• ベストアンサー

ヒュンダイの日本再進出

ヒュンダイですよ。昔TBとかありましたが、 日本車より気持ち安く、性能的には未知数ということで 当然の如く終売になったわけですが。 しかし今や日本のメーカーは暴騰しています。 当時100万そこそこで買えた、このクラスも 今や当然の如く150万くらいします。当時とさして変わらない 値段で持ってくれば、結構需要はあるんじゃないですか。 こだわりがなく動けばいいという、社用車とか 必要でしょうし。 http://www.hyundai-motor.co.jp/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2184/4839)
回答No.5

>ヒュンダイの日本再進出 そういう噂が流れていますよね。 が、報道関係者が現代自動車に確認しても「6月16日現在も普通」らしいです。 韓国では「NO JAPAN」を官民挙げて運動していますから「日本での営業強化=親日企業」と看做され官民挙げて攻撃されます。 「LOTTE」「ロッテ」でも、韓国業である事を伏せて営業していますよね。 経営者は、偽名(日本名)で経済活動を行う徹底ぶりです。 スマホの「ギャラクシー」でも、韓国企業であることを伏せて営業していますよね。 「LINE」でも、韓国企業である事を隠して営業していました。 ※大赤字になったので、ソフトバンクに事業を売却=ソフトバンクが大赤字! まぁ、現代自動車の日本再進出は色々な困難があります。 反日国家の製品を、嫌韓国家の国民が購入するのか?という問題もあります。 同時に、ディーラー網を構築出来るのか?という問題もあります。 前回、日本進出時には「三菱自動車が全面バックアップ」しました。 韓国の正しい歴史には記載がありませんが、現代グループは三菱グループが資金・技術援助を行った企業です。 現代自動車は、三菱自動車の歴代ミラージュの設計図を渡していたのですね。 ※エンジン等は、日本から輸入。 この歴史的な経緯で、三菱自動車ディーラーが現代自動車のディーラーを兼業する事が多かったのです。 然しながら、ある事件以降「三菱自動車と現代自動車の信頼関係は無」です。 ※輸出をしない約束で最新技術を供与すると、現代自動車はアメリカへ「自社製品」として無断で輸出。 それよりも・・・。 現代自動車は、色々と品質に問題が多すぎます。 大々的にアピールをする割には、直ぐに・・・。 安心して乗れる車でないと、日本での販売は困難でしようね。 そもそも、韓国車を購入する意味が少ないです。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.4

暴走する車なんて怖くて乗れません!! 【閲覧注意】現代車(走る棺桶)暴走動画【ヒュンダイ】 https://matome.naver.jp/odai/2142101975124993501

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

三菱と共同開発したエンジンに独自開発した機能を付加したらトラブルだらけの粗悪品になってしまった…というのは有名な話だと思うんですが・・・ また、エンジンに不具合があったら三菱のディーラーへ持っていけという対応を取られた人もいたいそうですよ?メーカーディーラーでそういう対応をしていたメーカーですから、自社製品を自社で修理できないメーカーなんでしょうね。もしくは本国では労組の力が強いのをいいことに海外の直径販売店でも同じことをしているということなんでしょうか? 日本進出を否定しませんが、自国のやり方を押し付けるのではなく、その国に合わせたものづくりと売り方が出来ないと同じことの繰り返しになるのは明白ですよね。 韓国企業は海外で色々とトラブルを起こしていますが、主な原因は無責任な対応が原因だと思っています。 日本で少しでもそういうことをすれば固定客は絶対につきません。販売後のサポートも「新車両と交換しておわり」というのでは信頼を得ることが出来ないでしょう。アメリカではそういう対応を普通にやっているらしいですね。 エンジン系の制御ソフトの不具合があっても、ソフトの書き換えではなく新しいパージョンのソフトになっている車両と交換!なんて対応されたらどう思いますか?自動車に大事なものを入れたまま点検や車検に出したらパクられていた!なんてこともあり得るかもしれません。現地従業員(日本なら日本人)だったらそういう心配はまずないんでしょうが、人員を本国から連れてきていたとしたら要注意かもしれません。

  • xf86conf
  • ベストアンサー率25% (49/195)
回答No.2

チョーセンだからダメと言うことではないですが、そもそも販売店というかサービス拠点が少ないから、メンテを考えると国産には敵わないんじゃないですかね? シトロエンみたいに店舗が少なくても、そういうデザインが好きだというコアな客が居れば話は別ですけど。日本でチョーセングルマに拘っている人というのは、あまり聞いたことがない。 安くてもダメでしょうね。一般人はフツーにトヨタ買うと思います。

回答No.1

運転中にハンドルが外れたり、走っている最中にボンネットが勝手に開いたり、 シートのリクライニングレバーを引いたらレバーが折れたり、品質面で問題のある車は、日本人には受け入れられないのでは?

関連するQ&A

  • 韓国・現代グループについて

    「現代」は、韓国現地では「ヒョンデ」という発音です。 それなのに、なぜ、英語書きで「HYUNDAI」になって、日本で「ヒュンダイ」などと呼ばれているのでしょうか? 私は今、韓国に住んでいるのですが、韓国人に「ヒュンダイ」と言っても、日本人に「ヒョンデ」と言っても、通じないので、不思議に思っています。

  • 世界トップクラスの日本製品ってなんでしょうか?

    疑問なのですが日本では世界のトヨタとか日本の電化製品などは世界トップレベルのような感じなのですが、世界を見ると電化製品ではsamsung製品が売れていますし、車などもヨーロッパなどではトヨタ、ホンダなども見かけますがそれよりPEUGEOTやOPEL、Ford(ヒュンダイもよくみます)などのほうが多く見かけるきがします。日本の新幹線も最近中国にスピードで負けたなど拝見しました、今でも世界トップクラスの日本製品というのはどのようなものがあるのでしょうか?日本製品方が質は良いと思うのですがコストパフォーマンスで日本製の売れゆきが悪い気がします。今でも世界で日本製のものがトップクラスのシェアを誇るものはあるのでしょうか?

  • 日本でわざわざヒュンダイを乗る

    この間幹線道路を走っていたら、ヒュンダイの車が前を走っていました。 日本で外車を乗るのはおしゃれでいいと思いますが、ヒュンダイでちょっとびっくりしました。わナンバーではないので純粋に輸入車なんだろうと思いました。 日本ではあまり売っていないヒュンダイをわざわざ選んで乗るというのはどういう意味があるんでしょう?

  • 日本製のスマートフォン

    今日のようにタッチスクリーン型のスマートフォンが流行る前まではW-ZERO3やいわゆるガラケーが世界でもトップクラスの性能を誇っていたと思うのですが、最近はiPhoneやGalaxyのような海外製品が目立っている気がします。 搭載されている技術やOSが純粋な日本製のスマートフォンは今現在存在しますか、またその機種は何ですか?

  • バレーボールは何故日本で開催

    ミュウヘンオリンピック世代です 当時は日本のバレーボールは世界のトップクラスでした でも、今はかなり低迷しているようです が、日本で世界大会が多く開催され、テレビ中継も盛んに 行なわれています 外国でも、これくらい盛んに開催されているのですか また、フジテレビで放送されているワールドカップと称して いる大会は、世界的に承認されているものですか 宜しくお願いします

  • 日本のバイクメーカーは衰退中? それとも手抜きしてた?

    日本のバイクメーカーは衰退中? それとも手抜きしてた? BMWから、S1000RRが出ました。 パッと見は第5の日本製SS出現?といった風貌でした。 しかしその走行性能が明らかになるにつれ、驚異的な存在であることがハッキリとしてきました。 欧米日(日本からはモーターサイクリスト)バイク誌で共同開催するサーキットテスト 「マスタースーパーバイク2010」において、 S1000RRは最速ラップタイム・参加者平均ラップタイムとも総合トップとなり、 その最高出力は191.5馬力だったということでした。 これは、このクラスでは過去にない、圧倒的に高い数字です。 最速ラップタイム順で2~5位までも欧州車勢が占め、日本車勢は6位以下に並んでしまいました。以下はその順で ホンダ CBR1000RR (174.7馬力) スズキ GSX―R1000 (162.2馬力) カワサキ ZX―10R (176.9馬力) ヤマハ YZF―R1 (173馬力) ということでした。今までは、必ず日本メーカーは常に上位にいましたので、過去最低の結果となっています。 サーキットタイムに関しては、サスのセットアップの完成度も重要で、今回(不況の影響と思われる原因から)専門スタッフを派遣しなかった日本車勢は不利だったのだろうと思います。   最高出力に関しても、バイク一台ごとに異なるコンディションの良し悪しの影響もあり、本来の性能を発揮出来ていなかった可能性もあります。 しかしそれらを踏まえても、S1000RRの高性能ぶりは言い訳のしようが無いほど、圧倒的です。 またそれが、日本車と同様の車体構成から発揮されているのです。 そして、その高性能を考えると、充分に納得できる範囲内の価格で、国内販売されます。 そこでお聞きしたいのは、 この性能差は、この後2~3年程度で、日本メーカーの努力で埋められて、更にそれを巻き返し、凌げるところまで、持っていけるようになると思いますか? それとも、もうこれからはエコの時代とかなんとかという事で、欧州車勢を巻き返すこと無く、徐々に尻すぼみとなっていってしまうのでしょうか。 どう思われますか?

  • MT車に乗るなら今?

    MT車に乗るなら今? MTは車をダイレクトに思い通りに操れるメリットがあります。 特にスポーツカーはMTで乗る醍醐味は筆舌に尽くし難い程すばらしいものです。 しかし時代の流れからほとんどがATになりスポーツカーもATが多くなってきています。 今後燃料がガソリンから電気へとシフトしエンジンからモーターとなればMTはほぼ消滅しますよね? そうなる前にまだ普通に購入し楽しめるうちに最後のMTを愛車として乗るなら今がそのときなのでは? 特に趣味としてMTが好きでMTへのこだわりがあるようなドライバーはどうですか? (ATを全て認めず性能がダメだと言っているわけではありません)

  • 『ミグ25』強行着陸事件

    こんにちは。昨日深夜このテレビを見て、こんな事件があったなと思いながら見ていました。 そこで思ったのですが、今の時代にあのようなことが起きたら、自衛隊や日本の政府はどのような行動をしているでしょうか?レーダーの性能や防空網は当時とは比較にならないほど向上しているでしょうけど。

  • 3年ぶりにツーリングカー(ドリフト)に復帰しようと思ってるのですが・・・

    お世話になります。 以前パーキングなどで友達とドリフトなどして遊んでいたのですが、諸事情により遊べなくなってそのまま3年がたちました。 またラジコンが出来る環境が出来ましたので復帰しようと思っているのですが、あまり知識がないのでいろいろおしえて頂けると助かります! 当時使っていたシャーシはフルチューンのTA-04で、壊してばかりでした。 多かったトラブルはスパーギヤの破損、ベルトの破損、モーターやコード類の発熱による異常?などです。 モーターなどに負担のかかるドリフト、それに小石や砂の多いパーキングではさけられないトラブルなのですが、今回は出来るだけこういうトラブルは避けたいと思っています。(金銭的にも) そこで新しいシャーシの購入を検討しています。 (メカ類はそろっているのでとりあえずシャーシさえあれば始められます。) 候補としては、タミヤではシャフトドライブで小石や砂に強そうなTB-02Dか、 比較的新しいモデルのTA-05、ヨコモのドリフトパッケージを考えているのですが、値段や性能・耐久性など総合的に考えるとどれが私に向いているでしょうか?ある程度の改造もしたいと思っています。 予算は2万円程度です。オークションの中古も考えています。 今のところレースに出る事は考えていませんが、出たいと思ったときに対応できるかどうかもおしえてください。 またできるだけ長く使いたいと思っているので、後継車に関する情報や将来的なパーツの入手のしやすさなども知りたいです! そのほかにもおすすめのシャーシや参考になるサイト、なんでもいいのでぜひアドバイスください! よろしくお願いします。

  • 初めて日本に入ってくる外国語って。。

    いつも不思議に思っているのですが、初めてある国の外国語が日本に伝わって来たとき、その単語の意味はどのように知りえたんでしょうか。 最初に日本に入ってきた外国語が中国語だと仮定すると、例えば「本」という漢字(言葉)がなぜ日本語の「ホン」だと分かり、「要」は、「ヒツヨウ、カナメ」の意味だと分かったのでしょうか? また、江戸時代にオランダ語が入ってきたときも、膨大な単語の一つ一つ、それに対応する日本語の意味をどのように知りえたのでしょうか? 何でも良いですが、waarschijnlijkと言うオランダ語に初めて出くわした日本人はその意味をどのように。。。 やっぱり語学の天才やすごい人物がいて、留学などして全て学んできてしまうのでしょうか。そう言う人が辞書を作ったり?? あるいは、オランダ-中国語辞典などを利用していたのでしょうか。中国語でしたら当時の知識人は漢文としてかなりのレベルだったと思うので。 また現在学ばれている主要言語も、初めて入ってきたときはどのように日本語に翻訳されたのか。。 やはり中国語やオランダ語と、入ってきた外国語との辞書を見ながら研究でしょうかね? 私は韓国語勉強中ですが、やはり韓国語も韓中辞書みたいのを頼りに翻訳していったのかなー? 今の我々は辞書のおかげであっという間に未知の言語でもその意味を知ることが出来ますが、その辞書の無い時代にはどうだったのか、知りたいです。 それから、現在もアフリカの奥地など、知られていない言語の場合、そう言う言葉の意味はどのように知りえるのでしょうか。 なんだかまとまりのない質問になってしまいすみません。 (予想も含め)分かる範囲でお答えいただければ幸いです。