ネジ切りについての注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • ネジ切りの際には、送りや回転を途中で変更してはいけません。一度切り始めたら最後まで仕上げる必要があります。
  • 送りや回転を途中で変更すると、不具合が発生する可能性がありますが、その具体的な理由はまだ解明されていないようです。
  • オークマのページで回転を変更すると、リードにズレが生じることが分かっています。しかし、回転を変更してもリードは変わらない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネジ切りについて

nc旋盤加工でネジ切りをする時は ・送り、回転は途中で変更してはいけない ・切り始めたら最後まで仕上げなくてはいけない という事は過去の不具合事象から教えられているのですが、変更すると何故不具合になるのか…というところまでは誰も知りませんでした 自分で調べたところ、オークマのページから回転を変更するとリードにズレが生じるという事が分かったのですが、部分的に省略しますが、 G97 S170 M04 G99 G92 X*** Z*** F015000 とあってF015000の部分でリード1.5と指定してるので回転S170→S400に変更してもリードは変わらない気がするのですがどうなのでしょうか? ・送り、回転は途中で変更してはいけない ↑理由がわかる方おられましたら教えてください

  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koyayagi
  • ベストアンサー率88% (16/18)
回答No.3

回転を途中で変更というのは例えば10パスで加工するねじを7パス目で中断してS170→S400に変更してまた切り直すということでしょうか。 ネジ切りはいつも主軸の回転角度が時計の12時になったところで工具がスタートします。 これにより工具は毎パスで同じ経路をなぞり山がずれたりダブったりはしません。 2条ねじはスタート位置を12時と6時に指定して2本のネジを切ります。 これは2本のネジの位相が180°ずれているといえます。 回転S170→S400に変更すると工具がスタートしてから加速してF1.5に達するまでの距離と時間が変化します。 不完全ねじ部?を考えてZのネジ切り開始位置を求めることと同じです。 この変化によりS170の時とS400の時とではリードは変わりませんがねじの位相がずれることになります。 ずれ具合によってはねじは山の低い位相のずれた2条みたいになったりすると思います。 12時としたのは便宜上のことでホントは何時かわかりません。

その他の回答 (2)

  • tokuhon-a
  • ベストアンサー率66% (30/45)
回答No.2

おっしゃるとおり、 ---(1)--- G97 S170 M04 G99 G92 X*** Z*** F015000 -------- でも、 ---(2)--- G97 S400 M04 G99 G92 X*** Z*** F015000 -------- でも、「リードは変わらない」です。 一方、一般的なNC旋盤のねじ切りでは、 主軸は回転しっぱなしでZ軸は速度ゼロからスタートするので、 その分遅れがあります。 主軸の回転数を変えると遅れ量が変わるので、 「リードにズレが生じる」わけです。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.1

 可能性としては2つ。  1.回転速度と送りの変化にNC制御が追従できず、ネジに若干のズレが生じる。  2.そもそも該当機械自体が「ネジ切り加工の途中で送り・回転を変化させる事を想定していない」ものである。  まず根本的な部分として、加工機械というのは物理的な存在なので「プログラムで規定しているから変化しない」はありえません。それはシミュレーション上だけの話になります。  もちろんNC制御なので大きく、極端にズレる事はないでしょうが、どうしても変化するその『境目』では若干のズレが生じます。  そしてネジというのは極めて微細、かつ全体が均一なものですので、そうしたズレが一定以上あれば、当然使用できません。  ネジに限らず、精密に加工する場合に『途中で速度・送りを変える』というのはトラブルの元です。これは旋盤に限らず、フライスでも研磨でも、どんな加工でも同じです。  次にもっとありそうな想定としては「そもそも機械側で想定していない」です。例えば『リード1.5』という指定に対して、内部的には色々な計算が入るはずです。その計算処理が、途中で速度変更などが入っても更新されない場合は当然正しい結果になりません。  この2つを切り分ける必要はあんまりないですけど、長めにネジ切りをする途中でわざと条件を変化させて、その『境目』のみが不良で、その前後のネジは良好なら条件変化でのズレが原因です。  もし変更した後全体が不良なら、リード1.5の計算が更新されていません。このケースの場合、もしかすると送りや回転速度の変更と同時にリード指定をやり直すと、上手く加工できる可能性はあります。

関連するQ&A

  • ネジ切りG92の座標について

    NC旋盤初心者です。NC旋盤でテ-パネジを加工したいのですが、G92を使用したいと思っています。ネジ切り加工を始めて行うので、 取説とにらめっこしてますが、 G92の最終切り込み径の求め方が分かりません。すいませんが教えてください。 取説の例 おネジ (R2 1/2) 基準径位置 17.46 基準径 75.184 有効ネジ部長さ 9.2 リード 2.3091 山高さ 1.479 テーパ 1/16 R(8+26.66+2.0)/32=1.15 取説には G92X75.88Z-28.66R-1.15F2.3091 X74.88 X73.88 X72.99 X72.93 とあります。 このX72.93の求め方が分かりません。 よろしくご指導願います。

  • nc旋盤の回転数のプログラムについて

    nc旋盤の加工途中に回転数を下げたいので以下でよろしでしょうか。下のプログラムはざっくりですが、1ミリ手前で回転を落とす感じです g96 s100 g01 z-49. f0.1 g96 s80 z-50. g97も同様に急に回転数を下げる指示をして大丈夫なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 森精機MAPPS対話NC旋盤について

    今までオークマのNC旋盤をやってました。今度森精機の対話でNC旋盤を覚える事になりました。(NLX2500)オークマでの経験しかないので工具補正や原点設定の仕方など教えてほしいです。あと森精機NC旋盤の基本的な事がわかるサイトなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 2条ねじのプログラムでの質問

    NC旋盤で初めて2条ねじを加工しますがプログラムについて教えてください。 リード6ピッチ3でねじの谷底に横幅0.6のフラットが必要です。 G97S600M03 G00X55.0Z10.0M08 G92X44.5Z-55.0F6.0から X42.54(谷底)まで切り込んでいき G00W3.0の後もう一度 G92X44.5Z-55.0F6.0から X42.54までのプログラムを繰り返す事で2条ねじのプログラムまではわかりますが ねじ谷底の横幅0.6のフラットをつけるにはこの後どのようなプログラム入力が必要ですか。 上記2条ねじのプログラム入力が正解かも含めて教えてください。 宜しくお願いします。

  • NC旋盤でのねじ切のやり直し

    NC旋盤を始めて間もない者です。NC旋盤でねじ切り加工をした場合、切り込みが足らずに再度ねじ加工したい場合は、どうすればよいでしょうか。 G32で加工していますが、ねじ切りプログラムが終わり、主軸回転を停止させ、もう一度同じプログラムでねじをさらえようとすると、ねじ山が同じ位置になりません。たぶん。主軸を停止させるので主軸回転とピッチの位相が変わってしまうのだと思うのですが、NC旋盤でねじの切りなおしは出来るのでしょうか。ストレートねじの場合は、寸法と条件でねじ切り出来ていますが、テーパーねじやねじゲージが入らず、補正して切り直ししたい場合があった時はどうしたらよいでしょう。今のところストレートねじの場合は、汎用旋盤で修正したりしていますが、テーパーねじは汎用旋盤では自信ありません。また、タップが使えない径です。 いろいろ教えてくださいましてありがとうございます。ねじの切り直しが出来るとわかって来て、以前から困っていたことがありましたので追記させていただきます。ねじではないのですが、ねじ状に溝入れする加工がありまして、90径で全長350のパイプにリード7mmで深さ2mmのみぞを全長に渡り、ねじ状に加工していますが、切子がつながって巻きつくので困っています。上の質問のようにねじ切り加工は切り直しが出来ないと思っていましたので、今までは切子が巻きついたまま加工していました。刃物が折れたり、切子が巻きつきすぎて、ワークが動いてしまって位相がずれたり、苦労しています。 巻きつきは、刃物の切れ具合もありますし、何時巻きつくかわかりませんので、M01とかで止めることも出来ません。(とめれないと思ってましたし)もし、ねじサイクルの途中で巻きついて、プログラム一時停止させても、そのまま、再開すれば出来ることになりますのでしょうか。

  • M6×0.75止まりネジ

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 材質s 45cにM6×0.75の止まりネジを切っているんですがたまにネジゲージ不良が発生します。 ネジ深さ3.4以上下穴深さ5.1に対して2.8くらいのがポロポロ出てしまい苦労してます。 ネジのフランク面に切り粉のようなものが圧着?してるのが見受けられます。何とかネジゲージ全て合格する様に改善したいのですがなかなかうまくいきません。 皆さんならどのような手を思い付きますか? 刃物から加工方法、プログラムなど教えていただきたいです。 使用機械 北村製作所小型くし刃NC旋盤 使用タップ OSG A-タップWXLコートスパイラル1.5P プログラム   G00X0.0Z20.0M03S450 G00Z5.0 G01Z-3.6M03S450F0.63 M05 G01Z5.0M04S450F0.75 となります。 リジットタッピングはパラメータ設定がされてなく現在使用不可となってます。 ロールタップも考えていますがNC旋盤側のコレットチャックの保持力がもつか不安です。 もっとよい方法が有ればよろしくお願いします。

  • ネジ切り

    こんにちは。 NC旋盤のG92でフランクインフィードでネジ切り加工する事はできますか? M47×1.0-6H何ですが加工プログラムはどのように組んだらいいでしょうか? よろしくお願いします。 有効ネジ深さ5.5で材質アルミになります。

  • 汎用NC旋盤で4条ネジの切り方を教えてください。

    お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条ネジで図面上はピッチ38.リード152.とあります。以前ピッチ4インチの2条ネジを切ったプログラムを参考にして作りましたがこれでよろしいでしょうか?また良いアドバイスがありましたら、ご教授お願い致します。 N1 G50S200 G40 G0T105 G97S12M3 Z30.M8 X250. G92X200.8Z-520.F152.Q0 G92X200.8Z-520.F152.Q90 G92X200.8Z-520.F152.Q180 G92X200.8Z-520.F152.Q270 G0300.M5 Z40.M9 G97 M30 % これでよろしいでしょうか? 図面を添付いたしましたので、ご参照ください。

  • 周速一定について

    よろしくお願いします。NC旋盤でG96切削速度Sを入れた後にS***と回転数を入れないと芯に近ずくに連れ回転数がどんどん上がりますがどういう計算あるいは決まり事があるのですか

  • NC旋盤で4条ねじP152の切り方を教えてください

    お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条ネジで図面上はピッチ38.リード152.とあります。以前ピッチ4インチの2条ネジを切ったプログラムを参考にして作りましたがこれでよろしいでしょうか?また良いアドバイスがありましたら、ご教授お願い致します。 N1 G50S200 G40 G0T105 G97S12M3 Z30.M8 X250. G92X200.8Z-520.F152.Q0 G92X200.8Z-520.F152.Q90 G92X200.8Z-520.F152.Q180 G92X200.8Z-520.F152.Q270 G0X300.M5 Z40.M9 G97 M30 % これでよろしいでしょうか? 図面を添付いたしましたので、ご参照ください。 追伸です。 素材が砲金のためなのか、ピッチが152なので送りが物凄く早くてヘールバイトの横側15度の刃の下の斜面(逃がし部分)が度をかなりきつく削っても当たってしまい。困っています。この対処法を教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。