• ベストアンサー

職場で自分の感情をコントロールするにはどうしたらい

givemiの回答

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

こんにちは。 周りの人の事を気にしてるから何か言われたりした時にイライラしたりするんです。 周りを見ないで自分の先にある目標だけ見て仕事をすればいいです。 そうすれば心に余裕ができて感情のコントロールができるようになります。

関連するQ&A

  • 職場で感情をコントロールするにはどうしたらいいです

    職場で感情をコントロールするにはどうしたらいいですか?

  • 自分の感情をコントロールできるようになりたい。

    自分の感情をコントロールできるようになりたい。 私は精神的に弱くてすぐに泣いてしまったり、自分の感情がコントロール出来なくなってしまったりする事が多いです。 その事が原因で好きな人にも嫌われてしまったみたいです。 好きな人に嫌われ、もう連絡しちゃだめだと頭でわかっているのに、愚痴メールをしてしまったり、後悔してばかりです。 最近は好きな人に嫌われたショックのせいか、精神的に落ち込んでしまい毎日泣いてばかりで体もだるく、ついにバイトを休んでしまいました…。 また、現在就職活動中なのですが、就職活動に対してもやる気が出ず、行動できずにいます。 こんな私に母は 「五月病じゃない?しばらく無理しないでまたやる気が出たら就職活動始めればいいじゃない。バイトも無理せずにね。」 と言ってくれました。 でも私は自分が甘えてばかりのようで、情けなくて悲しくなりました。 好きな人にメールするのは迷惑、就職活動ももっと積極的にやらなきゃだめ、頭でわかっているのに真逆の行動をとってばかり…。 自分の感情をコントロールできない自分が嫌です。 どうすれば自分の感情をコントロールできるようになれるのでしょうか…?

  • 感情のコントロールについて

    感情をなくすことができなくても、極力感情の波(揺れ)を抑える方法ってありますでしょうか?? 自分の感情をごまかしたり、またはウソをついたりするのは最終的に自分がきつくなってきますので、感情をコントロールすることで少しでも今の環境をよくしていきたいと考えています。 感情のコントロールする=感情の揺れを抑えられる と考えているわけではないんですが、よろしくお願いします。

  • 自分の感情がコントロールできない。

    自分の感情や思考がコントロールできません。 突然強烈にイライラしたり、 いままで大事だったひとを傷つけようとしたり、 ちょっとしたことが気に障ったり、 わざといやな空気にしたり等 つねに不安や不満がつきません。 自分のなかの自分が抑えられないんです。 どうしたらいいんでしょうか? 教えてください。

  • 感情のコントロール

    最近、うまく感情をコントロールできなくなってきています。 すぐにイライラしたり、突然泣き出したり。 仕事中はないんですが、友達といるときや、家にいるときに突然大泣きしてしまうんです。 私は、自分に自信がなく、すぐに友達と自分を比べてしまいます。 友達はもてる、友達はかわいい、友達はスタイルがいいなどと・・・。 友達は友達、自分は自分って分かってはいるんですけど、つい・・・。 私には、いいところがない、私なんかいなくてもいいんじゃないかって こういう感情のコントロールってどうすればいいんですか?

  • 自分が嫌と思う感情をコントロールしたいのですが・・・

    質問についてですが、 私自身でこんな風に感じたくない!と思っているのにどうしても湧き出てしまう感情があります。 そしてそれが他の人より強いような気がしてとても嫌なんです・・・ 多分その感情は「嫉妬」に属するんだと思います。 例えばです。 好きなミュージシャンがいますよね? そのミュージシャンについて友達とか知らない人が話していたりネットに書いてあるのも嫌なんです。 本当であれば、私はその人とそのミュージシャンについて「この曲いいよね~」とか話したいのです。 でも「俺のほうが好きなのに!」とか言う(この理屈がおかしいのもわかってるんですが)感情が先に出てきてしまうのです。 そのほかにも、 好きな人が他の人と話してるときとか 自分の好きなテレビ番組とか芸人とかを周りのやつが好きとか言ってたりするのをみたりとか 私の好きなちょっとマイナーなゲーム(メジャーなのであれば仕方ないな、と思います。)を面白いとか言ってたりするのをみたり・・・  こんな場面に遭遇したら いつも自分の心の中がもやもやするんです・・・ 自分自身はこんな風に感じたくないし 自分の好きなものを他の人も好き、なのであればを楽しく話したいと思うんです! じゃあ、話せば?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、どうしてもそのもやもやした感じが先に出てしまうのです・・・ こんな事に日々葛藤しています。 こんな感情をコントロールする事は可能なんでしょうか…? また当方まだ高校生なんですが大人になればそういった感情も少なくなってくるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 自分の感情がコントロールできません

    私は感情の起伏がとても激しいです。知人や普通の友達の前では特に目に付くことは無いのですが、最近彼の前では自分の感情を抑えられません。何気ない小さなことにも怒ったり、泣き出したりしてしまいます。こんなことをしては迷惑だ、と分かりきったことをしてしまったりし、そのことで彼にもとても負担をかけ、後から落ち着いて思い返しては自己嫌悪に陥ります。反省して、改善しようとは思っても、その場では抑えられなくなります。 以前から起伏があると自覚はあったのですが、最近は特に彼の前だけで激しいです。 私は現在、去年まで勤めていた会社を辞め、希望の職種につくため求職活動中入ってからほとんど家にこもりっきりで、気分も沈みがちです。それもいけないのでしょうか。夜が特につらくて、何もないのに泣き出すこともあります。(一晩寝るとすっきりしています) 他人に相談をしたことがなく、親や友人にも言えません。病院にも抵抗があるのですが、一度相談してみるべきでしょうか。自分で自分がよくわかりません。また、病院に行かないとしても自分で感情をコントロールするにはどうしたらいいのでしょう、心がけるべき点などありましたら教えていただきたいです。

  • 感情がコントロールできない

    今、付き合って半年の彼がいます。 過去、数人の男性とお付き合いをしましたが、 いつも相手の指摘にイライラし、無言や暴言、 そしてケンカにいたり、お別れしています。 今付き合っている彼とも同じことでケンカになり、別れ話も出ました。 どうしても自分の感情がコントロールできません。 理由は分かりませんが、本当に些細なことで指摘です。 どうすればこの感情をコントロールできるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 感情をコントロールできない

    AC(アダルトチルドレン)寄りの鬱病で精神科に10年通院しています。 発症してからそうなのですが、最近特に感情の揺れ幅がひどく困っています。 本当に些細な(例えばショップに在庫確認をするなど)ことでも相手が少しでももたつくと暴言を吐いたり、気遣ってくれている家族にも、何もしても言ってもいないのに暴言を浴びせたり、かと思えば自分を卑下して泣いたりしてしまいます。 特に優しい言葉をかけられると、自分が情けなくて泣いてしまうか、何を要求しているのかと詰め寄ったりしてしまいます。その人はそんな事を考えていないとわかっているのにです。他意なく優しくされた覚えがないせいでしょうか。 医師にはレキソタンとデパケンを処方されました。あまり効果は上がっていません。 以前は家でだけでしたが最近は職場でもこの調子です。 どなたか感情のコントロール法を教えて下さい。どうかお願いします。 本当に困っています。

  • 時々感情をコントロールできなくなるのは病気?

    私はたまに自分の怒りをコントロールできなくなることがあります。 職場でもたまにイライラが抑えきれず、無意味にパソコンのキーボードをたたきつけるような感じで打ったり、机にあるペンを投げつけて八つ当たりしてしまうことがあります。人に対しては直接キレることはまずないのですが、感情のコントロールがきかなくなるとものに当たったりしてしまいます。 いけないことだとわかっていてもどうしても感情をコントロールできなくなるのです。 そして怒りがおさまると翌日まで魂が抜けたように無気力状態になってしまいます。 私自身とても物静かな性格で、周りからも「相当おとなしく感情を表に出さないよね」とよくいわれているため、こういったことはしょっちゅうあるわけではないのですが、たまに怒りがこみあげてくるとどうしても表に出てしまいます(人に対しては何とか抑えていますが)。 こういったものはやはり何か病気なんでしょうか?周りを不快にさせてしまうため、もし治せるものなら治したいです。