• 締切済み

また聞いちゃいます。カミナリ たくみくんのツッコミ

また聞いちゃいます。カミナリ たくみくんのツッコミは怖いですか?あれで、アンガ田中みたいな見た目やったら、みんな逃げるわ。 彼は、芸風の割に、あまりブサ男扱いされませんね。なぜ?

みんなの回答

回答No.1

はい。相方のまなぶは、そのネタを練習していて、いつ突っ込みが来るか知っているので、そのタイミングで力入れて構えてます。

zackzack456
質問者

補足

あのたくみくんは、アウトレイジ で言うたら、加瀬亮さんのポジですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • わかりづらいこと聞きますね。昔はオタクって、ドラン

    わかりづらいこと聞きますね。昔はオタクって、ドランク 塚地さんやアンガ田中さんみたいな男性が多かったのに、今は、カミナリたくみさん みたいな男性がオタクということが多いですよね?彼みたいに、やたら口達者なところがほんとにカブって。なぜ?

  • 雷は好きですか?

    こんにちは。 今もまた、雷が鳴っています。 実はけっこう雷の音が好きです。 実際に危険な目に遭ったりすれば変わるかもしれませんが 何となくワクワクするというか 妙に安らかな気持ちになったりします。 少々矛盾していますね。(苦笑) 皆さんはいかがでしょうか。 雷は好きですか? 嫌いですか? 理由も書いていただければ幸いです。

  • お笑いに詳しい方に聞きたいです。はじめまして!カミ

    お笑いに詳しい方に聞きたいです。はじめまして!カミナリってコンビを知ってますか?今思うと、U字工事より、千鳥か、タカアンドトシ、ハライチ感がありますよね。みんな、坊主頭の相方います(笑)。彼らの場合は、イケメンかブサ男かわからんツッコミ役が、坊主頭を叩くんです。

  • 雷から逃げる夢

    昨日見た夢が気になっています。 夢診断のできる方、教えてください。 夢の中では、まず、空が薄暗い曇り空でした。 そして、その曇り空を見上げていると、変な人の顔みたいなものが浮かんできました。 見た感じは何かのキャラクタの顔みたいでしたが、少し気味が悪かったです。 そして、辺りは雷が落ちそうな雰囲気でした。ゴロゴロ鳴っていたかもしれません。 また、空に浮かんだ顔が雷に関係したもの(雷神みたいな?)だったかもしれません。 私の周りに何人かの人がいましたが、身知らぬ女性が突然、雷が落ちるから逃げよう!と私の手を引いて走りだしました。 走っていった先には数人の人がいて、みんなしゃがんでアスファルトの地面に両手をついていました。こうすれば雷に打たれても大丈夫、ということだったようです。 私は、これでも感電するのでは・・・と現実的なことを考えつつ、周りの人と同じようにしゃがんで地面に手をついていました。 すると、一人の男性が、なるべく姿勢を低くして!と言ったので、(それはその通りだな、と思いつつ)姿勢を低くしたところで目が覚めました。 空に浮かんだ顔みたいなものが少し気持ち悪かったのと、雷が落ちそうになっているということで、何か悪いことが起きる予感なのでしょうか・・・ 久しぶりに気になる夢でした。 夢診断をよろしくお願いします。

  • KAT-TUNについて。

    皆さん、KAT-TUNの中で一番好きなメンバーは誰ですか? また、その理由も教えて下さい!! 私は嵐ファンですが、KAT-TUNも好きで、田中くんが一番好きです。 ラップも上手だし、トークのつっこみも面白いです! もし良ければ答えて下さい。

  • もし、田中真紀子氏が前面に出てきて大ナタを振るったらどうなるのでしょうか?

    なんだか最近は影を潜めている田中真紀子氏…。 小泉純一郎総理大臣の頃の、イケイケのおばちゃん外務大臣だったころとは真逆ですよね。 今は民主党議員(一応確認までしてきました)。 政権与党となったのに、なんだかやっぱり影を潜めています。 もし、田中真紀子氏が閣僚(とりわけ外務大臣)に再任されたらまた政治がおもしろくなるのになぁって秘かに思っています。 小沢さんや鳩山さんが中国寄りだそうですが、同じ中国寄りでも田中真紀子氏が先頭になっていたら、 国民もまた違った目で見れるんじゃないかと思ってしまいます。 もし…、もしもの話ですが、田中真紀子氏が小泉首相時代のイケイケまでを取り戻さなくても、もう少し元気になって鳩山さんにも 「以前のような外交上・政治運営上の危なっかしさが無くなった」と判断され、 閣僚級に抜擢されたらどうなると思いますか? いい意味での大ナタをふるってくれることは私は期待しているんですが、皆さんはどうお考えですか? ※一応簡単ではありますが、ウィキペディアにて田中真紀子氏についての過去を勉強してきたうえでの質問です。 単純に質問としては突っ込みどころ満載かと思いますが、必要があればその都度捕捉しますし、 私の勘違い的な部分があればなんなりとご指摘ください。

  • あるあるネタばっかりで・・・

    最近のエ○タに出てくるピン芸人さんは、 俗に言う「あるあるネタ」を、スタイルを変えて言っているだけで、 二番煎じばかりのような気がします。 例えば先日の放送では、太鼓を叩きながらとか、芸者?の格好してるだけのやつとか。 やっぱり既に売れてる先発隊より明らかに落ちるので、目も当てられない状態で、 残念ながら全然笑えませんでした。(ここは個人差でしょうが・・・) 彼らが元々あーゆー芸風で、 テレビで取り上げられるのが遅かっただけ・・・というならよいのですが、 明らかに便乗のような気がします。 もし昔をご存知の方や、同意見、反対意見等ありましたら書き込みお願いします。 同様に、陣○に代表される「ツッコミネタ」もそんな感じですよね。 ちなみに「あるあるネタ」も「つっこみネタ」も ネタ自体は嫌いではなく、むしろ好きなんですが、 ちょっと乱立しすぎかなーと思ったもんですから・・・

  • 面白いことを言えません。多分あっちはツッコミを望んだいるのだと思います

    面白いことを言えません。多分あっちはツッコミを望んだいるのだと思います。どうすれば、面白い発想のツッコミが出来るようになりますか。

  • ツッコミどころはありますか?

    ツッコミどころはありますか? 男性の6割が結婚後も妻に「働いて欲しい」―というアンケート記事を読んだ人間が 書いた日記です。 あなたならどこかおかしいと思うところがありますか? 以下がその日記です +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ まあ、「働いて欲しい」なんて 堂々と要求する男とは結婚したくないよな。 「夫も家事をするべき!!!」と要求する専業主婦と同じぐらい結婚したくない。 結婚したら絶対に働きたくないというわけじゃなくて、 「自分に甲斐性がないから働いて欲しい」というその気概の無さがやだ。 実際、産後て超大変だし、 社会復帰するの超大変だし、 育児も家事もしながら働くとか超大変だし、 どうやったって母親のほうが子どもへの影響がデカいんだから責任重大で大変だし、 「産後も復帰して欲しい」とか男側から要求されたくない。 「お前と子どもは家にいろ。金を稼ぐことは俺が寝ないでも働くから安心しろ。」 「家族は俺が命懸けで守る。」 ぐらいの男だからこそ、 「お荷物だけなんてヤダ! あっ. 私だって役に立ちたいんだから!」 (by 耳を澄ませば) となるわけで。 尽くす価値があるわけで。 「じゃあ女側に尽くす価値は?」と言われれば当然、 女だって「アンタぐらい私が食べさせてあげるわよ!」ぐらいの心持ちがなければいけない。 要は、「当然のごとく要求するな」ってこと。 この回答者の半分は、「まだこども」ってこと。 ついでに家事もできて、育児もできて、金も稼いでくるスーパーウーメンを求める男は、 女に一切、女らしさとかを求めないでもらいたい。 口にすらしてもらいたくない。

  • ツッコミが激しく言い方のきつい彼とは別れるべきでしょうか

    今とても悩んでいます。悩むというか、決断する所ですが… 別の職場同士でお見合いのような食事会で彼と引き合わされ、現在3回デートらしきものをしました。最初はドライブ、次は飲み会、そして絵画展へ行きました。彼は、かなりツッコミが激しく、それも笑えるツッコミではなくかなりグサグサくるものばかりで…精神的にキツイ感じです。「紅葉と青葉はどっちがいい?」とかいうYESかNOかみたいな質問が多くて、どっちもいいって答えるとどっちかはっきりしない人だとか自分をあまりこうだ、と言わない人だとかお嬢様だとかもう言いたい放題言われました。レストランへ行ったら、残すのはイヤだからこれ以上頼むのはやめろとか残さず食べろとか…「なんでそんなに突っ込んだりいじめるんですか?!」と聞くとそれは気を遣ってるから、と。さらっと流したら会話にならないじゃないですか、と言い返されました。そして、絵画展へ行くと、一緒にまわるのかと思いきや、「どうぞ自由にまわって下さい」というし、2階に上がる時は一緒に行こうとして待っていたら、「先に行ってください」と言われました。出口で会い、「孤独にまわりましたよ」とちょっと皮肉を言うと、「あれ、一緒にまわりたかったんですか」と言われ、あ然…これでは何のために一緒に絵画展へ行ったのか… 彼は、なんとなく私のことを気に入っているようですがそれも態度に表しません。私の気持ちは正直まだ好きとか嫌いとかまで達していないのですが、言い方がきつくて電話で泣いた時もあったのでここまでガマンするならもうムリかな、と断ろうかと思いつつ、少しはお互い慣れて、いい方向へ向かうのでは…と淡い期待も込めてしまうのです。もうこれ以上はムリなのでさっさと別れた方がいいのでしょうか。分からなくなってしまったので、ここで質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • しばらく前髪無しのスタイルでしたが、眉や眉上までの長さの前髪を作ってみたくなりました。しかし、全体をカットしたのが2週間ほど前でしてしばらく全体のカットの予定はありません。
  • よくカットメニューに、前髪カットがありますが、このメニューはあくまで元々前髪を作ったヘアスタイルの方が伸びた前髪のみ整えるためのメニューです。
  • 私の場合はこのメニューでは施術してはいただけませんよね?普通のカットメニューですよね?
回答を見る