• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おっさんは清潔感気を付けりゃそれ以上はいいだろか?)

おっさんが清潔感を気にする方法とは?

rabitt777の回答

  • rabitt777
  • ベストアンサー率19% (33/169)
回答No.2

うーん、中身が一番ですよ。 ユーモアのセンスを磨く、雑学に強くなる、人の話をよく聞く。 これだけで数倍モテるようになります。 一番肝心なのはあなたがいると、みんなが楽しくなるという事です。 サービス精神を発揮する、お金なんてなくても大丈夫です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理せず、自然に明るく楽しい会話ができるように 努力してみます。(*´з`)

関連するQ&A

  • 知的障害の叔父 暴力

    先日、父が病気のため、亡くなりました。  父には知的障害の58歳の弟がいます。(私の伯父です) 叔父は小さい頃から、専門の施設などでお世話になったことがなく、数年くらい前までは家の農業の仕事を手伝っていました。 私は結婚して家を出ていますので、父・母・叔父の3人暮らしでした。 今は母と叔父の2人暮らしです。 ここからが問題なのです・・・。 父がいた時は、叔父の「農業用の機械がほしい」や「1日にタバコ2箱吸う」などのようなわがままも父がなんとか処理していた(金銭的な面で)のですが、 今はそのようなわがままな買い物のせいか、貯金もほとんどない状態で亡くなってしまいました。 父が亡くなってから、叔父は「あれが欲しい」と言って、母が「お金がないから」と断ると、大きな声を出し暴力をしようとします。 今まではなかったのですが、父という保護者を失ったストレスなのか、時々突然怒り出したりするみたいです。 母は毎日、おびえた生活を送っています。 父が亡くなってから、叔父は昼間だけ「仕事に行く」と思わせて、施設にお世話になっています。 施設の方に暴力のことで相談しても「警察には通報しない方がいい」とか「本人が泊まりたがらないから預かれない」など、母にとって良いアドバイスをくれません。 母はこのままおびえた生活を送らなければいけないのでしょうか? 施設に完全に預けるというのは無理なのでしょうか? 母が叔父の完全な保護者になるのでしょうか? 叔父には姉と妹がいますが、結婚しているから、法律的に叔父の面倒をみる義務はないのでしょうか? そして私にも言えますが、父の子である私にも義務があるのでしょうか? 私には6か月の子がいますので、そのような恐い環境で子育てはできませんので、帰ってあげるということは難しいです。 知的障害者の暴力の対処法や施設に預ける方法、保護責任者・義務のことなど、詳しい方がおりましたら、よろしくお願い致します。

  • 叔父が通帳を!!困っています。助けてください。

    施設でも質問しましたがこちらでも質問させてください。 身近に相談できる人がいません。どんなことでも聞かせてください。 どうかよろしくお願いします。 困っています。助けてください。 母親が病気で入院しまして、母親の通帳を叔父がわたしてくれません。 僕は他の病院の薬代を負担しているのですが、いつまで払い続けられるのかわかりません。 母親は僕に預ける事に賛成してますが、叔父には兄弟関係を気にして言いにくいそうです。 これから手続きや入院費でもろもろお金が必要で母親の預金も知っておきたいんですけど、 話し合いの時間さえもつくってくれません。 病院の連絡代表者も叔父がなっているので、大事な話しは叔父にいきます。 入院してる病院に言っても、そちらの問題であって病院側はだれでもいいそうです。 身内で話しを聞いてくれる人もいません。 どうしたらいいのでしょうか? 母親も弱ってきているので精神的な負担をかけたくなく無理に言ってもらうことはできません。 なぜそんなことをするのかも理解できません。もう精神的にまいっています。 なにか取り戻す方法はないでしょうか? 裁判や調停など覚悟しています。 どうかみなさんのお知恵をかしてください。 どんなことでも構いません。よろしくお願い致します。

  • ファッションセンスがありません

    僕はファッションセンスがありません。 ・・・と言っても、自分で服を選ぶことができないだけですが。 何と何をあわせるとかっこよく見えるのかが、ぜんぜんわからないのです。 だから、服を選ぶのはいつも他の人に任せています。 でも、そろそろ服は自分で買おうと思いまして。 ファッションセンスが向上する方法を質問させていただきました。 僕はファッション誌を全然見ませんから、やはりファッション誌を見たほうがいいのでしょうか? それとも、ファッションを基礎から習えるような本を買うべきでしょうか? 何から始めていいのか、手も足もつかない状態です。 回答、よろしくおねがいします。

  • 女子高生で、どのファッション誌・ティーン誌を買えばいいか迷っています。

    高校1年生の女子です。 今までいつも本やテレビなどにしか興味がなく、いわゆる今時のファッションというのを知りません。 服もあまり持っていなくて、センスもなく、友達と遊びに行く時はいつも困ってしまいます。 中学の時まではあまり気にしていなかったのですが、女子高生ともなると、他の子のファッションなんかを見比べて、自分がいかにダサく、センスのない格好をしているのかが恥ずかしく思えてきます。 洋服店に行ってもなかなか自分に合い、かつ一般的にみてもかわいい服を見つけることができません。 なのでファッション誌などで勉強しようと試みたのですが、たくさんありすぎてどの雑誌を買えばいいか悩んでしまいます。友達に訊くのもなんとなく、気恥ずかしくてできません。 今時の女子高生って、どんなファッション誌を読んでるんでしょう? ・おとなしくもなければギャル系というわけでもない ・メイク禁止の学校。けど美容や化粧についても載っているモノ ・アクセサリー、鞄、靴なども載っているモノ ・デパートなんかにある専門店でも買えそうな、ブランドではない感じのもの こういう条件に見合ったファッション誌ってありますか? 詳しい方、オススメを教えてください。

  • 清潔感を出すにはどうすればいいですか?

    清潔感を出すにはどうすればいいですか? 女性です。

  • 清潔感について

    写真のようなパーカーのコーデは、清潔感ありますか? またコーデとしてありでしょうか。 よろしくお願いします。

  • こんな私が清潔感を出すには?

    こんにちは、中学三年生女子です。 私は、外見が理由で人に避けられやすいです。 私の容姿をまとめると、髪は傷んでいる天然パーマ 顔は丸く太っていて、肌は脂っぽくニキビがなかなか治りません 体は中肉中背にも関わらず顔が顔なだけに太って見えます 体毛も肌の色も濃く、これらは全て親の遺伝からなる体質です。 質問(1) この間、私をよく思っていないクラスメイトの男子が 「髪と肌が汚らしい」と言っているのを聞いてしまい、ずっと気になっています。 髪も肌も汚らしくなってしまうのは体質のせいなので仕方ないんです。 私は髪の量もまた多く、天パなので不潔な感じになってしまいます。 以前行きつけの個人美容院に行って髪を切ってもらったとき、上手く 注文が伝わらず段を入れたり梳いてもらったりの作業をしてもらえませんでした。 かといって、以前美容院で天パについて相談したところ 「伸ばして重力で癖を押さえるか、縛ってしまうか」のどちらかが効果的だと 言われました。ですので、今頑張って伸ばしている最中です。 ですから安易に美容院に行けなくて…また切られて爆発したおかっぱに なってしまう気がしてたまりません。 その男子からしたら、その無作為に伸ばしている髪が不潔だというのです。 広がっている感じが汚らしいのかと思い寝癖直しなどでセットしても 外が晴れていると水分を吸収されて結局もとの汚らしいショートヘアに なってしまいます。あと、登校する道に下り坂があるので、 家で頑張ってセットしても大抵そこの向かい風でぐちゃぐちゃになってしまいます。 私は一体どうするべきなのでしょうか? 質問(2) 今の姿を見直してみると、上記の髪の悩みに加えて太った顔が 汚らしいニキビやニキビあとで更に汚く見えます。 ニキビについては皮膚科に通っているので時間の問題ですが、 太った顔についてとても悩んでいます。 母に相談した所、「思春期だから太りやすいのは当たり前、高校生に なったら自然と肉が落ちる」とのことでした。 顔は最初に太って最後に痩せる所だとも聞きました。 ですが、清潔感を拭うには高校生になってからでは遅いのです。 中学三年生ですので高校受験の面接もありますし、すぐ痩せたいです。 顔面マッサージなど毎日休まずやっていますが効果は無いです。 私は元々くっきり二重でしたが、顔が太ったせいで奥二重になって しまいました。頬にも肉がつき、鼻なんかもう豚です。 「痩せたら可愛い」顔だとことあるごとにいわれ、心が折れそうです。 痩せれたらどんなにいいか…本気で悩んでいます。 幼稚園児の頃は髪はさらさらストレートで肌も綺麗で、顔も 痩せていたのでそれなりに可愛く見えていました。 幼稚園児の頃の写真を見ると今との落差に泣きたくなります。 では、今の私と幼稚園児の私はどこがどう違うのか… 見てみると、総合的に出た答えは「清潔感の違い」でした。 長くなって申し訳ありません、要約するとタイトルのような 質問になります。アドバイスくださると嬉しいです。

  • 彼女の清潔感

    彼女の清潔感が気になります。授業中に、足が蒸れるのからなのか、上履きを脱いでるんです。かなり汚い靴(中敷きが真っ黒で破れてます)なので目に入ったこっちが恥ずかしくなります。非常に醜いですが画像の通り臭ってきそうです。こんなの履いてたら水虫にならないんでしょうか・・・新しいのを買うようにいっても、なかなか実行しないので困ってます。

  • 清潔感

    清潔感のあるひと、ないひととはそれぞれどのような人のことをいうのですか?

  • 清潔感を出すには?

    自分は全体的にいい人だけど服装+全体的にヌボーっとしていて清潔感が足りないと言われます。 自分もそのように思っています。 ファッションにも興味が無いこと、性格っていうのもあると思います。 今の自分を思想的に、具体的に変える方法ってありますか? 自分を知らない人には難しいと思いますが軽くでもいいんでお願いしますm(__)m