• ベストアンサー

オーデイオのテスト音源

PCオーデイオで音の解像度、定位などを確認出来る音源(CD、その他)探してます。お奨めのもの有りましたら教えて下さい。 例:ジャヤズ演奏で楽器の音像位置がはっきり分かる音源

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5902)
回答No.2

定位なら Miles Davis - Kind of Blue https://www.youtube.com/watch?v=OO5bTG4nebA John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=ll3CMgiUPuU 周波数 https://www.youtube.com/watch?v=kKQmgxqcoZU https://www.skklab.com/%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E5%88%A5%E9%A8%92%E9%9F%B3%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E9%9F%B3%E6%BA%90 こんなのも Dolby Digital - HD Surround Sound Test https://www.youtube.com/watch?v=PvnlpPWAcZc テスト音源 で検索すると https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%9F%B3%E6%BA%90 余談 40年以上前ですが友人がスピーカーを買い替え John Coltrane - Ballads (LPレコード)を聞かせてもらいました。 https://www.youtube.com/watch?v=3dKmQGJ7bw4 私のステレオでは聞こえなかったトライアングルの音が聞こえショックでした。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

umimonogat
質問者

補足

>John Coltrane - Ballads (LPレコード)を聞かせてもらいました。 >https://www.youtube.com/watch?v=3dKmQGJ7bw4 >私のステレオでは聞こえなかったトライアングルの音が聞こえショックでした 質問: 上記動画を再生しましたがトライアングルの音は何分ごろに入ってますか?

その他の回答 (4)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5902)
回答No.5

>私のステレオでは聞こえなかったトライアングルの音 申し訳ありまえせんが残念ながら 現在のオーディオもトライアングルが聞こえるレベルではありません。 40年以上前記憶もなく、何分ごろかお答えできません。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

なんと言ってもハイレゾですね。最近購入した「DSDで聴くBlue Note」。J.コルトレーンやアートブレーキー、ハービー・ハンコックらの名演奏。さすがDSDだけあって、音場の広がり、解像度、定位など、普通のCDやLPレコードとは比べものになりません。目の前で演奏しているような臨場感があります。DSDを再生できないオーディオではどうしようもありませんが。ぜひお試し下さい。 https://www.e-onkyo.com/music/album/uml00600753812501/

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 解像度、定位ということなのでクラシックですけど、マイク2本によるワンポイントステレオ録音に拘ったフランスの巨匠エンジニアアンドレ・シャルラン氏の録音を推薦しておきます。 https://www.hmv.co.jp/fl/12/646/1/ 残念ながらマスター録音は失われているそうですが、シャルランらしさは聞けます。 特徴は、バイノーラルに近い考え方でダミーヘッド等を使ったりする事もあり、誇張されずに繋がりのある自然な広がりと定位感です。奏者と奏者の間の空間(響き)が聞き取れると表現したらいいのかな? しかし、闇雲にポンとマイクを置くのではなく、奏者に位置を細かく注文するなど商業製品におけるステレオ定位やバランスを考慮・気配りしていたそうです。 マルチマイクで普通に行われてる定位や旋律を誇張するような極端なデフォルメは当然ながら期待できません。 また、LPを含めると十数枚所有してますが知名度の低い楽曲や演奏家が多いです。大学の先生が古い楽譜を掘り出して研究の為にシャルラン氏を指名して演奏を録音したもののお零れが出版されるってな感じを受けます。 この中でどれか1枚選ぶとしたら、フォーレのレクイエムでしょうか。 超有名曲だし解像度や定位を聴くのに手頃な演奏規模です。ソプラノ・バリトンのソロと合唱の響き方の違いを比べるなど、演奏構成が変化に富んでて飽きないと思います。 マルチ録音と違ってマイクでカバーしてもらえないから、頑張りすぎてるハープとか、面白みがいっぱいです。 どちらかと言えば、良くできたアマチュア録音で、演奏も飛び切りでは無いですが、録り直しの利かないコンサートの雰囲気をそのままリスナーの部屋に届ける。 ライブ録音風の趣向といえるでしょう。 同じマスターから製造されているものと思いますが、私の所持しているものはヴィーナス・レコードの https://www.amazon.co.jp/dp/B00005GGHB です。 なお、ジャズ録音等の場合は、ほとんどがマルチ録音になりエンジニア側で造られた定位(音場)や解像度になります。いい加減なセッティングでもピンポンパンで定位を楽しめる造りになってますので、オーディオ装置をセッティングするために定位や空間表現のチェックに使うには向かないと思いますよ。

回答No.1

はじめまして♪ 基本的にはあれこれと人工的な音加工を強く行なっていない、そして聞き慣れた音源をテスト用に用いるのが良いでしょう。 音の解像度(感)、楽器の音像位置(感)は、あくまで聴いた人の感性領域に頼りますからねぇ。 私の場合、クラリネットバトルの鈴かけの径とか、、、、あとはライブ音源などを用いる事が多いかなぁ、、、、。 もっとも、ジャズに限らずクラシックとか多様なジャンルの音源も用いていますが。。。。 なお、PCオーディオでもアナログオーディオでも、基本は同じと考えていますよぉ♪

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。お奨めCD又は曲目ございませんか?

関連するQ&A

  • オーデイオ試聴用楽曲

    ミニコンポで演奏楽器の音像定位が確認できる奨めの楽曲ありましたらお願いします。 音像が多いものが希望です。

  • 音像定位確認用サンプル音源

    PCオーデイオやってますが皆様は音像定位を確認するサンプル音源はどんなもの使用してますか? 当方機器構成: ・PC Windows10  再生ソフト foobar2000 ・DAC内蔵アンプ DENON PMA-60 ・スピーカー ヤマハ NS-B330

  • プリメインアンプを探しています

    CDを聴くためのシステムでプリメインアンプを探しておりますが、 条件に合うものがなかなか見つかりません。 音の好みは十人十色だと思いますが、最も重要視するのは下記条件です。 これに合う候補をご存知であればご紹介下さい。 条件さえ合えば、色々聴いてみたいと思います。 スペースその他の制約があり、セパレートは考えていません。 <条件> 予算:50万円以下(該当がなければ超えても可~100万) 音質:明確に音像定位すること    例)・バンドの各楽器の位置がはっきりとわかる      ・3次元で音像定位する      ・ボーカルが楽器より手前上方に大きくならずに定位する      ・空間を再生できる <参考>    ・スピーカーFOCUS220、CDプレーヤー買換え予定    ・主に聴く音楽ジャンル:クラシック、ジャズ、ポップス よろしくお願いします。

  • 音像が非常にシャープなCDをご紹介ください。

    はじめまして。 10年ほど前、とある視聴室にて非常に音像のくっきりしたCDを聞かせてもらったことがあり、それ以来同じようなCDを捜し求めてはいるのですが、なかなかそのようなCDに出会うことができていません。 そのCDとは、1枚は合唱曲、1枚はオーケストラの演奏でしたが、両方とも音像の定位がすばらしく、合唱曲であれば (たぶん20人ほどの合唱だったと思います)、歌っている方の 『口がくっきり見える』 と錯覚するほどの音像でした。 オーケストラのほうは数多くある楽器の位置がくっきりわかるほどでした。 後にも先にもそのような演奏のCDを聴くことがなく、非常に感動いたしました。  2枚とも、ホールの席で聞いているというより、指揮台の上で指揮者が直接聞いているような録音でありました。 特に合唱曲で、このような素晴らしい録音のものを探しているのですが、どなたかご存知の方 いらっしゃいましたらご紹介いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音の定位が正しいかをテストするには?

    スピーカーから出る音の定位がどれほど正しいのかをテストしたいのですが、どのようにすれば、確かめられるでしょうか? 今日、NHK交響楽団の演奏をテレビで観まして、たまに、正面からオーケストラの全容が映し出されますので、写真に撮って、それを観ながら再度録画した演奏を聴けば、定位の正確度が判るかも?と想っているのですが、はたしてそれで判るのでしょうか? って、実際やってみましたが、編成人数が多過ぎるためもあり^^判りにくかったです。小編成であれば、判りますかね? しかし、そのような放送がいつされるのか^^; また、音楽CDなどは、実際に演奏された配置通りになるように録音されているとも限りませんよね? オーディオシステム(及び環境)による音の定位の正確性をテストする方法を教えてください。

  • 両耳の音の強度差による音像の定位について

    現在両耳間強度差による音像定位について調べています。 ある方向に存在する音源からの音が耳に入った時に左右で音の強度差が生じると、強度の大きな耳の側に音像が定位する。ということはわかりました。 そこでどの程度の強度差が生じると人間は音源の方向が正確にわかるのかと思い調べてみましたが、具体的な数値がわかりません。 また、「正面から見て角度○○°に音源がある時、強度差は○○dBである」のように強度差によって音源の角度も決まっているものなのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 これらのことについて書かれた論文や書籍があればこれについても教えてください。

  • 前方定位型ヘッドホンができた場合、どこが最もそのノウハウを望んでいるで

    前方定位型ヘッドホンができた場合、どこが最もそのノウハウを望んでいるでしょうか? 前回、前方定位型ヘッドホンが存在しないか質問したのですが、 その後、耳介が音を聞いていると言う前提でいくつか試作を繰り返して充分満足できる物が完成しました。 単なる頭外定位ではなくて目の前に広がる空間に音像が浮かぶような定位を確認することができました。 この音場は想像していた以上の奥行きのある広がる空間で、スピーカの向こうに広がる音場や頭内定位のような状態をはるかに超えた別物の空間を作り出すことができることに感動さえ覚えました。 実際にできてみると耳の能力の別の面を知ることができました。 普通、音は目で確認しながら簡単に焦点をあわせることができるようで、空間の音像の距離をつかむには目を開けていることが役立つこと、音も耳が焦点を合わせる事で特定の音源のきれいな音を聞くことができること等、多くのことを知ることができました。 できるだけ早い時期にに製品化をすること望んでいますが、このような技術とノウハウを望んでいるメーカか研究所等を知っておられたら教えてもらえないでしょうか?

  • オーデイオのアップサンプリング

    PCオーデイオで再生プレイヤーfoobar2000にて音楽楽しんでます。 PC----USB-DAC----アンプ-----スピーカ 質問; アップサンプリングのプラグイン「Resampler Sox mod2」   https://hydrogenaud.io/index.php/topic,67373.0.html 見つけましたが本当にアップアンプリングされるのでしょうか? されるとすればどんな仕組みなのでしょうか? たとえばCD音源は既に44100Hzですがこれを倍の88200Hzに再サンプリングしてもソースは同じなので効果はないのでは?(写真にたとえれば拡大しても粗が増すだけ)

  • 既存音源のLRch.の定位を中心にまとめる。

    右chにギター、左chにボーカルとなっている音源(オーディオファイル)の定位を 中央にまとめる事は可能でしょうか? この2つの楽器以外の音は入っていません。 ソフトはロジックを使用し、プラグインにWAVEのゴールドを所有しています。

  • DTMシーケンスソフトと音源モジュールについておしえてください。

    DTMシーケンスソフトと音源モジュールについておしえてください。 楽器演奏のレコーディングではなく、音源モジュールを使用した、BGMを製作したいのですが、お勧めのソフトや音源モジュールを教えていただきたいのですが。

専門家に質問してみよう