱いで.臣民に対して重労働を課していました。1番の方と同じになります。

  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.2

戦中には一応、ブルドーザーもあったみたいです。 ただ、ブルドーザーとしてのオリジナル設計では無く、戦前からあった 農耕用のトラクターを軍需により急遽改造したモデルの様です。 参考URL:ケンキミュージアム http://www.kenki.jp/museum/j_1930-40.html

参考URL:
http://www.kenki.jp/museum/j_1930-40.html
回答No.1

「モッコ」とかで作っていたそうですよ。 ほとんど手作業に近かったと、誰かの戦記で読みました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう