• 締切済み

対馬丸についての疑問

日本の貨物船か疎開船か否かどうかではなくとも例え敵国の味方船でも撃たれていたとは思うけど、対馬丸についての資料を見るたびに「逃げ切るとか無理じゃない?」と思ってしまうのが本音です。 例えば戦禍が激しくなる前辺りで疎開させるとかの策もあったと思うし。 そもそもなんで「あのタイミングなのか」と思ってしまいます。 こういう質問はあまりしたくないけど、やっぱすごい気になって眠れないので回答お願いします。

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

押せ押せの戦況で疎開など考えつくはずがない。「大本営発表」はインチキそのもので国民の多くは優勢だと思っていたわけだから「実は劣勢で何時攻め込まれるか時間の問題」なんてことを言えるわけがなく、実行に移したのはもはや隠しようが無くなったからこそ。

noname#246748
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対馬丸で助かった子供たちはどれくらい漂っていたのですか?

    1994年8月、沖縄の疎開児童を乗せた対馬丸が轟沈されました。 一部の子供たちは岸に流れ着き助かったようですが、 どれくらいの時間漂流していたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 対馬丸の悲劇について

    戦時中沖縄から子供らをのせた対馬丸の悲劇をホームページやアニメなどを見たのですが、そのとき以下の質問にまとめましたので、よろしく ご回答をお願いします。 1.対馬丸はなぜ米国の潜水艦に撃沈されたのですか。潜水艦はなぜ撃沈 したのですか。 2.その時護衛艦や救助船などありましたか。あればなぜ多数の死傷者 が出たのですか。 3.その時の生存者は子供も含めて、どれくらいいましたか。アニメなどをみると荒波のなかで睡魔におそわれて、死んだ人がいるときいたのですが。 戦争でいつも犠牲になるのは大人に限らす小さい子供なので、悲劇を 2度と起こってほしくない気持ちで回答をお願いします。

  • 対馬丸の悲劇の理由

     レポートで、太平洋戦争中、沖縄の疎開の人々を乗せたまま沈没した『対馬丸』について調べています。  しかし近隣の図書館には『対馬丸沈没』についての詳しい本がありません。  特に、何故対馬丸の悲劇が起こったのか、撃沈されない方法は無かったのか、撃沈の理由の影に日本軍が絡んでいないかについて調べたいと思っているのですが、それについて詳しい情報をお持ちの方や、詳しく書いてある本を知っている方がおられましたら、是非教えて下さい。 お願いします。

  • 対馬丸とボーフィン号

    太平洋戦争のドキュメント映像を観ていて疑問に思いました。 アメリカ海軍潜水艦「ボーフィン号」は、対馬丸が学童疎開の学童1000名以上を乗せた船とわかっていて、何故撃沈させたのでしょうか? 海に散った700人以上の子どもたち。 個人的な考えですが、『戦争犯罪』とは、こういうことを云うのではと憤りを感じてしまいます。

  • 対馬

    対馬のおすすめ観光ポイントをおしえてください。 ツアーでは、訪れないような隠れスポットがあったら ぜひ、お願いします。

  • 対馬について

    (質問のカテゴリーがわかりません。とりあえず疑問に思ったことです。乱筆お許しください。) 対馬観光協会のホームページを拝見しました。 http://www.tsushima-net.org/ 観光物産協会のブログをなどを見るとなんだか心温まります。 学校で習いましたが、元寇の乱以来、防人の島としてわが国の防衛に寄与した歴史ある島なんですよね。そういった意味でも日本人なら一度は行ってみたいところだと感じました。 沖縄・北海道などと同じように今後は良い日本の地方の観光地(リゾート)になればいいと思います。 と言っても、大資本的でなく、第3セクター的なほうが地元が潤うのでは?と思います。 しかし、一方で、”国境の町対馬”というホームページのタイトルを見て思ったのですが、 あくまでも、私見ですが、対馬内には国境は無く、本来”防人の町 長崎県対馬”では無いのかという疑問です。韓国との国境は、はるか向こうの海上にあるものと思い、対馬は完璧に日本領土内であって、国境があるはずもなく、日本人として違和感を感じるのではありませんか? 防人のほうが親近感が湧くものと思いませんか?  マスコットのイメージも沸くだろうし。。例えば、元寇の乱などの史実でイベントもなどもやれそうです。 歴史記念館などもできるでしょうし。。国内の注目を集められそうです。 とりとめのない疑問かもしれませんが教えてください。

  • 対馬

    対馬に行く旅行客が減っていて、日本人はもっと対馬に行きなさいみたいな書き込みや言動がよく見られると個人的には思うんですが、そのような書き込みや言動する人は対馬にちゃんと行ってるんですかね? 答えのない質問かもしれないです^^;

  • 対馬を守るには?

    韓国に支配されないように、何かできることはありませんか? http://www.soumou.net/tsushima/topics/26.html

  • 対馬について

    対馬について 今対馬の領土問題について調べています。 また対馬の韓国人問題についても調べています。 大学の授業でプレゼンをするのですが、 良い材料がみつかりません。 そこで、何か良いサイトがあれば 教えてください。お願いします!!

  • 人間関係

    学生時代から10年の付き合いの友達がいました。 私が同棲を始めたくらいから タイミングや、価値観が合わなくなり 関係性が悪くなりました。 『〇〇に彼氏が出来てから 私の優先順位が変わったと言われました』 束縛されるのが、 めんどくさくなり それからしばらく連絡もとらず もう会うこともなく このまま自然消滅だと思ってましたが 先日久しぶりに元気?とLINEがきました。 正直、もう私は会いたくありませんが、 無視もできず。 元気。と一言だけ返信しました。 その後、 もうあれから連絡こないから 終わったんかと思ったと言われました。 私の中では 正直もうしんどくて終わりにしたかったのですが なんと返すべきでしょうか。 普通にブロックしたら良いのでしょうが、 呪われそうで怖いです。 上辺で返事するのもめんどくさいですし 本音を話したところで、 そもそも価値観が違うので無理です どうすれば一番いいのでしょうか。

円安で日本離れ
このQ&Aのポイント
  • 円安になると、外国人は日本では稼げないと言われています。なぜなのでしょうか?その仕組みについて知りたいと思います。
  • 円安が進むと、外国人は日本で働くことで得られる報酬が減少してしまいます。そのため、日本への魅力が薄れ、外国人の日本離れが進むのです。
  • 円安になると、日本国内での物価が上昇する一方で外国での物価は変わらないため、外国人にとって日本での生活費の負担が増えてしまいます。そのため、外国人は日本では稼げないと感じるのです。
回答を見る