• 締切済み

著作権についてです。

著作権についてです。 今、大学の期末レポートを書いているのですが、図や画像を使用しました。一つ目の図は引用です。なので図の下に引用サイト、そのページのタイトル、URL、最終アクセスの日付を書きました。二つ目の図は完全に私が個人で調査して作った表です。この場合、出典にはどうやって書けばいいのでしょうか。三つ目は画像です。画像とセットの方がわかりやすい図になると思い、WindowsのWord2019からリボンにある挿入、オンライン画像、Creative Commonsのみのチェックは外して引用してきました。サーティワンのアイスの画像です。この場合、出典として引用してきた画像のサイト名などを書けば著作権侵害にはなりませんか?また、引用してきた画像そっくりに自分でスマホでイラストを描いてみたのですが、それも著作権侵害になりますか?このレポート、私が作った表、描いた画像などはまだ誰に公開していません。レポートの締め切りが近いため早めの回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2558/5895)
回答No.3

・教授に相談 ・引用元を明記    EX: 〇〇著、△△より引用 レポート作成 引用の明記  で検索すると https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90+%E5%BC%95%E7%94%A8%E3%81%AE%E6%98%8E%E8%A8%98&x=wrt&aq=-1&ai=2a3a5e42-5616-45e4-8606-bd9a0fd4edc8&ts=6863&ei=UTF-8&fr=mozff

回答No.2

学生のレポートに著作権を気にする必要はないと思います。 誰にレポートを見せるんですか? せいぜい教授や同級生くらいでしょう? これをご覧ください。 著作物が自由に使える場合 https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html 学術論文の利用と著作権 - J-Stage https://www.jstage.jst.go.jp/static/files/ja/pub_20181031Seminar01.pdf ↑例外規定にあたると思います。 ネット上で公開する予定とかあります? それなら問題になる可能性もありますが、そうではないでしょう? なら大丈夫です。 教室で発表する程度なら、私的利用とか、学術利用目的として許されるはずです。 レポートでお金儲けするなら、気にした方が良いと思いますが。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

そういうのも含めて、教授に質問し知見を深めていくところが大学なので、授業で貴方の上げられている項目についてやっているはずかと思いますが、改めて教授に質問しに行くほうがいいでしょう。その方が評価も上がります。何のために数百万投資しているのか、理解できるかと思います。雑な言い方をすると、貴方の上げられている項目全て著作者が著作権を放棄していない限り著作権侵害に該当します。

関連するQ&A

  • 著作権法第32条の誤用について

    あるサイトのTOPに 「このサイトでの画像の引用は、著作権を侵害する目的ではなく検証目的で行われています。報道・批評・研究目的の引用は、著作権法第32条において保護されています。」との文章が書いてあるのですが、「引用」と称している画像の大部分が出所の明示も無く、引用「主」に当たる本文となる物も無く、更には画像を変色、変形等の「改変」までされています。 「引用」を誤解していると思われるので管理人へ問い合わせたのですが確信犯のようで「黙っていろ」と返信がありました。 公になっているサイトで明らかに「違法」である画像を扱っている上で、それらの画像は「著作権法第32条において保護されています。」と虚偽の文章を書いている事になり、「著作権法第32条」を詳しくない人が見た場合「コレで引用になるのか」と他の場所で違法画像をアップしてしまいかねません。 違法画像の著作権侵害に関しては親告罪なので今回は問題にしませんが、この違法行為を隠すかのような「虚偽の文章」は何かしらの罪にはならないのでしょうか?

  • 著作権侵害について

     ネット上で 他の本の 引用や 他のサイトの 引用は 全く しては いけないのでしょうか? 「・・・・・・・・・」(○○出版 ○野○男著書 題名○○から 引用)とか   「・・・・・・・・・」(http://・・・・・・・・・.jpから引用)と 出典を 記載してても  引用などは 著作権上 問題が あるのでしょうか?   

  • 著作権

    著作権 とても初歩的な質問になりますが、良くブログなどでアニメのキャラクターの画像を載せているものが目に付くのですがこれは問題は無いのでしょうか? キャラクターの名前を検索するとたくさん画像がでてきてそれを引用すると著作権侵害になりますか? 会社のホームページで使うと問題になりますが、個人で使う場合は問題にならないということですか? よろしくお願いします。

  • 書籍から一行抜き出して記載は著作権侵害では?

    著作物から気に入った一行を抜き出して転載してもらう質問があります。書名や作者名を伏せて書くのです。回答も多数付いてるので多数の著作物から抜き出してます。実は私も回答を付けました。書いてから気になったのですが、転載にあたり作者の了承など得てないでしょうから、著作権侵害ではないでしょうか?引用なら法律で認められてますが、引用であるための以下の条件のうち下2つを満たしてないので引用ではないと思います。 ・必要最小限であること ・引用そのものが目的の文章でないこと ・引用元の出典を明記すること Gooへ連絡しましたが削除されてないようです。 質問: ・著作権侵害にはあたらないのでしょうか?私の勘違いでしょうか? ・勘違いでないとしたら、なぜ削除されないのでしょうか? 自分の回答を削除したいので削除方法を教えてくれ、という質問ではありませんので念のため。

  • ●ブログに関する著作権の質問です

    自分のブログを可能な限り健全なブログにしたいので 今まで何度か質問させて頂いているのですが 気になった点があるので4パターン質問させていただきます。 著作権法 第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。 この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、 かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で 行なわれるものでなければならない。 ・パターン1 「引用」に関しては出典もとを明らかにすれば文章における 著作権の侵害には当たらないという話を聞きました。 ただしコピーした文章を「改変」するのはマズイというのも知りました。 では、wiki等の文章を『そのまま引用かつ出典を明らかにするなら 自身のブログに貼り付けたとしても問題ない』 という解釈でよろしいのでしょうか? ・パターン2 DVDやCDのジャケットなどのパッケージ類に関しては載せても問題ない・・・ ということを聞いたのですがどうなんですか? (特に厳しいディズニーなどを除く)会社側も「自社に不利益な影響」 がない限りは侵害したとしてもたいてい黙認してくれることが ほとんどだそうです。(利用する側の甘えにすぎませんが) また、例えば自分のブログにゲームのパッケージを載せたいのですが、 『その画像をamazonの商品画像を使うと侵害にあたりますか?』 ・パターン3 この辺少し説明しにくいのですがPSstoreでダウンロードした ゲームアーカイブスと呼ばれるものには ゲーム画面を撮影する「スクリーンショット」機能が付いているものがあります。 提供する側(販売メーカー)がわざわざ付けてくれた機能を用いて撮影したものを 『自分のブログに使っても問題ない』ですよね? ・パターン4 同じようにゲームのスクリーンショットに関する案件なのですが 例えば『画像検索で見つけた他人が撮影したスクリーンショットを 自身のブログに載せるのはやっぱり侵害に当たりますか?』 非常に長くなってしまいました。 もしひとつひとつ答えて頂けると本当にうれしいです。 『』部分が特に知りたい点です。 ○・・・問題ない △・・・自由に使ってもいいものではないが、ブログ程度なら一応問題ない ×・・・避けたほうがいい などのようにハッキリ答えて頂けるほうがより助かります。 回答お願いします。

  • OKwaveを引用の際の著作権について

    著作権についてなんですが、yahoo!知恵袋やOKWaveなどのQ&Aサイトで、参考になる内容が あったので自分のサイトに引用(転載)したいと考えています。 これは著作権上は構わないのでしょうか?あるいは出典やリンクを貼らなければいけない、 貼っても引用してはいけないなどの制約はあるのでしょうか。

  • 著作権について教えてください。

    著作権について教えてください。 某協会から依頼の仕事で、企業で研修をする際に 参考となる関連書籍から、文章や考え方、表などを引用して 話をした場合、またレジュメを作成することは 著作権の侵害に当たるのでしょうか? どの程度までが、法に抵触しないのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブログと著作権

    最近ブログを始めたのですが、以下の3つが著作権侵害になるのか心配です。「引用」や「親告罪の形式」などのことは一様調べて、取り敢えず理解できたと思います。 ・さまざまなブログやホームページのグラフ、図、画像などを見やすくまとめて、一つのグラフや図にしてブログに載せる。例えば、世界遺産についてのさまざまなブログから画像や説明をまとめ上げ、一つの記事にする、と言った具合です。 ・公共的な資料や統計は著作権の対象にならない?→公的資料の明確な範囲は? ・twitterやgoogle画像検索、2chなどからの画像をブログに載せる際、「twitterから」、「googleから」などと、していいのか。 違法かどうかと言うより、問題あるかないか、という具合でお願いします。 その他にも関係することや豆知識があったらお願いします。

  • 著作権法について

    仕事で会議用の資料を作ることは誰しもあることだと思います。 テーマにもよりますが、何がしかの著書から表やグラフや図をそっくり そのまま真似て作成することは私自身も当たり前のようにやって いました。 しかし、このことは社内会議資料ならまだしも、他社に資料が流れる ような場合はもっと慎重であるべきことを最近知りました。 本によっては、巻末に「無断複写を禁じます」という書きこみのある 著書が少なくありません。 少なくとも、社内資料であっても、「出典:○○○・・・・・○」と著書名を 添えるようにすることにしました。 これで充分とは言いませんが、果たして「著作権法」に問われるのは どういう場合なのでしょうか。 その表やグラフなり図に相応の価値がある場合は著作権法に触れる けれども、特に普通の表やグラフや図であれば、「出典」を記していれば 特に問題ないと教示してくださったコンサル会社の方がいました。 市販の著書の表やグラフや図に特別な価値があるかないか知るよしもなく、 「無断複写を禁ずる」とあっても、使いたいと思ったら、ちょっと内容を 変えてでも流用してみたくなるように思います。 著作権法に決定的に触れる要素は何か。もっと明確な何かがないもの でしょうか。 どなたかご教示願います。

  • 著作権について

    他人が制作したホームページの文章や画像の一部を自分のホームページに無断で 連載した場合、著作権を侵害したことになりますか? また引用はどのような範囲でみとめられているのですか? また他人のホームページの内容を自分の言葉で表現する場合侵害することには なりませんか?

専門家に質問してみよう