• ベストアンサー

MD→PCへの録音

おはようございます。 カテゴリ違いかもしれませんが、ここに書かせていただきました。 先日、友人が自分達のライブのMDを送ってきてくれました。 しかし、自分の家にはMDデッキがない為、別の友人にMDウォークマンを借りて聞こうと思っております。 ですがMDウォークマンも借り物なので、 MDからPCに録音して聴こうと思っております。 そこで、質問ですが、 MDウォークマン→PCへ録音するのに、 どんな配線が必要になるのでしょうか? 自分の勝手な予想では、MD側が通常のイヤホン端子と同じもの。PC側がマイク端子にささる端子であればいけるのではないかなぁと思っているのですが・・・ これは正解でしょうか? それとも全然だめでしょうか? 一応、確認したのはMDウォークマンは、専用のイヤホンでなくても、別会社イヤホンでも聞けることは確認しました。 ご指南のほどよろしくお願いします。

  • Xa240
  • お礼率58% (54/92)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

MDプレーヤーのヘッドホン端子とPCのマイク入力端子では、信号レベルが違いすぎます。 理想は、MDのLINE出力端子とPCのLINE入力端子です。 大抵のPCには、LINE入力端子は付いているはずです。 ただ、MDプレーヤーにLINE出力端子が無い場合もあります。 LINE出力端子が無い場合には、ヘッドホン端子から出力を取り出します。 LINE出力端子とヘッドホン端子の信号の大きさは、ほとんど変わりません。 ただ、周波数特製がLINE出力はフラットで特に変な加工がしてないという事と、出力インピーダンスの設計がPCのLINE入力端子と適合するようになっています。 ヘッドホン端子だと、ヘッドホンで聞いたときに良く感じるように周波数特製に意図的にカーブを持たせている場合が多いという事と、出力インピーダンスがヘッドホンに合わせた設計になっているためにPCのLINE入力端子とは合わない場合が多いです。 もっとも、インピーダンスの違いは「聞いても分からない」程度なのですけど。 PCにLINE入力端子が無い場合にはMIC入力端子と接続するのですが、その場合には信号の大きさが違いすぎます。 LINE出力おヘッドホン出力はMIC入力に較べて信号が大きすぎます。 そのために、接続には「抵抗入り」という接続コードを使用します。 このコードは、オーディオショップなどで簡単に購入できます。 録音ですが、Windowsに標準で付いている録音機能だと5分以上は録音できないという機能上の制限があります。 また、録音されたデータはWAV形式となります。 フリーソフトでいろいろと探せば、録音時間無制限とか、MP3形式で録音できるとか、いろいろとあります。

その他の回答 (1)

  • cute2000
  • ベストアンサー率79% (261/327)
回答No.2

MDとPCの接続に関しては、No.1の方の説明で十分でしょうから、録音するソフト等に関しては下記を参考にして下さい。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/index.html#02

関連するQ&A

  • PCからMDに録音するためのケーブル

    CD/MDデッキのCD再生部分がぶっ壊れてまともにCDが再生されず、MDに録音できません。 そこでPC経由でMDデッキに録音したいと思い、電器屋でケーブルを色々見ていたのですが、このタイプでいいでしょうか? http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=889&IID=4901780031771 PC(デスクトップ)側にはヘッドホン端子と、赤・白・黄の映像・音声端子があり、デッキ側はAUX-INです。

  • PCからMDへのアナログ録音について。

    WMAファイルをMDにアナログ録音する為に、 LINEケーブルと中古のMDデッキを購入しました。 PC側は緑色のステレオミニジャック MDデッキ側は音声入力端子(LINE-IN)を接続し メディアプレイヤーで再生しつつ、MDデッキの録音ボタンを押しているのですが、全く録音されません。 どうすれば録音できるでしょうか? そもそも他の手法があるのでしょうか? 自身では全く解決策が見出せず・・・・ 大変お手数で申し訳ないのですが、 どうかご解答を頂けます様お願い致します。

  • 録音モードの違う音声を同一の音質で簡単に速くMDに落とす方法

    タイトルが長く申し訳ございません。 MDテレコを使用して、音声を録音したものを MDにダビングしたいのです。 でも、しかもダブルMDデッキがないため、 イヤホン端子からマイク端子につないで録音しています。 録音モードがばらばらだったために、 トラックごとに音質が異なり、声が割れているトラックがありうます。 簡単に速く、できるだけ同一の音質でダビングできる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • MDからMDに録音・・。

     MDウォークマンと録再MDウォークマンをつないで、MDからMDに録音しようとしているのですが、そのつなぐコードに、『音源→line入力端子』っていうのと、『音源からマイク端子』 っていうのがあるんですね。  それで、僕は、『音源→line入力端子』のコードを買ったのですが、マイクの所に挿しても録音できるんです、で疑問なのですが『音源→line入力端子』っていうのと、『音源からマイク端子』の違いは何なんでしょう??  それと、lineのほうで録音するとめちゃくちゃ音が小さくなるのは設定をミスっているのでしょうか?  教えてくださいお願いします。

  • MDをPCに入れる簡単な方法はありますか?

    普段、音楽はCDかデータでPC(iTunes)に入れ、iPodに入れて聞いています。なのでCDやMD等はデッキを持っていません。 ですが先日、欲しい曲が入ったMDを頂いたのですが、デッキがないのでとりあえず、人から借りたポータブルMDプレイヤー(録音機能なし)で聞いてます。 そこで、なんとかPCに入れる方法がないかな…と。特に音質にはこだわってません。 ポータブルのイヤホン端子からPCのマイク端子…というアナログな方法でも可能なのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • マイク端子からPCへの録音の音量

    マイク端子からの録音した音量が小さすぎて困っています。 マイクから直接声を録音した時は聞き取ることが出来ないくらい微小な音になってしまうので、MDに録音してからMDのヘッドフォン出力とPCのマイク入力端子を接続し、MD側の音量を最大に、PC側のマイク音量も最大にして録音したところ、やっと微かにに聞こえる程度になりました。 これでは使い物にならないので頭を抱えています。 どうしたら通常の音量で録音できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MDからPCへ

    USB端子搭載のウォークマンを買いました。 MDの曲をPCに移したいのですが、どうやっていれたらいいのですか? MDラジカセからPCに録音できますか? 必要なものがあったら教えてください☆★

  • MDの録音のこと。

    初めまして。 実は、しばらく使ってなかった、MDデッキで、MDを以前に 録音した続きから、新しい曲を追加で録音したのですが、 そのデッキでは、追加で録ったばかりのMDが聞けなくなり、 再生専用ウォークマンでは追加した曲も、普通に聞けるという 現象が起こりました・・・。デッキで今までのように、前に入れた MDに追加しても、聞けるようにするには、一体どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、普通に1回で録ったものについては、普通に聞くことができます。 今まで、そんなことがなかったので、大変困ってます。 いきなりなってしまいました。どうか、教えて下さい~☆お願いします。

  • MD録音からPCへ録音したいのですが?

    FM番組を録音してPCに録音してその録音をCDにMP3形式等でさらに録音したいのですが、こんなことってできるのでしょうか?? MDの録音はCD,MDラジカセで番組録音します。 持っているものは、 ・CD,MDラジカセ(AUX端子つき) ・PC MSI U200 マイク入力端子つき ・DVDポータブルドライブ と以上ですが、上記の順番に流れていったらいいと思っているのでが、ラジカセからPCにマイク入力端子を使用して録音する際にソフトが必要なのでしょうか?? すみません、まったくの素人なんで教えてください。

  • MD→PCのダビングは、ステレオではできないのですか?

    MDコンポからノートPCのHDにステレオで録音(ダビング)したいので、MDコンポのヘッドホーン出力端子 → ステレオミニプラグの接続ケーブル(抵抗なし) → PCのマイク入力端子に繋ぎましたが、モノラルで録音されてしまいます。 また、録音状態でなく、単にモニターとしてPCのスピーカーから出てくる音を確認しても、やはりモノラルです。 MDコンポのヘッドホーン出力端子にヘッドホーンを挿して聞くと正常にステレオで聞こえるのに、PC側に繋ぐとモノラルになるのは何故でしょうか? ステレオで録音する方法はないでしょうか? PC側には、ライン入力端子は無いので、マイク入力端子を使っています。 接続ケーブルは両端とも、ちゃんとステレオミニプラグが付いています。抵抗ありのケーブルも購入し、上記と同じように繋げてみましたが、音が極端に小さくなる為、抵抗無しを使いました。(抵抗の有り無しはステレオ・モノラルとは関係は無いと思いますが) ノートPCは最近購入した「NEC製 LL750/A」で、ライン入力端子はなくマイク端子のみです。 マイク入力端子が構造上モノラル入力かと思い、PCのメーカーに確認したところ、ステレオ入力だとの回答でした。 因みに、PCへの録音はフリーソフトの「超録-長時間録音機」を使いました。 どなたか、ご教示をお願いします。