• 締切済み

防犯カメラ接続 と 有償上位機種交換拒否

2014年にNURO光の契約をして、ルーターはZXHN F660Tを使用していました。 今年2020年春にコロナ流行の影響で、家族が自宅でモバイル機器を同時接続することが増えたためか、以前から接続が不安定な事象が有りましたが、より頻繁に発生したため、ルーターをHG8045Dに交換していただきました。 その際、トラブルは同時接続台数の制限であろうことと推測できるので「HG8045Dを試してください」と言われました。 HG8045Dに交換していただき、同時接続台数の制限からかモバイル機器との接続に関して安定感は増したような気がしましたが、TVレコーダー(パナソニック)の接続が不安定になりましたが、オンライン授業やzoom会議は不安定なことも有りましたが、許せる範囲でしたので、モバイル機器の接続を優先と考え継続使用しております。 先日、防犯のため屋外防犯カメラを購入しました。 その防犯カメラの接続ができないのです。 以前、ZXHN F660Tの時は別の防犯カメラですが接続できていました。 防犯カメラのルーター設定条件は 1.ワイヤレス設定で2.4GHzを有効にし、セキュリティバージョンによってWPA-PSK又はWPA2-PSKを選択 2.暗号化タイプとして、「AES」又は「TKIP」を選択 「AES+TKIP」をサポートできません。 3.SSIDは有効 4.DHCPを有効 です。 1.2.3.は設定しました。 4はやり方がわかりません。 この状態で防犯カメラが接続できません。 初期設定でDHCPは無効になっているのでしょうか? それでしたら、4の設定方法を教えてください。 多分、初期設定でDHCPは有効になっていると思うのですが、それでしたら、接続出来ない理由がわかりません。 ちなみに、当該防犯カメラは他のインターネット環境において無線接続確認していますので、防犯カメラの不良はございませんでした。 HG8045Dにこのような接続問題が有りますでしょうか? という相談をNUROチャットでしました。 回答は「防犯カメラ接続の相談は安心サポートでしか答えられない。」とのことでした。 そこで、ルーターの問題と考えられるので、ルーターの交換をお願いしました。 ZXHN F660Tに戻すことはできないとHG8045D交換時に言われましたので、有償での上位機種への変更をお願いしました。 すると、HUAWEI製は現在使用していて、少なくともTVレコーダーと防犯カメラで不都合が生じているため、HG8045Qへの上位機種変更はできないと言われたので、そうなると、FG4023B もしくは、ZXHN F660Aへの有償交換をお願いしたのですが違うメーカーなのでできないと言われました。 これからNUROを使用し続けるには、どうすれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

みんなの回答

回答No.8

教えていただいた製品ページから大体の流れと、説明書を確認しました。 それによると、 〇最初は有線LANでのセットアップ(設定)を推奨していること。 〇セットアップの途中でカメラを無線モードに切り替えるようであること。 〇専用のスマホアプリあるいはPC用ソフトで、セットアップが必要そうだということ。 ・・・がわかりました。 通常のネットワーク機器の無線LAN接続手順ではなく、商品ページ、商品のサポートページ、説明書の通りのセットアップ手順を再確認の意味で実施されること・・・をお勧めします。 説明書の日本語がやや怪しい部分がありますが、一応手順の記載はありました。 NUROではなく、商品販売会社のサポートも頼られるのも手かと思います。

参考URL:
https://www.rakuten.ne.jp/gold/asahimusenn/support/support.html
回答No.7

ちなみに、カメラの型番は何でしょうか? HG8045Dでは、取扱説明書48ページの8.2.3 DHCP スタティック IP 設定の項でDHCPサーバから払い出されるプライベートIPアドレスの固定が説明されているようです。

参考URL:
https://www.nuro.jp/pdf/device/manual_HG8045D.pdf
mailtomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カメラの型番は P2-H34-Pro-SG です。 https://item.rakuten.co.jp/asahimusenn/p2-x20-ai/?s-id=ph_pc_itemname よろしくお願いいたします。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.6

No3追伸です 有線では繋がって無線でムリとのことなので、有線でカメラの設定画面(ブラウザ)で、カメラのIPアドレスを固定してしまうのはどうですか? ※ルーターのDHCP配布範囲を要確認 無線でもカメラDHCPが有効でルーターからアドレスは取得できてると思うのですが、割当てられたアドレスがハッキリしない気がするので…。 もし、カメラへのping は通るけどWifiの認証に失敗するということなら、PC以外のスマホなどでも同じなのでしょうか? ※スマホなどからダイレクトにWifi認証を試みる形です。 ルーターのWifiのセキュリティが悪さしているなら、これなら繋がるかも??

mailtomo
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 具体的に「有線でカメラの設定画面(ブラウザ)で、カメラのIPアドレスを固定」するやり方を教えていただけませんでしょうか?

回答No.5

質問者さまの補足から。 そうですね、私が買ったルーターメーカーと、もともと使用していたメーカーはbuffalo、TP-Link、NEC、ASUSになります。いずれも6月~7月にかけて買いました。 試験のつもりだったのでASUSとNEC以外は正直、低価格な製品を選んでます。8000円~12000円クラス。 ブリッジモードでは設定などは国内メーカー、特にバッファローに分があるかと。 NECは設定は単純で分かりやすいですがPanasonic製レコーダーとのDLNA関係の相性問題が解消できていないので、将来ルーター機能を有効にして使う場合はお勧めできないかと。 将来ルーター機能を有効にして使うならASUSは自作PC系のBIOS設定が好きならお勧めしますが、比較的わかりやすいのはTP-Linkかと思います。 海外製のルーターは安い物でも同時接続台数性能は30台とか平気であります。 無線LANとしての電波到達性能は1200Mbps~2400Mbps等の表記がある製品なら木造1~2階なら届くと思います。あまりにも安い製品はアンテナ本数が少ないので厳しいかもしれませんが。 以上、ブリッジモードでの感想を含めて書いておきましたが、質問者さまの状況では恐らくブリッジモードによる接続機器台数問題の解消は難しいと思います。 しつこいようですが、ブリッジモードではONU側から見れば接続台数が更に1台増えますので。 防犯カメラとのWi-Fi接続問題は解消できるかもしれませんが、仮に接続できるようになると更に1台増えますので。 増設した無線LAN機器がブリッジモードでも、それに接続した機器のIPアドレスの発行と管理をするのはONUなので。 ブリッジモードを試されて解消できれば御の字ですが、変わらなければ2重ルーターを試してみてください。

mailtomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず、ブリッジモードにしてみようと思います。

回答No.4

一応補足ですが…。 私もNUROのONU兼ルーターの低接続台数性能には苦労させられまして、無線LAN機能の代替として海外製含めて4メーカーほど無線LANルーターを買って解消するか試しました。 ONUの無線LAN機能を停止し、買った無線LANルーターのルーター機能を停止しブリッジモード(APモード)で無線LAN接続をするようにしました。 しかし結果は変わりませんでした。 ONUは一度交換してます。 最終的にDMZ使用による2重ルーター構成で、通信瞬断やIPアドレスリース更新に伴うスマート家電の通信不具合も解消しました。 ここ1ヶ月以上、ONUは再起動せずとも安定しています。 買った無線LANルーターはメインとなるASUS製ゲーミングルーター以外はブリッジモードとして活躍させてます…。各社のルーター設定の癖を知るいい機会でした。 ブリッジモード(APモード)で無線LANルーターをONUに有線LAN接続すると、その無線LANルーターに対してももONUからはIPアドレスが発行されるのでONUの管理する接続台数に1台プラスされることを補足しておきます。

mailtomo
質問者

お礼

ご経験から、お勧めのブリッジモード(APモード)で無線LANルーターは有りますか?

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

当該防犯カメラが以前接続されていた際の設定状況(DHCP)はどうだったのでしょうか? 防犯カメラのIPアドレスが固定設定になっている場合、同じネットワークアドレスのPCやスマホでないと防犯カメラに接続できないので、設定(DHCP)を変更することが出来ません。 防犯カメラのマニュアルで、初期値がDHCP自動取得なら初期化すればカメラに接続することが可能になると思います。 そうでなければ、一時的にPCをカメラと同じネットワークアドレスに設定する必要があります。 ネットワークアドレスはマニュアルを参照して下さい。 先ずは、ルーターと同じネットワーク(ローカル)で防犯カメラに接続できるようにすることからですね。 DHCPを除けば、ローカルで接続することにルーターの機能は関係ありません。 そこがクリアしてからルーターのトラフィック性能などを検討するように切り分けて考えるのがいいと思います。

mailtomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ルーターと同じネットワーク(ローカル)で防犯カメラに有線接続はできるのですが、Wi-Fi接続が出来なくて・・・。

回答No.2

防犯カメラの件については、ZXHN F660Tの時とは別の防犯カメラのようですので、実際の状況や設定内容を確認しないと難しいです。Panasonicのレコーダーと連携するタイプではないのですか? DHCPは有効になっていると思います。 無効になるとプライベートIPアドレスを複数発行出来ないので。 HG8045DからHG8045Qへの変更は可能なら試す価値はあると思います。 メーカーは一緒でも機種が違うので違う結果になるかもしれません。 これは無線LANの規格が上位への交換となるので無償かと思います。 また、HG8045のONU使用者なら事情を相談すれば、FG4023Bには交換できる可能性はあると思います。 私はFG4023Bの交換で、対抗にHG8045Qが候補に出てきたので。 ただ、FG4023Bも接続台数の性能限界は変わらないと思います。私も悩みました。 ONUの交換はあくまで無償で行きましょう。 ソニーの新型ONUは新規加入時+必須オプション契約時しか貸与されません。 いくつかの同様な質問に回答していますが、接続台数超過の不安定さ解消には、正直、参考リンクのように2重ルーター構成にするしかありません。 この場合、NUROのIPv6の仕様が逆に足枷になり、接続したルーターをIPv6パススルーにしても、IPv6アドレスがルーターから配付される形になる以上、不安定だったと記憶してます。 ですので、この構成ではIPv4のみの接続となります。 それでも私は下りはベンチマークでは800~900Mbps出てるので問題ありません。 逆にIPv6のセキュリティも確保できます。接続した2段目のルーターで無効にして結果として遮断してるので。 ONUの無線LANもOFFとし、ONUには見かけ上1台しか接続されていない状況なので安定してます。 今、接続数は19台で、各端末の接続は安定してます。 問題になるのは同時接続数ではなく、IPアドレス配付によるリース更新時です。 NUROの契約期間が長いようですので、2年縛りが解ける時期に他のサービスに乗り換えるか、NUROを続けるなら新たに接続台数や無線LAN性能を満足するルーターを別途用意して、2重ルーターとし不安定さを解消するかして解決の方法を模索するしかないと思います。

参考URL:
https://squid-ink-cafe.com/lag/lag-nuro-04
mailtomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 有償で良いから上位機種に変えて欲しいとお願いしても断られまして・・・どうしたらよいのかと。 事情は相談したのですが・・・。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

NURO光で提供されるルーターは、ZTE製とHUAWEI製があり、 実は、従来からZTE製の方が 何かと安定度は高いと言われてきた経緯があります。 (ウェブ検索すると苦労のBlogが多数あります) なので、ZTEのままの方が正解だったかもしれません。 しかし、 「Wi-Fiルーター」としての安定度はどちらもそれほど高くないことから、 NURO光で貸与される機器は、管理画面にログインして、 2.4GHz帯も、5GHz帯も運用を止めてしまい、 DHCPサーバだけを活かした有線ルーター(およびひかり電話を契約しているならVoIPアダプター)機能だけを使い、 無線LAN関係全般については、別途、 NECやBuffaloあたりのルーターを アクセスポイントモードとして使った方が、精神衛生上よろしいです。 イメージとしては下記のような構成にします。 (NURO光) ↑↓ [Wi-Fiを止めたHG8045D※] (LANポート1~3のいずれか空き) ↑↓Cat.5e以上のLANケーブル (WANポート) [WG1200HP3またはWG2600HP3] ↑↓(2.4GHz/5GHz) [無線LAN機器類:カメラ、スマホ、PC、プリンタ、TV、エアコン] のようにすることを推奨します。 ※HG8045Dの管理画面にログインしたら、 2.4GHz/5GHzそれぞれの設定画面で、 「WLANの有効化」のチェックを外せば、Wi-Fi機能が止まり、 DHCPサーバと有線LANルーターになります。 https://www.nuro.jp/device.html より、HG8045Dの取説PDF(ファイル上の42ページ、冊子としては36ページあたり)に記載があります。 推奨は下記2モデル。接続台数が多ければ2600HP3を。 この2機種は、お使いの防犯カメラが使う、 「混雑が激しい2.4GHz帯の無線LAN」において、 「"ルーター動作中の"オートチャネルセレクト」に対応しているため、 混雑の影響を受けにくいからです。 他のモデルは、"ルーターを再起動させた時だけ"オートチャネルセレクトが働きます。なので、再起動後に周辺の電波状態が変わっても、 調整が効かず、肝心な録画データを送れていない、ということが起こりえます。 質問者様の場合、2.4GHz帯の混雑を最大限避ける必要がありますので、「"ルーター動作中の"オートチャネルセレクト」は必須条件であると判断してます。 NEC WG1200HP3 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp3/ NEC WG2600HP3

mailtomo
質問者

お礼

HG8045Dを有線ルーターに特化させるんですか。 検討します・・・ありがとうございます。 Archer C6を勧める方がいらっしゃったのですが、NECが安心なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 防犯カメラについて教えてください

    コインランドリーを来月オープンする予定です。 防犯カメラを設置する予定なのですが、いろいろな会社から資料を請求してみたものの、決めかねて困っています。 店舗内にカメラを2台設置する予定で、録画装置に記録したいのと、20kmほど離れた自宅から店の映像を見たいんです。詳しい方がいたら教えて下さい。 (1)コインランドリーはマンションの1Fにあります。 (2)Net環境はランドリー店舗の入っているマンションの1室に事務所があり、ISPはBIGLOBEでBフレッツマンションタイプ接続。(カメラから事務所まで有線LANをそこまでひっぱることも出来ます。) (3)ISPは固定IPを取るのに有料(\3000/月) (4)事務所のPCはバッファロー製ルーター(BBR-4HG)をモデム下に配置して2台のPCに分配。ポート残り2個。 防犯カメラを1台、ネットワークカメラを1台にしたほうがいいのか、それともネットワーク対応の録画機器にして防犯カメラを2台にするかなどいろいろ考えてました。 固定IPを取らずに遠隔監視できれば1番いいのですが。DDNSとかも書いてましたがイマイチ解りません。ルーターで設定できるかも? なんて話も聞いたのですが・・・。 出来るだけコストを抑えてできる方法ありませんか?? とにかく頭がこんがらがってます。助けてくださいませ。

  • かなり離れた屋外の防犯カメラへの接続方法

    お世話になります。 屋外に防犯カメラ( SDカード内蔵、有線・無線LAN接続)を設置して、かなり離れた室内のPCで時々、カメラの録画映像を見れるようにしたいと思っています。 しかし、建物や周辺構造物等の事情により、全線を有線LANケーブルで接続することはできません。 また、室内のルーターからwifiで接続しようとカメラ設置予定位置付近の電波状況を確認した処、その中間付近まではwifiは届いていますが、カメラ設置予定位置付近までは届いていません。 このため、例えば、次のことが検討しています。 1)中間位置付近の軒下に、中継器を設置する。   ただし、軒下になるため、雨対策が必要になります。 2)上記1)の場合、中継器と防犯カメラの電波状況が不安定になる可能性も考えられるので、防犯カメラと中継器を有線でつなげる(可能かどうかは、不明)。 適切な方法がありましたら、教えて下さい。

  • 防犯カメラサーバーへインターネット上からアクセスする設定

    防犯カメラサーバーへインターネット上からアクセスする設定がどうしても出来ません。 プライベートではアクセス出来ます。どなたかお力添えをお願いします。 防犯カメラサーバーを購入しました。 接続はYBBのトリオ3G+でハブ機能が有る為そこにPCとカメラサーバーをストレートのランケーブルで接続しました。 モデムでの設定はカメラサーバーのIPアドレスの固定をしました。 ルーターの設定ではポート転送の設定でWAN側80LAN側80で転送先は先ほど固定したIPアドレスにしました。 (ポートをWANLAN共に5580に変えても同じ結果でした。) また、うちのIPアドレス割当変更に備えてダイナミックDNSを借りました。 カメラサーバーの設定はモデムの設定と同じ様な画面で設定するタイプでインターネット設定がスタティック、PPPOE、DHCPと選択肢があります。 この場合どの設定を使って接続すれば良いのか全く分かりません。とりあえず全部試しましたがWEB上からはアクセス出来ません。お力添えお願いします。 メーカーはリュウテクmpeg4 A/Vサーバーです。 無くなった会社の物で設計上はPCを通さず外部からアクセス可能です。 YBBのIPアドレス割当はDHCPの為変動型です。 その為ダイナミックDNSを借りました。外必要な情報が有りましたらご指摘お願いします。

  • 防犯カメラとモバイルルーターの組み合わせについて

    宜しくお願いいたします。 いろいろな工事現場をリアルタイムで監視するために、写真のようなカメラとDVRを設置し、モバイルルーターを使って、出先からスマートフォンでチェックしたいと思っています。 [モバイルルーター]~[DVR]~[カメラ1~4台] という構成で実際に使っておられる方いらっしゃいますか? 使ってみてモバイルルーターはこういった防犯カメラの通信手段として妥当なものなのでしょうか? 画質はそんなに良くなくても大丈夫で、見たい時にちょっと見ることができるくらいで大丈夫です。 ただ、夜間も使うことがあるので赤外線は必要かと思われます。 販売店に確認してみたところ、ほとんどつながらないという回答しか得られませんでした。 つながったとしてもブチブチ通信が途切れて見られたものではないという話でした。 実際のところどうなのかを知りたいので、こうして質問させていただいております。 たしかに光回線にすればいいのですが、設置のたびに工事が必要になり、時間もお金もかかりますので、モバイルルーターを使うというのが一番いいと思うところです。 情報が少なくて申し訳ございませんが、ご教授ください。 また、モバイルルーターを使う場合、どういった構成でするのが良いかのご提案もいただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ルーターへプリンターのPIN CODEを設定したい

    プリンターのWifi接続がなかなかできず、WPS PIN CODEをWiFiルーターに設定せよ、とありますが、PIN CODEは判明しているのですが、ルーターへの設定方法が分かりません。どうしたら良いのでしょうか?お知恵をお貸し下さい。ちなみにNURO光でルーターはZXHN F660Aです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 防犯カメラのHDD交換について

    モニター付きハードディスクレコーダー(NSKのNS-JD2015R)のHDD交換についてお問い合わせさせて頂きます。先日防犯カメラのレコーダーの調子が悪くなり壊れてしまったので、自分でHDDを交換しました。きちんと接続できたと思うのですが、交換後すぐは長い時間かかって起動は一応したのですが、その後電源を入れても起動しなくなりました。電源を入れてしばらくは機器の中のHDDの作動音は聞こえます。保証期間を過ぎていたのと急いでいたので、修理に出すよりも自分でした方がと思い交換したのですが、起動しない原因がわからず困っております。詳しい方に教えて頂けたら大変有り難いのですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 防犯カメラのID

    知人のお店に防犯カメラが設置されていて、(海外製の安価なものだそうです)IDがあるみたいなんですが、そのIDは防犯カメラの設定や画像保存など、パソコンをつなげて作業する際に必要なものなのでしょうか? 知人はパソコンを持っておらず、防犯カメラを設置してくれた業者がノートパソコンで何やら作業していたようです。 私も全然詳しくないので、皆様にご教授頂きたいのですが、防犯カメラの設定等は(例えば昨日だけの画像を消すなど)、パソコンからIDを入力して操作するのでしょうか?また、このIDは変更できるものなのでしょうか? 取り扱い説明書などは業者が持っていってしまい、手元にないそうです。 以前こちらで質問させて頂きましたが、防犯カメラを設置しているのに泥棒に入られ、かつ防犯カメラに映っていない(もしくは画像が消されてる?)事が相変わらず続いているようです… 先日もまた泥棒に入られたらしいのですが、防犯カメラをチェックしてみると、本来前日~1週間前まで保存されているはずの映像が、1週間前~2週間?前が保存されていて、肝心の前日~1週間前は保存されていなかったそうです。 最大7日?でその後は上書き保存されるようなので、どのようにして2週間前が保存出来ていたのかまったく謎なんですが・・・ お店ではWi-Fi接続できるので、ノートパソコンとIDがあれば、防犯カメラの設定操作などは第三者でも可能なのでしょうか?

  • 簡易的なネットワーク防犯カメラの設置

    事務所に簡易的なネットワークカメラを防犯目的のために設置するよていです。 まだ、やっとNTT光(プロバイダ:OCN)を導入した段階で、パソコン10台を 有線ルーターで接続して、また、無線でもできるように無線ルーターを接続予定です。 アドバイスとしていただいたのは パソコンの複数のため有線ルーターはヤマハ製 それにバッファローの無線もしくは、NEC製 ルーターを接続予定です。 ネットワークカメラはプラネックス製を検討しております。 ここでお聞きしたいのは (1)ルーター選びで間違いないのか? (2)ネットワークカメラの接続方法(概要だけ) 「ポート転送のやり方、どうやって固定IPの取得方法等」 ネットワークカメラの予算は2~3万円です。 (1)(2)の点について ぜひ、お知恵をいただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • ウェブカメラの接続について

    以下のルータがあります。 (1) NTTのひかりルータ(PR-400MI) 無線機能は無 192.168.1.1 (2) BUFFALOの無線ルータ(FS-HP-G300N) 192.168.11.1 (3) BUFFALOの無線ルータ(WZR-HP-G302H) 192.168.12.1 (4) NTTの無線ルータ(DIR-870/N) 192.168.2.1 (5) ウェブカメラ 192.168.2.121:8081 (1) ~(4)すべて、ルータモードON、 DHCP ON で設定しています。 接続は、(1)のLANポートに(2)と(3)が接続してあり、配線の都合上、(4)は(2)の LANポートに接続してあります。 そして(5)は(4)に無線で接続してあり、(4)に無線接続したPCからは、 192.168.2.121:8081としてアクセスすれば、普通にカメラの映像が映ります。 そこで質問なのですが、(2)や(3)に無線接続したPCからも、 192.168.2.121:8081 と入力して、(5)のウェブカメラを表示させる方法がわかりません。 2.1に無線接続したカメラに、11.1や12.1に無線接続したPCからは、そのままでは 繋げないのは何となくわかりますが、(4)以外の無線ルータのポート開放やその他の方法 で、(2)や(3)に無線接続したPCからもアクセスする方法はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LANと防犯カメラの設定

    無線LANと防犯カメラの設定 アマゾンで「HeimVision ネットワークカメラ 1080P 200万画素 WIFI/LAN-ケーブル接続 技適認証済み HM203」という防犯カメラを購入しました。 無線LANは2.4G対応となっております。 家ではNEC製の無線ルーター「AtermWG1800HP2」をつかっております。 本体の裏側にはSSIDが2.4Gと5Gの二種類記入してあります。 ネットワークカメラを購入後、設定を行ったところ無線LANにアクセス出来ないと言ってきます。 有線LANでは作動しておりますので設定の問題だと思います。 ここで質問なのですが、ネットワークカメラに2.4GのLANを認識させる為にはNECのルーターでなにか設定などが必要になるのでしょうか? ネットワークカメラでは単に受け身なので、能動的に2.4Gを認識させるようなことはできません。 どなたか詳しい方がお見えになりましたらご教授願います。 ちなみにLAN関係は詳しくありません。 よろしくお願いいたします。