• 締切済み

学童について悩んでいます

子供(女の子)が4月から小学校に入学しました。 民間は宿題なども見てくれるとの事で、金額は倍近く違うのですが、民間の学童に入れました。しかし、入ってみると同じ学年の子は、1人(男の子)しかいなくて、公立の学童は同じ学年の子が男女合わせて20人もいるとの事。 私の仕事の関係で、幼稚園も市外に通っていたので、誰も知っている子がいません。 幼稚園の時は、仲間外れにされたり、意地悪をされる事が多々あり、特別、仲の良い子が出来ませんでした。 このままでは、お友達が作りづらいのではないかと心配です。 公立の学童は今週から再開しましたが、現在入っている民間の学童はまだ再開していません。 今入っている学童の対応も、毎回連絡が遅かったり、来なかったりするので、親としては不満が少しありますが、休校になる前に、娘は3回ほど短時間利用して、楽しかったようです。 公立の学童は現在、定員が一杯のようですが、やめようと思っている方がいるらしく、申し込めば2か月先ぐらいには入れるようです。 公立の学童に入れば、同じ学年の子と関わる時間は増えると思いますが、それに伴うトラブルも心配です。 公立の学童に申し込み直した方が、娘の為になるでしょうか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2402/16043)
回答No.3

仲間外れにされたり、意地悪をされる事が多々あり こういうことがあれば心配されるのは判りますが、それは、どこでも 起こる可能性が有ることで、時には大人の目の届かない所でされ お子さん自身が対処できる能力を付けて行かないと今後も 起こる可能性が有ることですし、仲の良い友達が出来たからといっても その関係は、ずっと継続されるかは判らないし基本、助けては 貰えません。 自分で何とかしないと今後も苦しむことになると思います。 それに公立の学童の情報は、あなたが収集しなければ、回答者に 判る訳も有りません。 御自分で情報収集をし判断される以外、無いと思います。 お子さんが、幼稚園で辛い目に遭われた時、ちゃんとしたフォローを されましたか? うちの子も幼稚園の時に二人の子から酷いことをされていました。 幼稚園が良い先生たちばかりだったのと、基本、親同士も仲が良かったので しこりも残さず解決でき、その後、そのようなことも有りませんでした。 小学校は同じ幼稚園の子も知ってる子も一人も居ませんでした。 友達も沢山でき、トラブルは基本、自分で解決できる、逞しい子に育ちました。 お子さんの変化に気づき、必ず話を聞き、フォローしてあげてくださいね。 (基本、自分で対処できるように、でも命の危険が迫っている時は 逃げたり親に必ず助けを求める事を教えて、さしあげてください。)

回答No.2

こんな言い方して申し訳ないですが、宿題を見るのはあなた様ですよ。お金を払って子供の宿題を見て貰おうなんて親の努めをお金で放棄しているのと同じですよ。 子供様はまだ一年生でしょう。まず親がすべきことは、子供がちゃんと友達が出来てたのしく遊んでいるか、学校が楽しいかと言うことを見定めるべきです。 親の主観で学童を決めてしまえば、子供はそれに従うしかないのですよ。 今回のコロナウイルスで寂しい思いをしていた子供たちも学校が再開になったときに一番に言うのは、友達に会えたことが一番嬉しいでした。 勉強なんて後から追い付くことは出来ますが、友達は最初が肝心なのですよ。 仲間はずれにされるかされないかで子供さんの人生も変わります。 お子さまとしっかり話をして、公立の学童に行きたいと言われたらそうして上げるべきです。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1054/3201)
回答No.1

私の地域の話ですが・・・ 公立の学童は、基本的に通っている学校の校舎内もしくは学校の敷地内にあって、その学校の児童を受け入れるのだと思います。 なので、1~3年までの学校の仲間がいるので、友達は増えると思います。 (3年生が下級生の面倒を見るような形を取っているので、お兄さん、お姉さんにかわいがられると思いますが) ただ指導員の方は、殆どがボランティアなので、その筋のプロという訳ではないと思います。 私の子ども(上の子)を預けた時は、「一応、宿題(勉強)やろうね」と声掛けはするが、強制はしないと話されました。 勉強に力を入れるのであれば私立、友達を多く作ってあげたいと考えるのであれば公立でしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう