• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう2度と寄りを戻さないように...)

共依存から脱出したい!交際期間4年の彼氏との別れ

estawaveの回答

  • estawave
  • ベストアンサー率57% (36/63)
回答No.4

誤字訂正 kanakochan3ですね。 ほんと、すみません(焦

関連するQ&A

  • 顔合わせの進行、必要なものについて

    結婚を来年に考えています。 現在の状況ですが ○彼…地元から離れ、飛行機が必要な距離に居住。(遠距離恋愛中) ○彼の両親…離婚。戸籍は父方に、親権は母方に(?)彼は母と一緒に住んでいた。父とも年に数回会う中。父は再婚済み ○私の両親…地元から転勤になり、車で6時間(峠越えあり)のところに居住。 持ち家は地元にあり。 ○貯金…2人で1つの口座に貯金中。 こんな状態の中、地元に集まって顔合わせをする予定です。会うタイミングが難しいのでどうしようかと思っていたところ、たまたまGWに彼がこっちに戻ってくる、と親に言うと「それならその時に顔合わせしてしまいなさいよ」と言われ、急遽今年5月に顔合わせをすることになりました。 しかしもうあと3ヶ月しかなくて、場所も段取りもわからず焦っています。 とりあえず今わからないのは ○指輪は間に合うのか? ○結納しないけど結納金必要?(2人の口座から出す結納金なら意味がないのでは?) ○彼の父は顔合わせに出れないけど、誰が進行するのか? ○指輪のお返しとして何か必要か? ○あと他に用意すべきものはあるのか? ○和食割烹かフレンチかイタリアン、どれがベストか? 細かいことだらけですが、分かる範囲でいいので教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに全員地元は北海道です。

  • 顔合わせが何度も延期に

    交際5年の彼氏と、年内に入籍すると合意しました。 交際スタートした年に、互いの両親には「結婚前提」と挨拶しています。 母親同士は会ったことがありますが、父親同士はまだです。 今年の6月、仕事で遠方に住む彼氏が地元に戻り、顔合わせをする予定でした。 が、彼の仕事の都合と私の父の入院で延期になりました。 8月に再度調整しましたが、彼の体調不良と私の仕事の都合がつかず、9月末に変更するも、彼氏が入院。 私の父も再入院となり、また延期。 それでは今月末に、となりましたが、彼氏が手術することとなり、取り止めになりました。 結婚準備の為、すでに私は仕事を辞めており、一人暮らしの彼の家に一緒に住み、入院の手助けをしたいです。 しかし顔合わせが済んでない(正式な婚約はまだ)と私の両親は良い顔をしません。 結納はしない予定で、顔合わせと言っても形だけ。(父が来られる保証もなし) 挙式の後、身内だけで食事会をするので、それで十分かと思います。 こういったケースでも、顔合わせ等の順序を踏むのが当然でしょうか? 私達は30代で、自立した大人です。

  • 結婚の挨拶・・・父親にとってベストは?

    4年付き合っている彼と今年結婚しようと思っており、親への挨拶に悩んでいます。 今まで親に紹介した事はなく、父親には話した事はありません、気づいているとは思いますが。私は一人っ子で父と同じ専門職に就いており、とても安定している仕事で辞めてしまうと同じような現場には就けません。 彼は転勤族で今年の春異動があります、地元に残れるか、地方へ行くかは分かりません。そこで初対面の彼をいつ紹介するか悩んでいます。 どっちにしろいずれは結婚して仕事を辞め彼についていくのは分かりますが、春に初対面でいきなり転勤するので結婚して連れて行きますというのも親としては… でも今挨拶しても住む所が決まらないので話は進まないし、私の父はかなりはっきり仕事を辞めさせるのか?地方に連れて行く気か?と聞きそうですし。反対される気がして恐いです。 (1)春勤務地が分かってから初対面で結婚して地方に行きますと言う  (地元なら私も彼も仕事が出来て一番いいのですが…) (2)今は軽く挨拶をしてこれから転勤がある事を伝えるか… どちらがいいでしょうか? 悩んでいます。父に話してみればいいんでしょうか…

  • 大阪人ってだけで嫌われなきゃいけないんでしょうか

    私が付き合ってる人は大阪出身の人です。25まで大阪にいて転勤で岡山に来て6年。私は岡山出身で今は岡山に住んでいます。昔、私が赤ちゃんの頃、父の転勤で大阪に住んだ事があるみたいです。彼と付き合って一年。具体的に結婚って話はないけど私も30近いので彼がいる事位は母に言っておいた方が良いと思い彼の話をしました。大阪出身だと言ったとたんに露骨に嫌な顔をされ、大阪の人は受け付けないから、あの人たちは自分が一番。どこでも大阪弁。非常識。うるさい。歩くのが早い。ケチ。など、はなから否定されました。確かに彼は生粋の大阪人という感じではあります。大阪が一番と言ってますし大阪弁だし信号無視は日常茶飯事です(大阪では信号はあってないような物みたいですね)。でもまぁかなり乗りは良くて面白いです。 まさか大阪出身ってだけで会ってもないのにここまで言われなきゃならないのか?って感じです。母を説得するのは難しいですかね?

  • 婚姻届貰ってきて、彼と微妙な雰囲気になりました

    結婚前提で現在、同棲してます。双方に親に挨拶は済ませてます。具体的に結婚するとまでは決めてませんが彼がわの親はするものだと思ってます。私はまだ悩み中ですが彼がこの前、婚姻届貰ってくるね。と言ってきたので承諾を得ました。彼が今日、婚姻届を貰ってきましたが、私がまだ若干悩んでところもあり、彼に〇〇はしたくないの?と聞かれ、彼に、したくない訳ではないけど。。親同士の顔合わせとか色々あるよね、、と言うと彼は、親同士が同じ場所に住んでるならまだしもここは東京だし、しなくてもいいんじゃないかな?〇〇の親御さんが望むなら母に言って顔合わせして貰うようにするけど、普通してもしなくてもいいんじゃない?と言われ微妙な雰囲気になりました。〇〇もまだしたくないなら、しなくていいよ。焦らせてごめん。と話は平行線になり結婚の話は取り敢えずせず晩御飯を済ませました。 私の親は岡山住み、彼の母は新潟に住んでます。彼の父は離婚しており現在いません。 私達は東京に住んでます。この状況で両親の顔合わせはしなくていいのでしょうか?また、彼が婚姻届を持ってきてのに私がまたうやむやな返事をしたことで彼を怒らせましたかね、、? 今は別部屋にいますが、なんて彼に切り出せば自然でしょうか。 この二点お願いします

  • 母親の説得方法

    今、東京と札幌で遠距離恋愛をしてます。 いずれは、彼と結婚するつもりですが、ここでひとつ問題があります。 母親のことです。 母親は、私が遠距離の彼氏がいることを知らず、私もいることを言っていないので、しきりに婚活しろと言います。 しかも、母親は地元の札幌の人と結婚して欲しいと思ってるんです。 試しに東京に住みたいと言っても、「お母さんをひとりにする気?」と言うし。。。 そして、「子どもができてもあんたひとりじゃ育てられない」「離れてたら面倒見てあげられない」と言います。 父は2年前に他界し、母ひとりで家業をやっています。 兄もいますが、兄は好き勝手にやってますし…。 確かに母親は足も悪いので、ひとりにするのは心配な部分もありますが、そんなことを言ったら私は彼と結婚ができません。 母親が言うように、確かに親と離れてたら子育ては大変だと思いますが、そんな境遇の人はいっぱいいると思います。 何とか母親を説得したいです! 何かアドバイスがあればお願いします!

  • お互いの両親の顔合わせ

    結婚3年目です。 いまだに、お互いの両親の顔合わせをしていません。 険悪の仲でも結婚を反対されたわけでもないです。 結婚前後に、私の父が祖母の介護に追われ、結婚式前に亡くなりました。(母は離婚していません) 結婚式は披露宴などは一切やらなかったです。結婚式モニターで無料で アンケートに答えるような旅行会社の企画です。 なので友人などはよんでないです。 家のしきたり宗教の関係で、近い身内が亡くなると(親、兄弟)一年は旅行、お祝いごと、参加できません。近所の神社にも入れません。 私は嫁に行く人だから結婚はしてもいいけど、弟だと結婚は一年経ってからします。 そのことは旦那さんのご両親に伝えています。 父は介護とその後の葬式など追われてる状態なので、両親の顔合わせは来るぶんには、会うことができるよと言っていました。 いまだに顔合わせもしてない状態です。 旦那の両親は旅行がてら行くわよと、言いますがだいたい都合が悪くなります。 私の父は、いまさら行かないよと言います。 みなさんに聞きたいのは、通常は結婚したら私の親が旦那の親に挨拶しにいくものなんでしょうか?それとも逆なのでしょうか?

  • 顔合わせの事で質問です

    顔合わせの質問がいくつかあるみたいですが、 細かい質問をさせて頂きたいので新しく立てました。 2月の3日に両家の顔合わせをする予定です。 結婚式は彼側の地元でするから、顔合わせはこちらに出向いて 下さいます。結納はしない方向です。 私は顔合わせに詳しくなく、人に聞きにくくい質問なのですが、 ・顔合わせの際はどのような服を着ていけばいいですか? ・紹介する時は、私と彼が自分の親を紹介すると思いますが、  その時は『父の○○(下の名前)です。』みたいな感じで  紹介したらいいのでしょうか? ・結婚式代は彼の親に出してもらい、衣装代は私側で出してほしいと  言われているのですが、そういうお金の事は顔合わせでは話さない  方がいいのでしょうか? ・顔合わせの際の食事代は来てもらっているのだから、  こちらで払ったほうがいいのでしょうか?  もしくは、私と彼の二人で払った方がいいのでしょうか? あと、細かい顔合わせの流れを教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚と旅行どちらもしたいが難しいですか?

    私は今結婚しようとしている彼28歳がいます。 今年の5月にうちの両親に挨拶をしました。うちの父が単身赴任GW、お盆、正月しか会うタイミングがありません。 そして父は結婚までに最低2回は彼に会いたいと言っていました。 付き合い報告と、結婚したい旨の報告。 5月に一応結婚前提で付き合っているという話で会いましたが、やはり結婚話になり、結局将来どうしたいのか?と父から言われ、来年10月に結婚したいです。と彼。 父は結婚に対しては反対しないが、できればまたお盆にでもごはんにいこうという話で終わりました。 そして7月彼の両親に私が挨拶をしにいったところ、彼の両親は結婚は大賛成。すぐにでもしたら?と言ってくれました。 そして早いうちに私の両親に会いたいと。。 お盆に次地元に帰ってくるならその時はどうかとなり、私も深く考えず、大丈夫だと思います。と言いました。 父に電話でそのいきさつを話し、お盆にちゃんと帰れるようにすると始めは言ってくれていました。 私も悪いのですが、 今年の10月の彼の誕生日に沖縄旅行を考えていて、それを父に話してなかったんですが、両親顔合わせも決まったし、言わなきゃと思い、今日また電話で話すと、怒り出し。 姉も婚前旅行はしたのでいいが、まだ結婚を了解もしてないし、顔合わせも済んでないのに計画が進んでるのはおかしいと。。。 結婚の了解は5月にできてたのでは?と私も母も思いましたが、、ちゃんと2回目も会うと約束したのに急に顔合わせになったり、、了解もしてないのに旅行が計画されてたり…と怒られました。とにかく旅行は反対! お盆には顔合わせするが、絶対その前にもう一度彼に会う。と。 たとえそれが顔合わせ前日だとしても彼の仕事終わりにでも会うと。彼は不規則な仕事で、仕事終わりはだいたい深夜。 それを本当に分かってるのか分かりませんが… 私は結婚も祝福されてちゃんとしたいし、彼との旅行もできればして思い出も作りたいです。 この場合、顔合わせ前に、彼と父を合わせて(多分怒られる)、両家顔合わせを済ませて、きちんとOKが出たら、旅行に行ってもいい?と聞くのがいいでしょうか。 母は結婚了解得れたらナイショで行けば?と言いますが、バレたら怖いし、嘘は嫌なのでそれはいやです。 ちなみにやはり彼とまた合わせたときまた怒られますよね?

  • 今彼氏と「情」で付き合っているのかも。

     私は大学3回生です。今大阪で彼氏と付き合って1年2ヶ月です。実家は地方なので大阪に来る時から、いずれは帰るものだと自分ではなんとなく決めていました。  しかし、今の彼氏は就職は大阪でして欲しい、いずれは結婚しようと言っています。まぁ、それでもいいかなと思うこともありました。お互いに相性は問題は無いと思います。  でも、問題が両親のことで、交際のことを知るとショックを受けていました。母親には地元の人以外とは結婚しないほうがいいということは小さい頃から聞かされていました。さらに、卒業後は地元に戻ってきて欲しいとずっと言わています。そのようなことを言われていたので反対されるのは分かっていました。だから、今更こんなことを悩むのは自業自得だと思います。  それで、この事で一度別れ話をしましたが結局別れませでした。それ以来話は未開封のままです。長く付き合うと情が出て別れられないと友人が言っていました。今の私の気持ちは自分の気持ちがはっきりしていません。結婚の話は後回しとしても、就職は地元にあるなら地元でしてみたいと思います。好きなら、親のこともよりも好きな人と一緒にいたいと思うものですよね?私は今、完全に親のことが頭に入ってきます。だから、彼氏のことをそこまで好きというわけではないということなのでしょうか?  このような自分勝手な悩みを読んで頂いてありがとうございます_(._.)_

専門家に質問してみよう