• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の医療保険~告知について)

子供の医療保険~告知について

sato3jokyou10の回答

回答No.1

ご心配お察しします。 いかなる理由があっても告知は適正にしてください。ご質問を読む限り無条件が期待できると思いますよ(保険会社により査定は異なるので断言はできませんが) >大したこともないのに条件付になってしまっても困る こうした考えで告知を「割愛してしまって」後から告知義務違反でとんでもないことになった事例を数多く見てきています。 >3ヶ月あけて告知期間が終わってから ↑ 理解が間違っていらっしゃる可能性があります。 ご説明します。 一般的な告知書には大きく分けて4つの「期間」概念が設けられています。 ●過去3ヶ月以内に診察・検査・治療・投薬があるか ●過去5年以内 ●過去5年以内に7日間以上にわたる入院 ●過去2年以内の検査の異常 このいずれかに当てはまる場合は、例え風邪であろうとも「告知すべき事項」に当たります。お子様のケースは明らかに上記の「期間」にはまるので絶対に告知をしないとダメです。 悪いほうの可能性としては1年間の部位不担保ぐらいがあり得るかも知れませんが無条件も期待ありですから。 逆にこれを告知しなかった場合たいへんなリスクを負ってしまいます。 ご存知のとおり就学前の幼児は比較的「良く体調を崩す」ということがありますよね。 もし数年後に請求した際の診断書で「不告知」が発覚したら、告知義務違反で強制解除になる危険性がありますよ。一度「告知義務違反」で解除された被保険者はその保険会社には半永久的に引受てもらえなくなります。 親が犯した間違いのせいで子供に不利益を与えてしまうのです。これはお勧めできません。 もう少し詳しく説明します。 告知しなくても「2年バレなければ告知義務違反にならない」という風説を耳にすることがあります。 約款の告知義務違反の条項では「保険会社が告知義務違反を理由に解除できない場合」として ●会社が知っていたときor過失により知らなかったとき ●会社がその事実を知ってから1ヶ月を経過したとき ●責任開始から2年を超えて有効継続したとき としています。(表現は簡略化・会社により相違あり) この3項を勘違いして「2年バレなければ大丈夫」という風説が流布しているようですが契約してから2年間に支払事由、つまり病気があればアウトになります。 また「バレルから」と考えてワザと請求しない行為を故意と判断し契約を無効とした判例もあるのです。 さらに約款には「詐欺による無効」という条項もあります。 ●契約に際して詐欺の行為があったときは契約無効とし既払込保険料は払い戻しません (※同上) ↑ 詐欺無効の規定には2年というような時効がありません。 不告知・不実告知をめぐって告知義務違反や詐欺を争った裁判は数多くあります。以下はその一つです。 「(被保険者)は診察を受け検査等も受けていたのにかかわらずこれを告知せず(略)保険会社に健康状態に問題がないものと誤信させ本契約を締結したものであるから(被保険者)は保険会社を欺罔したものと言わざるを得ない。本契約は無効である」 ※出所:生命保険契約法 続最新実務判例集(改定増補版)奈良地裁H11.11.16判決より抜粋 どうです?こんな酷いリスクを負ってまで「不告知」する気にはならないでしょう? 整理しますと ●告知は絶対にすべき ●無条件も期待できるし例え条件付になってもそれほど重く無さそう ●不告知をする方がよっぽどリスクが高い 正々堂々といきましょう。 そうすれば何の不安も無い保険を手に入れられますよ。多少条件がついても「間違いなく貰える保険」というのと、「もしバレタラどうしよう」という保険だったら前者のほうが健全ですよ。 もし今回は満足いく結果が得られなくても、もう少し待ってから再チャレンジするとか当面は損保の傷害保険(これは既往歴は問いません)でつないだりすれば良いのではないでしょうか。 なお生保一般の質問については生命保険協会でも相談にのってもらえます。参考URLをご参照ください なおお勧めの保険の件ですが、 EVERは終身医療保険ですね。健康保険制度は今後も激変しそうな環境ですし、今から数十年後の貨幣価値はどうなんだろうという懸念があります。 ですから同じ予算を使うのなら今4歳、2歳のお子さんに「終身で5000円」とする考え方と「元気盛りの10年間10,000円」という考え方があると思います。 生命保険協会のリンクから全生保にジャンプできますからもう少し他社商品も調べてみたらどうでしょうか。

参考URL:
http://www.seiho.or.jp
noname#17514
質問者

お礼

お礼がおくれて申し訳ありません。詳しい解説ありがとうございました。私も告知は絶対に正直にすべきだと思っています。後々問題になってはイヤですので。。。 また、子供の医療保険の場合数十年後の貨幣価値についても考えなくてはいけないと始めて思いました。

関連するQ&A

  • 医療保険の告知 審査について

    医療保険の告知、審査について はじめまして。現在終身の医療保険加入を検討しています。 申し込みの時に提出する告知内容について質問です。審査について詳しい方に回答頂ければ幸いです。 3ヶ月以内にカンジダ膣炎になり、婦人科で通院を2.3回して先月検査後、完治しています。 それゆえに医療保険の告知書に「3ヶ月以内の医療機関での診察、検査をした」という所に記入する必要があるのですが、カンジダ膣炎の場合、審査は通るでしょうか?それとも加入後にしばらく(その部位だけは保障しない、などの)条件か着く可能性は高いでしょうか? そうであれば、もう数ヶ月加入を待ち、完治から3ヶ月を超えた段階で加入しようかと悩んでいます。 加入を考えているのは、 メットライフ生命のフレキシィ オリックス生命の新キュア などです。28才女性、既婚です。 ご回答お願いします。

  • 子供の学資保険の告知について

    いつもお世話になっています<(_ _)> もうすぐ1歳を迎える子供がいます。 学資保険を検討中で資料請求をしたのですが病気の告知、最近の健康状態とあるのですが、3日前に風邪をひきもう完治したのですが、風邪の場合でも医師の診察を受けた場合はかならず告知しなければいけないのでしょうか? よくわからないので回答宜しくお願いします。

  • 医療保険加入の告知について

    医療保険加入の告知について 慢性胃炎(萎縮性胃炎)と診断され数年経ちます。 年に0回~1回程度、胃痛や消化不良でかかりつけの病院で診察・投薬を受けることがあります。 内視鏡検査も年に一回受けていますが、特に悪化も回復もしていません。 (医師からは「40歳過ぎたら年に一回内視鏡検査を受けておくと安心だよ」と言われました。 現在38歳ですが不安なので34歳から受けてます) ピロリ菌はありません。 先日、保険代理店で とある保険会社の医療保険申し込みに際し告知書を書きました。 約1年前に胃痛で診察と投薬を受けたのですが、その旨を「胃炎・完治」と書くよう指示されました。 その代理店スタッフには上記内容を伝えてありますが、次のような理由で問題ないとのこと。  ・約1年前の胃痛(胃炎)は、症状が治まっているなら完治と書いて問題ない  ・慢性胃炎で検査がどうこうという、上記のような内容を詳細に書く欄がないこと  ・この告知内容では審査は通らないと思うので、後日詳細情報を提供するよう連絡があるはず   だから、そうなってから改めて詳細を伝えればよい また「現在医師から検査を勧められているか?」という項目もあったのですが、40歳になったら~ という内容なので当てはまらないから「いいえ」で良いと言われました。 全てなるほど!と そのときは納得。記入申込みをして振込まで済ませ現在審査待ちなのですが 今になって・・  ・約1年前の胃痛は症状は薬で治まったけど、慢性胃炎の症状と考えると完治ではないのでは?  ・医者から進められた検査じゃないけど、本当に「いいえ」でよかったの?  ・仮に審査が通ってしまったら告知義務違反じゃないの?  ・そしたら、後々 胃の病気になったときに給付金がでないのでは? と、不安になってきました。 内容は気に入っているので、できれば「胃に関する病気のみ数年間の免責期間付き」程度の条件で 契約できれば有難いと思っています。 このような場合、まずは審査結果を待つべきでしょうか? それとも、自発的に告知内容の詳細を保険会社に伝えたり、契約を諦めて申し込みを取り消す (最初に支払った保険料1か月分は勉強代として諦めます)など、やるべきことはありますか? ご存知の方、どうかご教示ください。

  • 生命保険の告知

    保険の見直しを検討しています。 加入の際に紙の審査 告知があるのですが、過去3ヶ月以内という所で、昨年末にインフルエンザをして、病院にかかり薬ももらいました。その後治り、また風邪をひき、薬をもらいました。 今はなんともないですし、風邪や流行のものは誰しもかかる可能性はあると思います。告知しても大丈夫でしょうか?  その他なんにもありません。 教えてください。

  • 医療保険の告知について

    私(女性)は今回医療保険へ加入を検討しています。 そこで告知事項に関して質問です。私は、今年の8月にカンジタおよびクラミジアと診断され、薬を服用。9月に再検査を行い完治と診断されました。これらを告知する義務があると思うのですが、このような状態で保険加入可能でしょうか。完治後、まだまもないので難しいかもしれないと思っております。 よろしくお願いします。

  • 医療保険の告知が不安

    これから医療保険に入ろうと、いろいろ調べていたのですが、 入れるのか不安になってきました。(35歳) 2年半前に、健康診断で、左胸にしこりのようなものがあると いうことで(といっても、中学生の頃からありましたが。) 一応、大きな病院でマンモグラフィー、エコー、細胞診を しました。いずれもまったく問題なく、ただの乳腺のかたまりの ようなものだということでした。 その後出産し、しこりのようなものも消えてしまいました。 それでも、再検査や精密検査をしたと言う事実を告知欄に 書いた場合は保険には入れないのでしょうか? また、2年以内に風邪を引いて病院に行ったことはありますが、 いつ行ったのか、何日薬をもらったのかなど覚えていないので、 もし、そういうことを正確に書かないとあとで告知違反になるのかとか、 不安でどうすればいいかわかりません。 大きな病気は全くしていませんが、少しでも告知漏れがあった場合は そのせいでせっかく払っていた保険が無駄になることが怖いです。 また、主人は自営で、今まで健康診断をしたことがありません。 (風邪もひかない人です。) 私も乳ガン、子宮癌検査だけ、区の無料診断で2年に一回しているだけです。 健康診断をちゃんとし、異常がないひとじゃないとはいれないのでしょうか? なんだか基本的ことではずかしいのですが、教えてください<(_ _)> よろしくお願いします。

  • 医療保険について

    去年の夏に郵送で医療保険に加入しました。 告知書を書く時点で体の異常はなかったので「健康」で告知しました。 来月から保障開始という時に胸にしこりを見つけて、すぐ病院に行きました。結果は「線維線腫で、ほっておいても問題なし」でした。友人にしこりの事を話すと「私も、前あったけど消えたし、病院でそう言われたんなら安心だね」との事だったので、保険会社には、しこりがあった事。病院に行った事は伝えませんでした。 あと、日にちは忘れましたが病院に行ったあとに、保険関係の方が来られて「健康ですね?」と聞かれた時にも「健康です」と答えました。 ところが、今年の6月くらいから、なんかしこりが大きくなっている気がしてきたので8月に別の病院に行き、11月にしこりを取って検査したら乳ガンでした。1年前に分からなかったものなのかを、今の医師に聞いたところ「詳しく調べれば可能性くらいはあったかもしれないが、そこまでする病院はマレだし、問題ないという診断も1年前なら誤診ではないでしょう」との事でした。 来年、乳房切除及び闘病治療が始まりますが、この場合は保険は適用となるのでしょうか?

  • 告知するべきですか?

    アメリカンファミリーのEVER HALF + 癌保険に入ろうと思っています。 私は子宮筋腫があって経過観察と言われていて、年に一度くらい検査をしています。子宮筋腫については2年などの条件つきで保険に入れるようなので、細かく記載しようと思います。 ところが・・・先月、会社の健康診断で初めて乳がんのマンモグラフィーを受けたのですが、その時に要経過観察と言われてしまいました。その後超音波を取ったらおそらく良性のしこりで精密検査の対象とならないが、半年に一度くらい検診は受けるように指導されました。 医学的には私の所見では悪性の可能性は5%以下だそうです。ただ、先生の話だと、「医者というのは疑ってかかるものだ」ということで、カルテにはカテゴリ3(良性だと思われるが、悪性の可能性は否定できない)と書いてあります。 問題は、これを告知するべきか?するとしたらどのようにするべきかということです。 1)子宮筋腫だけ告知して、乳房のしこりについては告知しない。この場合、胃がんとか肺がんとか、乳房のしこりと因果関係のない部位にがんが発生したとして、告知義務違反で保険金が支払われないことはありますか? 2)「良性のしこりがあるが、精密検査の必要なしと言われた」と省略して告知する。この場合は告知義務違反になりますか?このような書き方だとかえって怪しいと思われて審査が入ってしまってやぶへびになるのでは?だったら告知しない方がいいのでしょうか? 万が一告知義務違反で乳がんになって保険がおりない場合、乳がんから他の部位に転移したとしても保険はおりませんか?だったらがん保険はやめて、がん保険よりも審査が甘い医療保険の金額を増やした方がいいでしょうか?

  • 医療保険・・告知について

    以前(5年以内)に心療内科へ行き、薬を処方されました。 こういった通院歴がある場合、医療保険への加入は 無理だと知り、今回は諦めようと思っています。 病院へ行ったのは、1度だけ。 とくに病気ではないと言われたが、処方された薬は うつ病の薬でした。 また2週間後に来てくださいと言われたが、 自己判断で行っていないという状態です。 こういった場合、病院へ行ってから5年が経過すれば 医療保険への加入はできるのでしょうか? 加入したいと思った保険の告知書には 「5年以内に医師による診察・治療・投薬をうけたことがある」 という欄があります。 過去に・・というような記述はなく、 「5年以内」と明記されています。 自己判断で、通院をやめて5年経てば、 病院へも行ってないし、もちろん薬も処方されておらず 告知の義務はなくなりますか? それとも、もう1度ちゃんと病院へ行って、 完治したと(自分の中では、もう大丈夫。 一時的に気分が落ち込んだだけだったので) 言われてきたほうがいいのでしょうか? でも、早く保険に加入したいし、 下手に通院歴をもう残したくないです。 よろしくお願いします。

  • 医療保険の告知について

    アフラックのEVERへの加入を考えています。 現在、産婦人科に通院しており、治療内容は(1)大腸菌による膣炎、(2)痔です。 薬は、(1)飲み薬と塗り薬 (2)塗り薬 を処方してもらっています。あと、基礎体温が少し不安定だったので、ビタミン剤?(と、先生は言っていました。)ももらっています。また、血圧が低かったので(下:50~60、上:80~90)、昇圧剤ももらっていましたが、しばらく飲んでも上らなかったので、数ヶ月前にこれは止め、ということになりました。 以上のことは全部告知する必要があるのでしょうか?それとも(1)(2)だけで良いのでしょうか? これらを告知して、保険には加入できるでしょうか? また、将来病気、手術にかかった場合、今かかっているところと違う病院に行けば、分からないものなんですか?それとも健康保険の履歴とか調べられたりして、分かるものなんでしょうか? どうか教えてください!

専門家に質問してみよう