• ベストアンサー

カルシウム製剤を服用することについて

kawakawaの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

結論から言いますと、大丈夫でしょう。 カルシウム過多の弊害の最大のものはカルシウムのみを摂り過ぎることによるマグネシウム不足による心筋梗塞などの心臓疾患と貧血です。 カルシウムの一日あたりの必要量は、乳幼児で500mg、子供で500-900mg、成人で600mg、妊婦で900mg、授乳婦で1100mg、老人で600mgとされており、通常の食生活をしている場合、成人では平均して550mg程度は摂取できていると言われています。 それを、あまりにも過剰量摂取しすぎると、マグネシウムとのバランスが崩れ、弊害が出てくるのです。 胃内に結石ができた例として、海外の例ですが 旦那さんの食事にドッグフードを使っていた方がおり、その旦那さんが胃痛で入院しました。そうすると胃の中にカルシウムの結石が出来ていたというものが有名です。ペットフードの場合、骨をそのまま使っているので、異状にカルシウムが多いのですネ。 主治医の指示通り、もらった薬の服用は続けてください。 骨折の治療中は平常時以上にカルシウムを必要としますから。 kawakawaでした。

yonemi
質問者

お礼

kawakawa様 今日は。前回教えていただいたように家事をするにも注意をし、だいぶ良くなってきました。傷ついてみると家事というのは結構重労働ですね。掃除・洗濯・炊事・買い物・ゴミ出しに庭の手入れとどれも結構辛いです。無理をしないようにさぼってきました(今もさぼっています)のでだいぶ良くなってきました。炊事は大したことがないようでも結構こたえます。どうしても思い鍋を持ったり、ずっと前屈みの姿勢になるからでしょうね。 食事は気をつけていますが、治療の途中からカルシウム剤を飲むようになったので、カルシウムだけを取りすぎることはないだろうかとちょっと不安になっていました。 大丈夫と教えていただいて安心しました。それにしても妊娠中・授乳中のカルシウム必要量はすごいですね。 ドッグフードのお話、推理小説に使えそうな・・。 これからも気をつけて、健康に年齢を重ねていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カルシウム製剤の服用量について

    現在、骨粗鬆症の治療にて、カルシウム製剤を処方されております。 初め、乳酸カルシウムを処方されておりました。 1日 2g×3=6gです。 しかし胃腸障害が出た為、以下のように処方が変更となりました。 アスパラ-ca 1日 200mg×6=1200mgです。 ここで疑問が生じました。 乳酸caでは一日に6g(6000mg?)も飲まなくてはならなかったのが、アスパラcaだと最大でも1200mgなのはなぜでしょうか? 少なくなって、効果がないような気がするのですが・・・

  • カルシウム剤の効能

    私の母は77歳です。骨粗鬆症でカルシウム剤を処方されて飲んでいました。 しかし、この前の血液検査の結果、血中のカルシウムが増えすぎてストップされてしまいました。 骨粗鬆症の原因は、血中のカルシウムが減少すると骨の中のカルシウムから補うために、 骨自体がボロボロになると聞いたことがあります。 と言うことは、カルシウム剤を服用したとしても、血液中のカルシウムは補えますが、 一旦ボロボロになった骨には補えないと言うことでしょうか・・・ 骨粗鬆症の悪化は防げても、骨を少しでも戻すということは無理なんでしょうか? 母は単純なので、骨の中のカルシウムが一杯になったんだと喜んでるみたいです。

  • 水酸化カルシウムを詰めてもらいました。痛いです!

    現在虫歯の治療中です。水酸化カルシウムを詰めてもらったのですが前よりさらに痛みます。 先週痛みが気になって二件歯医者さんに見てもらいました。 以前治療した時に被せてもらったところが中でかなり深い虫歯になっていたようで 最初にいったところの先生には神経抜かなきゃねーといわれたので もう一件別の歯医者さんに行きました。 二件目のところで一応虫歯は全部除去してもらい、そして先生が、 「水酸化カルシウムを入れたので一ヶ月くらいしたらまた来てください。 もしそのときに痛みがあるようだったら神経はあきらめてください。」といわれました。 最初はそんなにひどい痛みではなくて冷たいものがちょっとしみる程度でしたが 水酸化カルシウムを詰めてもらったあと前よりももっと冷たいものがキーンとしみるようになり 心なしか下の歯まで痛い気がします。(治療してもらったのは左上の奥歯です。) 普通にしてるときは全然痛みはないです。 一ヶ月したら痛みが引くことってあるのでしょうか? どうしても神経は取りたくないので・・・ もう一件くらい他の歯医者に行ってみるべきでしょうか? ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • カルシウムを吸収するには?

    9月に手を打って、10月に骨折が判明しました。 せんじょう骨とか言う部分の骨折です。 ずっとサポーターをつけて生活していますが、いまだに治りません。 お医者さんには『早くて3ヶ月、長くて半年かかる』といわれました。 時間がかかる要因として、9月から10月まで、気づかずほったらかしにしていた事は自分でもわかっています。 最近では本当に治るのかと心配しています。 個人的にはカルシウムを取っていますが、このカルシウムをより吸収するには何を摂取すればよいですか? 教えてください。お願いします。

  • 骨折した箇所に骨ができない…

    当方、8年ほど前に交通事故に遭って、右大腿骨の複雑骨折を患いました。 手術により、大腿骨の内部にキュンチャー(カーボンの棒)を入れていたのですが、去年の秋にそれが大腿骨内部で折れてしまったので、抜去手術を行いました。 医者判断で、また挿入してしまうとキュンチャーを取り出すときに手術が負担になってしまう… ということで、抜いたのですが、それから半年。 まだ、骨が発育しません。 (レントゲンをみると、うっすらとは出来ているみたいなのですが、完全ではないみたい。) カルシウム剤(アスパラca)などは積極的にとるようにしているのですが、骨が接合されない理由とかってどんなものがあるのでしょうか… 追伸1:複雑骨折と言うことで、2カ所折れていたのですが、現在では、一カ所はレントゲンでみても分からないほどに完治しています。また、つかない箇所には、3年ほど前に自分の骨盤を削って骨移植したりもしています。 追伸2:父親が、甲状腺に関係する病気を持っており、甲状腺に関係するというのは聞いたことがあるのですが… (自分は、甲状腺系の病気はしたことがないですが)

  • 乳酸caとアスパラcaについて

    現在、骨粗鬆症の治療にて、カルシウム製剤を処方されております。 初め、乳酸カルシウムを処方されておりました。 1日 2g×3=6gです。 しかし胃腸障害が出た為、以下のように処方が変更となりました。 アスパラ-ca 1日 200mg×6=1200mgです。 ここで疑問が生じました。 乳酸caでは一日に6g(6000mg?)も飲まなくてはならなかったのが、アスパラcaだと最大でも1200mgなのはなぜでしょうか? http://www.orth.or.jp/osteoporose/caseizai.html ここを見ても解る通り、含有量にしても少なくなって、効果がないような気がするのですが・・・ それとも、アスパラcaの方が吸収率が高くて服用量少なくても効果的とかなのでしょうか?

  • カルシウム不足について

    以前は毎朝300mlの牛乳を飲んでいたのですが、3年前から牛乳をまったく飲まなくなりました。 他に食事の変化は全くないのですが、自分の体はカルシウム不足になっていないか不安になってきました。 カルシウム不足になるとどんな初期症状があらわれるのでしょうか?

  • 骨折を早く治すには

    骨折した場合、治りを早める(早く骨がくっつく)ためにはどうしたらいいのでしょうか。 (病院の治療とは別に) また、してはいけないことはなんでしょうか。 カルシウムはたくさん摂るべきでしょうか。

  • カルシウムの塊

    私の母親なのですが、手首の骨の一部が突起してきたので病院で診察を受けるとカルシウムの塊との事でした。骨肉腫ではないとの事です。 3,4日前からその手首の周りがパンパンに腫れ、強烈な痛みを伴っています。病院に受診すると炎症との事でシップを処方されました。 このような症状はどうしてなるのでしょうか?どうしたら治るのでしょうか?母親は20歳頃に全身性エリトマトーデスになり、その後症状は落ち着いていたのですが、40歳頃に症状が現れてからは薬で抑えています。今回のカルシウムの塊とエリトマトーデスは関係しているのでしょうか?痛がる母親を見てられません。教えてください、よろしくお願いします。

  • 手の骨折について

    私は9月16日に第5手根骨を骨折してしまいました。今まで骨折したことがなく、この時はそのうち治るだろうと思って放置してました。しかし、大学でピアノを専攻しているため、しばらくしても全然治らないので不安になり、2週間後の9月29日、整形外科を受診し、骨折と診断されました。 診断された時は一ヶ月で治ると言われたのですが、未だに骨がくっつかず不安です。 3週間おきにレントゲンを撮っているのですが、折れた骨がだんだん広がってきていました。これはよく聞く、折れたところは骨が太くなるというふうに理解していいのでしょうか。 ただ、くっつきそうな感じに、レントゲンにだんだんと白いもやもやが写ってくるようになりました。今度のレントゲンは一ヶ月後みたいです。 今は、骨はくっついていないものの、リハビリをしています。ギプスもはずしていて、手はだいぶ動くので簡単な曲なら弾いていいと言われました。 ここまでごちゃごちゃ書いてしまいましたが、これが私の骨折情報のすべてです。 聞きたいことをまとめると、 ・完全に骨がくっつくのはいつか ・骨がくっついていないのにリハビリやギプスをはずすのは正しい治療法なのか です。 ピアノの実技試験が年明けに控えているので、譜読みもまともに出来ず、不安です。 ギプスを外したとき、子供の頃軽く曲がってしまった小指の骨が、さらに曲がったような感じもして、今お世話になっているお医者さんにも不信感を抱いています。 とにかく、骨折する前のように早くピアノが弾きたいです。 何か分かる方、教えてください。お願いします。