- 締切済み
ESPRIMO Q520 起動に失敗する | 富士通FMV
- ESPRIMO Q520が2回に1回起動に失敗する問題が発生しています。
- BIOSの更新が原因かどうか疑わしい状況で、電源投入や再起動時に「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」というエラーが表示されます。
- 起動しない状態でBIOSセットアップ画面に入ると、起動デバイス(SSDまたはHDD)が表示されず、BIOS設定は標準設定に戻した状態です。BIOSのバージョンを元に戻したいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.4にもう一つ加えておきます。 以前に同じことが発生し、原因は、ロックのかかるUSBメモリを常時差し込んでいたのが原因でした。 こうしたいろんな条件で、電源オンにした瞬間は反応が遅いデバイスがあるとこうした問題が発生します。 電源を入れて、しばらくすると正常な動きをするデバイスがないかです。 よって、内蔵HDDとキーボード、マウスだけの最小機器構成で起動をかけてみることが一番早いと思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.4です。 この回答No.4に心当たりがない場合、電源オプションの自己診断をして何かつかめるかです。 powercfg /energy の操作方法。 マウスは使用できますね。 あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、 AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。 これを行ってください。 コマンドプロンプト、管理者として実行、 下記のコマンドを実行してください。 powercfg /energy と入れ、Enterキーを押す。 すると60秒後、 詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。 と出ると思います。 ここで、Aは、C:\WINDOWS\system32 Bは、C:\Users\ログインユーザー名\desktop ファイル名は、energy-report.html です。 ここまでできましたか。 ブラウザは何を使っていますか。 Edge でも、Internet Explorer 11でも良いです。 https://〰 〰 と記載するところに、今コピーしたアドレス、 C:\Users\ログインユーザー名\desktop\energy-report.html を入れ、Enterキーを押します。 するとファイルの中が読めると思います。 できれば、これの必要な部分をコピーして、メモ帳を開いておき、貼り付けてください。 何か貴殿自身で原因が分かりましたか。 分からなかったら、当方にあらすじを教えてください。 例えば、 powercfg /energyの結果 エネルギー効率の問題が見つかりました。 nn個のエラー n個の警告 nn個の情報 と表示されました。 貴殿自身で原因が分からなかった場合、 警告の量は多いですか。 警告だけコピーしてみてください。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
高速スタートアップは既に外していましたか。 では、再現性はどうした時に起こるかです。 何となく、電源を付けた時の最初に発生し、2度目再起動する時には、旨く立ち上がるようなイメージにとらえています。 そこで一つ、下記の心当たりがないかです。 最近外付けデバイスを追加接続していないかです。 もしそうであれば、少し古いデバイスではないかです。 それを外しておいて起動かけてみる。 最悪、外付けデバイスを全て外して、内蔵HDD、とキーボード、マウスだけの最小機器だけで起動してみることを試してください。 これでうまくいくのであれば、外付けデバイスのどれかが、OSからの応答に返事を返さないために、タイムアウトエラーで起動失敗というパターンが一番疑われます。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15647/30070)
https://www.youtube.com/watch?v=TD9y0bkHKjQ https://shop.immel.de/en/mainb-q520-w-psu-lynxpoint-sff-h81-tpm.html などを見る限りですがかなり分解しないとCMOS電池らしきところまで辿り着けない感じですね…
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
下記の悪戯ではないでしょうか。 一度外してみては。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 WINDOWS10 PCがうまく起動しない https://okwave.jp/qa/q9674573.html Q起動時の動作が不安定になりました。 https://okwave.jp/qa/q9485398.html
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15647/30070)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/q520k/ こちらのPCですか。 ESPRIMO Q520/K BIOS書換データ https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=1&driverNumber=E1019629 と言うのは確かにありますね。 メーカー製PCの場合はBIOSはアップデートに一方通行のみです。 ですのでアップデート前にBIOSに戻すことは出来ません。 >他の復旧方法でも構いません。 思い浮かばないですね。 パソコンを放電する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7607-9772 とかはありますが効果はないでしょうね。
お礼
ありがとうございます。ご教示いただいた放電ではないですが、CMOS リセットは試してみたいと思っていました。ただ、この ESPRIMO Q520 が、CMOS 用のボタン電池がどこにあるのか分からず、CMOS リセットを試せていません。
お礼
ありがとうございます。高速スタートアップの無効化は、すでに実施しており、再起動やシャットダウン後も、事象は変わらずの状況です。 OS 起動されないときは、ブートデバイスが BIOS レベルで見えていない状況になっているので、SATA の設定など何かデフォルトに戻してはいけなかったものがあるのではと思っています。