• 締切済み

関東 淡水 那珂川 モクズガニ

関東の淡水域で那珂川でモクズガニがたくさん獲れるのはどういう理由でですか?

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#246130
noname#246130
回答No.1

繁殖期にはいったから。 モクズガニの繁殖期は10月~翌年4月までの寒い時期(多くのカニ類は春~初秋の暖かい時期)。 淡水域で生活していた親ガニは秋になると川を降り、河口周辺で交尾・産卵を行う。 ふ化したゾエア幼生はおよそ3週間から1ヶ月間で海で育ち、メガロバ幼生になると再び川に戻り、稚ガニになる。卵を産めるようになるまでに数年かかる。 モクズガニは上流~河口域まで広く生息(河川と海を往復する)。 なかには水田や海にすむものもいる。

関連するQ&A

  • モクズガニ 淡水

    モクズガニって淡水では1年中いる地域もありますか?

  • 淡水 モクズガニ

    淡水においてのモクズガニって海から遠いところより、海から比較的近いところの方が多いですか?

  • モクズガニ

    埼玉県北東部が地元なのですが、こんなところに野生のモクズガニっているのですか? 見たことないのですが 近くの利根川でしたらいるんでしょうけど、モクズガニを採ってる人がいるってのは聞いたことないです インターネットではよく淡水の田んぼや用水路でもモクズガニがいるってのを見るのですが、地元では見たことないです 海から遠い平地の淡水ですので、あまりいるイメージがないですが

  • モクズガニ

    モクズガニって淡水の下流にも普通にいるのですか?

  • 河口 モクズガニ 臭いのか

    河口で採れたモクズガニは臭いですか?

  • モクズガニのハサミに生えている毛には、どういった目的があるのでしょうか?

    モクズガニのハサミに毛が生えている理由は何でしょうか? モクズガニについて調べています。 その中で、モクズガニ属の特徴である鋏脚の軟毛は何か目的があって 進化した結果できたものなのかが気になりました。 ですが、調べても見つからず、 捕食目的(軟毛を藻だと思い寄ってきた魚を捕る、軟毛についた藻類を食べるなど)ではないかと 言われていたのは間違いらしい、という所までしか分かりませんでした。 まだ解明されていないのでしょうか? もしご存知の方がおられましたら、教えていただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • モクズガニの餌

    モクズガニと思われるカニを海老川という川で捕まえました。 どうしても飼いたいのですが何を食べるんだかさっぱり分かりません。一応、スルメや鰹節をあげてみましたが食べませんでした。いったい何なら食べるのでしょうか?できれば簡単に手に入るもので教えてください。

  • 冬 モクズガニ 

    冬のモクズガニって河口や海にいるそうですが、あまり採られてるイメージないですけど、採られてるのですか? 阿賀野川では1~3月に河口で採れると聞きましたが

  • モクズガニをお祭りの夜店で買った?

    お世話になります。 川にすんでいるカニ「モクズガニ」についてなのですが、 私は、蒸したりして食べるモノだと思っていましたが、 知人に「あんなの食べるモノじゃない。お祭りの夜店で 売ってるモノだ。」と言われました。 (ニュアンス的にはザリガニ釣りみたいに遊ぶためってカンジで) そこで、どなたか夜店でモクズガニを売っているのを 見たことがある方がいましたら、 どのように売られていたのか教えてください。

  • モクズガニ 12月 河口 たくさん採れるか

    モクズガニは12月でも河口でたくさん採れますよね?