• ベストアンサー

HDDを交換したら以下の症状は改善されますか?

kandaWolfの回答

  • kandaWolf
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.1

あなたがお考えになっているように、この病状からだと、HDが故障しているか、少なくとも、HD内に不良の部分がある可能性が高いように思います。 しかし、100%、HDが原因かどうかは、まだわからないので、外付けのHDを入手され、それにまっさらのシステムをインストールして、それから立ち上げてみることをお薦めします。 このHDは、以後、予備のHDとなるので、無駄にはなりません。いざという時の安心にもなります。 なお、新しい外付けのHDへのシステムのインストール要領ですが、このHDをつないだ状態で、マックOSのシステムCDROMから立ち上げて、システムのインストール先をこのHDにし、起動ディスクとしてこの外付HDを指定すれば、良いです。 これで問題が無ければ、大事なファイルを、この外付けHDにコピーしてから、内部のHDをフォーマットしてしまい、その後、付属のディスクユーティリティで、すべての内容を、内部HDに戻せば、修復が完了します。 この時点で、内部HDがおかしければ、もう、内部HDが故障ですから、交換するしかないことになります。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 初心者の質問に丁寧に素早くお答えいただけて感激しています。参考にさせていただきます。

noname#84897
質問者

補足

先日はさっそくお答えいただいてありがとうございました。電気屋さんも遠いので迷っていましたが、リストアしてみてなんとか使えています。今度調子がまた悪くなったら考えてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDの調子がおかしいので交換したい

    去年東芝のノートPC(Qosmio F40 88DBL)を購入したのですが 最近PCの調子がおかしくて起動時にキーボードを軽く触ってあげないと ロゴの画面で止まってしまい、起動しなくなりました。 あと時々なのですが 「Checking file system on C:」というようなメッセージが表示されます。 これをすると起動時にフリーズしてしまうので 飛ばすと普通に動作するのですが、HDDが壊れかけているのでしょうか? もし自分で交換する場合はどのHDDを買えばよいでしょうか? OSをリカバリしてみましたが症状は改善されず困っています。 よろしくお願いします。

  • MSNメッセンジャーについて

    はじめまして、こんにちは。 うちのパソコンはOSがWin95なんですが、つい一週間ほどまえからMSNメッセンジャー(ver.4.6)がおかしくなってしまいました。 起動はできるんですが、サインイン中にフリーズして強制終了するしかない状態になってしまうんです。 MSNのページから4.6をDLして再インストールしたんですが、直らないんです。 どうしてフリーズするのか、そしてどうすれば直るのか、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD交換

    起動してから1時間位使用しているとカッチ、カッチ、カッチと音がして画面がフリーズしてしまい、前にも後ろにも進めなくなってしまいます。しばらくすると画面に英文字が出てきて強制的に終了してしまいます。このような症状はHDDの寿命でしょうか。寿命ならHDDを交換したいと思いますが、ずぶの素人ですのでHDDの交換とデーターの移行をしてくれる安くて信頼できる業者さんが有れば教えてください。機種はNECのノートPCでLC500/1でOSはXP,SP2です。 又HDDは30GBを80GBに変更出来るでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • MacBook Pro HDD交換について

    MacBook Pro (15-inch, Mid 2010) を使用している者です。 以前HDDに不具合が発生し、macが正常に起動しなくなりました。 知人に診てもらった結果動作するようにはなったのですが、以降時々不具合が発生します。 例えば、 ・アプリケーションを何個か起動して作業をしていると画面の一部が黒く乱れフリーズする。 ・起動するときに電源ボタンの押しても一回では起動しない。少しおいてもう一度長押しするとようやく起動する。 ディスクユーティリティで検証してみたところ異常なしでしたが、HDDがおかしくなった後から不具合が多発しています。 とりあえす今日ジーニアスバーに持って行き様子を診てもらうのですが、恐らくHDDの交換になるのではないかなと思います。 お金に余裕がないため自分でHDDを交換しようかと考えているのですが、パソコンに詳しくないので交換自体が不安です。 そのため、秋葉館やAmuletショップで購入したHDDを取り付けてもらうことも考えています。(東京在住じゃないので輸送しないといけませんが)そこで、 ・おすすめのHDD(またはSSD)がありましたら教えて下さい。 ・ショップで取り付けてもらったことがある方、感想や注意すべきことを教えて下さい。 その他、助言などがあればご教授お願いします。 画像添付は実際に黒い乱れが出て、フリーズした時の画面です。

    • 締切済み
    • Mac
  • HDD交換してもエラーがでます

    NECのノートパソコンをつかっているんですが SP2にアップグレードする段階でエラーが出てしまい強制終了、 その後再起動してレジストリの掃除をしてしまったのが悪かったと思うんですが、 それから普通に使用していると、前触れも無く青画面のエラー表示が出て 勝手に再起動、XP ロゴの画面でフリーズするようになりました。 ディスクのエラーチェックやらセーフモードやらいろいろやっても改善されず けっこうハードに使ってたのでHDDの寿命かと思い 新規に購入、リカバリディスクでXPインストールまでは成功したんですが その後、また急に同じ青画面が・・・・ 一瞬しか出ないので判らないんですが、 a problem is~とかなんとかって青画面に白字で出てきます。 結局HDDの故障ではなかったんでしょうか? となると、他に考えられる原因は何でしょうか? ちょっと調べたところ、マザーボードが怪しいような・・・ 仮にマザーボードだったとすると、自力修理は難しいでしょうか?

  • 再インストール中にHDDが選択できません。

    すみません。どなたか教えていただけないでしょうか?初心者で、 全くわかりません。 OS8.6のiMac(メモリ32MB)にOS9.1を入れたのですが、 IEを立ち上げたときに、フリーズした為、OS8.6に戻しました。 その際、「C」を押しながら起動。 OS8.6を入れた後、 とりあえず捨てたら何とかなるだろうと、 前のOS9.1をゴミ箱に捨てました。(バカ) ゴミ箱の中を空にしている間にフリーズしてしまい、 うんともいわなかったので、強制終了。 その後立ち上げてもフリーズのしっぱなし。 困った私は、いろんなかたから、指示を頂き、 メモリを拡張し(300MB)たら、 CDから起動できるようになり、 OS8.6を再インストールしようと思ったのですが、 今度は、 インストール先の、ハードディスクが選択できなくなっていまして、 いれることができませんでした。。 HDDを認識してくれてないってどうなってるのか、 どなたか教えてください。。 重ね重ねすみません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDの故障?

    PCがフリーズして強制的に電源を切りました。 そのあとWindowsの通常起動を行うのですが、立ち上がりが極端に遅くなり、立ち上がってログイン後にデスクトップでメニューを選択した瞬間にフリーズします。 OS  WindowsVista HDD 音はしないが、タワーのHDD起動ランプはつきっぱなし。 CPU モニターでは特におかしな値を示していません。 これはHDDのレジストリが逝ったか、HDDそのものが逝った可能性が高いのでしょうか?

  • MSNメッセンジャーについて、、、

    こんばんは。 え~いきなりしつもんですが、MSNメッセンジャーを起動して、つかっていると、MSNメッセンジャーのメイン(メンバーなど)ノ画面の下のほうに、最初はMSNメッセンジャー、と、書いてあるのですが、それが広告に変わったとたん、いきなりMSNメッセンジャーのみがフリーズします。 なんで?どうして?、と思いここに質問することにしました。 すぐに復旧させたいので、回答おまちしてます。m(__)m

  • HDDが潰れそうなので、交換したいのですが……。

    2005年のはじめ頃に購入して今まで使ってきたパソコンなのですが、 PC本体の中からカチカチという異音が聞こえ始め、フリーズが頻繁に起こるようになりました。 しばらくすると戻るのですが、長いときは10分近く何も作業できないこともあり非常に困っています。 色々調べてみると、どうやらHDDが物理的に潰れそうとのことでした。 新調するほど手持ちのお金はなく、HDDを交換する方向性で考えています。 HDDを購入するつもりだったのですが、以前使っていたPCを捨てずに置いてあった事を思い出し、 その中にあるHDDを抜き出して使えれば……と考えました。 以前のPCは少し古いので性能が悪くなってきたから新調したのですが、 HDD自体に問題はなかったはずです。 今のPCと前のPCは違うメーカーのものなのですが、古いほうからHDDを抜き取って今のと取り替えることは可能なのでしょうか? HDDを変えるにはどうやら再セットアップのディスクがいるらしいのですが、 紛失してしまった?ようなので旧PCのHDDを使用可能ならばメーカーに注文しようと思っています。 HDDが完全に潰れる日が迫っているようなので、早急に交換したいと思っています。 ついでに必要なデータは外付けにバックアップしたのでそこに関して心配はありません。 とりあえず機種を記載しておきます。 以前のPC:NECのVALUESTAR、VL300/2D1K 現在のPC:HITACHIのPriusAirAR35L、PCF-AR35LA です。皆様の回答心より御待ちしております。

  • ネットをつなげるとフリーズするんです

    MSNメッセンジャーを起動したままネットをつなげるとフリーズします。 メッセンジャーを終了してからつなげると普通につながるんですが何が問題なんでしょうか?