- 締切済み
- 暇なときにでも
IEを使っていますが.....
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
確かに32MBでIEだのNNだのは厳しいですね。せめて倍の64MBは欲しい ところですね。 更に、様々なアプリで同じようなエラーが続出するようでしたら、アプリではなく システム側に問題がありそうですね。 まずは、機能拡張マネージャを使って Apple純正ファイルのみ という環境を作り その環境でも同じ現象が起きるかどうか確認しましょう。ここで起きないとなると その他後から入れたフリーウェア・シェアウェアの類を疑ってみるとかですね。 もちろん市販のアプリをインストールしたときに入った機能拡張やコントロールパ ネルなんかも疑ってみましょう。 参考資料のURLでご自身で色々調べてみるってのも手ですね。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
補足についての返答です。 >「MS製品は品質がアレなモノばかりですので」とありましたが、 >その**製品とはどういう意味でしょうか?(素人ですみません) Microsoftの製品という意味なんですが。 これで良いのかな? 具体例ということですと、ExcelとかWordとかInternetExplolerとかですね。
- BARON
- ベストアンサー率0% (0/0)
お決まりの対処(PRAMクリア、デスクトップの再構築、Disk First Aidや市販のNortonUtilitiesなどで、ディスクの診断/修復)をなされたと仮定しますと、あと、残された対処は、 FreePPPから、OT/PPPに換えてみる。IE(バージョンが分かりませんが、4.5Jだと仮定してます)の割り当てメモリを可能な限り多くする。最後の手段として、システムをクリーンインストールして、IEをインストールし直すというのがあります。ただし、その他にお使いのアプリケーションで、システムフォルダー内に必要なファイルをインストールしているものなどがある場合(まあ、あるでしょう)もう一度インストールし直さなくてはならないので、初心者では無理かも知れません。 ※OS7.6.1ってCD-ROMあったかな?7.6からupdateする場合は、Opentransportは1.1.1のままなので、さらに、Opentransport1.1.2をインストールしないといけませんねぇ。 いずれにせよ、搭載メモリが32Mというのは、少ないようです。どのブラウザも最近のは結構メモリ食いです。フラッシュなどのプラグインを使用する場合は、さらに、割り当てメモリを要求するようです。といっても、仕方がないのですが。。。

TILに下記のような記述がありました。確認してください オープントランスポートのバージョン112にして(7.6って112だっけ?) オープントランスポートPPPを試してみてはどうでしょう ここからはTILの引用になります >バージョン 2.5 より前の FreePPP は、仮想メモリ機能(RAM Doubler を含む)を>使用している状態で動作させると、問題を起こすことがあります。仮想メモリ機能>と FreePPP を使っていて問題が起こったときは、FreePPP を 2.5 にアップグレー>ドするか、一時的に仮想メモリを“切”にしてください。 詳細は別途のURLからOpen Transportで検索してみてください。
- 参考URL:
- http://til.info.apple.co.jp/
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
エラータイプ3というのはイリガルインストラクションエラーというわけで、プログラ ムがトンでもないところに飛びこんでしまったというエラーです。 IEを再インストールしてみたらいかがでしょう? 試しにNetscapeNavigatorを使ってみるというのはいかがでしょう?
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
ここは掲示板ではありませんし、神様もいません。 あくまでも、ボランタリーより、人の好意により、回答がつくのです。 >どうぞ神様教えて下さい。 という表現は控えた方がイイでしょう。 さて、回答ですが、と行きたいところですが、情報が少ないように思います。 お使いのマシン、OS、接続に使用している機器、回線、 インターネットアクセスプロバイダーなど、 周辺情報を「補足」する事をお薦めします。 で、回答というか、参考として。 一般論として、MS製品は品質がアレなモノばかりですので、 一度入れ直してみることをお薦めします。 一番簡単確実なのは、他の製品に乗り換えることです。 MS製のインターネット関連物を使用していくことは、 色々とストレスがかかりますからね。
関連するQ&A
- IEのみ突然繋がらなくなりました
原因が全く掴めずに色々調べたのですが、どこから手をつければいいのか分からないので、よろしくご教授ください。 先日IE7にアップデートして、2週間ほどは設定など特に変更なく普通に繋がっていたのですが、数日前に突然、接続関係のフリーソフト(2chツボ)が強制終了し、再起動しても起動直後に強制終了という状況になり、同時にIE7そのものが接続不可能でDNSエラーが出てしまいました。 友人のアドバイスでIE7をIE6に戻す処置を行いましたが解決せず、接続に使用しているルーターも24時間放置後に再起動するなどの対処はしましたが、ルーターから接続している別パソコンは問題なく繋がっているのにこちらからは未だに繋がりません。 おかしなことに、同じ台のネットスケープ7.1からはルーターへもインターネットへも接続可能で、FFFTPやメールソフトへも接続できます。(Operaはエラーがでましたが) 接続環境は以下です。 よろしくお願いします。 ルーター:BLR-TX4M(バッファロー) OS:WinXP ホーム IEVer:7.0>6.02 接続;フレッツADSL:dion
- ベストアンサー
- ADSL
- IEがつながらない!
インターネットをしていたら急にIEがつながらなくなりました。 状況としては、2chの壷みたいなソフトが急にエラーで 強制終了して、それ以来IEでの接続ができません。 そのソフトをアンインストールし、何度も再起動をしてみましたが 状況は変わりません。IEを起動しても「サーバーが見つかりません」 のままです・・・ 現在Netscapeでこの書き込みをしているのですが、こちらは 問題なく接続できているので、回線の問題とかではなく、 IEの問題だとは思うのですが・・・ 解決方法をご教授くださいませm(_ _)m ちなみにIEはバージョン6です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- IE-7でエラーが頻発するようになりました
IE-7をダウンロードしてから(前はIE-6)、インターネット接続中にエラーが出るようになりました。(「問題が発生したため…終了します」) 今後改善されないのであれば、以前のIE-6に戻したいのですが、 マイクロソフトのサイトからダウンロードできるでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- IE7アドオン何だこれ?
IE7にバージョンアップしたらアドオンでエラーになりアドオンなしで起動しないとインターネットが見れなくなりました。フレッックス接続が原因のようで、無効にしてやったら今度はエラーが出ずIEがフリーズ状態で開きません。結局アドオンなしで 起動しないとダメなようです。アドオンなしで起動するとYOUTUBEの動画が見れなくなりました。これはIE7アップした為かアドンオンが原因かわかりません。何をどうすれば良いかわかりません。IE7で急にアドオンとか出てきてなにこれ?と言う感じでパニックです。IEをどうすれば正常に起動できるでしょうか?何かアドバイスお願いします。 (前にIEでフレックス接続のボタンなど付いてました。)
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- IE8やってられません。。
IE8やってられません。。 先日IE6⇒E8にバージョンアップしたらインターネットのブラウザが上手く起動しなくなりました。メールの送受信は出来るので物理的な接続は間違ってなさそうなのですが、インターネットに接続出来ません。インターネットエクスプローラー(IE8)を立ち上げると、ページを表示できませんとなり、接続の問題をクリックしても接続に問題は無いようです。 折角IE8をインストールして楽しみだったのに。。早急に教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- IE7のインストール
今日、IE7をインストールしようとしたのですが、 インストール後再起動し、IEを起動すると、 そのままIEが停止してしまいました。 そのままではインターネットが使えないので、 IE6にしましたが、IE7インストール前と 表示が違います。 セキュリティソフトを無効にしてDLしたり インストールしたりもしましたが、 それでも正常に起動しません。 IE7をインストールしたいのですが どうしたらいいのでしょうか。 PCの環境は、 メーカー:Sony VAIO VGC-LB91S インターネット:無線接続 セキュリティ:ノートンインターネットセキュリティ2006(バンドル) です
- ベストアンサー
- ブラウザ
- MSN版IE8からIE7に戻しましたが・・・
XPのパソコンで、先日案内メールからMSN版IE8をインストールしました。 するといろいろな面で使いにくく、特に普段使用しているフリーソフトが正常に動作しなくなってしまいました。 問い合わせたところ元のIE7に戻すことで改善するとのことでしたので コントロールパネル→プログラムの削除でIE8を削除しました。 再起動し、インターネットに接続してみてヘルプからバージョンを確認したところIE7に戻っていました。 ですが完全に削除しきれていないのかフリーソフトは正常に動作しないままで、大変困っています。 IE8を完全に削除出来ていないとすればどこを見ればいいんでしょうか? プログラムの削除の部分で消す以外に方法があったのでしょうか? IE8にしておかしくなったのでなんだか余計なことをしてしまったと後悔しております。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 【ウイルス感染?】IEが落ちます。対処法を教えてください。
最近突然IE(インターネットエクスプローラー)を起動した瞬間にエラーメッセージが出て落ちてしまいます。 このせいで全くインターネットができない状態で、メールの送受信もできません。 ウイルスに感染したのでしょうか? もし対処法を知ってる方がいらしたら教えていただきたいと思います。 ちなみにOSはウィンドウズ98SEでIEのバージョンは6.0です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- マカフィーインストール後IEに・・・
マカフィーのインターネットセキュリティースイートをインストールしたところインターネット接続ができなくなります。 Bフレッツの接続ツール上ではちゃんとプロバイダに接続されたと表示されるのですが、IEを起動させてもエラーメッセージが出るばかりです。メールの送受信もできません。 何か特別な設定が必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- IE/エクスプローラーが起動しません
今朝はIEが正常に起動していたのですが、エラーの後、起動しなくなってしまいました。 起動しようとすると、 「問題が発生したため、Microsoft Internet Exploreを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。---作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。[レ]Microsoft Internet Exploreの再起動(R)・・・(略) エラー報告を送信する/送信しない」 のメッセージがでてきて「送信しない」を押しても消えずに(普通消えますよね?)何度もでてきます(押した数だけタスクバーにでてきます)。 「送信する」をクリックすると「エラー報告を準備しています・・・エラー報告が完了しました」がでてきて、又「問題が発生したため・・・」がでてきます。 "[レ]Microsoft Internet Exploreの再起動"のチェックを外して送信しないをクリックすると一時的に窓消えますが、IEを開こうとするとまたでてきます。 IEをアンインストールしようとスタート/「エクスプローラー」を開こうとしましたが無反応で開けません。 「マイコンピュータ」も同様に無反応です。スタート/設定/コントロールパネルも同様に開けません(設定のところまでは開くのですが・・・)。 パソコンも何度か再起動を繰り返しましたが改善されません。 フリーソフト「窓の手」でIEをアンインストールしようと開きましたがIEがないのです。 ちなみに今はSleipnirというタブブラウザで接続してます。 困ってしまいました、解決のヒントを教えてください。お願いします。 環境は、 Windows98/(おそらく)IE6.0/Office2000をインストールしてます。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
補足
早々のお返事ありがとうございます。 神様なんて言ってすみませんでした。初心者な者で失礼しました。 補足です。 powermac4400/200, メモリ32 Mac OS 7,6,1 接続は直接つないでいます。(素人ですみません) 回線は不通の回線です。ISDNとかではありません。 プロバイダーは静岡県のi-younetです。 「MS製品は品質がアレなモノばかりですので」とありましたが、その**製品とはどういう意味でしょうか?(素人ですみません) 教えて下さい。 もうおひとりの回答をしていただいた方は「ネットスケープナビゲーターに変えてみては」とアドバイスを頂きましたが、先日までそれを使っていて、やはり同じような症状が出ていまして、そこでIEに変えてみたのですがやはり同じでした。それとメールソフト(PostinoClassic 1.2.1)を使っても、やはり同じ症状になります。 すみません。アドバイスを下さい。