• ベストアンサー

under control って?

アメリカに短期滞在していたとき、絵がかわいくて買ったポスターに Relax! Everything is under control. と書かれていました。 乏しい英語力で、「なるようになるさ」的な意味かな~と解釈していたのですが、最近、自分の部屋(日本)に、この言葉を書いた手作りポスターを貼ってみたところ、友人にこの意味を聞かれました。 「なるようになるさ」だと思うと説明しましたが「それって本当に本当?」としつこく聞かれ、自信がなくなってきてしまいました・・・。 どなたかお力を貸してください!

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.4

>見るからに「順調そう」な場合には使わないのでしょうか? 見るからに「順調そう」な場合に使わないということではないです。 見るからに順調そうな場面で As you can see, everything is under control. 「ご覧のように、すべて順調です(えっへん)」 と自慢したりするのも、当然あります。 ただ、ご質問の文章では"Relax!"と言ってますよね。 「リラックスしろよ!」と言う場合、言われた相手は多分緊張しているのだろうと想像されます。 なんで緊張しているのかを推理すれば、多分、一見「めちゃくちゃな状況」なんだろうなということが思い浮かぶわけです。 私の勝手な想像ですから、あまり気にしないでください。

saltyG
質問者

お礼

なるほど! Relaxからの推測でしたか。 そう考えると本当に幼稚な質問でした・・・ごめんなさい。 実はこのたび自分で作ったポスターというのは、娘のおむつはずしのポスターなんです(恥) 余談ですがおむつはずしに関しては人一倍苦労していて、もう本当に全然うまくいっていなくって、毎日朝も昼も夜も寝ているときもオムツのことばかり考えていて、それで作ったものなので・・・ 意味を聞いて、ものすごくいいポスターになったなぁっと思いました♪ カリカリばかりしている毎日だったので、「なんとかなるさっ」と自分にも言い聞かせようと思って書いたつもりだったのですが。 「リラックスしよう!順調なんだからっ!」 となると更に元気がわいてきますよね♪ 思い切って質問してみてよかったです! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.3

#1です。 すみません。説明が変だったですね^^; 以下のように書きたかったのです。 "Everything is under control." は、 「すべて順調、問題なし」 という意味で使われる決まり文句です。 "under control" 自体は、ご存知の通り、「きちんと管理されている」という意味になります。 「control:制御」の配下にあるという意味で、どうしようもなく手のつけられない状態ではなく、自分たちの手で無事(滞りなく)管理・整理されているというニュアンスを表します。

saltyG
質問者

お礼

No.1でちゃんと解りましたよ^^ わざわざ再度の投稿をありがとうございます。 そんなに有名な言い回しだったのですね・・・。 海外経験があるというのにまったく恥ずかしいです。 どうもありがとうございました!

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

「なるようになるさ」は、ちょっと違うと思います。 うまい日本語訳が思いつきませんが、「リラックスして!(めちゃくちゃな状況のように見えるかもしれないけど)すべてコントロールできているんだから。」のような意味です。

saltyG
質問者

お礼

ありがとうございます。 (めちゃくちゃな状況のように見えるかもしれないけど)というところがとても気になっています。 この言い回しって、めちゃくちゃな状況のように見える場合に主に使うのですか? つまり、見るからに「順調そう」な場合には使わないのでしょうか? 自作のポスターの絵と意味が一致しなくなりそうで・・・(笑) 教えてください、お願いします。

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.1

"Everything is under control." は、 「すべて順調、問題なし」 という意味で使われる決まり文句です。 「control:制御」の配下にあるという意味で、どうしようもなく手のつけられない状態ではなく、自分たちの手で無事(滞りなく)管理・整理されているというニュアンスを表します。 "under control" 自体は、ご存知の通り、「きちんと管理されている」という意味になります。

関連するQ&A

  • 文法解釈

    以下の文章に関する質問です。 “How does your ruling reason manage itself? For in that is the key to everything. Whatever else remains, be it in the power of your choice or not, is but a corpse and smoke.” be it in the power of your choice or notの文法解釈に自信がないです。 これは、”if …or not “ の「〜であろうと、〜なかろうと」の形が使われている、if の省略による倒置、仮定的意味合いから仮定法現在のbe が使われている、という理解で正しいのか自信が持てないです。 解釈チェック宜しくお願いします。

  • HIS OWN MAN

    「刑事コロンボ」で、上院議員候補者のポスターに大きく書かれていた言葉です。これは、HIS=HE'S=HE IS と解釈してよろしいでしょうか?意味は多分、「彼しかいない」だと思いますが、だったらONLY(またはTHE ONLY)のほうが良いような気もします。よろしくお願いします。

  • アンダーコントロール? どこが?

    福島第一原発で、またしても放射能漏れが発生しました。 ---------------------------------------- 汚染水タンクせき水漏れ=亀裂か、原因調査―福島第1 時事通信社 2013年11月9日 19時51分 (2013年11月9日 20時39分 更新)  東京電力は9日、福島第1原発で高濃度汚染水を貯蔵するタンク群を囲むせきから、たまり水が漏れ出たと発表した。コンクリートに亀裂が入ったか、排水弁の金属部分のねじが緩むなどして染み出た可能性があるとみて、原因や水に含まれる放射性物質濃度などを調査している。  せきの排水弁を開けたままにして排水されたり、降雨で水位が上がりあふれたりしたケースはあるが、漏れが判明したのは初めて。  http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131109/Jiji_20131109X696.html ---------------------------------------- あべ総理はオリンピックの演説で「福島(原発)は制御下にある」と断言しました。その結果、オリンピックの開催権を確保できました。にもかかわらず、また水漏れです。そもそも、本当にアンダーコントロールであれば、最初から1滴も水漏れしないはずです。さんざん水漏れを発生させておきながら「アンダーコントロール」というのは不自然ではないでしょうか。というか、最初から電源設備を高いいちに設置して、津波に耐えうる設計にしておくのが「アンダーコントロール」ではないのでしょうか。あらゆる対策がごてにまわり、まったく収集のめどがついていません。要するに、最初から何1つコントロールできていないのです。そのくせ、よくもアンダーコントロールなどと世界に うそを発表できたものです。 いったい あべ総理は何を考えているのでしょうか。私には彼の考えがまったく理解できません。理解できないのは私だけなのでしょうか。ほかの人の意見もききたいと思い、ここで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • お世話になっています。

    お世話になっています。 外国人の友人のメールの意味がわからず・・・ アメリカの宗教についての文章ですが、 The US is like a melting pot. melting pot. We have a little of everything here. I myself am a Catholic この中の We have a little of everything here.がわかりません。調べてみたら「多少」は、みたいな意味でよくりかいできませんでした。どなたかアドバイスお願いします。

  • everything is OK? っていわれても?

    こんにちは。 実は先日アメリカの同じ趣味をもつ知り合いの人から 文章の冒頭・あいさつに、 「How's everything going? I hope fine!!!」 というメールが届いたのですが、 趣味がうまくいっているのか、それとも自分の体調が いいのか、どちらの意味に対してfineと言っているのか わからなくて、返答がとまっています(笑) どのように返答すればいいかアドバイスいただけない でしょうか。 →I am fine, thank you. →Everything is fine, thank you.

  • 前置詞の意味

    前置詞の意味について質問なのですが、 sit on the benchとsit down on the bench wash the wallとwash down the wall 上記の二つのような例は、意味的にどのような違いがあるのでしょうか??上記の前置詞があるのとないのとではどのように違うのかがイマイチわかりません。。 あと、Everything is off という文には沢山の解釈の仕方があると聞いたのですが、 どのようなのがあるのでしょうか?? 詳しい方いましたら教えてください# よろしくお願いします!

  • アメリカへの旅行でビザは取らないといけない?

    こんにちは、 アメリカに一週間旅行に行くのですが、知人から9.11事件以降、パスポートのほかにビザを取らないといけない?と言われてます。長期滞在時には必要かと思うのですが、短期旅行の際はいらないと思っていたので、驚いております。本当に必要でしょうか?よろしくお願いします。

  • アメリカからわざわざ日本に、、付き合っていないのに

    近日中に、アメリカから私を訪ねて友人が日本にきます。 日本滞在は2泊3日と短期です。 目的はわたしにあって一緒の時間をすごすこと。 と言われています。 アメリカであったのは本当に少ない時間でした、 ですので、「あなたに会いに行きます」と 言われた時は、驚きました。 アメリカではキスまではしましたが 「友達でいましょう。」とはっきりいいました。 わたしも彼がすきですが、日本とアメリカの距離が どうしても遠すぎる、、、と問題視しています。 この場合、彼の心理はどうなんでしょうか? ・付き合いたい ・ただ会いたい ・それ以外 アドバイスが欲しいです。。。。 彼は台湾系アメリカ人です。 アメリカの永住権を持っています。 どんなことでもいいのでアドバイスをください。。。

  • イタリア語の"addio"は?

    どうでも良い質問なのですが。。。 "Addio"の解釈について意見がわかれたので、イタリア語に詳しく、自信が ある方、教えてください。 ●イタリア滞在歴約10年の知人(ネイティブらしい?)は、「別れの時に 使う言葉」で、それも「死んでしまう時」「二度と逢わない様な時」 「相手に嫌悪感があるニュアンスの時」に使うもので、で普通は使わない といいます。 ●タカコ・半沢・メロジーさんの本では、「二度と逢わない時に使う言葉」 というように書いてありました。 ●イタリア滞在歴2-3年の大手商社マンは、自信を持って、大阪弁の 「ほな、さいなら」のニュアンスである。語源的にも、忌み嫌う時に 使うような言葉ではない。といいます。 一番正しい解釈と、(辞書的解釈ではない)意味、どのような時に使うのかを 教えてください。

  • Is there a stop to this?

    こんな表現に出会いました。 なんとなく、「これ、停止するの?」という意味だと思っているのですが、 いつもの通り、全く自信がありません。 特に、toの用法がよく分かりません。 Is there a stop for this?では全く違う意味になってしまいますか? そのあたり、ほか全体の解釈などお手数ですが教えていただけませんか。 宜しくお願い致します。