• ベストアンサー

靴下の穴、つま先に開きます?それとも踵?

掲題の通りです。ソックスに穴が開く時、貴方の場合どっちですか? どっちもある。と言う方は頻度の多い方はどっちですか? 私ですか?私は踵です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.13

ANTOHさまこんにちはです。keaget09さんですよ~。 >掲題の通りです。ソックスに穴が開く時、貴方の場合どっちですか? わたくし、開いたことございませんの。 ・・・・と、どこかのゴ-ジャス夫人みたいに言ってみます。 でもホントに開いたことがないんですよね・・・・。 強いて言えば、つちふまずのとこがすり減っていく感じです。 偏平足なのかなぁ・・・・。

ANTOH
質問者

お礼

keaget09さま、ご回答ありがとうございます。 そっかあ、ソックスは穴が開くまで履いちゃ駄目なんですかああああ・ 確かに、家でも踵とかが薄くなって向こうの景色が透けて見えるような ソックスは母に捨てられてましたね。お気に入りでも容赦なく(笑) keaget09さまは間違いなくゴージャスでいらっしゃいます。目から鱗!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

つま先です。 踵はめったにないですね。 履く靴の種類とかにもよるのでしょうか?

ANTOH
質問者

お礼

arashiblastさん、ご回答ありがとうございます。 arashiblastさんも、つま先ですか。踵に穴が開くのは少数派みたいですね。 きつくて靴擦れしそうな靴を履いてると踵に穴が開きそうですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

子供の頃は良く空いてましたが最近は開かないですね! 小さいときはつま先に空いていた気がします!!

ANTOH
質問者

お礼

suuuu0314noneさん、ご回答ありがとうございます。 #4さんと少し似てますね。子供の時はつま先に。は同じですが、大人に なってからは、靴下に穴が開かなくなりましたか!#4さんよりも更に、 ゆっくり歩かれてるのでしょうか?靴下に穴が開かなくなったら1足有っ たら一生靴下は買わなくて済みますね(笑)あっ、ゴムが伸びますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.4

子供の頃はつま先にしか開いていませんでしたが、 大人になってからは踵にしか開いていません。

ANTOH
質問者

お礼

dell_OKさん、ご回答ありがとうございます。 年齢によって靴下の穴の開き方が変わりましたか。面白いですね。 元気に走り回る子供はつま先に穴が開き、走らない大人は踵に穴 が開く。何となく分る気がしますね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248095
noname#248095
回答No.3

こんにちは。 私は、靴下の親指の位置に穴が空きます。 でも、ちょっとした例外も有ります。 冬場に履くモール糸のモコモコした厚手の靴下は、なぜか踵から穴が空きます。

ANTOH
質問者

お礼

posy05さん、ご回答ありがとうございます。 親指の位置とは、母指球の部分ですか? それとも親指のつま先が当たる部分ですか? 厚手の靴下だけ踵が破れるのは面白いですね。 モコモコしてるから緩いんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

自分の場合は母指球の辺りですね

ANTOH
質問者

お礼

no_accountさん、ご回答ありがとうございます。 足の親指の爪は、きちんと切ってられるんですね。 それと、引っ張り過ぎずに緩く履いてられますか? 母指球は陸上スプリントの接地ポイントですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

指先と底(親指の根元付近)のいずれかです。どちらかといえば底の方です。踵に穴が開いたことはありません。

ANTOH
質問者

お礼

tzd78886さん、ご回答ありがとうございます。 指先はやっぱり親指でしょうか?親指の根元は足の裏ですね。母指球呼ばれる箇所ですかね。 足の親指の爪が少しでも伸びてると一発で穴開いたりしますよね。爪が短く切られていても、 靴下を履く時に引っ張り過ぎてると直ぐに親指で突き破ってしまいます。つま先まで押し込 まずに少し緩く履くと破れ難いみたいです。

ANTOH
質問者

補足

すみません。確認画面が無くなって折り返しの失敗が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 靴下のかかとに穴が・・・

     たびたび靴下のかかとに穴があいて困ってます。  販売の仕事なので、1日10時間くらいスニーカー履いて立ち仕事をしています。  前はそんなこともなかったのですが、最近になって靴下のかかとに穴があくようになりました。  つま先や足裏はほとんど痛んでいないのにです。  穴のあくスピードも速くて10回も履かないうちに穴があいてしまいます。  右足用と左足用に履き分けてみたら、左足の痛み方がひどかったです。  靴下代もバカになりません(^_^;   1、考えられる原因と対処法 2、似たような経験談 3、かかとに穴があいた靴下の直しかた 4、片方だけ先に穴があいてしまった靴下を両方穴があくまで履きつづけますか?それとも他に有効利用しますか?捨てちゃいますか?   (私は、片方だけ穴があいたら無事な方をとりあえず取っておくだけです) 5、穴があいた靴下の有効利用法 などについて教えてください。  情報のご提供をお待ちしております(^o^)

  • 靴下のかかとがすぐ穴があきます。

    どの靴を履いても、靴下のかかとがすぐ穴があきます サイズが合ってないのか、どうなのか解かりません なぜでしょうか? 解決方法はありますか?

  • 靴下 穴が開くとしたらどこから?

    私の場合、つま先(親指の部分)から穴が開くのですが、知り合いはかかとから穴が空くそうです。 歩き方の癖の差だとは思いますが、どちらの方が多いのか、その他のパターンはあるのか知りたくなったので、よろしければ回答お願いします。

  • 爪先かかと付きリブタイツ

    爪先かかと付きリブタイツは女性が着用しますが、ハイソックスよりも清楚さはございますか?また黒色はお葬式の時に着用し茶色はデート時に着用し灰色はデスクワークの時脚の冷えを防ぐ目的で着用すると義務付けられているのか知りたく、質問しました。尚オフホワイトの爪先かかと付きリブタイツは芝居の時例として雪女を演じる際に着用するのでしょうか?参考の為に、黒色茶色灰色の爪先かかと付きリブタイツ画像を添付しました。

  • ズバリ!!靴下って、どの部分から穴があきます?

    タイトル通りなんですが(笑) ここ数日続けて、私の靴下に穴があいてしまいまして・・・全部かかとでした。 主人のものはいつも親指です。 人によって違うんかなー?と思ったので、くだらないと思いつつ質問してしまいました。 どなたか、おつきあい下さい^^ ちなみに私は穴があいたらポイ!しちゃいますが、繕ってまた履かれる方もいらっしゃるのでしょうか???

  • つま先無しかかと付きリブタイツ

    画像に映っている脚衣はつま先無しかかと付きリブタイツですが、そのつま先無しかかと付きリブタイツとレッグウォーマーまたはルーズソックスと組み合わせて着用しても問題ございませんか?またつま先無しかかと付きリブタイツと相性の合う靴なら、ハルタ製の黒いコインローファーを着用すべきですか?

  • 靴下に穴→質の問題?

    主人は普段、普通のカジュアルソックスを履いていますがよく穴を開けます。 踵のすぐ上、アキレス腱の辺りなので、靴に擦れるのでしょう。 すぐに穴を開けるのでいつも3足1000円程度のしか買っていません。 しかしブランド物の1足1000円くらいの靴下ならば、質がよくて穴が開きにくいのでしょうか? そうならば今後の買い替えを考え直さなければなりません。 ちなみに女性ストッキングに関しては「安いほうが伝線しにくい」と思っているので(経験上)、高い靴下もあまり信用していません。 高い靴下にはどんな特典(?)があるのでしょう?

  • 靴下の穴で困ってます。

    主人の靴下なのですが、なぜかかかとの上(通常靴擦れがおきるところ)が必ず破けます。普通はつま先が破けるかと思いますが・・・。 つま先をサポートしている靴下はあるのですが, かかとの上をサポートしている物ってご存知ないでしょうか? 頻度が多いので、歩き方が悪いのかとも心配しています。 同じ様な経験をされている方がいらっしゃいましたら、 アドバイスください。宜しくお願いします。

  • トレッキングブーツを履くと靴下がすぐ破れる。

    ダナーのトレッキングブーツをタウンユースとして使用しいるんですが、普通の靴下ですと5、6回 履いただけでかかとの部分にすぐ穴があいてしまうので1足3000円ぐらいするトレッキングソックスを購入しようと思ってるんですが、トレッキングソックスの耐久性が気になるので使用している方がいればどの程度持つのか教えていただけないでしょうか? 今まで穴が開いた靴下は全てかかとですので、歩くとかかとが擦れているようです。

  • 靴下すぐに穴あきますか?

    靴下すぐかかとに穴があきますが皆さんはどうですか?(男性です) サイズが合っていない、歩き方が悪い等どんな理由が考えられますか?

このQ&Aのポイント
  • 34歳独身である大手企業で契約社員しています。育休代替で3月までの契約です。契約延長の可能性はあるが確約されるものではないということです。
  • 育休とっている女性は正社員で年齢は30歳で最近2人目の子供を出産したそうです。会社は育休制度が充実していて、育休がとりやすい環境で周りからも出産を祝福されています。
  • 一方私は、いろんな職場を転々とし、34歳独身契約社員。婚活中でまだ結婚相手は見つかっていません。経済的にも苦しい状況で、育休とっている人と比べると自分にはメリットがないと感じています。
回答を見る