• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あすけんダイエットについて)

あすけんダイエットで効果的に痩せる方法とは?

doraneko66の回答

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

いや、十分だと思います。 体質が変わるのが3か月と聞きますので 3か月それを続けて見てはいかがでしょうか? 極端なダイエットは、骨粗しょう症になるので そのくらいのペースで良いと思います。 あえてもっと痩せたいなら、運動を増やすことを お勧めします。 痩せれば、そのアプリ通りなら正常に 近づくのではないでしょうか。 システム的な物なので数値が合わないだけで、誰かに診断されているわけでもないので、完璧に信用できるものではありません。

hiibooo
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう少し続いてみようと思います^_^

関連するQ&A

  • ダイエット後について

    10ヶ月かけて、約20キロのダイエットをしました。と言っても、最初は本当に痩せると思わずに温水プールでなんとなく足やお腹らへんが震えるようにバタ足を1時間する程度と、食事をあまり食べ過ぎない、たまに食べ過ぎても2000から2500カロリー以内で抑えていました。半年経った時に、偶然体重を量ったら10キロ減っていたので嬉しくなって今度は食事にも気をつけるようになり、1500カロリーくらいを一日の目安とし、まんべんなく食べるようにしていました。夏休みが明け、大学が始まってから忙しさから昼食が豆乳だけになり、それでも空腹感がなかったので、なんかこのままもっと食べなかったら早く痩せるかもと思い昼食を抜くようになってしまいました。その結果1000カロリーが一日の大体の摂取カロリーとなり、休日の1日だけ1700から2000カロリー食べてしまう生活になりました。それでも徐々に体重が減り、正月明けには20キロ減になっていました。顔色が悪く、寒く、みんなから細いと言われ、親からも無理なダイエットをしてるのではと怒られました。それで先週末からこのままではいけない、病気になってしまうと思い(以前に30キロまで痩せた摂食障害を患っているので)、昼ご飯もちゃんと食べることを本当は恐いながらも決心しました。昼食を食べるようにしてから(大体炭水化物適量と野菜沢山タンパク質は腎臓が弱いので少し)、1日1200から1300カロリーになりました。ひどかった便秘は治り、体はちょっと元気になってきましたが、4日間で体重が1.5キロから2キロ増えてしまいました。3サイズはたいして変わりません。むしろウエストは痩せました。しかしこの体重増加はいわゆるリバウンドというものですか?それとも一時的な体重増加で、1200から1300カロリーを食べて急に食事量を戻さなければまた健康的に体重が減っていきますか?正直恐くても誰にも相談できなくて、健康のために自分を鼓舞してお昼を頑張って食べている状況です。運動は1時間毎日足やお腹の運動をしていたのから、親から無理しすぎと怒られたのもあり30分に減らしました。

  • ここ数日、本気でダイエットのために食事の見直しをしています。

    ここ数日、本気でダイエットのために食事の見直しをしています。 というのも、今まで毎日1キロ程度走っていましたが 今は事情があり走れなくなったため、食事の見直しに取り組んでいます。 毎日カロリーを1200kcal程度で抑えるようにしています。 身長154cm、体重49キロです。 これで2、3日は体重が落ちたのですが、今日はなぜか落ちないどころか増えていました・・・! カロリーの量は変えていないし、もちろんお菓子だって食べていないのに。 原因はなんだと思われますか? もしくは、以前 一日に上下する体重は1キロくらいの時もあると聞きましたが、その現象のために 痩せていなくても今まで体重は落ちていて、太っていなくても今日体重が増えたということになるのですか? そうだとすれば、これ以上どうすれば痩せられますか? 食べることが何より大好きな私でも、必死に抑えてがんばっています・・・でも、痩せないんです。 様子見でしょうか?

  • ダイエットを頑張っているのですが成果が出なくて困っています

    まずは私のスペックですが 33歳男性、現在身長170センチ、体重70キロ、体脂肪率20.4% 現在は事務と軽作業の兼務です 若い頃は格闘技をしていたので筋肉質なのですがおなかの脂肪が大変な事になってきて(へそ周り90cm) 健康診断でも中性脂肪が高い値を示していましたのでさすがに最近ダイエットを始めました。 私のダイエット法なのですが 1.朝はバナナにした(以前は朝からドーナツ3つとか食べてました) 2.昼食と夕食の量を減らす(米を以前の1/3位まで減らしてます) 3.カロリーを計算して全て食べた物を計算して記入し1日1600カロリーまでに抑える(基礎代謝の分です) 4.出来る限り毎晩30分程度のウォーキングをしています とりあえずカロリーを減らすとなると今まで米を食べ過ぎる位食べていたので減らしています。 あと出来るだけ脂肪分の高そうな食事は摂らないようにしています。 これまでの私は仕事の関係上1日1食半なんて時が続いていた頃は61キロ位で推移してました。 その頃は食べ過ぎて太っても3日程食べる量を減らすだけで2キロ位は一気に減ったりしていました。 それが仕事の現場が変わって、肉体労働になり3食ちゃんと食べるようなると64キロまで増加、 今年に入ってタバコをやめてから70キロまで増えてしまいました。 今の事務の仕事は太ってから異動しました。 調べてみるとタバコ1本10カロリー消費で1日30本位吸ってましたので、タバコでの300カロリーの積み重ねが 食べる量は大して変わってないのに太ってしまった原因なのかなと思います。 今食事制限を始めて3週間程度です、500g程度の増減はあれど殆ど変わりません。 1日だけ朝体重を測ると1キロ減ってた時がありましたが、その日は飲み会で暴食してしまい(2500カロリー程) 次の日には体重が元に戻っていました・・・ 計算上では3週間の積み重ねで少なめに見て消費カロリーが1日2000カロリーとして摂取カロリーが1600カロリーで 1日400カロリーは燃焼してるはずで、3週間で8400カロリー1キロは減ってないと計算が合わないんですが、減ってません。 これだけ頑張って体重が落ちないのに1日食べ過ぎただけで増えるとか悲しいです・・・ カロリーだけじゃなくて食事の内容とかも考えた方が良いのでしょうか?出来るだけ脂質は控えてますが・・・ あとどれ位の摂取カロリーでどれ位の消費カロリーが良いと言う提案など 何か良いプランをお持ちの方、ダイエットで成功されてる方の貴重なご意見をお待ちしております。

  • ダイエット方法、これで大丈夫ですか??

    こんにちは。ダイエットを始めて1週間のものです。 26歳 女性 身長162cm 体重69kg 食事も2300~1500kcalくらいに抑えているし運動もしているのに体重が一向に減りません。 1週間で痩せられるなんて思っていませんが、こうも体重計の針が微動だにしないと、この方法であっているのか不安になります。 私のダイエットの方法が悪いのでしょうか? それとも、これを根気よく続ければいずれ体重も減るでしょうか? 標準体重57kgにはしたいと思っています!! 去年の10月くらいに、食事を1500kcalくらいにしてダイエット(忙しくて運動はできなかった)をしていたら3キロほど体重は減ったのですが、リバウンドして5キロ太ってしまいました。 またリバウンドしてしまうのではないかと心配です。 一日の食事を書いときます、、、 朝、 朝ご「パン2つ。オートミールか 甘い物を食べたいときは朝ご飯に食べる、その後にサプリ」 午前の散歩にいく (早めのウォーキング 1.5~2時間くらい 散歩が終わったらスキムミルクを飲む 筋肉をつけようと思ったため) 昼 、カロリーに気をつけながら食べています 夜 、昼に同じ 夜の散歩にいく (ジョギング10~15分を含めた散歩を1~1.5時間) また、1日水を1.5リットルほど飲むようにしています。 「サプリは食事後に飲むようにしています。 カロリーカットの為。」 中学生・高校生の頃、摂食障害で体重が 50→33→63→73 というように変動しました。 無理なダイエット(ほとんど食べず1日800kcalくらいで、死ぬほど運動)が原因でした。 なので、どのようなダイエットをすれば健康的に痩せられるのかがいまいち、、、 焦って早く痩せたい!と思ってしまうタイプなので今のペースでよいものか迷っています。

  • ダイエットについて

    春から大学生です。受験勉強中運動を全くしなかったため体重が8キロ増加しました。腹の肉がかなりつかめます。 ちなみに部活引退前は陸上部に入っていてその部活はかなりハードでした。 受験も終わったので先日から2日に1回スポーツジムに通っているのですが そこで自転車みたいなのをこぐやつとランキングマシーンをやっています。 そこのマシーンは消費カロリーが表示されるのですが昨日は合計760カロリーでした。 ランニング時速8キロを30分×2セットと自転車みたいなの30分やったのでかなりきつかったです。 今日ネットで消費カロリーについて調べましたが僕の1日の生活での消費は1500くらいでした。それで摂取カロリーの目安が2300くらいでした。 1500+700=2200で摂取カロリーを下回ってしまうのですが これでは体重キープしてしまうだけでダイエットの意味がないですかね?? そもそも摂取カロリーを下回らない限り脂肪を落とすことはできないのでしょうか?? ジュースやお菓子はやめました。 食事の量は普通だと思います。 できるだけ早く痩せたいです。 何カロリーくらい消費すれば良いでしょうか??

  • ダイエットと夜と朝の体重差

    ダイエットをしています。 夜と翌朝の体重差が0.5キロでした。 ネットで調べていたら、普通は0.6キロ~1キロの体重差があるとのことでした。 基礎代謝が悪いと体重差が小さくなるそうです。 実際に体重計で計ったら(基礎代謝も表示されます)1184Kcalが基礎代謝でした。わたしの身長と体重の基礎代謝の目安は1231Kcalです。 基礎代謝をあげるにはどうしたらいいでしょうか また、今1日の摂取カロリーと消費カロリーの差が 摂取カロリー(900~1250)に対して消費カロリーが(1900~2150) となっています。 摂取カロリーは3度の食事だけでなく、飴ひとつぶとかドレッシングとかまで計測にいれています。消費カロリーはオムロンの活動量計を使っています。 消費カロリーと摂取カロリーの差が900Kcalほどになっているのに、体重の 減り幅(朝と夜でなく、ダイエットを始めてからこれまでの)が少ないのも気になります。 ダイエット始めてから5日ですが、1キロしかへっていません。 ・基礎代謝をあげるにはどうしたらいいでしょうか ・消費カロリーと摂取カロリーの差を、もうすこし大きくしたほうがいいでしょうか 小さくしたほうがいいでしょうか ・1カ月で3キロ落としたい(体重の5%内になります)のですが、どうしたらいいですか ⇒女性ですので排卵期以降体重が落ちない、もしくは若干増えることを考慮します

  • ダイエット中の炭水化物と脂質の摂り方

    23歳女、身長161 体重62キロです。 運動と食事管理でダイエットしてます。健康的に、最低5キロは落としたいです。 質問ですが、ダイエット中の炭水化物はどれくらい摂取すればいいでしょうか? 「あすけん」というサイトで食事を管理してますが、いつも炭水化物が少ないと出てきます。 (摂取カロリーは範囲内で1100~1400で抑えてます。) ちなみに今は、 朝 飲み物だけor子供用の茶わんで軽く1杯 100~140g 昼 お弁当 米170~200g 夜 子供用茶碗でほんの少し 70gほど この量で食べてます。 あと脂質がオーバー気味ですが、どういう食事が脂質を抑えられるのでしょうか? 牛乳1杯飲むと1日の摂取を簡単に超えてしまって、難しいです><

  • ダイエットについて

    身長160cm体重65kg(女性)です。もとの体重の47kgをめざしています。 ダイエットを始めましたがなかなか体重が減りません。食事に問題があるのでしょうか? ダイエットを始める前は3食きっちり食べていてたぶんカロリーは1600くらいとっていたと思います。(ピルも飲んでいました) 現在は、 朝8:00)野菜ジュース(表示カロリー45) 昼12:00)通常食(カロリーを600以内で) 夜7:00)グレープフルーツ1個・煮物(130グラムくらいで主に人参・ごぼう・こんにゃく・鶏肉・たけのこ)・ヨーグルト(大さじやまもり2くらいで無糖)・場合によっては春雨スーープ(表示カロリー65) ★間食は3時くらいにおなかがすけばカロリーを100以内で ★運動はなし ★仕事は事務 間食もしなくなり、食事量も減ってはいると思います。 2週間で1キロくらいは減るのですがその先がなかなか減りません。 毎日朝、晩同じものを食べているのも原因なのでしょうか? 改善すべき事などありました教えてください。

  • ダイエット中の半身浴やめたいのですが

    私はダイエットをして3か月で約7キロ痩せました。 ダイエット方法は 毎日腹筋200回や腕立て伏せなどの軽い運動。 毎朝ヨーグルト。 油っこい物を控えて大豆や野菜を中心とした食事。 1日の摂取カロリーを1200カロリーぐらいに抑える。 毎日夜に半身浴を1時間半。 を毎日きっちり3か月続けました。 体重は順調に減っていきました。 今はこの体重を維持しています。(まだ1ヶ月弱ですが) でも、だんだん半身浴が苦になってきてしまい、それでも毎日頑張っていたのですが、それがストレスになってきてしまい、半身浴をやめ、ウォーキングを約1時間に変えたところ体重が2日で3キロ弱増えてしまいました。 それが怖くてまた無理に半身浴をしたら3日ぐらいで体重は元に戻りました。 食事の量などは全く変えていないし、1日の摂取カロリーも以前のまま。 それに、半身浴よりウォーキングのほうが消費カロリーが多いはず。 脂肪より筋肉のほうが重いといいますが2日でそんな簡単に筋肉がつくはずもなく… そう考えると水分が体に溜まってしまっていたんだろうと思いますが、半身浴をやめ続けたら、体重は増加し続けてしまうでしょうか? また、今から半身浴無しのダイエット方法に変えることは可能でしょうか? また、どのような方法にすれば良いでしょうか? 教えてください。

  • うつ病でダイエットしています・・・

    私は1カ月半くらい前からダイエットをしてします。 うつ病になって食べれなくなり約10キロ痩せ、一年のうちに食べてしまって10キロリバウンドしました。頑張って3キロほど痩せました。 食事は野菜中心、カロリーは1000~1100くらいに抑え、運動(ジョギングやコアリズム)を最近ですが1日30分くらいやるようになりました。 最近生理前なのか停滞期なのか全然減らなくなり、でも越すまで増えないように頑張ろうと心がけていました。 なのに、ここ3日くらい毎日500gずつ増えていっています。3日で1、5キロ太りました。 1日過ごしていて、寝る前500gくらい食事で増えていて朝起きたら元の体重に戻っているというリズムだったんですが、寝ても元に戻りません。 変わらず食事制限もしてるし、運動もしています。 それで増え続けています。 痩せにくい体質なのは分かっています。 だからと言ってやっとの思いで痩せた体重が日に日に増えていくのを見ると悲しくなります。 最近そのそいでうつがひどいです。辛いです。 私は何で体重が増えていくのでしょうか? 筋肉がいきなりつくほどの運動量でもないし、とても落ち込みます。 どうしたら増えないでいてくれるでしょうか? 助けてください、お願いします。