• ベストアンサー

SVの文が3つ?

happydozeの回答

  • happydoze
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.1

1) gastroptosis は means の主語になるので whichは主格の関係代名詞です。 2)そうですね。3つあります。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 3パターンの文

    (1) I find it difficult to get up early in the morning. この文をthatを使って、 (2) I find that it is difficult to get up early in the morning. そしてthatを省略して、 (3) I find it is difficult to get up early in the morning. 3つとも正しい文ということになりますか?意味も同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • svとvsの順番

    have you already decided which hotel you are going to? という文があるんですが、 which hotel you areなのか、which hotel are you なのかいつもわからなくなるんですが、 この順番はsvなのかvsなのか何か規則はありますか? 類似の文で What year are you in college? この文はare you vs の順番ですよね? 毎回どちらがどちらなのかわからなくなります。

  • 英語の文の書き換えについて

    いつもありがとうございます。英文の書き換えについて、以下の問題と解答についてご指摘等お願いします。 (1)My uncle teaches Ken math.を受け身にする。   (a)Math is taught Ken by my uncle.   (b)Ken is taught math by my uncle. (2)Mt.Fuji is the highest mountain that I have climbed.を比較級にする。   (c)Mt.Fuji is higher than any other mountain which I have climbed. (a)についてはMath is taught to Ken by my uncle.のようにKenの前にtoをつけるべきなのでしょうか。 (c)についてはmountainsにすべきかで悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 文の意味が良くわからない

    和文英訳書の中の一文ですが、意味がはっきりしません。どなたかお願いします。 [All my life I have wished to have a house of my own ,but I didn't dare to hope I ever should.

  • 感嘆文に関して

    感嘆文の作り方は what a 名詞 SV! how 形容詞 SV! のように思うのですが、 What a lot of homework I have to do hard! How hard homework are!! のような文でも間違いないのですか??

  • 下記の直訳を文を区切って教えていただけますか?

    下記の直訳を文を区切って教えていただけますか? I have found a space to park our vehicle which I have already booked.

  • この文と意味はあっていますか?

    問題集で「私は彼を助ける事を決めた.」とありました.シュチュエーションはなく,この文だけの英作文です.解答には I made up my mind to halp him. とありますが I have made up my mind to help him. でもいいのでしょうか? どちらもあっているとは思いますが,文章の中の1文ではないので状況がわかりません.

  • 英文の添削お願いします。(簡単な文だと思います)

    お願いします。英語が苦手なので英文を添削してください。自分で頑張って書いたんですけど、文にできないとこもあって、抜けているトコがあります;とにかく文を増やしたいのでできたら箇条書きのような文で書きたいです。 *私は沖縄からきました。四月から大阪に来て、一人暮らしをしています。今の家は学校からとても近いです。一人暮らしは面倒くさいことがあります。なぜなら、自分でご飯を作ったり、洗濯をしないといけないからです。家に帰ると一人なので寂しいです。休日は友達の家に行ったり、来てもらったりして過ごしています。でも、やっぱり地元の友達に会えないのはすごく寂しいです。  大学生活は楽しいです。友達もたくさんできました。大学と高校は違うところが幾つかあります。それは、大学の1授業が長いことです。それと、人数がとても多いのにびっくりしました。それと、毎日私服だから、面倒くさいです。 大学で自分の興味があることを勉強して、自分の夢を実現したいです。それと、大学で良い友達をいっぱい作りたいです。 *I came from Okinawa. I live alone in Osaka since April. my apartment is very close to the university. living alone is troublesome,because I have to make supper and do washing. i'm lonely when I come back home. I usually go to my friend's house or my friends come to my house on holiday.But I miss seeing my local friends so much. I enjoy school life. i made a lot of friends. (わかりません).Universit's one class is long and there is many people and (わかりません) I would like to study which i interest and hope to realize my dream. Also I want to make good friends.

  • 間違っている文があったら、教えて下さい。

    なるべく、堅い表現ににならない英文にしたいのですが。 間違っている英文や、こんな言い方はしない。という文があったら、教えて下さい。 私がレストランを選ぶ基準は、雰囲気の良いところで、駐車し易いレストランを選びます。 The standard of my choosing restaurant is that atomosphere is cozy plus I can park my car without any trouble. ここで、基準という意味でstandardが使えるか自信ゼロ。 When choosing restaurants my priorities are that they have cozy atmosphere and I can park my car easily. My criteria for choosing reataurants are that they have cozy atmosphere and it is easy to find a parking spot.

  • 英語の文法 which などでの文の接続について

    形容詞で文と文を接続することはできるのでしょうか? 下記の文章はどちらでもよいと、英語の先生に教えてもらいましたが、 (2)の文を学校で正しいと習ったような気がしました。 (1)I need to complete my requirements necessary for my employment. (2)I need to complete my requirements which are necessary for my employment