- ベストアンサー
なぜ洋楽好きはCDよりレコードを選ぶ人が多い?
なぜ洋楽好きはCDよりレコードを選ぶ?コレクションする人が多いのでしょう? 中古好きとは・・違いますかね・・ジーンズのビンテージ?とも違いますか・・ 音質うんぬんよりコレクターとしての習性なのでしょうか? 昔から疑問でした。 解説宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やっぱり、「CDに入っていない音域の音も鳴ってるから」でしょうかね。一応、人が聞こえる音域内の音はCDにちゃんと入っているので「この音が入っていない」というのは無いらしいんですけど、レコードには入っているそうで。その音域の音は自然界には存在する音(森や海で感じる心地よさ)で、耳にすると「なんかイイカンジ」がするのだそうです。 http://1overf-noise.com/record/record-vs-cd/ 音以外だと、レコードの方がジャケットが大きい。ライナーノーツも(CDよりは)大きい。年取ると、CDの曲のタイトルや歌詞カードを読むのも大変なの。私も、プレイヤーは無いのに、30年間の数回の引っ越しと共に、レコードも移動してます。
その他の回答 (6)
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (331/3317)
僕はレコードです。 我が装置では、レコードのほうが良い音がするからです。 ただ、レコードプレーヤーのほうが大分金額が掛かっています。 また調整に時間がかかり、調子の悪い事も有るので、常にレコードが良いとも言えないかもしれません。 じっくり聞くときはレコードで、BGMとしてはCDです。
お礼
回答ありがとうございました。
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
今どき洋楽好きでレコード買い漁ってるって、クラブDJがターンテーブルで遊ぶ用途くらいしか思い浮かばないのだが・・・?
お礼
回答ありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
理由は人それぞれだと思いますが・・・長期保存という観点で言えばCDよりもレコードのほうが優れていると思います。 登場したばかりのCDを防湿庫に入れて大事に保管していたコレクションが、記録面と保護剤としてのプラ材を密着されるための接着剤が劣化して剥離し再生できなくなったということがありました。 レコードならそんな事はありません。エジソンが発明した蓄音機は再生するための機械があれば今でも立派に音が出ます。 本当にレコードで音楽を聞くことが好きな人は所有するプレイヤーにも拘っているみたいですよ。 レコードとは切っても切り離せないレコード針ですが、海外のレコードオタクは日本のナガオカというメーカーの針を個人輸入とか購入するために訪日してまで手にするそうです。 デジタル機器は古い規格というのは廃れていくもの。新しいものに置き換わると使用するための機器の入手どころか保守部品の入手も困難になってしまいます。 デジタル機器の最大の欠点とも言えますよね。 だから、同じソフトをいつまでも使うためには、その時その時に最適な機器を購入し最適な形に変換し続ける必要があるわけです。 そのスパンがアナログと比べると非常に短い。 ノスタルジーに浸って猛スピードで流れる時代の中に一時の安らぎを求めているのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございました。
コミックを集めてる人が初版にこだわるように、ファンとして一番最初に発売されたメディアを持っていたいという心境ではないでしょうか? CDとレコードが同時に発売されたけどあえてレコードを選ぶというより、その洋楽が発売されたときはレコードでしか売られていなかったとか。 あと実はCDよりレコードの方が音域が広くて音が良いので、洋楽・邦楽問わず、オーディオマニアはレコードを選ぶみたいですよ。
お礼
回答ありがとうございました。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
それって、洋楽好きじゃなくて、レコードのコレクターじゃないですか? レコードを聞く環境を維持するのも大変みたいですから、単に聞くのが好きなだけじゃレコードには手は出さないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。
- i-q
- ベストアンサー率28% (984/3452)
?? 自分も好きだけど普通にCDですし、周りもCDです・・・
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。