• 締切済み

偏差値55~59から阪大合格は可能でしょうか。

いきなり自分の紹介から入らせていただきますが、私は今高校3年生の女子です。 中学校では勉強に対してかなり怠惰でしたが、中3の夏に志望校を決め、後半で一気に詰め込んで何とか偏差値59の学校(ネットで見たものなのでもしかしたら正確には56.7あたりかもしれません。)に合格しました。 高校に入ってからは、1年生からかなり遊んでしまい、2年生の途中までテストもほとんど下の方でした。 ですが、2年生の後半辺りから大阪大学に興味を持ち、なんとなく行きたいと思うようになりました。 もちろん旧帝大になんとなく行きたいだなんてあまりにもバカバカしい目標だったとは思っています。 ですが、学校の先生にも今の成績から大阪大学に行きたいなんて言えるはずもなく、自分の中で何とかその希望を変えようとして少し下の大学を志望しようといていたのですが、高3の夏前になってやはり同じ気持ちになってきてしまいました。 コロナ禍での休校中も恐らく周りの地方国公立を志望している友達よりも勉強ができてきません。 また、1年生からの積み重ねがあまりない分基礎がきちんとなっていない分野も少なくないです。 成績が悪いと言っておきながら自分でこういうのもなんですが地頭がものすごく悪い訳でもないと思います。 今から本気でやり続けて合格することは出来ますか? 先に8月模試の結果を出してから質問した方が良かったのかもしれませんがこのままだと志望校も曖昧なまま納得の行かない大学に進むことになるかもしれない、と思った為このタイミングで質問させていただきました。 旧帝大に行く人のほとんどが浪人をすると思いますが、私は母子家庭なのでおそらく宅浪になると思います。 自分はメンタルがかなり弱いので、きっと二浪以上だと精神的に崩壊して阪大より下の大学すら目指せない状態になるかもしれないため一浪が限界だと思います……(意志が弱いからとは言われてしまうかもしれません) 同じような状況から旧帝に受かった方、またそのようなご友人がいらっしゃる方、教育指導面に詳しい方等いればアドバイスよろしくお願いします。 大学受験などに精通していないのに諦めろ、無理だ など根拠を明記せず書くのはやめていただきたいです。 ちなみに、私の学校は自称進学校と呼ばれつつ普通に進学校ではあると思います。文理各1クラス頭の良いクラスがあって、そのクラス出身の人などは現役名阪大合格者も数名居ました。

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

ここまで目標を絞って置いて相談しておきながら,他の人よりもコロナの間も勉強できてない。と言っていることから判断すると難しいと思います。 状況的に何一つ無理な要素はなく,頑張れる子は合格圏内であると言って良いでしょう。阪大は数学など割と傾向がある学校ですし,それにターゲットを絞れる人は比較的狙いやすい大学だと思いますが,目標があるにも関わらず「今から本気」といった言葉を使うような人は,キットこれを読んでも明日から頑張る。と言うのでしょう。この答えを待っている間にも赤本をかって過去問を解いて傾向を探って,その分野の問題集を解くといった行動に出ているでしょうか。 やればできる子は,やらなければずっとできない事を自覚してやり続けるしか結果が出ませんよ。 過去の例や人数や統計などあなたの場合何の参考にもなりません。 あなた自身の心の問題だからです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

まず気になるのが、阪大進学の意欲は認めるとして、将来の目的、つまりは学部が書かれていないということ。 これでは、どういう方向に進みたいのかが、全く分からないですね。 文章の印象からは、先ずは阪大ありきで、それ以下の大学は眼中にはないということだけに止まり、何をしたいのかが全く分からない。 それと、高校進学時の高校のレベルは書かれているけれども、現在の校内での偏差値が書かれていない。 私自身、偏差値で70程度の地方の高校を卒業していますが、阪大となると、こうした偏差値の高校であっても旧帝大レベルでは10%程度の合格率にしかならない。 そうなると、阪大はかなりレベルが高い部類にもなりますから、高校偏差値が55~59レベルでは、本当のトップレベルでなければ、かなり難しいでしょうね。 ただ、全く不可能ということではなくて、阪大ありきではなく、貴女ご自身がいったい何をしたいのか、何処に進みたいのかが分からない以上、答えようがない。 また、「旧帝大に行く人のほとんどが浪人をする」などということはなく、受験生の殆どが自分の実力に見合った大学を受験しますから、むしろ、現役合格の方が遥かに多い。 今の偏差値55~59の高校では、最低でもベスト10程度の学力は必要であるとは思いますが、先ずは、貴女が何をしたいのかという人生の方向性を決めるのが先決ではないですか?

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

何はともあれ、学校の先生に相談しましょう。 ここのような掲示板での回答を鵜呑みにしないことです。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.1

無理。

関連するQ&A

  • 阪大行きたいです。励ましてください。

    新浪人18歳、大阪大学の経済学部または法学部志望です。 昨年のセンター試験の成績は、 ・国語100/37/46 ・数学70/79 ・英語178 ・世史77 ・倫政66 ・生物80 です。昨年の受験校は、横浜国立経営(センター利用)合格、同志社大学法(センター利用)合格です。 現役時は阪大よりもずっと下のレベルを目指していたため、旧帝大二次試験レベルの問題にはほぼ触れたことがありません。 これから1年をかけて、私は大阪大学に合格することができるでしょうか? もちろん現時点で私より成績の悪い人がこれから死に物狂いで勉強し合格していくことも、 私より成績の良い人がこれからダレて落ちていくことも知っています。 なので「こんな質問をしてる暇があったら勉強しろ、やれば受かるかもしれないから」と思いますよね。 大阪大学に入学しなければならない理由ができてしまいました。ですから、勉強は全力でやります。けれど、だからこそ不安なのです。 どうか皆さんの言葉で、私に自信を与えてください。 不快な質問でしたら本当に申し訳ありませんが、ぜひよろしくお願いします。

  • 逆転合格!!

    みなさんの中に大逆転によって旧帝大や早慶上、関関同立などに入られた方がいらっしゃいましたら合格体験記なるものを書いていただきたいのですが。 こういった大学には地方の公立・私立TOP高の人たちが多くあまりこういった大学への進学がない学校から進学されたかたの話が聞きたくて投稿させてもらいました。

  • 浪人か専門学校

    相談にのってください。 浪人してでも大学にいくべきかで悩んでいます。 建築学科を志望しましたが、志望校の私立大学は不合格でした。 県内での進学の理由で一校しか受けてません。 気持ち的には浪人したいのですが、 事情により高校を卒業したばかりですが19歳なので年齢を考えると二浪になってしまいます。 専門学校でも建築について学べるとは思いつつ、大学進学に未練があります。 建築で浪人はどう思われますか? 専門学校なら、麻生の建築 浪人するなら、今年受けたところか旧帝大です。 ですが、私大理系志望で教科の増える旧帝大や今年の志望校に二浪していくことについて不安があります。 大学に合格出来るか、合格しても就職出来るか 専門学校を卒業して建築の就職先が見つかるのかなど考えているとキリがありません。 合格点まで取れなかった自分が悪いのは自覚しており、どちらを選んでも後悔のないよう努力するつもりです。

  • 私の成績から考えてどのレベルの大学まで合格できそうですか?

    私は高2でもうすぐセンターまで365日になります。特にレベルの高い大学は目指していませんがこの11月のベネッセ模試の結果が 教科  偏差値 国語  63 数学  64 英語  71 生物  64 世界史 70 5教科偏差値 68 でした。この成績から考えてごの位の大学ならあと1年で確実に合格圏内にもっていけそうですか? 私立は考えていません。旧帝大クラスは無理でしょうか? 正直にお願いします。

  • 旧帝大の特色

    最近成績が上がってきたので、旧帝大のどこかに行きたいな。と思いました。経済的に国立しかムリというのもあります。 私の学校は九州にあるので、旧帝大の中では九大の進学者数と志望者数がとても多いです。 旧帝大というと、東大 京大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大の6個のようですが、その中で総合的なランクはどの順番なのでしょうか?(東大と京大の1位2位っぽいですが・・) また、僕は大学で経済学を学びたいと思ってるのですが、経済学はどの学校が強いでしょうか? また、各学校の特色(この学校はここが有名!)とかがあったら教えて欲しいです。お願いします。

  • 中堅校から阪大レベルへは可能か?

    ついこの間高校受験に合格した者です。 前にもここで質問をしましたが、それが現実となりました。 無事、自分のいう中堅進学校【偏差値55~60】に合格したのですけど行きたい大学があります。 それは大阪大学、もうちょっと頑張って京都大学の法学部へいきたいのです。 大きすぎる夢ですが、将来は弱者を助ける弁護士になりたいです。 また、僕はその学校ではかなり上位へいていれる自信があります。 自分の学力より下の学校を選びましたし【失礼ですが】何しろ校風と環境に気にいって入りました。 しかし、京都大学へ2人、大阪大学へ5人 神戸大学へ2人 阪市大へ3人しかその高校からは行きません。俗にいわれる旧帝大には10人程度、国立医学部には2人しかはいっていません。 その学校は私立なので、大変面倒見がいいようです。 姉はその学校の現高2ですが大阪大学レベルに塾なしで到達しています。しかし姉は中高一貫の生徒なのでそこまできて当然だと思います。 私は高等部、3年間がんばって入学するのは可能でしょうか? また、この夢を実現するために今から頑張りたいと思っています。 何をすればよいか、経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学の偏差値

    今まで行きたい大学を選ぶよりまず勉強だと思って勉強に励んで来たのですが、もうそろそろ志望校を決めないとどうしようもないと思って志望校選びを始めました。ちなみに私は工学部志望です。 で、代ゼミの偏差値ランクを見て驚いたのですが、横浜国立大学と名古屋大学は偏差値が同じなのですね!!!旧帝大と二期校では大きな溝があると勝手に思い込んでいたのですが・・・・。 就職や研究施設を考えたとき、同じようなレベルの大学でもやはり旧帝大の方が良いんですかっ?今はそんなに大差ないんでしょうか?

  • 合格したものの・・・

    本日、大学の合格発表がありました。日本で、3・4番目の大学(京都大学の下ぐらい)に受かったのですが、問題があります。理学部を受けたのですが、化学科志望でした。ですが、回し合格で、数学科に合格しました。ですが、数学科という考えがまったくなかったので、(一応書いておこう程度に)、実際進学すべきか迷っています。そこで質問ですが、 (1)これは、意志を貫くべく後期で受け直すべきか。(確率は2次ドッキングで30%と低い) また、数学科に進むとして、 (1)数学科は、数学オリンピック出場者が相手にするような数学をするのでしょうか。 (2)就職口は、数学教師しかないのでしょうか。(化学科で、化学教師は少ないと聞いたので・) ちなみに、私は、高校数学は普通です。というのは、東京大学・京都大学の数学には手がでませんが、基礎問題を出す、その他の旧帝大の問題は解けるかな程度です。(全完答はできませんが)数学は嫌いではありません。ただし、好きでもありません。あと、教師にはなりたくありません。(今の中高でやっていく自信がない)

  •  私は現在高校2年生で将来は生物系の研究職につきたいと思っています。 

     私は現在高校2年生で将来は生物系の研究職につきたいと思っています。             そろそろある程度志望校を決めようと思い色々大学を調べていると、三流大学からでも東大などの旧帝大の院に進学している人がいることに気付きました。  そこで思ったんですが、旧帝大に行っていて旧帝大の院に進学した人と三流大学に行っていて旧帝大の院に進学した人では、研究職につくことを目指す上でどのようなところに差がでるんですか? 答えられる方お願いします。

  • 大学院の合格点

     かなり具体性の無い質問なんですが。 旧帝大クラスで定員割れしていない薬、医、理系の大学院の試験は大体どの位取ったら合格ラインなのでしょうか?  ご存知の方がいたら教えてください。