• 締切済み

(至急)問合せ番号:xsvc20022142121

壁に取り付けていただいたエアコンが7ヶ月経ち、今日の朝お店に来たら壁から外れてぶら下がっていました。。。 壁に直接打ち付けてあったアルミ板?のビスはほとんど落ちていて、3本でかろうじて止まっていた状態でアルミ板も曲がっています。 直してもらうことは可能なのでしょうか? エアコン自体には問題なさそうです。 除湿がついたままになっていたので起動しています。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

多分壁の内側に柱等の固い材木がある事を業者が見落とした可能性が 高いです。これは業者の確認ミスですから、申し出れば無償にて再度 の取り付けをして貰えます。 今の場所の壁の内側には、単に壁板が張ってあるだけで、内側には柱 や筋交い等は入っていない部分だろうと思います。 今の所に再び設置するのは再び落下する可能性が高いので、別の位置 に取り付けるしか方法はありません。 どうしても今の位置で都合が悪いと言うなら、何らかの補強は必要に なるでしょう。 その事はエアコン販売店と相談して下さい。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.3

ここまで故障というか問題が発生してるので、購入先にすぐに電話して確認するべきと思います。

回答No.2

  修理はできます エアコンを買った所か、取り付けた業者に問い合わせてください  

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

買ったところに至急連絡して修理してもらってください。 ただ、取付枠は保証外かと・・・・・・ とにかく、買ったところと交渉するのが一番です。

関連するQ&A

  • エアコン取付ビスが壁から近い為取付出来ないと取付業者に言われました。

    引越の際、旧居から新居へエアコンの取り外し、取付工事を業者に依頼しました。 新居に業者が来て取付場所を確認すると、元からある取付ビスから壁までが近すぎる為(右取付ビス中心から右壁まで約9cm)、本体が壁にかかるので別にビスを打たないと設置出来ないとの事です。 賃貸マンションのため、不動産会社は穴開けはNGと言います。 エアコンメーカーに問い合わせたところ、取付板をずらせば取付できると言っていますが、ずらすには取付板にドリルで穴、ずらせてもせいぜい2~3cm、取付板から本体がはみ出るのが11cmなので物理的に無理です。 そこで質問です。 (1)そんな取付ビスの位置で取り付けられるエアコンなどありますか?業者はないと言っています。 (2)例えばビス2本止めが不能な場合、中央に1本でも可能なのでしょうか? 状況がわかりづらいかもしれませ、文章能力がなく申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • もうエアコン使ってますか?

    皆さんのご自宅で エアコン使ってますか? 私は今日くらいから使ってます 除湿です 朝とか結構涼しいのですが日中は 蒸し暑いです だから除湿にしてます エアコン使うと室内で快適に活動できます エアコンの力って凄いなと改めて感じました 皆さんは誓ってますか?

  • 床下に敷く防湿シートについて相談

    床下換気がないため、シロアリやカビに侵されていました。 すべての木をはいで、鉄を土台にベニヤ板を敷くつもりです。 下の土は、除湿機を使っているんですが、湿気が一向に取れる気配がありません。 床下が低いので、床下換気のため、壁に穴を開けることもできません。 ベニヤ板に穴を開けて蓋をつくり定期的に換気をするしか方法がなさそうです。 そこで、普段は、閉じた状態になってしまうので、ベニヤ板の湿気が気になります。 ベニヤ板と土台の鉄の間にアルミなどのシートを引こうと思います。 しかし、アルミだと高くつくので、代わりになるものはないでしょうか? ブルーシートではだめでしょうか?

  • 雑巾について

    昨日エアコンの取り付けを行いました。 雑巾を…と言われたので、慌ててしまい、外に数か月干しっぱなしにしていた雑巾を水洗いし、渡しました。 それでエアコンを取り付ける場所(壁)を拭かれていました。 今更気になったのですが、外に干しっぱなしの雑巾って、雑菌っていっぱいでしょうか? その雑巾は、冬場の結露に使っていて、普段は使わないので、カラカラに乾いていましたが… それを軽く洗って、渡しました。 壁を拭くとは思わなかったので… そこからカビが繁殖しないか、エアコンの後ろなので、お手入れもできないし、数年はそのままの状態になってしまうし… 壁がカビだらけにならないか、心配しています。 その雑巾で、壁を拭いてみたのですが、少し匂うような気もします。 雑巾自体には、カビ臭はない気がします。 普段は、雑巾は使わず、使い捨てでウェットテッシュを使っているので、そうしたらよかったと、本当に後悔しています・・・ 今更ですが…カラカラに乾いた、数か月干しっぱなしの雑巾ってどうなのでしょうか? 乾燥状態だったら、雑巾の雑菌は死滅しているものなのでしょうか? それで壁を拭いてしまい、エアコンを取り付けてしまった状態なのですが… よろしくお願いいたします。

  • エアコンのホースの水漏れ?

    いつもお世話になっておりますm(__)m 今回もどうぞ宜しくお願いいたします。 新築マンションに入居して、1ヶ月強経過しました。 昨日からの大雨で備え付けのエアコンの除湿を使っていましたが、ふと、本日、エアコンの室内ホース(カバーが付けてある)の部分から水が滴り、壁に伝っているのが見つかりました。 連日の大雨で、室内の環境が良くないので除湿を結構な時間使っていました。 画像の部分の下の丸い辺りから・・水が滴り落ちています。 原因として、自分で、思うのは、 1、除湿機能を使い過ぎたから? 2、連日の大雨で、室内に雨水が入って来た? 3、初めから業者の取り付けがまずかった?  などなど、考えているのものの、このままの状態では、いけないと思 っています。 このエアコンは、売主が販売マンションに取り付けていた物です。 もし、原因が3、だとしたら、売主へ報告をしたいと思っています。 専門的な見解・ご経験談など、教えて頂きたく、質問いたしました。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

  • エアコンが最近カタカタ音鳴ってまして、調べてみると、エアコンと壁の間に

    エアコンが最近カタカタ音鳴ってまして、調べてみると、エアコンと壁の間に取り付け板があって、右側は隙間ないのに、左側が隙間あって、その隙間のせいで、エアコンの振動が伝わり、取り付け版がエアコンに当たる音だったようです。 直し方も分からないので、とりあえず隙間に物を挟んで、とりあえず音はしませんが、まあ音さえしなければこのままでもいいんですが、ただ物を挟んだ状態のまま使用してもいいのかどうかで迷ってます。 取り付け板はエアコン本体の下まで出てるので、物挟んだ場所は本体の下です。

  • SHARP製のエアコン、AY-P22JSBのことなんですが、

    SHARP製のエアコン、AY-P22JSBのことなんですが、 時折冷風が出なくなります。 今年もそろそろ暑くなってきましたので、除湿を掛けていた(除湿でも十分冷える)んですが、冷風が出なくなりました。 生ぬるい風が延々と出ており、送風の状態のように思えます。 冬暖房を使ってませんので、約1年ぶりにスイッチを入れたんですが、1週間ほどは正常に作動していたのに今日突然冷風が出なくなりました。 去年にもこういうことがあったんですが、1日経つと治っていたのと、SHARPに問い合わせたところ出張になるとのことなので保留状態でした。 それで、送風状態のまましばらく経つと風が止まり、通電中のランプが点滅した状態で止まります。 異音などはありませんが、送風状態の時の風はなんとなくカビ臭い?感じがします。 もし内部の問題なのであれば出張修理を頼もうと思うんですが・・・。 フィルター掃除は数カ月に1度やってます(夏季) ちなみに、除湿でなく冷房でも同じ現象になります。 解決法等ございますでしょうか?

  • エアコンを取り外しました。ビスが沢山ささっています。

    お世話になります。引越しをするのでエアコンを取り外しました。エアコンがあった所にビスのような物が9つささっています。このマンションに引っ越してきた際はエアコンがついていなかったので、壁にこのようなビスはなく、私がエアコンをつけたことによって出来た痕です。(このマンションの部屋の造りは皆同じで、玄関ドアの横にエアコンの室外機を置いている方が多いので多分、皆同じように入居後にエアコンをつけた状態ではないかとは思っています。)このような場合、退去時に修理を要求されるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • エアコンのせいか口が乾く

    1 エアコンを基本的に除湿にして寝ているのですが、かなり口の中が乾くのと、喉が乾き水分自体を欲します。 除湿より冷房の方がいいのでしょうか? 除湿だとあまり室温を下げなくてもむしむししないのでいいということも聞いたのですが? 同じ温度設定にするなら除湿と冷房どちらがいいのでしょうか? 2 あとこの頃風邪気味で薬を飲んでいます。この状態で冷房と除湿どちらがいいでしょうか?

  • 扇風機とエアコンの電気代

    嵐の前の静けさ? 今日は異様に暑いです。 朝から扇風機を最強状態で付けてますが、これを一日中付けてるのと、エアコンを除湿で温度調節(25~26度設定)して付けているのではどちらが電気代高くなるでしょうか? 大体でいいので分かる方いらっしゃいますか?