• ベストアンサー

ノートのHDD交換

noname#40524の回答

noname#40524
noname#40524
回答No.8

今現在ディアルUSBのiBookを手術中です。 取り外すネジは数十本有りますし、色々なサイズを混じっています。 上下パネルは組み合わさっていますので、注意深くしないと『傷だらけ』になります。 HDは内部のシールド板を取り去った所に有ります。 (此処迄で約一時間) PBG3、4系ならば簡単なんですけどね。(笑)

sonywood
質問者

お礼

僕のもDualUSBかな??(2001 Late 750FXの二代目) 上のカバーをとろうとして、横がちょっと傷ついてショックなんですよ(汗 やっぱり結構難しいらしいですね、、、 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ノートPCのHDDの交換をしてくれる所知ってますか。

    HPコンパックノートのHDDの交換費用5万円と言う見積もりがメーカーより着ました。 もう少し安く交換してくれるショップ知りませんか。 東京近郊でお願いします。

  • 内蔵HDD交換トラブル

    12インチiBook G4 1.2GHz OSX10.3.9です。 30GのHDDが容量オーバー気味になり、メモリーとともに自分でHDD交換に挑戦しました。 Firewire外付けHDDに内蔵HDDを復元し、問題なく(自分では)交換出来たと思うのですが、そのHDDをマウントしません。 色々調べてみると、iBook G4でも137G以上のHDDを認識しない機種があるということで、(交換したHDDは250G)それが問題でしょうか。 また、それが問題なら、何らかの方法でパティーションを2つ(125Gづつ)にして組み込めば問題なく認識してくれるのでしょうか。 以上宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • iBookのHDD交換方法の解説ページを教えて下さい

    iBook700を使用しています 参考:http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=204263 先日急にHDからカリカリと音がし始めて、現在はカリカリ音はしなくなったのですが、処理速度が極端に遅くなり、WEBアクセスしている時もチクタク、チクタクと、時計のような音がしてページの表示速度が遅くなりました。 ノートン先生に診てもらったのですが、「重度の~」と診断されたので、HDDの交換をしようと思います。 一応データのバックアップはとっているので、1度OSの再インストールをしてみようと思いますが、その結果によっては交換という事になります。 iMacのHDDの交換はした事があるのですが、iBookのHDDの交換は景観がありません。 どこかで見たのですが、iBookのHDDの交換はiMacよりもかなり難しい印象でした。 交換方法をどこのサイトで見たのか分からなくなってしまったので、iBookのHDDの交換方法を解説しているサイトがあれば、教えて下さい。 できれば、画像と解説が多い方が良いです。 実際にiBookのHDDを交換をした事がある方はいますか? 難しいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDの交換

    先日パソコンを使っていたらいきなり電源が切れ、 HDDが壊れたようなので交換を考えています。 保証期限が過ぎているため自分で交換しよう と考えています。 交換方法はもう調べましたが、交換し終わった後は リカバリCDでリカバリをすればいいだけなのでしょうか? それと、相性などの関係でHDDを購入すればいいか 分からないのですが、お勧めはありますでしょうか? 容量は60ギガ以上で、サクサク動くようなHDD が良いのですが。 すいませんが教えてください。 使用機種(FMV-BIBLO NB18C)

  • HDDの交換

    購入から2年以上使用中のパソコンが突然動かなくなりました。 (WINDOWSが立ち上がらない 『システムがみあたりません』みたいなことが出てきました。) 早速メーカーへ修理依頼しました。 メーカー見解ですがHDDが物理的に壊れてます(寿命)ということです。 修理は交換になるとのことで、費用が高いので自分でHDDを購入して交換しようかなと思います。 そこで質問です。 メーカー以外がパソコンを開いた時点で保証対象外になることは分かりますが、それって保証対象期間中の話ですよね? 一旦メーカーで修理すると、保証が延期されるなんてことはないですよね? 教えてください。

  • HDDの交換

    PCをしていたら「パーン」と軽い音がして、画面が完全に停止しました。 何となくの予想ですが、HDDが壊れたんじゃないかと思います。 リカバリディスクを入れても、真っ黒な画面のままモータ音だけがしています。 これはもう修理しかないと思いますが、自分でHDDを交換したら安くなるでしょうか? PCV-RZ52(XP)ですが、説明書のドライブの増設の部分を参考にして入れ直せば大丈夫でしょうか? ちなみに初めての試みなのですが、都内なら秋葉原に行ってみれば良いでしょうか? 1万円以下で、探せるでしょうか? いろいろとスミマセン。

  • HDDの選び方について

    ショップパソコンのHDDが壊れてしまいました。 お店で交換してもらうと結構な費用がかかります。 パソコンに関しては全くの素人ですが自分でHDD交換をしてみたいと思っています。 失敗する可能性も大なのでオークションで安いものを買って挑戦したいと思っています。 メーカーも製品もたくさんありすぎてどのHDDを買っていいかわかりません。 壊れたHDDはMaxtor4D040H2です。 また、このHDDは40GBということですが10GB とかに変えても問題はないのでしょうか?教えてください。 OSは最初に入れてもらったのがMeで後でXPにアップグレードして使っていました。 よろしくお願いいたします。

  • VAIOのHDD交換について

    PCV-V10/Wを使っているのですが、HDDが壊れてしまいました。 メーカーに問い合わせ&修理の見積を頼んだところ、4万円かかるって言われて・・・ 今、自力で交換しようかどうか迷っています。 どなたか交換された方いませんか? やっぱりメーカーで修理してもらった方が良いのでしょうか? あと、自分で交換する場合CPUも一緒に交換してみようと考えてるんですが、出来なくは無いみたいなのですが・・・どうなんでしょう?出来るもんですか? SiS651だとPentium4の2.8Ghzがつきそうなんですけど。 ちなみに、パソコンをいじるのはド素人です。(メモリー差し込むとかならありますが・・・)

  • ノートPCのHDD交換

    はじめまして、こんばんは。 HDDがいまにも壊れそうな状態です。 HDDの交換はメーカに頼むと4万5000円かかるといわれたので、自分でHDDの交換をしようと思ってます。 ちなみにスペックは富士通のノートPC FMV NB16B 40GBHDD(2048KBキャッシュ・U100 4200rpm)です。 そこで皆さんに、HDD交換時の注意点を教えていただきたいです。 【現在まで分かってる、ノートのHDD交換時の注意点】 ・2.5インチで9.5mmの厚さじゃないとダメ ・交換時は静電気に注意 ・高性能なHDDを購入の際は、電力不足に注意 ・取り外しの際に半田を割らないように注意 ・前のHDDと同じultra ATA100じゃないとダメ? ・高回転数の場合は発熱に注意 ・BIOSがちゃんと認識してくれるかが不安 あと相性の問題から同メーカーのHDDのほうがいいのでしょうか? 皆さん、どうぞよろしくお願いします。

  • HDDの交換について Let'sNote

    こんにちは。 Let's NoteのCF-W2を使用しております。 先日、HDDからヒューンという音がして 突然、動かなくなってしまいました。 強制終了後、なんとか起動させて、 必要なもののバックアップは外付けHDDにしました。 pcデポに問い合わせたのですが、 交換が難しいノートPCだと修理扱いになるとのこと。 大体の値段を教えてください!と言ったら 10分以上も保留で待たされたので さすがに電話を切ってしまいました。 色々調べると郵送で業者にHDD交換を お願いした場合、60GのHDD代込で、3万強ですが、 東京都内の店舗でもっと安く 交換できるところはありませんでしょうか? 自分でHDD交換する自信なしです。 ついでにメモリの増設もできればと思っております。