• ベストアンサー

CDプレーヤー

chrの回答

  • chr
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.2

はい変わります。ただそこまで大きな違いは出ないと思います。高価格な(いわゆる高級機)CDプレーヤーですと、より高性能なコンデンサーやD/Aコンバーター等が使用されていたり、強力な電源トランスが装備されたり、バランスケーブルが使用できるようにバランス端子が追加されていたり、極太電源ケーブルを使用したり、CDプレーヤーの至る所にコストがかけられています。そうすることで、CDから読み取った信号の純度を限りなく低下させないようにしているのです。

関連するQ&A

  • スーパーオーディオCDプレーヤーと普通のCDプレーヤーについて

    スーパーオーディオCDプレーヤーと普通のCDプレーヤーでCDを再生した場合の音質は変わりますか??

  • CDプレイヤー

    ipodが壊れかけているので、新しくプレイヤーを購入しようと思っています。 そこで、予算が1万円くらいしか無いのと音質の向上を考慮して、CDプレイヤーを購入しようと思っています。 今のところ、SONYのD-NE730かD-NE830にしようかと思うんですが、この二台は音質の違いはあるのでしょうか? また、これらはipodより音質は上なのでしょか?(ipodのロスレスで比較した場合) それと、CDの回転音がうるさいらしいですが、もし使用している方がいらっしゃいましたらどの程度か教えて下さい! 回答よろしくお願いいたします。

  • CDプレーヤーについて

    オーディオ初心者です。ようやく自分のこもり部屋をこしらえて、ミニAVルームにしようとしてます。肝心なオーディオシステムもコツコツと揃えてきましたが、どうもCDプレーヤーの重要性が今一ピンとこず購入に至っておりません。単にCDを再生できればいいと思い、今はDVDプレーヤーを代用しております。正直、臨場感のある音楽環境を整えるのに、5.1chのサラウンドシステムやAVアンプのグレードを上げる事を優先的に考えてしまっており、CDプレーヤーは2の次みたいなところがあります。CDプレーヤーのグレードの違いは、全体の音質に大きく影響を及ぼすものなのでしょうか?それとも、よく聞かないと分らないレベルなのでしょうか?そもそも、なにの良し悪しでCDプレーヤーのグレードが決まってるのでしょうか?これからCDプレーヤーを購入するにあたって、なかなか近くでCDプレーヤーの違いのデモを体験できないので、体験談、購入に関してのアドバイスの程をお願いします。(当方購入環境 デノンのAVアンプ7万&5.1スピーカーシステム20万程度のグレードのものです。)

  • CDプレーヤ購入

    お気に入りのスピーカーを持っています。 それにCDプレーヤをつなげて音楽を聴こうと思うのですが、 スピーカーの付いていない単なるCDプレーヤーはなぜか高額のものしか見つかりませんでした。(プロ仕様のもの?) また、ポータブルCDプレーヤだと電源に接続しながらの再生はできませんよね? あまり音質にはこだわっていません。1万円以下のものでスピーカーなど邪魔なものなしのCD再生のみを行えるプレーヤ、またはその代替となるものはありませんか?よろしくおねがいします。

  • CDプレーヤー

    一番軽い!!と言えるCDプレーヤーがあれば教えていただきたいです(無料)。あとパソコンからでる音質だったらどのプレーヤーでも音質は変わりませんよね?

  • CDプレーヤーの音質について

    下記の機種でCD再生の音質が優れているのはどれでしょうか? (1)パイオニア社 昔のLDプレーヤー CDL-909 (2)パナソニック社 BDレコーダー DIGA DMR-BW770 http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/bw770/index.html (3)パナソニック社 BDレコーダー DIGA DMR-BW680 http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw680/index.html 使用環境はプリメインアンプがサンスイ社のAU-D607X http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-d607x.html スピーカーがINFINITY Reference ONEです。 http://audio-heritage.jp/INFINITY/speaker/referenceone.html 実勢価格が3万円程度で販売されているCDプレーヤーと比較すると音質に影響するようなパーツ類に大きな違いがありますか? スペックの違い(出来ればどういった仕様の違いがあるのか等)を教えて下さい。 又、私の使用環境でCDプレーヤーを購入した場合、体感的に音質向上は期待できますか? 大音量での再生は行ないません。又、高価な機器の購入は考えておりません。 主にギターがメインのロックやフュージョン系を聴きますが最近はクラシックなども聴くようになりました。 オーディオにお詳しい方、是非アドバイスをお願いします。

  • SACDプレイヤーとCDプレイヤーについて

    つい最近、オーディオに興味を持ち始め、とりあえず最初にスピーカーを買いました。ASWのGENIUS100です。 今はミニコンポにつないでいますが、早くアンプとCDプレイヤーを買っていい音で聴きたいと思ってます。 そこで質問なのですが、普通のCDをSACDプレイヤーとCDプレイヤーで再生して比較した場合に、音質的には変わらないものなのでしょうか? 所持しているCDの中でSACDはあまりないので、迷っています。 ちなみにメーカーはmarantzを考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • WMPで取り込んだ曲をCD-R焼くとCDプレイヤーで再生できない

    以前ここでCDのバックアップ、編集をするのに音質を落とさないでできるソフトを質問したところ、WAPでwav形式で取り込めば音質低下はないと言われさっそくwavで取り込みCD-Rに焼いたのですが…。 車用のCDプレイヤーで再生できませんでした。 kenwood製のプレイヤーでCD-Rを入れると「rom area」と表示されます。 普通に焼くだけでは再生できないのでしょうか? mp3形式だと再生できるのですが…。 わかる方、知恵をお貸しください。

  • CDプレーヤーとアンプの間にDAC

    1989年発売のフィリップスのCDプレーヤーLHH-500Rをいまだに使っています。これまでCDプレーヤーとプリアンプをRCAケーブルでダイレクトに繋いで聞いていたのですが、もしCDプレーヤーとアンプの間にDAコンバーターを入れるとして、最近パソコン用に売っているような3万円程度のUSB DACを入れたとしたら、音質の違いを楽しむことは出来るでしょうか?楽しむというよりは音質が劣化するだけでしょうか?音質の違いを楽しむにはもっと高価なDACを使わないと無理でしょうか?デジタル機器に疎いので教えていただければ幸いです。

  • おすすめのCDプレイヤーを教えてください

    私は、従兄が15年以上前に買ったラジカセを譲り受け、今日まで使ってきました。三洋電機の「primaire(PH-PR730)」です。音質がとてもよく、愛用してきましたが、最近不調になり、買い替える必要がありそうです。 そこで、みなさんのおすすめのCDプレイヤーを教えてください。ちなみに、私はクラシックやニューエイジミュージックをよく聴くため、それらが美しく再生されるプレイヤーを望んでいます。 また、今現在も「primaire」という機種は出ているようですが、最近その機種を買った方がいましたら、お値段や音質についての感想、評価をお聞かせください。

専門家に質問してみよう