毒母親が経営している有限会社が倒産したときの心配

このQ&Aのポイント
  • 60才の女性が東京で毒親が経営している有限会社が倒産したときの心配について相談しています。過去に偽造サイン騒動や離婚を経験し、母や弟との関係が断絶しています。現在は自力で生活し、埼玉県に住んでいますが、母と弟の経営している会社の倒産が心配です。
  • 過去に父の借金問題や偽造サイン騒動、離婚を経験してきた60才の女性が、毒母親と弟が経営する会社の倒産が心配です。現在はひとりで生活しており、埼玉県に住んでいますが、母の浪費癖や弟の母のいいなりっぷりが心配です。
  • 東京で毒親が経営している有限会社が倒産した場合の心配を抱える60才の女性が相談しています。過去に偽造サイン騒動や離婚を経験し、母と弟とは断絶しています。現在はひとりで埼玉県で生活していますが、母と弟の経営する会社が倒産した場合の影響が心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

毒母親が経営している有限会社が倒産したときの心配

60才の女性です 東京で毒親が経営している有限会社が倒産したときが心配になり相談いたします。 専門知識のある先生方にアドバイスをお願いします。 わたしの父は、昭和の時代から都内で個人商店を経営していました。 ずっと商売屋の子として両親と暮らしてましたが36才のときに結婚、家をでました。 平成16年に父は亡くなり、店は母80代と弟50代が、タバコの販売等中心に現在も経営し続けています。 父は亡くなる直前に、内緒で信用金庫の借り入れの4000万円の「連帯保証人」にしてある「迷惑をかけてしまうかもしれない」と告白して逝きました。 しかし母は「サイン」はわたし本人がしたものだと言い張り、大ゲンカになり「筆跡鑑定」までする騒動になりました。弁護士さんに相談にいき、わたしは「相続放棄」の手続きをとりました。結局、自宅を売ったお金で借金は弁済されて、このとき金銭的には実害はありませんでした。 しかし、この偽造サイン騒動が原因で体調を崩し、不妊治療が失敗に終わり、夫の心が私から離れてしまいました。平成24年に53才で離婚を余儀なくされました。 わたしに落ち度がないので、1000万円の慰謝料で調停離婚が成立。 夫から受け取った慰謝料を実母や実弟に無心されましたが、断固として断ったところ・・実弟に暴力を振るわれ。以後断絶しています。 母は浪費癖がある人、弟は独身でフユヒコさんのように母のいいなりです。 支援措置も受けて居場所を知られないようにして暮らしています。 離婚後は、ひとりで必死に生きてきて・・・友人らの助けを借りながら、埼玉県に中古の戸建をローンなしで購入。 コールセンター等で働きながら、このごろやっと生活が落ち着きはじめたばかりです。 この新型コロナ騒動のさなか、ふと思い出したことがあり、急に実母と実弟が経営している有限会社が倒産したときのことが心配になりました。 思い出したことというのは、父が生きていて両親と同居していた20代のころの出来事です。 わたしには25才の時に漫画雑誌の新人賞に入選した思い出があるのですが、賞金30万円を自宅の近くの信用金庫に定期預金として預けました。 ある日、その定期預金の中身が忽然と消えてしまった事件があったのです。 世の中はまだATMの時代ではなく、お金を引き出すときには、通帳と印鑑を持って窓口に出向くのがあたりまえでした。 定期預金からお金を出そうと窓口で申し込むと・・・対応した女性が、面妖な顔で支店長をバタバタと呼びに行きました。通帳には、間違いなく残高が記録されて証拠が残っているのに信用金庫の帳簿上では、すでに空っぽになっていたからです。 父がわたし名義の通帳をかってに同じ信用金庫に作成していたからです。そして商売上の都合で「当座に、いくら入れといてくれ」支店長にそんな電話一本で資金移動の指示を出していたのです。そのときに、本物のわたしの定期預金もごっちゃになって店の資金といっしょに移動されてしまったというわけです。後日、支店長から「私の通帳をなんとか回収させてくれ」と懇願される電話がかかってきたと、父は愉快そうに笑っていました。 話をもとに戻しますが、有限会社は、いずれ倒産する日が来ると思います。土地が親戚、建物も親戚で資産はありません。ほそぼそと続けていけるのは、家主が親戚なので家賃が、昭和のままなのと母の年金があるからです。 いまのところ母と弟は普通に暮らしているようですが。 例えば母が、コロナにかかって急死したら。年金が入ってこなくなり、あっという間に店はつぶれると思います。 そのときに、もし私の名前が勝手に役員にされていたりしたら、どうなるのか? 実態がなくとも、ワタシが勝手に個人株主のひとりにされていたりしないのか? なっていたらどうなるのか? そんなことが、急に心配になったわけです。 どうすれば 解決できるでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 純法律的には1番さんがお書きの通りなのですが、質問者さんが知らない内に質問者さんを取締役にするだけの悪知恵が働くなら、質問者さんが知らない内に質問者さんを「連帯保証人」にしてしまう悪知恵も働かせるでしょうね。  勝手に取締役にさせられているカモと恐れるなら、勝手に連帯保証人にさせられているカモとも恐れなければなりません。  なので、「取締役に借金返済の義務はありません」と回答されても安心はできません。  ではどうすればいいのか。  そこから先は、まず質問者さんがどこまでやるかを決めてから、ですね。  フライングして回答すると、  早々に最後までケンカして「決着を付ける」覚悟なら、店の近くの全金融機関に「私が連帯保証人になっているような借金契約はありますか?」と照会することでしょうね。  「ありません」という返事ばかりだったらとりあえず問題なしです。念のために「私は今後も連帯保証人になりませんから」と伝えて、印鑑登録を変えてしまうことですね。まともな金融機関なら、連帯保証人になるには、実印を押して登録証明書を要求しますから。  「あります」ということなら、「無効」を理由に確認訴訟をおこし、それに合わせて、連帯保証契約書を偽造をした相手を刑事告訴することです。相手が誰であっても。  「あります」と言われて放っておくと、表見代理の法理(法の理屈)であとで無効の主張ができなくなる恐れがあります。つまり後で、「知りませんでした」「無効です」と言えなくなるのです。  だから中途半端が一番ダメです。どこまでやるか、覚悟を決めたらもう一度このサイトででも、質問されると良いと思います。

18barbican
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおりです。 たいへん状況をくわしく深いところまで理解してくださっている回答だと思います。 平成16年に父が亡くなって、3年後の平成19年に自宅を売り借金を返済するための関係書類が送られてきて、連帯保証人欄に書いた覚えのないニセの自署サインをはじめて目の当たりにしたときは、本当に仰天しました。わたし自身が見ても、わたしの字にそっくりで、似ているんです! 偽造したのは、間違いなく絵心のある実母だと思います。筆跡鑑定をして、まさに、こういう戦いを始める寸前までゆきました。 しかし、信用金庫にサインが偽物なので手続きに協力できない旨を伝えると、直前で、連帯保証人を弟の名義にすりかえて変更する手続きを信用金庫側はとりました。私は連帯保証人ではなくなり、自宅を売ったお金で、金銭的な実害は回避されたこともあり、訴訟はおもいとどまるのが妥当と判断して、とりさげました。 連帯保証人の意思確認や面前自署をせず、いい加減な手続きをした信用金庫にも、本当に腹が立ちます。いろいろ調べているうちに、自営業の娘や息子を親が勝手に連帯保証人にしてしまうケースはそれほど珍しいケースではないことを知りました。冗談じゃないですね。 わたしなりに気持ちの整理をしようと、たまたま知った金融庁の相談窓口に投書をして、それを持って着地点としました。 ところが、実際に金融庁から信用金庫に査察が入ったそうで、支店長が母と弟のところに、青くなって飛んできて「投書をとりさげてほしい」と懇願したそうですから。信用金庫側も少しは反省してくれたかと思います。 店の融資の相手になってくれるのは、この信用金庫だけで、他には、まず審査で相手にされないと思いますので・・・おかげさまで、だいたいリスクの大きさに見当がつきました。 でも、念のため実印の管理をあらためてキチンとしておくべきだと気が付きました。実印の管理についてあらためて質問を立てようと思います。 本当に、助かりました ありがとうございます。 m(_ _)m 

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 2番回答者です。勘違いされると困るので、補足させてもらいます。  どういう状況か調べ始めて、途中で放り出すのが「1番悪い」のは間違いありませんが、状況を調べないで問題を先延ばしするのが「最善なわけではありません」。  最善は、すぐに徹底的に調べて、偽造などが見つかった場合は、訴訟や告訴などで早期に決着を付けるのが最善です。辛いでしょうが、問題の先送りはもっとツライ結果を招くと思われます。  いざ滞納が始まってしまうと、銀行等の態度も変わります。必至になりますから、妥協などの余地がなくなると思います。  「連帯保証人にされていた場合」などは、武漢コロナウィルスでお母さんの体調でも悪くなれば待ったなしで質問者さんに支払い問題が降りかかります。それからでは手遅れになる可能性が十分です。  なので、余裕のある今のうちに問題点(があれば、それ)を潰して完全に決着を付けてしまうのが「最善」です。急いだほうがいいと思います。

18barbican
質問者

お礼

親身な回答、本当にありがとうございます。そうですよね。 やはり、弟や母に知られない状態で店の登記簿を一度、閲覧して確認したいと思っています。 平日は仕事ですし、法務局のWEBサービスを利用できないものかと。しかし、どうにもWEBサービスの作法が、むずかしいのと(><)店の住所の表記が現在のものしか知らないので、可能かどうかも不明ですが。ダメモトで調べてやってみようと思います。 (1)登記簿の確認 (2)実印のこと (3)念のため、近隣の金融機関の調査 この3つに、とりくんでいきますね!! 

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

>そのときに、もし私の名前が勝手に役員にされていたりしたら、どうなるのか? 役員が個人補償していない限りは役員に賠償責任はありません。 >実態がなくとも、ワタシが勝手に個人株主のひとりにされていたりしないのか? 同様に株主にも賠償責任はありません。 株主の責任は、投資した株式の代金が0になるまでの責任だけです。

18barbican
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホッとして、ひさしぶりに、よく眠れました。 20代のころの出来事は・・・おそらく父が、私を便宜的に役員等にして通帳などを作っていたものと思うんです。 当時は、親を信じ切っていたので、なんとなくあまり深く考えていませんでした。 もし・・・そのままに役員が私の名前となった記載が登記簿などに残っていたとしたら・・・と突然、不安にかられたのですが。おおむね老婆心だったようです。

関連するQ&A

  • 信用金庫 別の支店

    信用金庫で定期預金をしに近所の支店に行ったのですが「通帳を発行した店舗でないとお金を預かれません」と言われました。仕方ないので発行した支店に行ったのですが 信用金庫って発行した店舗でしか預金ができないんですね。 銀行ならどの支店でも預金が可能なので 信用金庫のシステムにはおどろきました。不便だと思いました。 信用金庫ってこんな感じなんでしょうか?

  • 有限会社の倒産についてお教えください。

    長文・乱文申し訳ありません。 有限会社の倒産についてお教えください。有限会社が倒産する際、これまで行ってきた業務や営業・経営内容に対し何らかの監査や調査等ありますか?また、それにより法に問われるなどの処置があるのでしょうか? 親戚が建築会社の事務員として勤めています。現在、経営状態が悪化し倒産目前とのことです。 詳細までは話してもらえませんでしたが、3年ほど前に社長の指示で不正とみられることをしたようです(セーフティネット貸付の不正融資?貸付金は3000万円ほど)。 ただ間違っても親戚個人の私腹を肥やすようなことは一切していないとのことです。 そこで、今後、会社の倒産処理が進む経過で、これまでの業務内容に対し、管財人や公的な機関等の査察・監査のようなものが入り記録や帳簿等を調べ上げられることなどあるのでしょうか? また、それにより罪に問われ、最悪逮捕されるようなこと等あるのでしょうか? 社長が「事務員が勝手にしたこと‥」のような言い逃れで全面的に責任を押し付けられないか大変心配とのことです。 しかし「結局、実行犯であるには違いないのでは‥?」、と私は感じており親戚から犯罪者が出るのではないか不安です。 以下に聞き取った内容を箇条書きにします。 ※脱税などの事実はないとみられる(少なくとも親戚自身に社長からそれに関わるような指示はない) ※社長の親族が経営する姉妹会社・関連会社のような会社がいくつか存在するようで、その関連会社らに架空の請求書を送るよう依頼したり、逆に作成し送りつける等があった(それが何のために、何を得るために行った手法なのか教えてはくれませんでした) ※会社の不良債権額は5000万円程度(貸し付けた3000万円のうち1/3程度は返済している) ※会社の形態は有限会社 ※債権者はいないも同然の状態 ※弁護士に一連の処理を依頼するつもりらしい 以上が相談を受けた際、聞き取った情報です。 私は建築関係のこともそれに纏わる金融関係のことも全く知識が無い為、何のアドバイスもできません。 不十分な情報しか得られず申し訳ありませんが、ご教授くださいますようお願い致します。 また今後、親戚自身が執るべき対応方法等もございましたら併せてお教えていただきますよう宜しくお願い致します。

  • 有限会社が倒産した場合、出資者は全員債務を返済する責任があるのですか?

    有限会社が倒産した場合、出資者は全員債務を返済する責任があるのですか? お世話になります。 数カ月前に父が他界してしまいまして、相続を進めています。 父は、親族が経営している有限会社の株を20%保有していました。取締役などではありません。 その親戚の社長(Aさん)が70%、もう一人の親戚(Bさん)が10%保有しているそうです。 父の長男である私がそのまま株を引き継いでほしいといわれていますが、正直なところ、その会社の経営状況を信用できません。 お世辞にも小さいとは言えない借金をしているのも知っています。 そこで知りたいのが、この会社がもし倒産した場合、株を持っている私やBさんは責任を被るのでしょうか? もし被るとしたら、どの程度でしょうか? 普通に売買されてるの株なら、株主に責任はない(株が紙切れになるだけ)はずですが、有限会社も一緒でしょうか? 株が紙切れになるのはかまいませんが、自分に関係ない借金を背負わされるのだけは本当に勘弁してほしいので質問しました。 株などに無頓着なので、宜しくお願いします。

  • 有限会社メリット・デメリット

    現在、父62歳、母54歳、自分(男)30歳、弟28歳、職人53歳と親戚のおば60歳(3年くらい働く予定)で仕事しています。 父から仕事を徐々に継いできたこともあり、 有限会社にしようという話になりました。 今までは、要するに個人経営でした。 そこで、有限会社に必要なことと、 有限会社にした場合のメリット・デメリットを教えてください。 何か、社会的に有限会社の方が保障されると聞くんですが。 あと、いつもお願いしている税理士さんがいるのですが、もう80歳になるのですが、 税理士さんって皆さん金額は同じようなものなのでしょうか?それとも、やはり有名な人ほど高いものなのでしょうか? 年いってる人のほうが、税務署に顔が利くみたいに聞くのですが、それって本当なんでしょうか?

  • 実家の会社が倒産するようです。助言お願い致します

    親の経営している会社が倒産するようです。 社長は父、保証人(取締役)に母と親戚、私は取締役(平社員)になっています。 取引先の支払いは大体終わっているのですが、銀行・民間金融の借入が返せないので倒産するらしいのです…(自宅は担保に入っています) そこで教えて頂きたいのですが、 1、自宅が競売に掛けられたら、いつまで住んでいられるでしょうか? 2、父も母も自己破産するのでしょうか?(私は大丈夫でしょうか?) 3、他の質問を読んだのですが、「会社・個人資産を引き出しておいた方がいい」とありました。これは会社・父・母の資産を引き出して私の個人口座に入れると言うことでしょうか? 貸し金庫とかでしょうか? 家族で無一文で放り出されないように、なんとか少しでもお金を保存しておきたいのです… 他にも何か生活の上で気を付けること等あったら教えて頂けないでしょうか、よろしくお願い致します 父が、こんな事を書くのも怖いのですが、自分の生命保険の話をしていたと母から聞いて…いてもたってもいられずにここに書き込みました よろしくお願いします

  • 有限会社の出資者のことで

    弟が営んでる有限会社に兄である私自身が経営していた会社が100%出資していましたが、その私が経営してた会社が破産申請をして事実上倒産してしまいました。質問は弟の会社に出資金は、どのように処理したほうが良いのでしょうか? ※決算上、出資者に存在しない会社名が載っているのは、どうかと心配します。 当時の担当弁護士には伏せてました。 何か良いをお教え下さい。

  • 経営している会社が倒産 どうなっちゃうの

    主人が経営している有限会社が、1~2ヶ月以内に不渡りをだしそうです 今後どうなってしまうのですか 箇条書きに疑問点を書きましたので 教えてください (1)銀行に1200万の借入金があります 連帯保証は、主人の父と兄と主人です  親族に迷惑をかけたくないので、返済期間をのばすなど(今は5年)は出来ない  でしょうか(県保証、市保証、国民金融公庫など3口です) (2)買掛残が500万、手形が切ってある分200万程あります  会社の資産は、在庫300万位しかありません   仕入れ先に対する弁済は、どのようになるのですか (3)会社が倒産したら、会社の代表者である主人も破産になるのですか  その場合、現在の住居(主人、私、子供2人 各1/8 母1/2 持分所有)  の主人の分は、どうなるのですか  ちなみに従業員はいません   その他、今のうちに出来ることを教えてください

  • 定期預金解約について(一部解約)

    先週、信用金庫で定期預金を証書で作りました。ですが、少し預け過ぎて(見栄を張りすぎて)、一部解約し、再度定期預金を作りたいと思ってます。 流石に日が浅いので、気まずく、同じ信用金庫の別の支店でこの手続きをしたいと思うのですが、不可能でしょうか?

  • 銀行のキャッシュカードについて教えて下さい

    某信用金庫の普通預金の通帳とキャッシュカードを持っています。同じ信用金庫で別の支店の普通預金の通帳とカードは新たに作れるのでしょうか?カードは作れないような事も聞いたのですが、もし別の支店で預貯金できた場合、カードには両方合わせた金額が合算されるのでしょうか?無知ですいません、詳しい方いらしたら教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 叔父の会社が倒産。保証人である父の返済責任は?

    この度叔父の会社が倒産しました。 叔父の実兄である私の父は保証人となっています。 そこで下記についてお教えください。 (1)数年前に家や土地など大きなものは父の名義から息子である私の弟の名義に変更しました。  父は「残った自分名義の資産だけでは全ての債務の清算はできない」といっています。  この場合弟名義のものまで差し押さえされる可能性はありますか?  (弟は跡取りであり、今現在父と同居中です。また、名義変更についてですが、父も会社経営をしており、景気の悪い昨今、いつ何が起こるか分からないので万が一の時、息子・家族が路頭に迷うことのないようにとの思いと、資産は自分が元気なうちにしっかりと息子と話をして引き継がせたいとの思いから生前贈与としたようです。今回の叔父の会社の倒産とは全く関係ないところでの名義変更でした。5~6年前の事だったと思います。) (2)母名義の預金も差し押さえられますか? (3)倒産となった今から母の預金を弟名義の口座へ移した場合『資産隠し』とみなされることはないでしょうか? (4)少しでも父・母・弟の資産等を確保する為に出来ることは何がありますか? 『倒産』『保証人』と一口にいってもその内容によって状況は変わってくるとは思うのですが詳しいことが分からないため上記内容で分かる範囲、または可能性としてで結構ですのでお教えください。 父はあまりこういったことを話さず、一人で解決しようとしてしまう性格で詳しいことがよく分かりません。 大切なことなのでもちろん父も弁護士などを通して解決すべく動いていると思いますが、一人で抱えてしまう父を少しでも助けたい、少しでもその状況を把握し何か協力したいと思っています。 とは言ってもこういったことに全く無知な私には到底直接的な協力は出来ませんが、まずは少しでもこの状況を把握、理解することから始め、間接的にでも父の支えになれればと思い投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう