• 締切済み

賃貸マンションに住んでる人に質問です。

ToOrisugaruの回答

回答No.3

筋肉トレーニングって色々なやり方があるのでそれだけでは、答えられませんね。腹筋なんて立っていておなかのみ力を入れる方法もあるし。 バーベル使って、手首をくるくる回す方法もあり、振動とは無関係の方法もあります。

関連するQ&A

  • 分譲マンションでも階下の音は聞こえますか?

    今賃貸マンションに住んでいます。 階下の住人の生活音というか、非常識な生活ぶりに 迷惑しています。 引き戸があるのですが、深夜でも何度もバーン!と閉めるため ビックリします。 その他、歩く音も上階の私の部屋にまで振動や音が聞こえます。 この住人の階下に住む方が気の毒ですが・・。 (私のとこよりも聞こえているだろうから) ここで質問なのですが、分譲マンションだと階下のこのような 音は賃貸マンションに比べて聞こえ方はどうなのでしょうか? その人の感じ方や、気にするか・しないか・・となるんでしょうけど 賃貸に住んで分譲に引越した方、聞かせて下さい。 隣室とかでは無く「階下からの音」についてお願いします。 上下の音が嫌なら戸建てに住めばいいんでしょうけど そういった回答は遠慮下さい。ごめんなさい。

  • マンションの生活音について

    現在RC造の賃貸マンションに住んで2年ほどが経ちます。おそらく下階(真下)の子供だと思いますが早朝・深夜とおかまいなしにバタバタと走り回る音が聞こえて困っています。(集合住宅なので昼間は割り切れます) 主人は子供が小さいので私とは別の部屋で寝ていますがやはり下階の人の携帯音(目覚ましバイブ)で毎朝目が覚めて困っています。 今回の質問は苦情とかではなく何故こんなに生活音が筒抜けなのか原因についての質問です。 その前に住んでいたマンションはS造ALCで両隣りや真下は勿論のこと斜め下階の生活音まで筒抜けでノイローゼのようになりました。 独身時代に住んでいたRC造のマンションは隣りも上も下もファミリーでしたが生活音は一切聞こえずとても快適でした。なので今のマンションも少々家賃は高くてもこだわってRC造を選んだのに何故こんなに音が筒抜けなのでしょうか?いったい何が原因なのでしょうか?壁やスラブの厚みが問題でしょうか? ちなみに両隣りの生活音も結構響くので下階が特別騒々しいとも思えません。うちは4階建ての4階なので上階についてはわかりません。こんな状態なのでこのマンションに長居するつもりはありませんが今後の為に原因を知りたいです。RC造のマンションは基本的に遮音性が高いという概念が間違っているのでしょうか?宜しくお願いします。

  • マンションの部屋で運動 振動吸収 グッズについて

    マンションの部屋で運動 振動吸収 グッズについて 教えてください。 マンション5階 フローリングの部屋で 深夜に軽い運動をしようと思っています。 近隣に【音・振動】の迷惑をかけてはいけないので 『振動吸収グッス』を探しています。 先日、ダイエット番組で『振動吸収のマット』を利用して 腹筋運動をしていたのを見ました。 ネットで検索しましたが、商品名をうまく探し出せません。 どなかたか『振動吸収マット』の商品名知りませんか? どこに売っているか知りませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションに住んでいますが、

    賃貸マンションに住んでいますが、 ・私が帰宅し部屋に入ると下から「ドン」 ・私が風呂からあがりリビングに着地した瞬間に下から「ドン」 ・私が部屋の中で何もしていなくても下か横から「ドン」 ※「ドン」と音がした際に「ドン」とやり返したら、すぐに「ドン」と仕返してきました。。。 等、普通に生活してる(足音も気を遣っている)つもりなのに春から騒音が多発していました。 その都度、管理会社に連絡して、警告のチラシやヒアリングをしてもらいましたが、効果なし。状況があからさまにひどいときには、警察を呼びヒアリングをしてもらいましたが、効果なし(逆に、警察が帰った直後思い切り「ドン!ドン!」と仕返し?をされました)。司法書士のアドバイスで、ある日直接私が当人たちにそれぞれ会って「何か音がするのですが知りませんか、、、?」と聞くとどちらからも「知らない」との強い口調での返事でしたが、音は減りました。 私が今思っているのは、 ・現在は音が減ったが、今春(下と隣の部屋の人が引っ越してきて)から先月位まで長期間毎日のように騒音と闘ってきたのに「知らない」で済まされ、非常に腹が立っている ・「ドン」という振動音がかなりトラウマになっていて、かなり気を遣って部屋の中で生活をしていて(忍び足で歩いたり、部屋での筋トレをやめ風呂でしたり、音が聞こえないよう耳栓したりエアコンの風量をMAXにしたり、なるべく動かないようにしたり、行動全てに気を遣ってます。1つの行動をするにも慎重になってしまい時間がかかります)不自由を感じかなりストレスがたまってきています。なるべく外に出、車の中で活動したりしていますが、やはり限界があります。 ・先般も、深夜に帰宅し部屋に入ったとき、横から「ドン」とされてすごく嫌な感じで、自由に深夜にも帰れないのかと思い、周囲に振り回されているような状態です。 最近では常に「ドン」におびえ、「ドン」が時々フラッシュバックして、睡眠も浅いです。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 賃貸マンションに住んでいますが、ここ数ヶ月(隣人及

    賃貸マンションに住んでいますが、ここ数ヶ月(隣人及び下階直下の人が引っ越してきてから)ずっと騒音に悩んでいます。 私が帰宅すると、床面か壁面から「ドン」という衝撃音(床や壁をグーで殴るような音。はじめは水道管の音を疑いましたが、箇所的にも音的にも水道管ではないです)がほぼ毎日のように聞こえてきます。帰宅時でなくても、私が何か部屋の中で動作をしていると聞こえてくるんです。最初の頃は気にしていませんでしたが、1ヶ月以上継続しているので段々不審に感じてきました。 これまで、管理会社に何度も相談し、警告のチラシ配付や周囲へのヒアリング等何度もしてもらいましたが、改善されず。また、弁護士にも相談しましたが、「難しい問題」と言われたまま。警察に通報しても、改善されず(「音(証拠)を録音して」と言われたので、スマホのアプリで録音しようとしましたが、音的にうまく録音できません。もっと高性能な録音機でも買うべきでしょうか?)。 音が結構近いので、おそらく隣人か直下の人が私の足音が聞こえてそれに反応して音を立てているんでしょうが、さすがに頻繁にこんなことが起きていると不快で恐怖すら感じますし、部屋の中で落ち着いて居られず精神的に不安定になっています。私も、かなり気をつかって部屋の中で過ごしている(音を立てないようつま先でゆっくり歩いたり、物を置くときも静かに置いたり・・・)のに、改善されていません。最近は、「また帰宅すると音立てられるのか」と思い、マンションに帰ってくるのも嫌になってきました。 先日も隣人と下階の人に「音がして困ってますが何か知りませんか?」と聞きに行きましたが「音など出していない!」とのこと。「私の足音等迷惑かけてませんか?」と聞くと「そんなことない」とのこと。 何か改善策はないでしょうか?

  • 賃貸マンションの騒音被害

    6階建のマンションの6階角部屋に住んでいますが、下階からの騒音に(部屋内のガラス戸の開け閉め音、箪笥をバタン!と勢いよく閉める音、ベランダの戸を閉める音等)毎日悩まされています。私の部屋の真下の部屋と私の部屋の隣の部屋は空室なので騒音犯を絞り込むのは通常よりハードルは低いのですが、管理会社に騒音の件を相談したら各階の入居者に色々と聞いてくれたのですが、皆、知らないと言ってるそうです。私も下階からの騒音に堪らず「目には目を」でやり返す事があるのですが、そういう時だけ音が煩いと管理会社に苦情が来るみたいです。 管理会社いわく集合住宅だから少々の音はするのは当たり前だから我慢して下さい。と繰り返すのですが、下階は好き勝手にドタバタ音を出しているのに、上階の人は「目には目を」でやり返す事も出来ず、ひたすら我慢しなければいけないなんて道理に合わないと思うのですが、引っ越すとかそのような消極的な解決策以外で何か決定的な解決策はありますか? 管理会社に相談しても埒があかないのでお金で(適度な)騒音問題を解決してくれる業者はないものかと探していますが見当たりません。 賃貸マンションの騒音問題に明るい方のアドバイスをお待ちしています。

  • 賃貸マンションの最上階角部屋に住んでいます。

    賃貸マンションの最上階角部屋に住んでいます。 数ヶ月前(私の下階の部屋・隣の部屋の人が引っ越してきてから)より、下階か隣の部屋から衝撃音(騒音)がほぼ毎日聞こえるようになりました。まるで、ボールや砲丸を思い切り天井か壁にぶつけるような音が主です。また、窓や戸を強く開け閉めしていたり、壁を叩いているような音もします。これらが意図的かどうかはわかりませんが、私が横になって寝ていたり、机で勉強していたりしているときにもそのような衝撃音がするので、自宅にいても落ち着くことができていません。そのため自宅に帰ることが嫌になったり、睡眠がとれなくなったため、心療内科に通院し、薬も処方されていますが、改善できません。 私としては、部屋の中でダンスや大騒ぎをしているわけでもないですし、子供が走り回っているわけでもないです。普通の方よりも気を遣いながら生活しているくらいです。 管理会社に何回も相談し、何回も警告のチラシを配布してもらったり、マンションの住人に騒音について電話でヒアリングをしてもらったり、直接訪問し該当と思われる部屋の人にヒアリングしてもらったりしましたが、解決に至らず、もう打つ手がなく対応を打ち切られました。また、警察にも相談しましたが、刑事ではないから介入できないと言われ、今だ解決に至っていません。 ※ヒアリングの結果は、隣の部屋の人は「下階の方から音がする。私も被害者だ」、私の下階に住む人は「特に思い当たらない」旨話したそうです。 ※音の実感としては、下階の人が怪しいです。 解決に向けて、私はどう対応すべきでしょうか。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 築25年賃貸マンション(鉄筋コンクリート造)最上階

    築25年賃貸マンション(鉄筋コンクリート造)最上階角部屋に住んでいますが、近隣の騒音に悩まされています。 横の部屋からか下階の部屋からか分かりませんが、ドン!という音が聞こえてくるんです。明らかに人が発する音です。戸を思い切り閉める音も。これがわざとかどうか分かりませんが、必ず私がいるときに聞こえてきます。 管理会社に何度も相談し、チラシを配布してもらったり、ヒアリングしてもらったりしましたが、改善されないです。また、一時期程度が酷かったので、通報し、警察が下階の部屋の人にヒアリングしてもらいましたが、(下階の部屋の人は)「知らない(音を立ててない)」とのこと。弁護士に相談したら、「調停くらいしか方法はない」と。 私も何とかしないとと考え、下階の人と横の部屋の人に聞きに行きましたが、「知らない(音を立ててない)」とのこと。スマホのレコーダーで音を録ろうとしても音的にできず。 自分がなにか大きな音を立ててないか不安になってるのと、いつ音を立てられるかわからない恐怖で、神経をすり減らしながら生活を送っていてかなり困ってます(忍び足で歩いたり、テレビをみるのも躊躇してしまってます)。。。お金がなくてすぐには引っ越しもできないし。。。 どうしたらいいでしょうか? 私は気にせず通常の生活を送り、それでも音が非常識なレベルの場合は、また管理会社に連絡・通報・本人に聞く等すればいいですか?

  • 立ってオナニーすると、下階や隣室まで振動が響きます

    立ってオナニーすると、下階や隣室まで振動が響きますか?ちなみに、賃貸マンションに住んでて、かなり激しいオナニーをします。振動が聞こえてないか不安です。。

  • 賃貸マンションについて

    賃貸マンションについて 鉄筋コンクリートの賃貸マンションなんですが、最大音量にした携帯電話の着信音が隣の部屋から聞こえてくる壁というのは、壁厚は薄い方ですか? 当然、でかい音の目覚まし時計なんかまる聞こえですよね。 犬を飼っていいマンションなんですが、防音面からいってやめておいた方がいいですか?