• 締切済み

革製品からの指紋

革製品の財布等から指紋研修はどのくらいの期間できますか? 職場内の窃盗があり警察にお願いしようか悩んでいるのですが、1ヶ月半も前の出来事なので指紋採取など行い指紋がでてくるのか疑問です。 職場内の人間を疑うことになるので誰もでてこなかったとき逆に訴えられる可能性もあるので慎重に判断したいと考えてます。 もし詳しい方いらっしゃれば教えてください。

みんなの回答

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.2

別に詳しくはありませんが 常識の 範囲として 回答させて いただきます 何やら 同じような質問をされておられるようですが? 革製品から 指紋採取は どのくらいの期間できるか? さあどうでしょうね? 証拠品として 保管されていれば 可能でしょう 最近の 科学捜査は ずいぶん進歩しているようですし わずかな 指紋の 断片からでも 個人を特定することは 可能でしょうね ただ、 指紋採取は 任意になりますから 拒否することもできますが それは自分が怪しい人間と 自白するようなものですから 自分にやましいことがなければ 喜んで協力するでしょう 逆に訴えられる? 誰が誰を訴えるんですか? 別に質問者様が 指紋採取を 行うわけでもありませんでしょ 警察が 被害届を受けて 捜査として 指紋採取を行うわけですから 訴える、 訴えられるの話ではありません これは失礼な言い方でしょうが 質問者様が 窃盗の 当事者でなければ それほど気にすることではないと思いますが?

nizi7777
質問者

お礼

ありがとうございます。管理者の立場として何も関係のない方(結果的に容疑者扱いされて)から名誉毀損等で訴えられたなど記載をみたもので。。。もうあとは被害者の気持ち次第ということですよね。ありがとうございました!

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4892)
回答No.1

「指紋」は、触ったら残るモノと思い込んでいる人が少なくないようだけど・・・ 指紋とは、  指先の皮膚の隆起した線(隆線)により出来る紋様  または、その紋様に沿って汗腺から出た体液が物体の表面に付着した跡 のコト。 ご質問は後者の指紋の話になるけど、対象の物体の材質や状態にも大きく左右される。 紙やプラスチックなどの平滑面であれば比較的ハッキリと残るけど、木材など凸凹が多いモノや、アルコール等の薬品に晒される環境にあると、指紋が残らなかったり、すぐに消えたりする。 革製品の場合、皮を柔らかくする際の加工によって指紋が残りにくくなっているモノが多いが、エナメル加工だったら比較的残りやすいと言われている。 もっとも、犯行時に指紋を残していても、事件後に触りまくったり、表面が擦れるなど保存状態が悪かったりしたら、指紋が消えたり、隆線の特徴線がボケたりして、対照不能となる。 あと、被害者に出来るコトは、被害の届出まで。 指紋採取を含む、捜査手法については、警察の判断で、被害者の意見を聞く必要は無い。 被害届を出したら、「後はお任せ」するしかないので・・・

nizi7777
質問者

お礼

ありがとうございます!警察にお任せするしかないですよね。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう