• 締切済み

無線ルーター(huawei HG8045Q)

無線LANルーター(huawei HG8045Q)に接続できません。 度々。 電源再投入してどうにかなってきたが、 徐々に頻度が上がり。 本日、全く接続できない状況。 2016導入。 ルーター故障で交換必要と考えてます。 ご意見ください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

みんなの回答

回答No.3

NUROに相談して、状況次第(故障の)ではHG8045QかFG4023Bへの交換となると思います。 ただ・・・ ・無線LANでONU(HG8045Q)に接続できないのか、あるいは有線LANでは接続できるのか。 ・ONUに接続されている機器の台数は合計何台か・・・などは確認されると思います。 ちなみに・・・以下は余談ですが、接続台数が多い場合、NUROのONUは大体10台以降では処理能力不足となり接続が不安定になるかもしれません。また、接続台数が多いと使用する端末側でネットワークの瞬断やIPアドレスのリース更新不具合などが起きる可能性もあります。 同時使用が10台以上でなくてもIPアドレスを配布している台数が関係する場合もあります。配布したIPアドレスをONUは管理しなければならないので。 接続総端末台数を減らせない場合は、自前で別途接続台数処理能力の高いルーターで管理するしかないと思います。(DMZ+二重ルーター) この場合IPv6関係はあきらめるしかなく、用意した別のルーターがIPv6パススルー設定でもIPv6の管理だけはONUが行うので接続が不安定になりますので、ZTE製ONU+特殊なルーター+マニアックな設定を使えないと難しいと思います。(また、ZTEのF660Aへの交換は難しいと思います。) 最終的にはこの場合のIPv6は用意したルーター側でDisable設定。 あわよくばルーターに搭載のIPv6ファイアウォールでも通そうかと思いましたが無理でした。 NURO側にもサービスの仕様上、今のIPv6の仕様である理由があるのだと思います。 私は40台以上管理できるルーターを接続して、動作が落ち着きました。※総接続台数19台 特にブラウズ速度の低下はありません。 話が余計な方向にいきましたが、チャットサポートなどは比較的つながりやすいので、NUROに相談されることをお勧めします。

参考URL:
https://www.so-net.ne.jp/support/channel/chat/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.2

NURO光における貸与ONU兼ルーターの品番かと見えますので、 故障についてはここで相談しても前には進めませんから、 早急にNUROの窓口に相談されたほうが良いでしょう。 https://www.nuro.jp/support/ ちなみに、貸与ルーターには HUAWEY社(HG8045x)とZTE社(F660A)のものがあり、 USBポートでのNAS機能などを使わないならば、 ZTE社のものの方が望ましいというのが 一般的なレビューとして落ち着きつつありますので、参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (916/1717)
回答No.1

「ご意見ください」と仰っても、どう言って良いのか、却って迷ってしまいます。 不具合があって、買い換えが必要と思っているのですから、あっさりと買い替えましょう。 HUAWEIではなく、国内ブランドで。(Buffalo etc・・・)  ↑ 情報を盗まれるかも・・・と、トランプだったら言います、きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HG8045Qのリース時間について

    HG8045Qについて質問です。 このルーターの「リース時間」を利用してスマホなど特定の機種の時間制限を することは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 無線LAN規格

    現在ルーターHG8045Qを使用していますが、無線LANが11a.及び11bgと記載してあります。 本来11acの規格だと思うのですが。ひょっとして古いルーターなのでは? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • WiFiルーターのALERTが毎日発生する

    お世話になります。 契約時に設置して頂いたWifiルーターですが、1日に数回(多い時は4回ほど)ALERT表示となり、 ネットワーク接続が切断されてしまい困っています。 使用しているルーターは ・HUAWEI製EchoLife HG8045Q です。 アダプターの挿し直し、LANケーブルの挿し直しをしても改善されず、しばらく(10~20分)程度放置しているとALERT表示が無くなり、通常の接続状態に戻ります。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • NURO HG8045Qの有線LAN数を増やす

    最近、NURO に変えましてHG8045Qを使い始めました。 今までDocomo光を使っていて、宅内LAN配線が各部屋にされているので、ルーター → ハブ(BS-GU2008)を使って各部屋有線接続出来る様になってましたが、NURO HG8045QにLAN→ハブ(BS-GU2008)LANを繋いでも各部屋で有線接続での利用が出来なくなりました。 HG8045Q と直接LANで繋げればネットは見れますので端末の不具合ではないようです。 HG8045Q の設定をすれば良いのでしょうか、、 そもそもLAN数を増やす事は出来ないのでしょうか?

  • ニューロ光のONU hg8045qについて質問です

    我が家ではhg8045qを使用しているのですが、11ac 対応のはずなのに何をやっても11nで接続されます、原因と考えられる事を教えて下さい ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONU HG8045Q 動作不安定

    お世話になります。 ONUをHG8045D→8045Qに交換したのですが、接続が不安定なため、子供がオンライン授業に参加できなくなってしまいました。そこで、8045Qを取り外して返送予定の8045Dに戻しました。私がお伺いしたいのは、F660Aに交換することができるか、あるいは今まで使ってた8045Dをそのまま利用することは出来るかについて教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 無線LANでネットワークへ接続したい

    HG8045Qを使用中、エプソンのプリンターをwps機能で接続したいが、wpsボタンを押して接続を試みても無線LANがエラーになって接続出来ない状況の為、改善策を知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 無線LANルータ

    ひかりTVチューナーのネットワーク接続がうまくいかないため、無線LANルータ利用の場合、IPv6通信が利用できる設定になっているか確認するようにメッセージが出た場合、どのようにすれば確認できるか、教えて下さい!(ひかりTVチューナーはルータと有線で接続してますが) ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ルーターへのログイン

    NURO ルーターHG8045QにログインのID PWはどれですか?よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ルーター

    ルーター故障なのか、Powerのランプしか付かなくて、有線も無線もネットに接続できない。 リセットしても何も変わらない。 仕事に支障が出てます。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • PCからPDFをプリントしようとしても、エラー表示でプリントできない。
  • 質問者は昨日まではPCからPDFをプリントできていたが、今日からエラーが表示されプリントできなくなった。
  • 質問者はPCからPDFをプリントする際にエラーメッセージが表示されているが、詳細なエラーメッセージは不明。
回答を見る